エスリードOSAKA MID WESTの契約者専用スレッドです。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/639616/
公式URL:https://www.eslead.co.jp/house/nishi-city122/
所在地:大阪府大阪市西区本田4丁目11番2(地番)
交通:Osaka Metro中央線「九条」駅徒歩6分
阪神なんば線「九条」駅徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:53.68平米~93.24平米
売主:日本エスリード株式会社
施工会社:鉄建建設株式会社
管理会社:エスリード管理株式会社
[スレ作成日時]2019-03-20 11:53:19
エスリードOSAKA MID WEST 【契約者専用】
321:
住民板ユーザーさん4
[2019-12-15 23:28:45]
|
322:
住民板ユーザーさん3
[2019-12-16 08:14:21]
|
323:
住民板ユーザーさん
[2019-12-16 08:50:41]
>>320 住民板ユーザーさん1さん
止まるまで完全に引っ張ったら両手で取っ手を持って全体重をかけると下がります。使い始めは非常に硬いですが完全に引き出していたら体重をかけても壊れることはないと内覧会時に説明を受けました。ちなみに入居後何回か使っていたら柔らかく下げやすくなってきました。使いづらいですけどお互い頑張りましょ!! |
324:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-16 21:32:51]
|
325:
住民板ユーザーさん6
[2019-12-16 23:49:48]
|
326:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-17 17:34:14]
>>320 住民板ユーザーさん1さん
思い切り折れる勢いで下に降ろさないと無理です! 駐輪場に停めてない自転車も多々見受けられますね。停めにくいのはみんな一緒なのに。。。 駐輪場問題解決できないですかね。 |
327:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-17 17:39:14]
|
328:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-17 21:58:16]
|
329:
住民板ユーザーさん5
[2019-12-18 08:23:43]
ところで、管理組合の理事はいつ決めるんでしょう?みなさんご存じですか?
|
330:
住民板ユーザーさん3
[2019-12-18 15:29:36]
駐車している車の後ろに、何台か自転車止めていますね。
ちゃんと駐輪場にとめてほしいです。 ゴミの件も、ポストにチラシを入れるなどもう一度周知した方がいいのではと思います。 |
|
331:
住民板ユーザーさん5
[2019-12-18 18:55:07]
聞き間違いだったかもしれませんが、ケーブルモデムと無線LANが屋内まで来ているって言われませんでしたっけ?
|
332:
住民板ユーザーさん100
[2019-12-18 20:09:21]
>>331 住民板ユーザーさん5さん
ケーブルモデムはわかりませんが、LANポートは部屋まで配線されてるので別途無線LANを設置すればすぐ使えますよ。LANポートの場所が記載されている場所と違いました、ベイコムはキッチン横と言っていますが実際はリビングの端に有りました。 |
333:
住民板ユーザーさん5
[2019-12-19 12:14:09]
>>332 住民板ユーザーさん100さん
無線LANは別になくてもいいのですが、プライベートIPが振られてるようで、ケーブルモデムが宅内まで来ていないとグローバルIPもらう追加契約もできないっぽくて、VPN等を利用して屋外から自宅のパソコンにアクセスしてデータ引っ張り出さないと仕事にちょっと支障が出るのでどうしたものかなぁっと… 他の回線引いてもいいのですが個人で引く場合でも管理組合の許可いるのかな?(宅までの配管は共用物?) っと色々わからない事だらけで… |
334:
住民板ユーザーさん4
[2019-12-23 22:38:35]
専用ポーチに自転車を置いてる家がありますが、駐輪場代が発生しているんだからルールを守って欲しいですね。
|
335:
住民板ユーザーさん4
[2019-12-24 11:32:15]
駐輪場をキョロキョロして走り去っていく人みました。
本当に盗難には気を付けましょう。 |
336:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-25 10:17:53]
|
337:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-25 12:50:30]
>>336 住民板ユーザーさん1さん
ポーチがない人のひがみなのかな? と思って見てました!ほっときましょう! そんなことより、みんなが通る駐車場や屋根のところに置いてる自転車をきちんとしてほしいです! 専用ポーチにご自身の所有物置いてても何も思いません!だって専用だし! |
338:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-25 14:49:17]
子供さんのいるご家庭だと駐輪場2台だけだと厳しいですよね。
何とかならないのかな? |
339:
住民板ユーザーさん3
[2019-12-25 15:43:48]
平面駐車場の所に置いてる方いますよね。
濡れたくないのはわかりますが。 違反しておきながら屋根の下って。 あつかましい |
340:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-25 20:39:32]
専用ポーチに私有物を置くのは違反じゃなかったですかね、、?
違ったらすいません。 まぁでも子供のいる家庭だと2台だけだと厳しいですよねー |
341:
住民板ユーザーさん
[2019-12-29 00:14:13]
質問なのですが、今の時間ネットの繋がり悪くないですか?入居以来こんなに繋がらないの初めてです。土曜日の夜だからですかね?
|
342:
住民板ユーザーさん3
[2019-12-29 08:45:51]
|
343:
住民板ユーザーさん
[2019-12-29 11:15:07]
>>342 住民板ユーザーさん3さん
レスありがとございます。 繋がらないとき多いんですか?!あまり感じたことなかったです。ベイコムでじゅうぶんだと思っていましたがこんなに繋がらないのはストレス溜まりますね。 |
344:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-29 18:56:07]
|
345:
住民板ユーザーさん3
[2019-12-29 20:08:22]
|
346:
住民板ユーザーさん6
[2019-12-31 12:41:57]
今日の昼頃ですが、1Fのゴミ置き場の鍵があいていて、鍵穴がガムテープで塞がれていたのですが、年末年始はこのような対応をすることになったのでしょうか。
どなたかご存じのかたいませんか。 |
347:
住民板ユーザーさん22
[2019-12-31 19:21:26]
>>346 住民板ユーザーさん6さん
1階エレベーター前の掲示板に「次の収集日前夜までゴミを出さないで」と言う内容の張り紙があるのでその様な処置をされたのだと思います。 ゴミは各戸で溜めておくしかないようです。 |
348:
住民板ユーザーさん3
[2019-12-31 21:43:30]
|
349:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-05 10:41:24]
浴室のシャワーの水圧弱くないですか?
どうしたら強くなるかわかりますか? |
350:
住民板ユーザーさん5
[2020-01-05 16:34:17]
|
351:
住民板ユーザーさん3
[2020-01-05 21:22:20]
住んでいてなにか不具合など出てきたとかありますか?
|
352:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-06 21:15:55]
|
353:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-10 19:28:53]
|
354:
住民板ユーザーさん2
[2020-01-12 14:05:49]
|
355:
住民板ユーザーさん5
[2020-01-12 17:53:57]
|
356:
住民板ユーザーさん5
[2020-01-13 17:23:56]
エレベーター内の鏡を指でなぞったりして汚されている事が最近よく見受けられます、お客を呼んだ時に汚れているのを見られるのが恥ずかしいしマンションの質も下がってしまうので本当にやめてほしいです。先日汚すぎたので私が汚した訳ではありませんが自分で拭きました。
|
357:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-13 21:53:59]
駐車場奥側の駐輪場にフリースペースで駐輪しているママちゃりはなんですかね?一応駐輪
ステッカー貼っていましたが指定の場所にとめないですかね?邪魔では無いですが何故かなと あと下段に駐輪場しているサスベー邪魔でスライドできないので折りたたんで欲しいですね |
358:
住民板ユーザーさん0
[2020-01-13 22:58:38]
>>356 住民板ユーザーさん5さん
どこのマンションもある事で、子供も多いから仕方ないのではと。 大人も手をついたりしてしまう事もあると思いますし。 恥ずかしいと思うのならお客様来られても階段使って下さい。 共用部分は綺麗に使うのは当たり前ですが、 気になるなら管理人さんか、掃除の方も居るみたいなので伝えて下さい。 それか、自分でずっとやって下さい。 |
359:
住民板ユーザーさん5
[2020-01-14 00:11:32]
>>358 住民板ユーザーさん0さん
伝えてます。 あと、そんなに偉そうに言われる筋合いありませんが、汚したのであれば最低限拭く位はできるでしょ、子供がたくさんいるのもわかります。感性の問題ですし、それを踏まえた上で言ってるだけなんで、自分でずっと拭いて下さいっていう文言ありえないんですけど。何様ですか。 |
360:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-14 02:17:25]
自転車の件は掲示板にもあったかと思います。問題がある場合は全体集会の前までは区域付近に停めるのも可とありましたが。当方もガンガン押され、自転車が一部破損もありました。知らない方が停車していらした場合もありました。ですが、わざわざ写真を撮って載せません。
久々こちらを拝見しましたが、鏡が汚れている、自転車の苦情、もしマンション全体の気になることがある場合はわざわざ写真を撮りスレに掲載するのではなく、管理人さんに一度相談されてはいかがでしょうか。 |
361:
住民板ユーザーさん0
[2020-01-14 06:30:48]
>>359 住民板ユーザーさん5さん
鏡汚して拭いてる人なんていないと思いますよ。 そんな事言ってる方すら初めてですよ。 何箇所かマンション引っ越してますが。 他のマンションも汚れてるの見た事ありますよ。 そこまで細かい事言うなら共用部分これからもっと汚れていくのできりがありませんよ。 |
362:
住民板ユーザーさん0
[2020-01-14 06:33:28]
|
363:
住民板ユーザーさん5
[2020-01-14 07:01:55]
>>362 住民板ユーザーさん0さん
文章の解釈位できないんですか?いちいち面倒臭いですね、しつこいです。鏡の件は初めのコメントでしか言ってませんしそれ以降は返信の中身に対してです。別に荒らすつもりでもないですし集会の時にもわざわざ言いませんよ。他の住民の方々もこの文章拝見してると思うので、不快にさせて申し訳ありませんでした。 これで失礼します。 |
364:
住民板ユーザーさん6
[2020-01-14 11:33:52]
>>363 住民板ユーザーさん5さん
何様って言ってらっしゃいますが、貴方も何様発言かと思います。 鏡とか細かい事気になる方は本当にマンション暮らし向いてませんよ。 総会で言われないみたいですが、言った方がいいと思いますよ。 言わないのであれば掲示板に書かずココロに止めといてください。 |
365:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-14 14:36:21]
諸費用等の返金1月くらいと言われてますが、大体いつぐらいなのかご存知の方、いらっしゃいますか?
|
366:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-15 09:33:27]
なんかほんとしょうもないですね。小さいわ。
何世帯も住むマンションに決めた時点である程度の問題が出てくるのはわかってるはずです。 なのにグチグチ言って…順応できずに文句言うのなら周りを気にしなくていい自分たち家族だけの一軒家にすればいいのに。 |
367:
住民板ユーザーさん2
[2020-01-16 12:19:44]
|
368:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-16 20:21:52]
みなさん総会は出席されますか?
|
369:
住民板ユーザーさん2
[2020-01-17 19:18:33]
|
370:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-17 20:25:28]
うちも共働きで時間に間に合わないので、どうしようかと迷ってました。
役員の決め方ですが、あのグループはどういう意味でしょう? マンション住まいは初めてでよくわかりません。 |
371:
住民板ユーザーさん2
[2020-01-18 00:24:37]
|
372:
住民板ユーザーさん9
[2020-01-18 17:21:25]
今度テレビ買うのですが、BS.CSは映りますか?
|
373:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-18 17:31:23]
|
374:
住民板ユーザーさん9
[2020-01-18 18:16:45]
|
375:
住民板ユーザーさん5
[2020-01-23 21:16:36]
今は駐車場の空きがあるかどうか知ってる方しますか?
|
376:
住民板ユーザーさん7
[2020-01-24 01:23:10]
お昼の会社員?の通り抜けってあれはいいのでしょうか?
この前、自転車乗ってたのですがぶつかりかけました。 防犯上もよろしくないかと思います。 私は車持ってないのですが、車の出し入れされる方もいると思うので危険だと思います。 |
377:
住民板ユーザーさん2
[2020-01-24 13:50:54]
|
378:
住民板ユーザーさん7
[2020-01-24 14:48:11]
>>377 住民板ユーザーさん2さん
通り抜けしたくなる気持ちも分かりますが、敷地内なので、不法侵入にもあたるかなと。 会社名聞けて、注意電話出来たらいいですね。 麺?お味噌汁?も持って通られる方もいて、ぶつかってしまった時に道も汚れるし、火傷もあるかと思うので心配です。 |
379:
住民板ユーザーさん22
[2020-01-30 21:01:38]
結局ここを見てる方で総会に出られた方は居られたのでしょうか。
我が家は仕事で参加出来ませんでした。 ところでもう駐輪場のレールが壊れてる箇所がありますね。 一箇所は子供乗せ自転車が風で煽られた結果の破損だそうです。 レールの耐荷重が30kgで、電動の子供乗せ自転車の重量が30kg前後なので、このままだと今後もどんどん壊れるでしょうね。 そう言う話も総会で出たのでしょうか? |
380:
住民板ユーザーさん7
[2020-02-01 15:10:36]
cs放送などは期間限定?でしか見れないんですね。
先月までは見れて暇だったので今見たらみれませんでした。 契約必要かぁ。 |
381:
住民板ユーザーさん7
[2020-02-01 15:13:16]
|
382:
住民板ユーザーさん6
[2020-02-10 15:26:22]
専用ポーチって掃除の方が中に入って掃除されるんですね!ビックリしました。
|
383:
住民板ユーザーさん2
[2020-02-10 18:03:05]
専用ポーチって確か共用部分じゃなかったですか?
|
384:
住民板ユーザーさん6
[2020-02-11 11:31:46]
|
385:
匿名
[2020-02-11 11:44:45]
総会に参加しました。
エスリード建物の司会の方が説明を読んでいましたが、それに対しての説明はとくになくて淡々と終わりましたよ。 掲示板で出ている駐車場や駐輪場の空きのこと等は理事会で決めるみたいです。理事会は各フロアで一部屋ずつ選出して、毎年持ち回りらしいです。 |
386:
住民板ユーザーさん5
[2020-02-12 23:33:03]
登記の書類住所間違ってるような気がするのですが、うちだけですかね…?
12の部分が2になってる… とりあえず明日電話してみますが… |
387:
住民板ユーザーさん5
[2020-02-13 12:16:26]
|
388:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-13 12:30:59]
|
389:
住民板ユーザーさん6
[2020-02-14 10:37:04]
|
390:
住民板ユーザーさん5
[2020-02-17 20:49:30]
>>389 住民板ユーザーさん6さん
総会参加して、理事に参加しました。 細かく説明するとややこしいので砕いて説明いたします。 理事に参加すると言っても責任云々は重く無く、マンション管理会社が法的に理事を作らなけらばならないようです。 あくまで管理会社主体で議案も出され理事で話し合いしましょうという説明でした。 その他問題を耳にした理事は発言し管理会社へ報告するといった流れです。 私も初めてのことで知らない事ばかりなので勉強しながら参加するつもりです。 |
391:
住民板ユーザーさん6
[2020-02-19 07:42:59]
|
392:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-21 13:13:02]
自転車の駐輪に関するアンケートが配られていますね。
|
393:
住民板ユーザーさん10
[2020-02-21 19:12:22]
|
394:
住民板ユーザーさん2
[2020-02-23 21:04:18]
>>393 住民板ユーザーさん10さん
チャイルドシートの自転車や電動自転車が不便をきたしている現状は理解できますが、元々抽選で決まった場所を対象外の自転車は強制的に移動するってどうなんですかね? また「対象となってる場所を値上げするのはどう思いますか?」みたいなアンケートが記載されてましたが、元々抽選でそこになっていた人がチャイルドシートや電動であるがためにその場所に停めれることになったとしても値上げが決定されたら納得行かないと思うのですが。 反対側の同じ場所のラックに停めてる人はそのままの値段でしょ? 不公平ですよ。 と言ってもじゃあ何処に場所があるんですか?って話だし、仕方ないことなのかも知れませんが、何か腑に落ちないんですよね。 助け合いは賛成ですが、移動してもらった人には何か恩恵はないのでしょうか…… |
395:
住民板ユーザーさん2
[2020-02-23 21:12:55]
ファミリー向けのマンションでもあるんだから、はじめからそういったことも想定して駐車場を作るべきですよね。
他のマンションでは、そんな問題が起こらなかったのかな? エスリードもここが初めて建てたマンションでもないだろうに。 |
396:
住民板ユーザーさん10
[2020-02-23 21:36:34]
値上げは反対ですよね。
壊れた自転車のレール?早く直さないのかなと思ってます。 危ないですよね。移動させられてるような感じがしましたし。 |
397:
住民板ユーザーさん10
[2020-02-23 21:39:13]
後、張り紙されてる自転車よありましたね。
剥がしてまでまだ指定場所以外におかれてますね。 しつこい人もいるんだなと思いました。 |
398:
住民板ユーザーさん2
[2020-02-24 00:52:46]
>>397 住民板ユーザーさん10さん
そりゃ管理会社からか理事会からか知りませんが、ラックに駐輪できない自転車はそこ以外をの指定された場所に問題が解決するまで停めていいという許可が降りてる訳ですから、周りの人も「あ~停めてもいいんだ~」ってなりますよね。 例え張り紙貼られても、チャイルドシートのチャリはよくて何でうちらはアカンの?ちょっとぐらいええやんってなるんじゃないですか? 車も玄関前に停めてる人もいるし。 マナー悪すぎ。 因みにうちは、来客しても近隣の駐車場に停めて来て下さいって言ってます。 住民の邪魔になるし迷惑掛かると思ってるので。 当たり前のことをやってる人がアホらし過ぎます。 |
399:
住民板ユーザーさん5
[2020-02-27 08:21:27]
自転車を駐輪場のまわりに置いたり、住居の前に置くのが許されるのなら、まじめに駐輪場代を払うのが馬鹿らしくなりますね。
わたしも来客には駐車場や駐輪場を借りるようにお願いしてますけど、マンション前やエントランス前に一日止まっている車や自転車を見ると、何をしてるんだろうと思います。 |
400:
住民板ユーザーさん10
[2020-02-29 10:12:47]
白のマウンテンバイク?は誰のものでもないんでしょうか?
期限決めて出てこなかったら撤去してもいいのではないかと思ってるのですが。 風が強い時倒れたら危険ですよね。 |
401:
匿名さん
[2020-02-29 19:47:26]
>>400 住民板ユーザーさん10
撤去!? 勝手にそんなことしたら逆に貴殿が刑事犯罪者になってしまうかも知れません。 きちんと民主的な手続きを踏んでからになります。 だいたいですがこんな感じではないですかね。 理事会で管理規約改正試案作成 →総会で決議して管理規約改正 →自転車車体へ警告告示 →掲示板へ一般告示 →警察へ放置自転車を届け出 →所有者不明の放置自転車として認定 →理事会で決議して費用処分費用支出 →撤去処分 |
402:
住民板ユーザーさん10
[2020-03-01 06:34:30]
|
403:
住民板ユーザーさん5
[2020-03-04 11:35:53]
駐輪場契約はしてたのですが、自転車の入荷が遅れてやっと来週入荷しそうなのですが、今駐輪場の場所見に行ったら両隣がチャイルドシート付きの自転車で隙間がほぼ0なので置くことすらできそうにないようですが…
こういう場合どこに相談したらいいのですかね?管理人さん?管理組合? |
404:
住民板ユーザーさん5
[2020-03-04 14:08:09]
|
405:
住民板ユーザーさん5
[2020-03-05 19:56:13]
|
406:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-14 00:00:57]
正直住民さんの年齢層が気になります。
同世代が多いと聞いていたのですが生活の時間帯のせいか住民の方とお会いする機会があまりなく、気になっておりました。 うちは28歳30歳夫婦2人です。 |
407:
フレック前の豆腐屋旨い
[2020-03-14 18:37:46]
>>406 住民板ユーザーさん1さん
朝エレベーターで数人の方と顔合わせる程度ですが30?40代あたりが多い気がしますね。チャイルドシート自転車が多いので子供が多そうですが全く遭遇しません。平日休みなので尚更ですが同じ階層の方もほぼ会いません、勝手に静かなマンションだと思っています。 当方は40歳です。 |
408:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-29 19:47:09]
挨拶すらまともにできないひと多いね、残念
|
409:
住民板ユーザーさん2
[2020-03-29 19:54:34]
住んで初めて分かったことですが、このマンションの上の階や横の部屋から聞こえる物音や子供の鳴き声とか走り回る足音ヤバくないですか?
マンションの構造が薄いのでしょうか? 以前、掲示板に隣接の部屋からの雑音がうるさいので注意換気の文書が管理会社から掲示されてましたが、うちがこんなに聞こえるならお隣さんや下の階に響いてるのではと歩くだけでも不安になります。 ファミリー向けのマンションでは、良くあることなんですかね? 別にお隣さんや上の階の方に文句を言うつもりはありませんが、皆さんはどうなのかな?って思いました。 マンションの金額もお手頃なので、構造上仕方ないのですかね。 |
410:
住民板ユーザーさん5
[2020-03-29 20:21:08]
|
411:
住民板ユーザーさん5
[2020-03-29 20:23:22]
>>409 住民板ユーザーさん2さん
安くても高くても騒音はどこのマンションもするみたいですよ。 夜中のディスポーザーの音が気になりますが、ファミリーマンションなので子供の泣き声、走る音は穏便にみてます。 ただ、21時以降は気になる所です。 |
412:
住民板ユーザーさん2
[2020-03-29 20:40:13]
>>411 住民板ユーザーさん5さん
そんなもんなんですね。 ディスポーザーって響くんですね。 気を付けます。 確かに21時以降は気になりますよね。 うちは大体22~23時ぐらいが多いです。 でも小さな子供は泣くのが仕事みたいなところあるので仕方ないかなと思って我慢してます。 |
413:
住民板ユーザーさん6
[2020-03-31 12:22:22]
うちは昼間も夜間も家にいるのですが、たまに上階の子供が飛び跳ねる音が気になるくらい静かですよ。外の物音のほうが気になるくらいです。
どのような騒音が何時頃に気になるのか伝えないと対策しようがないと思いますよ。 |
414:
住民板ユーザーさん5
[2020-03-31 12:32:42]
うちは昼間も夜間も家にいるのですが、たまに上階の子供が飛び跳ねる音が気になる程度です。入居前の予想よりは静かだと感じてますよ。
|
415:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-05 20:08:14]
うちも想像してたより物音が静かだなと思って生活していました。
今の時期、幼稚園や学校が休校で外出もままならないのでお子さんもずっと家の中でストレスたまりますよね... 理解のある方ばかりならいいですが、これだけの世帯数のマンションなら文句を言う人も出てくるでしょうね。 |
416:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-05 20:18:15]
>>412 住民板ユーザーさん2さん
我が家も小さい子が居て、嫌がらせでうるさくしているのではないし周囲への迷惑も気にしていたので、あなたのように理解して我慢して下さってる方がいることに救われました。ありがとうございます。 ちなみにうちも周りの騒音もありますが、お互い様だと思って迷惑はしていません。 |
417:
匿名さん
[2020-04-05 22:06:37]
投資用賃貸マンションの部屋まだ入居決まってないけど投資としてやばない?
エスリード大阪ミッドウエスト 10階 14.36万円 6400円 0円/30万円 2LDK 55.68㎡ 東 |
418:
居住者
[2020-04-06 02:49:45]
構造上、寝室になる部屋が廊下に面していて壁が薄いので朝から騒がれると目が覚めて困ります、、、
子供が騒ぐのは全くもってしかたないと思います!子供ですから! ただ、騒ぐのは分かってるんですから親も一緒に家から出てスムーズに子供さんとエレベーターに乗って欲しいですね、、、 子供だけ先に出てきて廊下でバタバタ走って叫ばれるとさすがに、、 様々な生活リズムの方がいると思うので自分も気をつけていきますが、 静かになる事を願ってます、、、 |
419:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-06 11:28:11]
>>418 居住者さん
スムーズにいかないのが子供。 一緒に出ても同じ事します。 親はその分神経は使ってますし、注意はしてると思いますよ。 子育て経験してないとわからない事だと思います。 子育て世帯マンションなので、わかって買ったと思いますが。 |
420:
住民板ユーザーさん2
[2020-04-06 17:26:29]
>>419 住民板ユーザーさん1さん
えー使ってるかな? 皆が一緒とは思ってないけど、平気でエントランスの前で井戸端会議をして子供を放置するママさん見かけますよ~ 子供が駐車場やエントランス前をドタバタ走り回るから駐輪場居れづらいしぶつかりそうになりましたよ。 「すみません」と言うならその前に場所を考えろよ!って思いました。 子供は思い通りにならないなら、せめてもの親が予測して行動するのが当たり前だと思うんですが。 怪我したら子供も可哀想だし、巻き沿いくらったこっちも迷惑。 一部のママさんがそんなことしたら、最近のママさんってそうなのかなって思われても仕方ないですよね。 |
上段は手前に止まるまで引っ張った後、「カチャ」と音がして降りてきませんか?
それでも降りてこないなら、初期不良かもしれないですよ。私の駐輪場は、2回ほど上げ下げしたら、異音がするようになったので管理会社に連絡して直してもらいましたよ。