エステムプラザ川崎ウエストレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.tn-estem.co.jp/kawasaki_west/
所在地:神奈川県川崎市幸区南幸町3丁目23番1(地番)
交通:JR東海道線・京浜東北線・南武線「川崎」駅徒歩11分(JR「川崎」駅 中央西口より徒歩10分)
京急本線・京急大師線「京急川崎」駅徒歩15分
JR南武線「尻手」駅徒歩6分
間取:1LDK、2LDK、3LDK
面積:30.55平米~55.06平米
売主:株式会社東京日商エステム
施工会社:未定
管理会社:株式会社エステム管理サービス(セントラル警備保証株式会社と提携)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-03-17 20:35:23
エステムプラザ川崎ウエストレジデンスってどうですか?
61:
匿名さん
[2019-10-01 16:52:51]
|
62:
匿名さん
[2019-10-10 10:12:06]
「女性のための快適住まいづくり研究会」といったところが関わっているようですね。
おひとり様女性をターゲットにしたマンションなんでしょうか。 ペットも飼えるみたいだし、実需としても投資用としても人気は出そうな感じです。 4LDKがあるようですが公式には載ってないので売れちゃいましたかね。 ファミリー用の部屋もどんな部屋だったのか見てみたかったですが。 |
63:
周辺住民さん
[2019-10-28 10:32:44]
お庭が気になりますね。ただ1階なのでセキュリティも気になります。
|
64:
マンション検討中さん
[2019-11-01 18:01:08]
モデルルーム見てきました。他のマンションと違っておしゃれな感じでした。住人の方も女性が多いと聞きましたので、そこは安心できそうです。
|
65:
匿名さん
[2019-11-08 10:29:53]
女性の一人暮らしを考えていらっしゃるなら、同じような女性が住まれている方が安心です
女性向けという事でパウダールームや収納が広くとられているところがポイントでしょう 玄関のシューズクローゼットも広いし、リビングと廊下もドアがあるので宅配時のセキュリティもばっちり。 女性は特に荷物が多いという方も居ますから、このくらいの広さの方が住みやすいでしょうね |
66:
購入経験者さん
[2019-12-02 14:19:33]
男性が少ないのかな?確かに女性のほうが共用部分はきれいに使うかも
|
67:
匿名さん
[2019-12-06 16:30:13]
もう完売しました?1LDKの部屋が気になります
|
68:
マンション検討中さん
[2019-12-10 09:58:33]
まだ残っているようですが、上層階はほとんどなかったです。
|
69:
匿名さん
[2019-12-12 07:07:59]
入居者はおひとりさまが多いんでしょうか。
ホームページの雰囲気から、女性の1人暮らしが多そうでした。 都内に住んでいる単身女性を知っているので、1LDKの部屋をおすすめしようかなと考えています。 賃貸だと1人暮らし用は1Rや1Kが多いと話していて、2LDKのマンションを借りていると言っていたので、一人暮らし向けの分譲マンションを紹介したらありがたがってくれると考えて・・・。 間取りも「女性のための快適住まいづくり研究会」が協力しているからか、住みやすそうでした。 月々8万円の支払いもいいですね。 |
70:
マンション検討中さん
[2019-12-13 11:28:09]
単身男性、単身女性が多そうですね。
サイトを見ても単身者の特に女性をターゲットにしていそう。 セキュリティにも配慮されてるので、価格次第で庭付きを検討中です。 |
|
71:
匿名さん
[2019-12-16 21:33:03]
低層階マンションながら、外観デザインがおしゃれだなというのが第一印象です。
間取りや設備が良くても、マンションの要とも言えるのが外観。 モダンな感じがして、女性には特に好まそうだと感じました。 |
72:
職人さん
[2019-12-17 15:01:53]
ラゾーナすぐ近くの築1年未満1LDKが売りに出てますね。悩みます。
|
73:
匿名さん
[2019-12-17 15:27:13]
設備がかなり良かったです。
|
74:
匿名さん
[2020-01-16 17:13:01]
駅まではちょっとあるけれど、低層という点と、設備のグレードに関してはとても良かった、ということですね。
修繕のことを思うとある程度の年数が経っても大規模修繕が現実的にしやすいのは、低層マンションの良いところだと思います。 何かがあったときに 自分の足で昇り降りできる程度の高さであるということも、低層が最近人気の理由なんだそうです。 |
75:
マンション検討中さん
[2020-01-18 19:43:28]
最近のマンションは収納が少ないけど、ここはいろいろ工夫されていて良かったです。抽選に参加はしてみようと思います。
|
76:
通りがかりさん
[2020-01-18 23:37:45]
ここはいい内容ばかりですね。
ちょっと不自然だと感じるのは、変でしょうか? |
77:
匿名さん
[2020-01-25 13:34:11]
ファミリー向けじゃなく基本的にはシングル向けのマンションなので評価が偏るところがあるのかもしれないですね。
シングルさんだと川崎駅徒歩圏、大規模ショッピングパークがあるところは大きく評価されるんじゃないでしょうか。 設備仕様も良いですしね。浄水器もマンション側できちんと管理されて(これやってみると分かりますが意外と面倒臭い…)おいしい水が毎日飲めるのは良いなあと思います。 |
78:
マンション検討中さん
[2020-01-27 10:57:43]
ラゾーナの近くに住めるのはいいよね 土日は人がうじゃうじゃだからしんどいけど
|
79:
匿名さん
[2020-01-28 11:49:35]
低層マンションは水害の恐れがない立地ではいいかもしれませんね。
他の方も仰っていますが停電でエレベーターが停まった時、 断水で水のタンクを運ばなければない時にタワーマンションは 年配者には厳しい環境だと感じます。 |
80:
マンション検討中さん
[2020-02-03 19:09:45]
東口にもマンション出てきましたね!皆さん比較してますか?
|
私も宝石やパワーストーンに興味があるので素敵だなと思いました。
「おうちでエステ」憧れます。
入浴って健康を維持するためにも大切ですからね。
1LDKが多いから、単身者同士で仲良くなれそう。