エスリードOSAKA MID WESTの契約者専用スレッドです。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/639616/
公式URL:https://www.eslead.co.jp/house/nishi-city122/
所在地:大阪府大阪市西区本田4丁目11番2(地番)
交通:Osaka Metro中央線「九条」駅徒歩6分
阪神なんば線「九条」駅徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:53.68平米~93.24平米
売主:日本エスリード株式会社
施工会社:鉄建建設株式会社
管理会社:エスリード管理株式会社
[スレ作成日時]2019-03-20 11:53:19
エスリードOSAKA MID WEST 【契約者専用】
1:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-21 18:43:10]
|
2:
住民板ユーザーさん2
[2019-03-21 20:23:51]
完成が楽しみですね。
宜しくお願い致します。 |
3:
住民板ユーザーさん3
[2019-03-22 01:26:27]
ほんと、完成が楽しみですね!
よろしくお願いします。 質問ですが、キッチンの吊り戸棚つけましたか? |
4:
住民板ユーザーさん2
[2019-03-22 12:10:07]
私はオプション期限過ぎていたので何もつけていません(--;)
諸々の追加したかったです、まぁ私の場合実際住めばどうでも良くなりそうですがw |
5:
住民板ユーザーさん4
[2019-03-22 17:13:03]
ステンレスレンジフード
トイレパネル キッチンのカウンターを付けました |
6:
住民板ユーザーさん3
[2019-03-22 19:44:36]
ステンレスレンジフードはモデルルームのが標準でしたっけ?
|
7:
住民板ユーザーさん3
[2019-03-22 19:51:19]
資料読み返したらモデルルームのが標準だと思ってました汗
標準はどんなのかわかりますか? |
8:
住民板ユーザーさん4
[2019-03-22 22:40:09]
|
9:
住民板ユーザーさん3
[2019-03-22 23:38:56]
|
10:
住民板ユーザーさん8
[2019-03-22 23:39:39]
標準はホーロー製と営業さんかおっしゃってました。
|
|
11:
住民板ユーザーさん3
[2019-03-23 00:32:02]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
12:
住民板ユーザーさん8
[2019-03-23 06:26:16]
遅くなりましたがよろしくお願いします。
|
13:
匿名
[2019-03-23 06:57:38]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
14:
住民板ユーザーさん8
[2019-03-23 12:24:03]
|
15:
住民板ユーザーさん5
[2019-03-23 19:58:34]
購入者です、よろしくお願いします。
今検討中の掲示板覗いたんですが、西区の悪口ばっかになってましたね(笑) 完売してるのに、もう妬み僻みにしか聞こえません。 今更何が言いたいんだって感じです。 |
16:
住民板ユーザーさん8
[2019-03-23 22:18:14]
みなさんカラーセレクトはどの色を選ばれましたか?
キッチン下収納の扉の色、赤色選ぶ方もいるのかな? |
17:
匿名さん
[2019-03-23 22:37:33]
|
18:
名無し
[2019-03-23 23:33:26]
|
19:
住民板ユーザーさん8
[2019-03-24 04:14:59]
赤色セレクトしました( ̄▽ ̄;)
|
20:
名無し
[2019-03-24 06:29:48]
>>19 住民板ユーザーさん8さん
そうだったんですね。私は白っぽいのにしましたが、真っ白な家になりそうで他の色を選べばよかったかなと思ったりしてます。昔住んでたキッチンが赤色でした。キッチンは華やかになってましたよ。 |
21:
住民板ユーザーさん
[2019-03-24 15:57:18]
エスリードのホームページに工事の進捗状況が写真付きで掲載されていますね。今後も更新されるのでしょうか。
|
22:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-24 20:40:50]
駐車場って122邸の約半数分の台数しか確保してませんよね?抽選にもれたりしないかな?
|
23:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-24 20:57:14]
みなさんオプションでカップボードつけましたか?
高いので迷っています。 |
24:
名無し
[2019-03-24 22:04:19]
|
25:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-25 09:03:40]
|
26:
住民板ユーザーさん
[2019-03-25 10:05:30]
|
27:
住民板ユーザーさん8
[2019-03-25 11:42:35]
子供世帯はどれくらいいてるかわかりますか?
|
28:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-25 13:41:21]
|
29:
住民板ユーザーさん8
[2019-03-25 16:03:44]
|
30:
住民板ユーザーさん
[2019-03-25 17:33:25]
>>27 住民板ユーザーさん8さん
28さんと同じくお子さん連れ(抱っこ紐)家族でいらっしゃってるイメージは強かったですが最終はわかりません。うちはDINKSですが似たような雰囲気の方とお会いしなかったので少ないのかなーと思っています。夫婦より女性グループでいらしている方(母子やママ友同士?)が目立ちました。 近隣が良い方だといいのですが。 |
31:
住民板ユーザーさん20
[2019-03-25 17:54:41]
三人家族が結構多かった。
独身の方いらっしゃいますか |
32:
住民板ユーザーさん8
[2019-03-25 18:10:11]
|
33:
住民板ユーザーさん8
[2019-03-25 18:11:14]
|
34:
住民板ユーザーさん4
[2019-03-25 18:15:29]
|
35:
住民板ユーザーさん8
[2019-03-25 19:43:38]
|
36:
住民板ユーザーさん4
[2019-03-25 20:24:50]
このあたりは単身者向けの賃貸マンションが多いイメージだから、そういう方やDINKSの方々が買われてるのかなぁと思ってました。
|
37:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-25 20:58:27]
ゴミ出しは24じかんですか?
|
38:
住民板ユーザーさん
[2019-03-25 21:13:16]
|
39:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-25 21:22:07]
|
40:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-26 11:22:22]
ディスポーザーで生ゴミがなくなるので24時間いつ出してもいいですよってことでしょうか。ゴミドラムではないですから、ごみ収集日以外に出す人が多ければ溢れかえりそうですよね。
|
41:
住民板ユーザーさん
[2019-03-26 14:48:35]
私は24時間ゴミだし不可と聞きました。
前日~当日に専用ゴミ置き場に鍵をあけて捨ててくださいと説明されました。 |
42:
38です
[2019-03-26 16:42:46]
|
43:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-26 19:18:22]
|
44:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-26 21:09:15]
自転車置場は上段と下段がありますが、どのように決まるのでしょうか?
電動など重い場合、上段はきついですよね。。 あと一家に自転車が3台ある場合はどうしたらいいのかな |
45:
住民板ユーザーさん
[2019-03-26 21:27:52]
住戸数から2台分ずつは確保されていそうですが、3台だったら抽選になりそうですね。
上下段は分かりませんが、2台以上を申し込んでも、まず横並びにはならないと聞きましたよ |
46:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-26 22:05:05]
3台目抽選だったら外れた場合処分するしかないのかなー
横並びにはならないのですか。 子供の自転車と離れてしまったら、嫌だなと思いましたが仕方がないですね。 |
47:
住民板ユーザーさん2
[2019-03-27 09:04:42]
どこの間取りに魅力を感じましたか?
IタイプのWIC良いなと思いました。 このタイプはあんまりなどマイナスな意見はなしでお願いします。 |
48:
住民板ユーザーさん3
[2019-03-27 09:16:27]
モデルルームのaタイプですかね。
Iタイプが私もよかったです。 Dタイプはどうですか? |
49:
住民板ユーザーさん6
[2019-03-27 09:20:19]
私もAタイプですかね。
Iタイプの収納の多さも良かったですし、 Dタイプのシューズインクローゼットもあり、洗面が広いのも良かったですね! |
50:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-27 09:55:03]
私はBタイプです ちょっと後悔しました A、Iタイプを購入しすべきかな
|
51:
住民板ユーザーさん6
[2019-03-27 10:25:41]
夫婦だけだとEとかでもいいですね
キッチンが曲がってる?分、作業するとこの広さはありそうです。 |
52:
住民板ユーザーさん3
[2019-03-27 11:14:17]
早く行ってたらAタイプの上階買えたのにと思うと残念です。
出来上がったら色んな部屋のタイプ見てみたいけど、完売だと見れないのが残念です |
53:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-27 20:38:56]
|
54:
住民板ユーザーさん5
[2019-03-27 23:44:57]
Dタイプはバルコニー広いし、SICもあり良いと思いました。
|
55:
住民板ユーザーさん9
[2019-03-28 11:05:11]
完成が楽しみですね。
宜しくお願い致します。 AタイプもIタイプも良さそうでした。 でも私が見学に行った時にはAもIも完売でした(´;ω;`) ですが、6つ程マンション見学行きましたが立地や価格から一番良かったので別のタイプで契約しました。 入居が楽しみです♪ |
56:
住民板ユーザーさん5
[2019-03-28 13:31:57]
うちは、カラーセレクト一番薄い色にしました!
どの色が多いのかな? |
57:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-28 13:49:47]
|
58:
住民板ユーザーさん5
[2019-03-28 15:27:59]
モデル色も高級感があって良かったですよね!
すごく悩みました。 |
59:
マンション検討中さん
[2019-03-28 16:07:18]
モデル色も気になったんですが、部屋が狭いので白っぽいのにしました。
|
60:
住民板ユーザーさん5
[2019-03-28 21:01:36]
みなさん、部屋の設計を変更したり、外注でオプションを頼んだりしていますか?消費税が4月から10%になるので変更を考えるのも焦りますよね。
|
61:
住民板ユーザーさん3
[2019-03-30 06:01:32]
カップボードの場所のコンセントを四つにしとけばよかったと今更後悔です。
|
62:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-02 14:11:25]
みなさま、ローンはどこの銀行で組まれますか?
どこがいいのかなー |
63:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-02 17:58:44]
>>61 住民板ユーザーさん3さん
そんなオプションあったんですか?そもそもコンセントの数すら見てなかった・・・間取りをもう一度見てみたら、インターネット機器設置箇所?と洗面所にコンセントマークがないんですが、コンセントありました? |
64:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-02 18:10:07]
>>62 住民板ユーザーさん1さん
うちは、ネット銀行にしました。提携銀行でないとローンがおりなかった場合に、契約解除の特約が付けれないと言われましたが、事前で楽天とじぶんで満額行けましたので、どちらかの予定です。じぶんのガン50%団信が有力ですが。 |
65:
住民板ユーザーさん3
[2019-04-03 05:40:25]
|
66:
住民板ユーザーさん3
[2019-04-03 17:34:14]
|
67:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-03 18:41:37]
>>66 住民板ユーザーさん3さん
本審査で落ちたり、希望金額の融資が下りず購入できないとなった場合に契約を解除でき、手付金が返却されます。これが、提携外の銀行だと手付金を諦めるしかないので、自営の方とかは提携で借りるケースが多いようです。 |
68:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-03 19:50:14]
知りませんでした。
提携外だと手付金諦めるしかないんですね。 提携だとアーバンと百五でしたっけ。 |
69:
注文住宅検討中さん
[2019-04-03 20:33:47]
|
70:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-03 21:58:40]
提携はSBI銀行を紹介されましたよ。
別のところにしましたが、変動利率は悪くなかったですよ。 |
71:
住民板ユーザーさん6
[2019-04-04 22:56:35]
私は関西アーバン銀行を紹介されました。
人によって紹介が違うのは「この人たちは、こういう条件だからこの銀行を紹介しよう」って感じなのでしょうか? |
72:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-05 09:05:07]
東証一部上場企業、公務員など安定した職業の方はネット銀行、自営業、頭金が少ない方は地銀を薦められるケースが多いようですね。地銀は個別で審査するため、あれこれ融通が利くので融資に繋がりやすいというのもあると思います。
|
73:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-05 23:41:56]
ネット銀行と地銀のそれぞれのメリットって何ですか?
ネット銀行って使ったことがないので、どういうものか分からなくて。 銀行選びも難しいです。 |
74:
住民板ユーザーさん2
[2019-04-06 09:28:22]
ネット銀行は、事前審査が最短翌日には結果が出たり、低金利、豊富な団信、一部繰上返済手数料なども無料で使い勝手が良いことでしょうね。銀行がリスクを取ってる分、審査は厳しく、融資枠の上限は渋いです。
地銀は、ネット銀行や大手銀行で審査が駄目であっても、通帳のコピーの添付などで個別に審査してくれるケースが多く、条件付きで融資が下りるケースが多い反面、手数料や金利が高く、関西アーバン銀行(現関西みらい銀行)のように団信が無料でなかったりと分かりにくいです。 |
75:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-06 22:03:28]
とても詳しくありがとうございます。
ネット銀行ってそんなにメリットあるんですね。 ネット銀行も候補に入れてみます。 |
76:
住民板ユーザーさん7
[2019-04-07 14:07:17]
もうすでにローンの本審査を行って、ローン会社を決めた方はいらっしゃいますか?
紹介された提携のローン会社は、本審査の手続きがまだまだ先になると言われました。 その間に自分で他社を調べても構わないらしいですが…… 家具や色々見たいけど、もし本審査に落ちてしまったらと考えると気持ち的に不安で仕方ないです。 |
77:
住民板ユーザーさん2
[2019-04-09 02:23:33]
流石にまだ本審査は早すぎかと。良くて半年前とかじゃないですか?
時期的に家具や家電は増税後になりそうですね。駆け込み後のセールに期待したいところです。 |
78:
住民板ユーザーさん7
[2019-04-09 07:00:26]
|
79:
住民板ユーザーさん8
[2019-04-09 11:48:22]
本審査は秋ごろと聞きましたが予審の際から借り入れ、税金の滞納がなければ通るはずです。私も気長に待っております。
|
80:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-09 13:30:29]
もう決められた方、変動か固定かどちらにされましたか?
|
81:
住民板ユーザーさん2
[2019-04-10 19:33:58]
|
82:
匿名さん
[2019-04-12 00:17:25]
今なら変動金利の審査が普通に通るなら変動。
変動金利の審査に通らないならフラット35などの固定金利の固定。 |
83:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-16 08:41:42]
リビングにマッサージチェアを置こうと思うけど、騒音は大丈夫かな?
経験者いますか |
84:
住民板ユーザーさん8
[2019-04-18 12:43:43]
|
85:
住民板ユーザーさん1
[2019-04-26 01:17:17]
12階作り始めてますね。
|
86:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-01 20:25:26]
中部屋でもエアコンが設置できるように天井裏に隠蔽空配管が設置されていると聞いて安心していたのですが、よく考えてみると天井裏だと配管が上向きになるので排水できないですよね。これって天井埋込型エアコンをつけるという事なんでしょうか?それか、排水管は別に壁に穴あけをしてその中からベランダまで通すという事なんでしょうか?
ネットで調べても全然載ってないので気になっています。 |
87:
住民板ユーザーさん8
[2019-05-02 06:23:42]
>>86 住民板ユーザーさん1さん
おそらく排水用に傾斜がつけられてると思われます。しかしながら排水管のつまりは長期的には避けられないとおもうのですが、 隠蔽配管の交換は出来るのか営業さんに聞くの忘れていました。 |
88:
住民板ユーザーさん8
[2019-05-06 22:14:43]
今日、前を通ったのですが、工事完了時期が今年の12月末日になっていました。
鍵の引き渡しは11月末予定になっていたと思いますが、どうして異なるのでしょうか? ![]() ![]() |
89:
住民板ユーザーさん
[2019-05-07 09:13:01]
>>88 住民板ユーザーさん8さん
えー!これなんですか?!担当の方からなにも連絡ないですけど!!誰か連絡ありましたか?!今年中入居予定で楽しみにしてたのにー!素人なのでわからないんですけど分譲で延期ってあることなんですか?それとも余裕を持たせて書いてるだけ? |
90:
住民板ユーザーさん4
[2019-05-07 16:56:20]
当初の計画ではないでしょうか?
もし延期になってたら連絡くると思うのですが。 12月末だと引っ越し料金も高くなるので、12月前半に引っ越し予定、現在住んでる家も12月後半に引き渡し予定にしてました。 |
91:
住民板ユーザーさん4
[2019-05-09 06:14:41]
|
92:
住民板ユーザーさんさん
[2019-05-09 20:30:02]
2月に契約した時に私もその写真撮っていたので確認してみましたが、その時からその日にちでしたよー!
|
93:
名無しさん
[2019-05-16 20:28:32]
写真更新されてましたね。
12階までもう出来てて、バルコニーもありましたね。 早く内覧したいです。 |
94:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-16 22:18:10]
内覧楽しみですね。
だいたい10月頃でしょうか。 |
95:
名無しさん
[2019-05-16 22:53:54]
|
96:
名無しさん
[2019-05-18 07:43:45]
前にここで近くにスーパーが少ないことで話題になっていましたが、
阪神九条にイオンができるみたいですね。 少し距離がありますが、選択肢が増えますね! https://www.aeon.com/store/list/%E5%B0%82%E9%96%80%E5%BA%97%E5%B0%8F%E... |
97:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-18 14:42:39]
|
98:
住民板ユーザーさん5
[2019-05-18 22:07:55]
見た限りは小さいのであまりあてにならないお店だと思います。
|
99:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-23 11:13:09]
今、13階まで出来てました。
15階までもう少しですね。 |
100:
住民板ユーザーさん2
[2019-05-27 09:36:07]
天井高は何メートルかわかりますか?
|
竣工までにはまだ時間がありますが、こちらで将来の住人どうしで交流できればと思います。