ザ・府中レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.mecsumai.com/fuchu172/
所在地:広島県安芸郡府中町大須2丁目121番28(地番)
交通:JR山陽本線「天神川」駅(駅舎)より徒歩5分
広電バス「天神川駅北(イオンモール広島府中前)」バス停より徒歩2分
間取:3LDK・4LDK
面積:67.95㎡~90.27㎡
売主:広島電鉄株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 株式会社トータテ都市開発
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:株式会社トータテコミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-03-14 23:28:44

- 所在地:広島県安芸郡府中町大須2丁目121番28(地番)、広島県安芸郡府中町大須2丁目1番40号(住居表示)
- 交通:山陽本線(JR西日本) 「天神川」駅 徒歩5分 (駅舎より)
- 総戸数: 172戸
ザ・府中レジデンスってどうですか?
615:
マンション掲示板さん7
[2020-09-14 13:24:51]
|
616:
匿名さん
[2020-09-14 16:50:25]
着々と契約進んでるんですね!年末まではどうですかね?デペによっては最後の方は値下げしてさっさと売り切るところもありますが、ここは多分値下げなしだと思うので、614さんが仰るように苦戦する部屋もあるかもしれません。それでも契約は増えているようなので、この調子で完売までいくといいですね。
|
617:
匿名さん
[2020-09-16 22:09:16]
K、Lタイプは「残り1邸」表示がなかったので最低2部屋残ってるとして、「残り1邸」と足し合わせたら、最低でも残り13部屋でしょうか。
もしかしたら変動があったけど、HP更新してないだけかもしれませんが、いずれにせよ先着順が10部屋なので、徐々に完売へ近付いてきてますね。 |
618:
匿名さん
[2020-09-26 13:24:22]
DタイプとHタイプも完売したんですね。ホームページが更新されていました。
|
619:
匿名さん
[2020-10-06 12:26:39]
おっ、4800万円程の部屋がまた1部屋売れそうですね。
先着順も9戸に減ってます。 |
620:
匿名さん
[2020-10-06 13:09:58]
|
621:
検討板ユーザーさん
[2020-10-06 19:18:00]
公式ホームページで160件売約済みと変更されていました!
|
622:
匿名さん
[2020-10-07 21:48:40]
|
623:
検討板ユーザーさん
[2020-10-07 22:31:37]
>>622 匿名さん
やはり高速より下の階が苦戦するようですね。他のマンションも魅力的なものが多数ありますが、便利さで言えば府中レジは広島市内の他のマンションにも負けていないと思います。白島や牛田等地位の高いイメージを好む方は安芸郡府中ということが気になる方もいると思います。 |
624:
匿名さん
[2020-10-08 02:22:20]
>>623 検討板ユーザーさん
知り合いの不動産屋さんは、ここの物件を勧めていました。 資産価値的にも高いと言われましたが、勤務先が車通勤で西区で通勤に苦労しそうなのでやめました。通勤、帰宅で往復高速乗りそうで。笑 中区、東区、安芸府中が勤務先の方や、電車通勤なら便利そうですね。 |
|
625:
評判気になるさん
[2020-10-08 06:32:16]
|
626:
匿名さん
[2020-10-08 06:57:32]
住環境と利便性は、なかなか両立は難しいかと。
マンションは立地を買うようなものなので、 この売れ行きは納得です。 買い物、通勤面で近いのが大きな決め手となって購入した人が多いのではないでしょうか。 |
627:
検討板ユーザーさん
[2020-10-25 00:00:58]
160件を超えてから進展があまり見られませんね。何とか完売してほしいものです。
|
628:
検討板ユーザーさん
[2020-10-25 01:16:35]
10ずつ刻んでるので、次の更新は170超えた時?
|
629:
匿名さん
[2020-10-25 10:11:11]
170で更新だと残り2部屋なので、169の時に「残り3邸!」とか出すのかな?
物件概要の先着順の数字が9のままなので、最近は進んでないですかね。 |
630:
マンション検討中さん
[2020-10-25 10:55:26]
角部屋4800万が最後に苦労しそう。。。
全体として、いい物件とは思いますけど。先日、ソレイユに行きましたが、周りに大きな建物が少ないので15階でも大きく見えますね! |
631:
マンション掲示板さん
[2020-10-25 17:14:00]
|
632:
マンション検討中さん
[2020-10-25 17:30:43]
あのくらいの混雑は普通でしょう。
|
633:
匿名さん
[2020-10-25 17:39:11]
|
634:
マンション検討中さん
[2020-10-25 17:48:30]
ギャラリーがソレイユの目の前なんで、気になる人はギャラリー行ってみたらいいよ。
|
635:
匿名さん
[2020-10-25 18:24:00]
この物件を買った人は、承知の上でしょう。
|
636:
契約者さん
[2020-10-25 18:30:02]
立地を考えたら、周辺道路が常にガラガラってことはないでしょう。それを上回るメリットがあると思う人が契約しているという単純な話だと思いますよ。
|
637:
匿名さん
[2020-10-26 22:08:26]
デメリット<メリット
で、購入に踏み切った、その結果が今の売れ行きかと。 あと残っている部屋は下の階ですので、その金額を出すかどうか。 完成まであと半年ですね。 |
638:
マンション比較中さん
[2020-10-26 23:13:07]
住宅ローン控除が13年に延長される件は、このマンションにも適用されそうですか??
|
639:
名無しさん
[2020-10-28 11:26:20]
>>638 マンション比較中さん
住宅ローン控除13年の適用条件である入居期限(2020年12月)が、一律1、2年延長される可能性があるみたいですね。そうすれば、この物件は2021年5月下旬引渡しなので、条件に該当しますね。 今年末の税制改正で延長されることを期待するしましょう。 |
640:
匿名さん
[2020-11-02 17:34:19]
先着順が急に減った!
|
641:
検討板ユーザーさん
[2020-11-02 21:11:30]
>>640 匿名さん
本当ですね、また売れたという事でしょうか?最近見た資料だと角部屋が3部屋ずつ、中部屋が1部屋ずつ残っており、あと12部屋売れてない状況でした。いずれにしても完売すればいいですね。 |
642:
匿名さん
[2020-11-02 21:26:32]
先着順6戸と、売り出してない3戸の残り9戸ですね。
もう少しで完売です。 |
643:
匿名さん
[2020-11-03 20:00:10]
府中町、広島都市圏で買物に最も利用するエリアで4年連続首位になっていました。逆に郊外は低調とのこと。やはり中心部から近いので、人が集まりやすいのかもしれませんね。
|
644:
マンション掲示板さん
[2020-11-03 20:33:24]
|
645:
購入経験者さん
[2020-11-03 21:02:24]
ソレイユ以外、郊外にいいショッピングエリアがないので、結果は妥当ですね!
|
646:
検討板ユーザーさん
[2020-11-03 21:50:17]
|
647:
匿名さん
[2020-11-03 21:58:27]
|
648:
検討板ユーザーさん
[2020-11-03 22:10:06]
|
649:
匿名さん
[2020-11-03 22:15:17]
|
650:
マンション検討中さん
[2020-11-03 22:46:19]
ネットにも載っています。
https://www.chugoku-np.co.jp/localeco/article/article.php?comment_id=6... ただ、毎年の話ですが紙屋町と八丁堀を分けているのが作為的というか… 府中町と比較するのであれば、紙屋町と八丁堀を合算して記載するのが 当然な気がしますね。 |
651:
匿名さん
[2020-11-03 22:53:15]
>>650 マンション検討中さん
あはは、そうですね! まぁ、紙屋町・八丁堀周辺は別格ですから。 個人的には、他の大型ショッピングセンターが8%以下なのに対して、府中のイオンモールが14%を上回ることの方に注目しました。 |
652:
通りがかりさん
[2020-11-03 23:10:11]
ショッピングモールがないくらい大昔から継続してやってる調査だから、大票田の紙屋町と八丁堀は作為的に分けてるんだよ。
知らんけど。 |
653:
マンション掲示板さん
[2020-11-04 15:23:26]
子育て世代としては赤ちゃん用品、子供服や学校必需品が買えるのが便利です。イオンが賑わってくれる事は、マンションの価値的にも有り難いですよね。
このマンションからだと近すぎて車で行かないし、有料でもいいからショッピングカート貸し出しサービスとか出来ればいいのになぁと思います。 |
654:
匿名さん
[2020-11-04 21:02:14]
マンション住人専用のカートが欲しいですね!!あとバイク置場がもう少し欲しいです!
|
655:
匿名さん
[2020-11-04 21:34:19]
イオン宇品の南に新しくできるヴェルディはそういうサービスがあるから、不可能じゃないと思うんですがね
|
656:
評判気になるさん
[2020-11-04 21:39:13]
>>653 マンション掲示板さん
イオンが賑わってくれることが、当然というのではなく、有難いと表現されているところが、素敵だなと思いました。 カートについて言及されているので、未来のご近所さんでしょうか?こんな方が多いと嬉しいです(^^) |
657:
通りがかりさん
[2020-11-04 22:17:58]
マンションの近所に住んでる者ですが、契約件数のカウンドアップが昨日なくなってました!!完売が近いという事でしょうか??
|
658:
匿名さん
[2020-11-04 22:55:04]
完売間近ではないでしょうか。
おそらく残り9部屋以下かと。先着順には出してない部屋があるはずなので。 |
659:
口コミ知りたいさん
[2020-11-05 15:08:47]
|
660:
マンション掲示板さん
[2020-11-05 20:47:25]
大東建託の住みここち(自治体)ランキングでも府中町が2年連続一位ですね
嬉しいことです |
661:
マンション掲示板さん
[2020-11-06 17:32:34]
>>659 口コミ知りたいさん
656です。そうですね!マンションは一つのコミュニティという側面もあるので、住人の皆で良いマンションにしていけたらいいなと思います。 府中町も住みここちランキング一位ということで、入居するのが待ち遠しいですね。 |
662:
匿名さん
[2020-11-08 09:17:39]
朝の駅方面への混雑を考えたら買うのに躊躇してしまう
|
663:
匿名さん
[2020-11-08 09:35:07]
|
664:
匿名さん
[2020-11-08 10:04:32]
私は電車を使うつもりです。
駅まで5分、広島駅まで1駅という立地なので、時間が読めない車はやめました。 複数選択肢が出来るのも、この立地ならではですね。 |
665:
購入経験者さん
[2020-11-08 10:25:14]
>>661
住み心地がいいのはいいと思いますけど。均等にアンケート取ったのかとか。そもそも、その人がいろんな街に住んだことあるのか???住んでいる人口が多いから票が多い気もする。 これから住みたい街ランキングは、広島・白島・横川。 こういうランキング見ると、バイアスがかかっているなと思ってしまう。 |
666:
匿名さん
[2020-11-08 10:34:27]
|
667:
匿名さん
[2020-11-08 10:45:51]
>>665 購入経験者さん
府中町は支持されるショッピングエリアでも1位になっていました。まぁ、どちらもアンケート調査なんで統計上ある程度の偏りはあるでしょうが、どちらも1位になっているのは、偶然とは言い難いと思いますよ。 |
668:
マンション検討中さん
[2020-11-08 12:23:06]
本当は上八丁掘や上幟のマンション買いたいけど予算と乖離して先週こちらに決めました。府中は初めてですが、これかはこちらでのマンションライフが楽しみです。
|
669:
購入経験者さん
[2020-11-08 13:07:16]
>>667
この物件はいいと思いますし、ショッピングエリアとしてもとてもいいと思います。駅にも近いので通勤・通学に困ることはないでしょう。 ただ、経験をしていないのに、住み心地をどうやって判断するのかなと思ってしまいました。 住んで見たい街なら希望なので自由ですし、ショッピングに関してもきっと一通り行ったので信頼性はあると思いますけど。 |
670:
匿名さん
[2020-11-08 15:10:46]
>>669 購入経験者さん
うーん、そう言われてみるとそうですね。住み心地は実際に住んだ人にしか判断しようがないですもんね。府中町の人口は5万人超えなので、数で優位なのは確かだと思います。住みやすいから人が集まるのかもしれませんが。 住めば都と言いますから、どの立地を選んだとしても、実際に住んだ場所がその人にとっての住み心地No.1というのが実際のところかもしれませんね。 |
671:
eマンションさん
[2020-11-08 20:46:47]
|
672:
匿名さん
[2020-11-08 21:44:57]
>>671 eマンションさん
667です。もし1位と言ったのが感じ悪く思われたのなら申し訳ないです。あくまでも、そういう統計もあるというだけにすぎません。ここを契約した人も、アンケート結果に左右されて判断されたわけではないと思います。 仰るとおりこの物件にもデメリットはあると思います。私はその点も考慮した上で総合的に判断して自分にとってメリットの方が上回ると思ったからここを契約しましたが、それは個人によって違って当然です。ランキングなどは別として、自分にとって1位と言える物件に出会えたら理想的ですよね。 |
673:
マンション検討中さん
[2020-11-14 18:03:43]
広島屈指の人気イオンに隣接なだけでファミリー人気絶大よ。
不動産として駅近含めて鉄板の資産価値。 |
674:
通りがかりさん
[2020-11-14 19:15:45]
|
675:
評判気になるさん
[2020-11-14 20:15:31]
ホームページの間取りのところで、Gタイプも完売になっていました。でも、トップページはまだ変わってないので、どうなんでしょう?もしGも完売なら、75平米以下はあと3部屋ってことですかね。
|
676:
匿名さん
[2020-11-14 20:51:42]
|
677:
匿名さん
[2020-11-14 21:40:53]
>>674 通りがかりさん
それは東京等都会であって、広島ではやはり駅チカ、便利な商業施設は必要だと思います。駅が遠く回りに商業施設がないマンションを購入するのであれば戸建を購入したほうがよいと思います。コロナはワクチンが出来ればインフルエンザのようになると思うのでマンション選びには関係ないと思います。 |
678:
匿名さん
[2020-11-14 21:45:05]
|
679:
評判気になるさん
[2020-11-14 21:52:53]
|
680:
匿名さん
[2020-11-15 21:38:43]
|
681:
口コミ知りたいさん
[2020-11-15 21:42:26]
10階以上の部屋だと眺めがいいので羨ましいですねー
|
682:
匿名さん
[2020-11-15 22:22:16]
5F位までが、高速や周りの建物と同じくらいの高さですね。それ以上の階は早めに決まっていった気がします。
やはりマンションですから、ある程度眺望も重視されますね。 |
683:
マンション検討中さん
[2020-11-16 10:35:22]
5階くらいが目の前のマンションを超えるんですかね!新幹線が見えていいですね!
|
684:
匿名さん
[2020-11-16 12:38:43]
完売が待ち遠しいですね!角部屋をいかに売るかでしょうね!
|
685:
eマンションさん
[2020-11-18 20:36:45]
6階以上の部屋は売り切れ?
|
686:
匿名さん
[2020-11-18 22:02:53]
|
687:
匿名さん
[2020-11-24 08:04:27]
5千万超の部屋が6階角部屋にありましたね。
|
688:
eマンションさん
[2020-12-06 16:52:12]
HP物件概要の販売戸数欄が5戸となっているんですが、あと5戸で完売という意味なんでしょうか?
|
689:
匿名さん
[2020-12-06 19:16:22]
まだ未供給があったはずなので、残り5部屋ではないかと思いますが、
公式HPの間取りページから数を拾っていけば、残り10部屋以下でしょうか。 もうすぐ完売ですね。 |
690:
検討板ユーザーさん
[2020-12-07 16:38:22]
|
691:
匿名さん
[2020-12-09 01:01:11]
|
692:
名無しさん
[2020-12-09 09:51:42]
|
693:
匿名さん
[2020-12-09 13:55:17]
ソレイユ側の足場が一部外れていました
想像していた外装のイメージと少し違いました |
694:
通りがかりさん
[2020-12-09 18:08:24]
|
695:
マンコミュファンさん
[2020-12-09 20:05:17]
|
696:
評判気になるさん
[2020-12-09 20:51:23]
売れにくいのが残ってますから完売は完成後の値引き次第ですね。
|
697:
匿名さん
[2020-12-09 21:10:36]
私も値引き無しでの完売は無理だと思います。残りの部屋は高い部屋が多いです。高い金額を出せる人が条件の悪い部屋を購入する理由がないと思います。
|
698:
匿名さん
[2020-12-09 22:00:42]
同感です。
逆に売れた部屋は良い条件だった、という風に思うようにしています。 (中層階購入者より) |
699:
匿名さん
[2020-12-09 23:47:41]
>>697 匿名さん
高いと言っても5千万前後なら、高過ぎて買い手がつかないというほどではないでしょう。 ただ、確かに残り10戸以下となると階数や間取などの選択肢が限られるので、そういう意味では、多少値引があってもいいのかなとは思います。 実際にどうなるかは、今後の売れ方次第ですかね。80平米も決して安くはなかったけど完売しましたし。 |
700:
名無しさん
[2020-12-09 23:59:38]
|
701:
ケンタッキー花子
[2020-12-10 00:01:22]
ここは個性の強い立地なので、買い逃して後悔したくない人が駆け込みで買っちゃうかもね。
|
702:
検討板ユーザーさん
[2020-12-10 10:24:09]
出勤前に見てきました。
リビング側も早く見れるようになって欲しいですね。 ![]() ![]() |
703:
匿名さん
[2020-12-10 12:36:23]
|
704:
マンション掲示板さん
[2020-12-10 15:58:58]
ドレスアップここの会社で頼みますか?
他のメーカーさんで頼むよ!って方いらっしゃったらどこのメーカーさんでお願いしたのか教えて頂けませんか? |
705:
匿名さん
[2020-12-10 20:07:36]
引き渡し後に諸々外注します。
府中町が施工エリアに入っているリフォーム対応している工務店を探している最中です。 クラージュプラスとか行ってみようかな。オシャレにコーディネートしてくれそう |
706:
マンション検討中さん
[2020-12-12 18:58:30]
このマンションはとても魅力的ですが、ソレイユが潰れたら一気に資産価値が落ちそうで怖いですね。
|
707:
匿名さん
[2020-12-12 20:46:58]
潰れたらね。
その未来が分かれば苦労しません。 勿論、現時点でイオンモールがヤバそうなら買いませんが、そうではないでしょう? 周辺店舗等に将来が左右されるのが嫌なら、すぐ住み替え出来る賃貸が良い。 |
708:
匿名さん
[2020-12-12 21:05:26]
駅やバス停が近く、ソレイユ以外のお店も徒歩圏内にあるのでそこまで大幅に下がるとは思わないです
|
709:
通りがかりさん
[2020-12-12 21:11:20]
周辺環境はどこを買っても変化する可能性がありますからね。一番変わらないのは駅近だけど、ここは駅徒歩5分という条件もクリアしてるから、そういう意味では安心なのでは?逆に、交通アクセスで劣るショッピングセンター隣接は危険かもしれない。
|
710:
評判気になるさん
[2020-12-12 23:23:34]
ソレイユが潰れるか。考えたことないな。不況が続いても、他が先に潰れるから、そのお客さんが流れてくるから当面は大丈夫な気もするけどね。
|
711:
マンション検討中さん
[2020-12-13 00:40:09]
子育て世代なので、歩いていける広い公園があれば嬉しかったです!それとガソリンスタンドの隣の土地はずっとアスファルトの更地でソレイユの客が通り抜けるのみの土地になっているので、あそこに何か作ってほしいです!
|
712:
検討板ユーザーさん
[2020-12-13 01:04:59]
|
713:
匿名さん
[2020-12-13 01:07:59]
>>711 マンション検討中さん
徒歩圏内の広い公園は、矢賀新町公園と本町公園。小さな公園なら茂陰公園の第一と第二がありますよ。 ガソリンスタンドの隣(ケンタッキーの隣?)はずっと更地で駐車場にすらされないので、ソレイユの土地でしょうか?敢えて通り抜けるために残しているのかなという気もします。 |
714:
マンコミュファンさん
[2020-12-15 16:25:46]
Cタイプも完売になっていました!
これで70平米も売り切れましたね。 |
年末までに完売御礼出てくれないかな?(^o^)