公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/
[スレ作成日時]2019-03-20 22:38:16
パークコート文京小石川 ザ タワー 購入者 スレ
81:
住民板ユーザーさん8
[2019-03-25 07:54:52]
|
82:
匿名さん
[2019-03-25 09:41:39]
50代くらいからの方が大半でしたね。
子連れは皆無でした。 部屋の広さ的に、子育て世代には敬遠されてしまったのかな。 |
83:
匿名さん
[2019-03-25 10:45:54]
ここも地権者が自演する気持ち悪いスレですね。
自分で様つけちゃってるよ。 |
84:
匿名さん
[2019-03-25 10:55:24]
私が契約した時間帯にいらした方々は若くて落ち着いた感じでしたよ。
実際に契約した方は、担当者からどんな属性の方が多いか聞いているはずですので、ここで議論する余地は無いと思います。 オプションについて、リビングのタイルとお風呂場のガラス扉が標準仕様なので、わざわざフローリングとすりガラスにグレードダウン?するのが抵抗があり、迷っています。 リビングのガラス扉はリフォーム並みのお値段で高いですね。 |
85:
匿名さん
[2019-03-25 11:02:50]
ジャグジー狙いのヤンチャな方たちも多いらしいですし、入居後までわかりませんね。
ところで壁掛けエアコンについては、ビルトインに変更はできませんよね。 やはり人を呼ぶのが恥ずかしくて。。。 |
86:
住民板ユーザーさん2
[2019-03-25 11:13:05]
営業の方に契約者の属性、全然聞かなかったので存じ上げないのですが、差し支えない範囲で教えていただけませんか?
我が家の時間帯にお子さん連れもいらしてましたがお母様も上品な感じで、お子さんも然り。きちんと座ってお利口にされてました。ホッとしました。 |
87:
匿名さん
[2019-03-25 11:22:01]
|
88:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-25 11:28:40]
|
89:
住民板ユーザーさん2
[2019-03-25 11:40:19]
|
90:
匿名さん
[2019-03-25 12:09:05]
情報が二転三転してますね。
|
|
91:
匿名さん
[2019-03-25 12:23:36]
購入者スレッドを作るとおかしな人が居着くんですよねえ...
|
92:
住民板ユーザーさん8
[2019-03-25 12:42:24]
|
93:
住民板ユーザーさん8
[2019-03-25 12:44:21]
|
94:
匿名さん
[2019-03-25 13:42:32]
ここだと子供がいる人の住める広さの部屋は一部しかないし、居ないとは言わないが明らかにマイノリティでっしゃろ
もう一度 80㎡以上の割合見てみなさいよ 笑 現実見ないとせっかくの住人スレが荒れますよ? |
95:
匿名さん
[2019-03-25 13:51:33]
パークコート千代田駿河台の部屋のパノラマ画像が公開されたけど、やっぱり全部屋ビルトインエアコンはスッキリしてていいなーと思う。パークコートなのに壁掛けエアコンは、どうしても劣等感感じてしまう。
|
96:
匿名さん
[2019-03-25 14:56:47]
田舎の団地じゃ無いので近所付き合いなんて無いんじゃないですか。誰が住んでてもあんまり関係ないと思います。上の階に飛び跳ねる子供とかだときついけど。
|
97:
匿名さん
[2019-03-25 15:14:14]
私は、購入者の属性は30-40代の医療関係者が多いと聞きました。意外に若くて驚きました。気になるなら営業担当に聞けばいいんじゃないですか。せっかくなので、負担にならない程度のお付き合いができたらなあと思いますがね。
|
98:
住民板ユーザーさん8
[2019-03-25 16:20:09]
|
99:
匿名さん
[2019-03-25 17:40:37]
内装、どのタイプにするか決めた方いらっしゃいますか?
|
100:
匿名さん
[2019-03-25 17:44:09]
これだけ格差があるマンションだと、付き合いなんて始めたらマウントだらけになるでしょうね。
子供が少なそうなのが、マウント回避できる救いかな。 |
いやいや、もちろん地権者さまのおかげです。
土地建物を共有させて頂きましたが、現世代の地権者さまが死ぬまでは地権者さまが大家みたいなもんです。ルールも何もかも地権者さま次第です。