ローレルコート星が丘元町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/nagoya/hoshigaoka26/
所在地:愛知県名古屋市千種区星が丘元町1422番(登記記録)
交通:地下鉄東山線「星ヶ丘」駅徒歩3分(約240m)
間取:2LDK、3LDK
面積:74.67㎡、93.53㎡
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【タイトルの(仮称)を削除しました。2019.4.24 管理担当】
[スレ作成日時]2019-03-14 19:33:15
ローレルコート星が丘元町ってどうですか?
61:
eマンションさん
[2019-05-03 02:51:49]
|
62:
検討中
[2019-05-03 10:21:56]
今、近鉄のローレル分譲賃貸に住んでいますが、設備などがレオパレスや大東建託の賃貸以下です。立地で選んだので仕方ないのですが・・・。安かろう悪かろうでなく、せめて並み以上でお願いします。
|
63:
匿名さん
[2019-05-03 15:58:24]
何区ですか?
|
64:
マンション検討中さん
[2019-05-04 02:55:21]
値段は割安なのかな?
|
65:
マンション検討中さん
[2019-05-05 15:22:57]
下の方でこの価格か…正気か?と思ってしまう。
|
66:
マンション検討中さん
[2019-05-13 00:01:50]
売れ行きどうなんですかね?
残り戸数とか分かる方いたら教えて頂きたいです! |
67:
マンション検討中さん
[2019-05-22 12:16:34]
衛生地図で見ると、三越の納入口が目の前っていうのが私は気になります。。
|
68:
eマンションさん
[2019-05-22 12:23:19]
近隣のものですが、三越納入口は、匂いも音も気にするようなことはないです。
それより周りの土地も取り込んでもう少し大きなものを作って欲しかったです。 |
69:
マンション検討中さん
[2019-05-24 19:20:14]
マンション完成予想図みるかぎりしょぼいな
CGパースといわれる絵が・・・・ |
70:
匿名さん
[2019-05-28 01:09:58]
前を通りましたが周りの建物に囲まれてました。
日当たりどうなんですかね? 周りの建物が古いので目立たないかもしれません。 |
|
71:
匿名さん
[2019-05-30 09:18:28]
現地案内図を見ましたが、土地があったかな?と思うほど。
星ヶ丘三越の駐車場が近くにあります。 表通りはペンシルビルがいくつも建っていて、その裏側になるでしょうか。気になるので現地に行ってきたいと思います。 >>70 >>前を通りましたが周りの建物に囲まれてました。 日当たりはあんまりよくないと思われます。星ヶ丘三越駐車場も平面じゃないので、東側に高さのある駐車場があります。駐車場からべランダ内を見られるかどうかもチェックしないといけません。計算して建てられるとは思うんですけどね。 駅まですぐ近くなので通勤がとにかく楽になりそうです。あとはデザインや価格面。メゾネットマンションのような個性的なデザイナーズだったら欲しいです。 |
72:
匿名さん
[2019-05-30 23:51:47]
すぐ星ヶ丘駅前に欲しい人
それ以外ならオススメしない |
73:
匿名さん
[2019-06-26 21:53:21]
地下鉄東山線は、最も利用者が多い路線で、中でも星ヶ丘駅は改札前で入場規制が掛かるほど人気だよね。
高い初期費用を投じ、高い管理修繕費を払い続け、高い三越のデパートで満喫し、憧れの星ヶ丘に貢献してくれたら良い循環だと思う。 |
74:
匿名さん
[2019-07-21 23:39:45]
セレクトプランやカラーセレクトが無償で行えるとあります。
カラーセレクトは想像つくのですが、 セレクトプランってどの程度のことができるのでしょうか。 駅まで近いっていうのは、ここの場合はとても大きいのだと思います。 駅に近いので、 価格にしろ管理費にしろ高くなると思いますが それ以上の魅力があると考えられるかたが多いのだと思います。 |
75:
匿名さん
[2019-08-17 09:34:02]
星ヶ丘駅、住みたい駅の候補だったのでこの物件に興味があります。
ただ、この物件はあまりお勧めできないような内容なんでしょうか。 人それぞれ何を重要視するかによって違うかとは思いますが、、、 |
76:
匿名さん
[2019-08-17 13:50:20]
|
77:
マンション比較中さん
[2019-08-17 14:15:24]
価格も管理費も積立金もたっかぁ!!
|
78:
匿名さん
[2019-09-13 18:56:27]
管理費はともかく、修繕積立金は高めに設定されていたほうが本当に良いです。
低めに設定しておいて、大規模修繕のときに足りないからと各戸一時金を出さなければならなくなったり、 管理組合として借り入れを作ってしまうのは 得策ではないですから。 そう考えると、少なくとも修繕積立金に関してはこれで良いかと思われます。 |
79:
eマンションさん
[2019-09-14 03:51:50]
駅上、ボーリング場駐車場、ヤマダ電機あたりをランドマーク的な大型マンションにして欲しいなー
|
80:
匿名さん
[2019-09-16 06:22:47]
星ヶ丘駅周辺は、新しい土地も出てきにくくなってきているように思うので、「価格」「広さ」「土地(坂など)」条件に合わせてみてよかったら購入候補に加えてもいいと思います。
人気があるからか価格設定も強気です。 今販売されている価格は3LDKが6,390万円・6,590万円。登記費用や家具や家電代金などもあるので7000万円予算になるでしょうか。 星ヶ丘周辺、坂道が多いので気になっていました。ローレルコートがあるあたりは大通りに近くて坂はほぼないと言っていい場所ですね。駅から星ヶ丘テラスにかけても坂ですし、ヤマダ電機あたりも坂なので、星ヶ丘駅周辺で坂道ではない土地は貴重だと思います。間取りは家族なら3LDKの93.53㎡を選ぶ方が多いでしょうか。2LDKも74.67㎡で割と広めになっています。1フロア2邸も住みやすそうです。 |
大きい車は入らない