公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/c115460/index.html
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
所在地:神奈川県川崎市幸区小向西町四丁目33-3(地番)
総戸数:113戸
販売時期:2019年5月予定
入居時期:2020年3月予定
JR東海道線・京浜東北線・南武線 「川崎」駅
バス約15分 幸区役所入口バス停より 徒歩4分
JR湘南新宿ライン・横須賀線・南武線・東急東横線・目黒線 「武蔵小杉」駅
バス約20分 幸区役所入口バス停より 徒歩5分
JR南武線 「鹿島田」駅 徒歩19分
JR横須賀線・湘南新宿ライン 「新川崎」駅 徒歩24分
[スレ作成日時]2019-03-19 18:56:57
プラウド川崎ガーデンテラスってどうですか?
790:
地元住民
[2019-06-10 08:47:31]
|
791:
匿名さん
[2019-06-10 09:04:39]
>>790 地元住民さん
情報ありがとうございます。 朝な通勤時間で座って10分で武蔵小杉駅に着く。雨の中ですよ。座ってですね。所謂バスのイメージを変えないといけないと思ってきました。 駅から徒歩圏マンションってどうなんでしょう。 雨の中を10分以上傘さして歩き、跳ね上がった雨に服を濡らしてようやく南武線駅に到着。階段並んでやっと乗れた車両、周りの傘や人ぎゅうぎゅうに湿気と蒸れたぽわぁーんとした臭気。嫌になりますね。これが駅から徒歩マンションの実態なんですね。 |
792:
通りがかりさん
[2019-06-10 11:37:49]
|
793:
匿名さん
[2019-06-10 12:00:23]
20分でしたね。
失礼しました。 10分ならお前グランツリー武蔵小杉に住んでいるのかと突っ込まれますね(笑)。ちょっと笑いを誘う愉快な誤りでした。 |
794:
マンション検討中さん
[2019-06-10 12:04:23]
ちなみに電車(南武線)だと武蔵小杉まで「5分」ですね。
|
795:
匿名さん
[2019-06-10 12:30:12]
>>794 マンション検討中さん
それは電車がホームを離れてからホームに着く時間ですよ。 所謂駅近マンション 駅まで13分 駅の階段からホームまで7分 電車待ちが7分 ホームから武蔵小杉まで5分 ホームから武蔵小杉駅出口まで5分 計37分 計算合ってますか(汗) 梅雨の季節。 南武線、周りの傘、ぎゅうぎゅう詰めの人、湿気と蒸れたぽわぁーんとした臭気、嫌ですよね。 |
796:
住民板ユーザーさん3
[2019-06-10 16:51:45]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
|
797:
匿名さん
[2019-06-10 18:01:45]
今日バスに乗りました。
やっぱり酔います。20分のバス乗車は想像以上に大変です。 電車の方が酔わないし、楽です。 |
798:
匿名さん
[2019-06-10 18:25:07]
バスに酔われますか。
確かに乗り物に酔う方はバスやゆりかもめなどの新交通システムに酔うようです。 でも一番気持ち悪いのは満員電車で人に酔うことです。湿気と体臭が混じりあったぽわぁーんとした臭さには倒れそうになります。マイナスイオンのエアコンがあるバスを好まれる方が増えた理由がわかります。 |
799:
名無しさん
[2019-06-10 19:00:13]
|
|
800:
検討板ユーザーさん
[2019-06-10 19:28:04]
雨の中バスに一回乗ったぐらいで結論づけるのはどうかと。渋滞がある分、電車より確実に時間が読めないでしょ。
|
801:
名無しさん
[2019-06-10 19:37:36]
小杉までバス20分。電車に乗って駅到着。会社まで徒歩数分。帰りも同じ。
そんな通勤は苦痛だ。 |
802:
匿名さん
[2019-06-10 19:38:25]
>>799 名無しさん
バスはとても便利で快適なことは事実ですが、完璧な乗り物とは言ってません。 ただバスの混雑はしれてます。空気もきれいです。一度乗られてください。 反面、南武線の混雑は半端ありません。混雑率200%、身体が密着、濡れた傘やコートが摩れ合い、体臭と湿気で蒸れた空気が車両に充満します。溝ノ口や武蔵小杉でまたいっぱい乗って来ると乗り降りで身体が触合い更に蒸れます。エアコン何か効きません。屁のつっぱりみたいなもんです。 |
803:
匿名さん
[2019-06-10 19:41:37]
満員電車の人混みはそこまで気になりませんが、バスの独特な揺れと、ブレーキ、発進の連続に酔いました。
20分は辛いです。 |
804:
匿名さん
[2019-06-10 19:45:17]
さっきから電車を貶してバスを擁護している人は通勤に一切電車を使わないのかな?
バスの乗り継ぎだけで通勤している人に電車のことを貶されてもね。 |
805:
名無しさん
[2019-06-10 19:56:03]
|
806:
名無しさん
[2019-06-10 19:56:53]
返信しておいて何ですが、営業のふりした荒らしにしか見えないなぁ。
|
807:
通りがかりさん
[2019-06-10 19:59:40]
小杉から電車に乗るのは川崎に比べるとそんなに便利ではない。
バス停は幸区役所入口使った方が早い(渋滞しない=東急バスは鹿島田で踏切渡るのと小杉の手前が少し混む)けど、横須賀線の駅はとにかく遠い、向河原入口から歩くのが1番速いくらい。 バスを褒め殺ししてる人いるけど、たしかに南武線の駅から10分以上歩くならなら確実にここの方がいいと思う、でも駅から5分以内ならどっちが良いかは微妙で、値段、設備が同じならもう好みで選んでいいと思う。 |
808:
匿名さん
[2019-06-10 20:02:41]
バスは今日のって辛いという感想でしたが、みんなの言ってる南武線に今度乗って見ようと思います。
そんなに南武線はひどいものですか? 自分は基本的には京浜東北線に乗ってます。 |
809:
住民板ユーザーさん3
[2019-06-10 21:01:46]
>>808 匿名さん
溝の口から大森に通勤しています。 南武線と京浜東北線で通勤していますが、南武線より京浜東北線の上りの方が絶対に辛いです。 南武線が1番混むのは武蔵新城?武蔵小杉です。川崎に向かって混みますが、3号車あたりはそこまでではないですよ。 東海道線はどなたかデータ貼ってましたが、もっと酷いようです。 |
6月10日(月) 天候:雨
東芝前 定刻7:23 実測7:25発車
東横線武蔵小杉駅 定刻7:43 実測7:45到着
途中時間調整停車無し。
雨天で少し遅れましたね。
東芝前で社員さんが降りて一時的にがらがらになるので、座るのは余裕でした。
小杉までには乗客が多く乗って車内はかなり混みました。