大阪ベイレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/osaka/bay330/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00148616
所在地:大阪府大阪市住之江区南港北一丁目41番5の一部、41番6の一部(地番)
交通:Osaka Metro中央線「コスモスクエア」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:59.16㎡~87.81㎡
売主:近鉄不動産株式会社 東急不動産株式会社 株式会社サンケイビル
株式会社長谷工コーポレーション アーク不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:近鉄住宅管理株式会社 株式会社長谷工管理ホールディングス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
[スレ作成日時]2019-03-14 23:02:07
- 所在地:大阪府大阪市住之江区南港北一丁目41番5(地番)
- 交通:OsakaMetro中央線 コスモスクエア駅 徒歩3分
- 価格:3,398万円
- 間取:2LDK+N ※Nは納戸です。
- 専有面積:61.48m2
- 販売戸数/総戸数: 1戸(3階) / 330戸
大阪ベイレジデンスってどうですか?
914:
匿名さん
[2022-04-07 21:50:32]
窓開けてるとうるさいですが、閉めると全く音がしないです。階と場所にによるのかどうかはちょっとわからないんですが二階に見学に行ったときも同じような感じだったような記憶があります。若干うるさかったかな。。。ちょっと覚えてないですすみません。(見学時はコロナで換気のために窓があいてたのでしめてもらいました。)ちょい上だと音聞こえるのはキッチンの換気扇まわってるときくらいです。排ガスも今のところはそんなに影響感じないですね(排ガスよごれがつかないのと換気口のフィルターも月一掃除で汚れそんなに黒くならないので)マンション前の公園(一応公園だそうです)のところで距離稼いでるんですかね??
|
915:
マンション検討中さん
[2022-04-08 19:40:05]
ここってやっぱり窓を開けるとうるさいですか?
主人の実家がポートタウンにあるんですけど、窓全開でも凄く静かでした。 窓を開けても静かな環境は必須だと考えてるのですが、ポートタウンは今から買うには古いマンションばかりですね... コスモスクエアではベイレジデンスは特に煩い場所だとよく言われますけど、リバーガーデンの方面は違うんですか? 地図で確認すると同じ道路沿いですよね? |
916:
匿名さん
[2022-04-08 23:58:26]
>>915 マンション検討中さん
港区に繋がってる道のこと?あの道はリバーの辺りはまだ咲洲トンネルの中だから音はしない。そこから西に進んで行って、入管の辺りでトンネル区間が終了してうるさくなってくる。リバーは車の影響は少ないけど、ペデストリアンデッキやコンビニがあるから低層階は窓開けると人の気配を感じると思う。やっぱどのマンションも静かなのは高層階ですよ。適正価格で買うならポートタウンもアリだと思う。 |
917:
匿名さん
[2022-04-10 12:40:49]
>>916さん
>>やっぱどのマンションも静かなのは高層階ですよ。 長く住む場所だからこそ、ストレスないところがいいですよね。 高層階は高いと聞きますが、お金を払った分だけ心の安静があるなら、払う価値ありと思います。1年だけでなくずっとですから・・・ 高層階の方が蚊がいないとも聞きます。 913さんが言うように「窓がT3等級の防音サッシ」というのも重要な気がします。 |
918:
検討板ユーザーさん
[2022-04-10 19:20:30]
ここは最上階でも15階なんだよね...
最上階でギリ高層かどうかといった感じでしょう |
919:
eマンションさん
[2022-04-10 21:42:04]
>>903 アニメ背景マンさん
こんばんは、以前コスモに住んでおり、きれいな景色や海辺が、とても気に入っていました。 今のところは始発駅というのも、朝の通勤が楽でした。 デメリットは、スーパーや買い物施設の選択肢が少ないこと、役所が遠いことですね。 |
920:
匿名さん
[2022-04-14 13:18:22]
|
921:
匿名
[2022-04-14 17:52:10]
|
922:
マンション検討中さん
[2022-04-22 08:28:10]
ハイサッシってことですか?
|
923:
匿名
[2022-04-22 09:07:11]
|
|
924:
検討板ユーザーさん
[2022-04-22 18:49:38]
閉めっぱなしじゃないと煩くてしゃーないんやからハイサッシ不要やろ
それに窓の面積小さくした方が防音面で有利 |
925:
マンション検討中さん
[2022-04-24 18:30:15]
中層階以下はじわじわ、空室が減ってる気がする
高層階は残ってる |
926:
マンション検討中さん
[2022-04-30 22:40:21]
家具のキャンペーンずっとやってるけど売れてるのか?
もう1年経つのに、周辺にはデカデカと広告の看板出したままだし。 |
927:
匿名さん
[2022-05-16 08:53:10]
住むのは勘弁だけど投資用なら…って人はいるかも
投資物件としての価値があるのかも怪しいけど |
928:
匿名さん
[2022-05-17 11:58:06]
家具のキャンペーンは先着5名なのでとっくになくなっていそうですが
単に公式サイトでうっかりキャンペーンのお知らせを外さないままに なっているだけなのでしょうか。 |
929:
匿名さん
[2022-05-17 12:28:05]
|
930:
検討板ユーザーさん
[2022-05-17 22:29:25]
家具配布キャンペーンって色々と逆効果な気がするが・・・
こんなことしないと売れないほど不人気です!って宣言してるようなものでしょ(笑) ずっとキャンペーンやってると印象も悪いし、そもそもキャンペーン前に買った人はかわいそう。 |
931:
職人さん
[2022-05-20 12:36:07]
駅前にマンションが無ければ、もう少し売れてたと思う。
|
932:
ご近所さん
[2022-08-01 01:02:07]
ここ、さすがに今はもう、眺望の悪い部屋しか残っていないでしょうか・・・
|
933:
通りがかりさん
[2022-08-02 23:03:59]
住んでみたら天国すぎる。立地もATCと海両方アクセス近いから旦那と毎晩散歩デートできるし夕方は玄関側の夕日綺麗だし最高。子供できたら遊び場困んないだろうし。
安いし売れそうなのに部屋残ってるの不思議だわ |