ジオ桃山台レジデンス(旧称:(仮称)ジオ桃山台プロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://geo.8984.jp/momoyamadai/
所在地:大阪府吹田市竹見台四丁目5番5(地番)
交通:北大阪急行南北線「桃山台」駅 徒歩4分
間取:1LDK+N~4LDK ※Nは納戸です。
面積:62.10平米~87.41平米
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【大阪の新築分譲マンション掲示板から大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2021.12.24管理担当】
[スレ作成日時]2019-03-14 19:02:05
ジオ桃山台レジデンスってどうですか?
800:
検討板ユーザーさん
[2021-02-08 08:10:10]
|
801:
検討板ユーザーさん
[2021-02-08 10:06:10]
個人的に気に入っている点はベランダからの景色が周辺マンションと比べていいことですね。
桃山台駅周辺はマンション多いのでどうしてもベランダの向こうはマンションということになりがちですがジオ桃山台レジデンスの場合は立地上、今後もその問題が起こりづらいかなと思ってます。 何を優先するかでマンション選びは変わるので難しいですね(汗) |
802:
匿名さん
[2021-02-08 11:17:39]
|
803:
検討板ユーザーさん
[2021-02-08 11:52:08]
>>802 匿名さん
シティテラス正面ではないですね、シティテラスとその北にあるマンションとの間の空間が正面にみえるんです、伊丹空港の方角ですかね? 西日はきついですね(汗) ただ夕日がきれいなので私としてはあまり気にしてないです。 |
804:
匿名さん
[2021-02-27 16:22:36]
冬場は特に西日は角度が低いので、家の中に光が入りやすそうですね。
冬場はそれでも家の中が暖かくなるからいいかな、とは思います。 でも、夏場はどうなるのだろう^^; 断熱性のあるカーテンにしておかないと 部屋の中がもわっとしてしまうかもしれない。 |
805:
住人
[2021-02-27 19:06:37]
騒音は窓閉めてたらほとんど気になりません。洗濯物も全然汚れませんし、ベランダも排気ガスというよりは雨や土埃の汚れがあるかな?ぐらいなので、こんなものでは。
西日は確かにきつい日もありますが複層ガラスのおかげか温度変化も感じず、むしろ夕焼けが綺麗ですよ。広い空が見える景色でとても素敵です。 部屋内設備は確かにシンプルかもですが、これといって無くて困った設備などはありません。無駄な共用部も無いですし、全体的に落ち着いたデザインなのですごく気に入っています。 |
806:
マンション検討中さん
[2021-02-28 20:17:18]
ここは住居用エレベーター1基なんですね!
もう一つエレベーターありましたが、まさかの自転車置き場から外専用。自転車で出るのにいちいちエレベーター乗り降りしないといけないとは… しかもそれにエレベーター1基分の管理費かかるって手間で無駄なだけな気がしました。 |
809:
匿名さん
[2021-03-01 22:04:03]
[No.807~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
810:
匿名
[2021-03-06 08:05:40]
ワコーレもう完売してるから違うのでは?
客観的にみて、今となれば、ジオ竹見台はコスパ良く立地も良いので、今のマンションは勝てないですよね。 当時と比較し、人件費が1.5倍になったので、労務費だけでなく、鉄筋、コンクリート、生コン、あらゆる建材が値上がりしてます。 |
811:
匿名さん
[2021-03-06 08:15:54]
>>810 匿名さん
いや、ワコーレ板で自分の物件を持ち上げて、ジオの事を悪く言ってた方が、ほぼ同じ内容でここに書かれてました笑 なので、ほぼワコーレの方ですね。 書き込みはもう無くなっているようですが。たぶん営業さんの捨て台詞かな。 |
|
812:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-07 13:49:33]
|
813:
匿名
[2021-03-07 22:05:36]
|
814:
匿名さん
[2021-03-08 00:44:13]
|
815:
マンション掲示板さん
[2021-03-08 02:09:06]
|
816:
匿名さん
[2021-03-08 10:22:18]
>>815 マンション掲示板さん
ワコーレは4桁のお勉強があるので参考になりません。あと共用部の作りが甘いです。そちらの掲示板見ると、エントランスが雨漏りしてるのに治ってないようですよ。 中小デベはやはり不安だなと思いました。 |
817:
マンション掲示板さん
[2021-03-08 21:11:59]
|
818:
匿名さん
[2021-03-08 21:18:30]
|
819:
匿名
[2021-03-08 21:46:57]
怖い人が、住んでるマンションですね。
ワコーレ見学に行きましたが、広々した玄関に地下駐車場の高級車、それなりの方が、お住いでしたよ。あまり悪く言っても、こちらの住民の品位を疑われるだけではないでしょうか? |
820:
匿名
[2021-03-08 21:49:11]
>>816 匿名さん
もうこちらに住んでるのに、隣のマンションまで、エントランスの雨漏りを確認に行ってるの? |
821:
匿名さん
[2021-03-08 22:06:34]
|
以前は道路沿いではない大阪の賃貸マンションに住んでましたが、その頃とあまり変わらないように感じます。
御堂筋沿いではありますが交通量の少ない道路と緑地の部分を間に挟んでるので、そんなに排気ガスは気にならないですね、換気フィルターもあんまり汚れてない気がします。