三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークコート文京小石川 ザ タワー 購入者 スレ 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. パークコート文京小石川 ザ タワー 購入者 スレ
 

広告を掲載

住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2025-01-29 12:20:21
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[スレ作成日時]2019-03-20 22:38:16

現在の物件
パークコート文京小石川 ザ タワー
パークコート文京小石川
 
所在地:東京都文京区小石川1丁目102番1他(地番)
交通:都営三田線 春日駅 徒歩1分
総戸数: 571戸

パークコート文京小石川 ザ タワー 購入者 スレ

1441: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-26 21:49:11]
>>1440 住民板ユーザーさん1さん
私は私立に入れます、落ちたら公立ですが笑。500?世帯も増えて礫川小のキャパは大丈夫なの
でしょうかね。
1442: 匿名さん 
[2020-10-26 22:09:35]
>>1441 住民板ユーザーさん1さん
国立も至近ですね。
ちなみに、私の知人が数人購入してますが、全員子供は私立です。
1443: 匿名さん 
[2020-10-26 23:10:59]
暁星とか白百合は南北線で一駅ですしね、南北線直結の文京ガーデンサウスとは遊歩道で直結なので交通事故の危険性を感じずに小学生のお子さんを安心して送り出せます。まあ偏差値が足りなくて池袋の立教もサウスから地下道でつながった丸の内線で一本ですし、御茶の水女子大付属も隣駅ですし、竹早は坂がきついけど徒歩圏内ですし。普通にお教室に行ってたら偏差値60前後は全く問題なく入れると思うのでどこか行けるでしょう。豊明は場所が悪くてちょっとアクセスが悪いのですが、ここに住めるぐらいならお母さまのおベンツで送迎するでしょう。
1444: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-26 23:44:05]
>>1441
返信頂きありがとうございます。
キャパオーバーになりそうですよね。柳町小学校と割り振られたり…。今更私立小学校も視野に入れなければと焦っております。
1445: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-26 23:46:19]
>>1442
国立も文京区ならではの選択肢ですね!
しかし面談はもちろんの事、2回の抽選。。
親の精神力が試されますね…。自信がありません。
1446: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-26 23:51:26]
>>1443
たくさんの私立幼稚園の情報をありがとうございます!!公立しか考えていなかったのですが私立も視野に入れなければいけませんね。
伸び伸びと育てたく私立小学校の知識がない中、竹早小学校が気になっているのですが倍率を知り恐れ慄いております。
1447: 匿名さん 
[2020-10-27 06:05:31]
東京にある国立小学校6校のうち3校が文京区にあります。しかもこの3校は併願可能ですからくじ運が少々悪くてもどれかひっかかるのでは。ただ国立は子供の教育とともに教員の教育もしているので効果が不明な実験的な授業も多いとききます。親の間ではいつも議論になるのですが、授業の質が安定していると言って国立は併願しない人もいます。この辺は好き好きなのでよくご家族で相談されるとよいでしょう。私立は問題児童を放校処分することもあるようなので(義務教育の間は家の近所の公立にすぐ転校できますから)学級崩壊の危険性も低いでしょう。
1448: 匿名さん 
[2020-10-27 06:10:58]
>>1447 匿名さん
どれかにひっかかるって、甘い甘い。

1449: 匿名さん 
[2020-10-27 06:20:44]
>>1447
>授業の質
は私立の授業の質のことですね、主語が抜けてました

文京区の近隣の小学校は私立国立を問わずどこも偏差値が高いので、代々家族が特定の小学校にかよっていてよほど子供の地頭や学校との繋がりに自信があるご家庭以外なら、幼児教室に入れることはマストだと思います。幼稚園選びでも、たとえば学習院、暁星、白百合、雙葉、豊明などに入れると小学校にストレートに進めます。幼稚園受験は親も見られるので、おそらくここにお住まいになれるような属性のご家庭ならかなり有利だと思います。
1450: 匿名さん 
[2020-10-27 06:29:58]
その昔学習院小学校を受験した時には校門から受験会場に向かう校庭に一本のラインがひかれていて、それにキチッと沿って歩かないと落ちるという話がありました。親子三人でそろりそろりと真っ直ぐに歩くのはちょっと滑稽にも思えますが、こうした情報なしで受験するのは危険です。
1451: 匿名さん 
[2020-10-27 06:39:36]
あと、上のお子さんが在籍していたり卒業していたりすると下のお子さんが同じ幼稚園や小学校を受ける場合にかなり有利になりますから、一人目の時から受験は頑張るといいでしょうね。
1452: 住民板ユーザーさん6 
[2020-10-27 12:11:07]
実物見てみたが確かにパークコートタワーだったな。浜離宮や千代田富士見の意匠を確かに継承している。巨大な庇はいいアクセントになるね。今後もこのデザインで続けてほしい
1453: 匿名さん 
[2020-10-27 14:16:07]
>幼稚園受験は親も見られるので、おそらくここにお住まいになれるような属性のご家庭ならかなり有利だと思います。

世間知らずですね。
パークマンション住まいの知り合い2人は共に暁星、白百合幼稚園に落ちていました。
あなたがいつこちらに越されてきたのかは気になりますが、東京ってそういうところなのです。
1454: 住民板ユーザーさん3 
[2020-10-27 14:22:10]
そうですか。
どちらにせよ、私立小も国立小も落ちたら私は引っ越しますけどね。
大事な子供を通わせる公立学区だとは思えないので。
1455: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-27 17:39:38]
出来る子は学区や土地関係なくどこ行っても出来るよ
1456: 住民板ユーザーさん4 
[2020-10-27 18:00:37]
>>1455 住民板ユーザーさん1さん
まったく、その通りです。
文京区の公立は、どの学区も教育熱心な父兄が多く、受験
率が高いです。
私立に行かせたから、いい大学に行けるとは限りませんよ。
1457: 匿名さん 
[2020-10-27 18:01:32]
学区が良くないとこういう問題がおきるのですね
1458: 匿名さん 
[2020-10-27 20:18:01]
>>1453 匿名さん
白百合は、先日退職された園長先生が医療関係者好きでしたからね。今年は知りませんが。
親の属性は大事ですね。
1459: 匿名さん 
[2020-10-28 22:42:34]
>>1453
>>1458
>パークマンション住まいの知り合い2人は共に暁星、白百合幼稚園に落ちていました

>親の属性は大事

どちらも真実ですね。お金持ちかどうかではなく、親が見られるというのは総合的無意味です。もちろんお子さんには遅咲きの花もありますし、暁星落ちて公立から開成に入ったお子さんもいれば、暁星から開成に出たお子さんもいますし、そのまま残って東大に入ったお子さんもいるわけです。親がお金持ちだから受験の結果が180度覆されるようなことはないですし、起業して社会に貢献して結果的にお金持ちになった人間力を高めた親が評価されないこともないと思います。まあ、実際にはお辞儀の仕方とか妙なところが評価される世界が受験という世界ではありますけどね。
1460: 匿名さん 
[2020-10-28 22:46:48]
お茶の水は大学教員が有利という話は昔からありますね。
たぶん収入レベル的にここは買えないと思いますが

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる