公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/
[スレ作成日時]2019-03-20 22:38:16
パークコート文京小石川 ザ タワー 購入者 スレ
3759:
中古マンション検討中さん
[2022-09-13 20:03:46]
|
3760:
住民さん8
[2022-09-13 21:23:32]
動向を見ていると、健康志向のお店やペット需要はあまりにも無さそうに感じますね。
中堅サラリーマンや上京学生さんがメインの街ですし、ファストフードは流行りそうですが。 |
3761:
住民A
[2022-09-13 22:00:51]
たしかに大手のマクドナルドや吉野家を誘致できれば、地権者もホクホク安泰でしょうね。
エリア年収を考えても、ファストフードはランチ需要のボリュームゾーンたるテナントになるでしょうし。 |
3762:
契約済みさん
[2022-09-14 17:27:54]
吉野家もマクドナルドも徒歩1.2分の所にあるので厳しいのでは、、
先日話題に出ていたスタバも徒歩圏内ですし。 学生さんや独身サラリーマンといった方は少ないですし、所得的には結構裕福な層が大半だと思いますが、どういう店舗が正解なのかは難しいですね。 |
3763:
周辺住民さん
[2022-09-14 20:47:57]
昼間人口の多い地域なので、ビジネスパーソン向けを主ターゲットにするのがよいと思います。
|
3764:
匿名さん
[2022-09-15 00:09:00]
スタバはドーム方面だし割と歩くんだよね。
日常使いには正直おっくう。 >住民が少ないから店出してもやっていけない。 >ここのテナント空室が目立つ根本原因はコレだろ。 こういう指摘もあるけど、実は半分正解。 もう半分は単身者の比率が高いエリアだからというのが正解。 ファストフードばかり入れろと強制するわけじゃないけど、ある程度はこういうニーズにあったテナント誘致をしていかないといつまで経ってもシャッター街のままだと思うよ。 |
3765:
周辺住民さん
[2022-09-15 06:40:26]
南棟方面を除けば人口は多いように感じますがね。ファミリー向けマンションも数多く建っています。統計資料によれば、こんな感じ。小石川一丁目は1世帯当たりの人口が2.00と多め。
町丁 人口 世帯 面積 人口/世帯 人口密度 小石川一丁目 4,999 2,499 0.1189 2.000 42,048 小石川二丁目 4,103 2,206 0.1486 1.860 27,610 小石川三丁目 5,642 2,796 0.1871 2.018 30,156 本郷四丁目 4,495 2,494 0.1638 1.802 27,440 西片一丁目 2,546 1,304 0.1088 1.952 23,401 |
3766:
周辺住民さん
[2022-09-15 07:56:00]
小石川一丁目の人口はこの30年で2.9倍になっていますね。周辺の町丁が1.2~1.4倍に留まっているのに比べて、ダントツと言えます。
小石川一丁目の現状の人口密度は4.2万/km2、1世帯当たりの人口が2.00なので、もはや人口が少ないとも単身者が多いとも言えないと思います。 2022年 4,999人 2012年 3,538人 2002年 2,074人 1992年 1,725人 |
3767:
匿名さん
[2022-09-15 10:08:41]
人口ですらアピールしないといけない場所だと思われちゃうから、あまりムキにならない方がいいよ。
とりあえず一階は立ち食い蕎麦屋、カレー屋、ラーメン屋、牛丼屋みたいなファストフードでかためて、2階にファミレス系をもってくりゃ完璧だと思う。 |
3768:
周辺住民さん
[2022-09-15 11:23:51]
小石川一丁目のイメージは、文京区の中心で人口密集地域だと思いますけどね。少なくともニューカマーはほぼ100%そう思っていそうです。
|
|
3769:
匿名さん
[2022-09-15 11:28:44]
|
3770:
匿名さん
[2022-09-15 11:49:01]
住むというより働く場所だからね、この辺は。
そして、もちろん商業のターゲットはサラリーマン。 この辺にファストフードが多い理由が、これ。 |
3771:
住民の人に質問したいさん
[2022-09-15 14:53:07]
西片が1世帯当たりの人口が2人を切ってるのは意外です。
外食するとなると神楽坂とか銀座に出ちゃいますし、ビジネスマンがターゲットの方が確実なのでしょうかね。 |
3772:
匿名さん
[2022-09-15 15:59:37]
電車に乗ってわざわざ銀座には行かんよ。
むしろこの辺りで夕食できるとこないのか、って馬鹿にされている気分。 |
3773:
周辺住民さん
[2022-09-15 17:11:50]
|
3774:
匿名さん
[2022-09-15 18:09:25]
>>3770 匿名さん
それな。 しかも決して高収入サラリーマンとは言えないから、必然的にカロリー飯の店が増える。 逆にハイスペリーマンの多い丸の内や六本木のショップを見ればわかる通り、それらは小石川一丁目の対局にあると言えるだろう。 |
3775:
匿名さん
[2022-09-15 20:44:51]
|
3776:
周辺住民さん
[2022-09-16 19:57:36]
周辺の商店街を含め、自ら商売するにしても、テナントとして貸すとしても、真剣にならないとダメだとの旨、まちづくり専門家の木下斉さんが問いかけていますよね。
小石川一丁目は昼間人口が多いでしょうが、夜間人口もここ30年で2.9倍になり人口密度では4.2万人/km2になるなど、商いを営むうえで非常に有利な状況となっています。 なのに、人口が少ないとか、単身者が多いとか、貧乏サラリーマンが多いとか、商売がうまくいかない理由を探し続けている人が多いのがちょっと残念ですね。 |
3777:
周辺住民さん
[2022-09-16 20:14:19]
> 商売がうまくいかない理由を探し続けている人が多い
失礼。正しくは下記です。ごめんなさい。 商売がうまくいかない理由を探し続けている人がいる |
3778:
匿名さん
[2022-09-16 20:14:35]
実際、新しく住み始めた住民のステイタスに合う飲食は周りにありません。ちなみに小石川1丁目が文京区の中心とか微塵も思いません。
|
文京ガーデンはペット屋のCharmの前はいつもひとだかりがしていますし、甘味みつばち、オサカナヤYOSHINO、ディップパレスなど、通いたくなる魅力的で個性的なお店がポツリポツリと入ってきているのが楽しいと思います。本格的カウンターバーやサラダ専門店などもこれまでこの地域になかった業態で嬉しいですね。フリーレントとかでラクーアとかに入っているような、割とどこにでもあるような店を安易に入れるのではなく、ゆっくりでいいので私たちをもっとわくわくさせる店で埋めていってくださいね。期待しています!