三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークコート文京小石川 ザ タワー 購入者 スレ 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. パークコート文京小石川 ザ タワー 購入者 スレ
 

広告を掲載

住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2025-01-29 12:20:21
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[スレ作成日時]2019-03-20 22:38:16

現在の物件
パークコート文京小石川 ザ タワー
パークコート文京小石川
 
所在地:東京都文京区小石川1丁目102番1他(地番)
交通:都営三田線 春日駅 徒歩1分
総戸数: 571戸

パークコート文京小石川 ザ タワー 購入者 スレ

1122: 住民板ユーザーさん6 
[2020-04-08 15:14:23]
管理人さん削除ありがとうございます。
購入者以外の中傷投稿はみなさんで粛々と削除しましょう。
1123: 周辺住民さん 
[2020-04-11 23:51:14]
>>1113 どう言う意味ですか?
1124: 住民板ユーザーさん5 
[2020-04-13 17:51:44]
清水建設、緊急宣言の7都道府県での工場中止ってみたけど、これどうなるんだろう。
1125: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-13 19:10:06]
>>1124 住民板ユーザーさん5さん

もともと来年3月に竣工で、7月に引き渡し予定だったから全然問題ないでしょ。

1126: 住民板ユーザーさん3 
[2020-04-13 20:40:25]
>>1125 住民板ユーザーさん1さん

そうなんですね。
良かった。
1127: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-13 21:35:28]
>>1125 住民板ユーザーさん1さん

地権者は3月から入居開始だし、様々商店が入るのも遅れるなら問題ありでしょ。
1128: 住民板ユーザーさん3 
[2020-04-14 10:12:04]
[No.1121と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
1129: 匿名さん 
[2020-04-14 12:29:54]
確実に影響は出るでしょう。
1130: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-14 17:30:27]

突貫工事で間に合わせてくるでしょう。
1131: 住民板ユーザーさん3 
[2020-04-14 19:15:30]
子供のことがあるので、大幅な延期は困りますね。
1132: 住民板ユーザーさん4 
[2020-04-14 19:46:37]
>>1130 住民板ユーザーさん1さん
引渡延期になれば、地権者への補償期間が長くなるので、あり得ますね。
購入者が後回しになるのはやめていただきたいです。
1133: 住民板ユーザーさん8 
[2020-04-18 08:38:38]
引渡遅れるのであれば、早めに連絡欲しいですね。いろいろ考えなくてはいけないので。
1134: 住民板ユーザーさん8 
[2020-04-18 12:28:31]
このリーク記事って、ここの話ですよね…。


下駄履きしている商用施設の電気代を上のオーナーさんが負担しているタワーは実在します。
墓石のような形で、しかも下の部分が商用施設になっていて地権者の所有部分になっているタワーは、極めて高確率で、下駄の負担を上に押し付けています。
後で積立金がとんでもない値段になったりが起こります。
https://www.sumu-log.com/archives/20922/
1135: 匿名さん 
[2020-04-18 13:59:30]
これが事実ならショックです。これを調べるにはどうしたらよろしいでしょうか。
1136: 住民板ユーザーさん4 
[2020-04-18 18:46:13]
本物件は、非接触キーでしょうか。

この際、着工時には想定されていなかった、オーバーフロー対策、ウィルス対策、しっかり盛り込んで欲しいです。

三井さん、貴社だから購入決めたので、何卒よろしくお願いいたします。
1137: 入居予定さん 
[2020-04-18 20:17:13]
いまさらな話し。
1138: 住民板ユーザーさん4 
[2020-04-18 22:45:51]
>>1134 住民板ユーザーさん8さん
商用施設の電気代を上のオーナーさんが負担って、ここもそうですけど当たり前かと。
積立の一時金も高かったじゃん
1139: 住民板ユーザーさん8 
[2020-04-19 09:37:50]
>>1138 住民板ユーザーさん4さん
私はそんな認識ありませんでしたが重説に書いてありますか?
1140: マンション掲示板さん 
[2020-04-20 23:22:29]
電気代が上のオーナーさんの負担になることはありません。もちろん普通の開発ではなく、都市開発なので、あの区画をみんなで負担し合うようにはしてます。が事業者が大半を負担することとなっております。地権者であり事業者であり、組合員であり町会員あり住人である私が言います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる