ジオ桃山台レジデンス(旧称:(仮称)ジオ桃山台プロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://geo.8984.jp/momoyamadai/
所在地:大阪府吹田市竹見台四丁目5番5(地番)
交通:北大阪急行南北線「桃山台」駅 徒歩4分
間取:1LDK+N~4LDK ※Nは納戸です。
面積:62.10平米~87.41平米
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【大阪の新築分譲マンション掲示板から大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2021.12.24管理担当】
[スレ作成日時]2019-03-14 19:02:05
ジオ桃山台レジデンスってどうですか?
183:
マンション検討中さん
[2019-11-03 15:19:42]
先日夕方に建設地に行きましたが、西日が結構凄そうですね。今も西向きのマンションに住んでいるのですが購入するので有れば西向きだけはないですね、夏の日はお昼以降は灼熱になるので。
|
184:
通りがかりさん
[2019-11-14 03:22:51]
HPによると、1階住戸ラスト1邸とのこと
|
185:
eマンションさん
[2019-11-14 08:31:59]
竣工前に完売するかもしれませんね。シティテラスも残り6戸とのことですし。なんやかんや立地が良いと価格に関係なく売れていきます。
|
186:
匿名さん
[2019-11-15 23:52:26]
この立地のどこがいいのか、わからん。
西向きで、排気ガスと騒音いっぱいの場所。まわりが高いから割安にみえて、阪急というイメージに完全にやられてしまってる。。。 |
187:
匿名さん
[2019-11-16 02:20:03]
>>186 匿名さん
自分で答え言ってますよ。 西向き排ガス騒音のデメリットがある分、マンション価格高騰のなか北急駅近なのに割安の価格設定。阪急ブランドの新築マンションはやはり安心だから、販売好調なのではないでしょうか。 |
188:
匿名さん
[2019-11-16 07:42:08]
西向き排気ガス騒音と、うちは前の歩道が狭いのも気になりますねー
売主は阪急で安心感あるとしても、住み心地的に心配ですねぇ。 |
189:
通りがかりさん
[2019-11-16 08:46:32]
|
190:
匿名さん
[2019-11-16 09:00:17]
>>187 匿名さん
北急の中でも桃山台は駅の魅力全然無いよ。 桃山台は住環境が全て。 千里中央=圧倒的利便性 桃山台=北急というだけが最大のウリ 緑地公園=服部緑地、江坂近い 北急だからって桃山台で立地を犠牲にすると後悔するかと。 |
191:
匿名さん
[2019-11-16 09:58:00]
北急ってのがウリとしては十分すぎるほど大きいけどなぁ。桃山公園もいい感じやと思うし。
西向き幹線道路沿いではあるけど、ネガさんが粘着するほど悪くない物件やと思いますが。 |
192:
通りがかりさん
[2019-11-16 10:23:21]
購入者です。西向きは住んでみないとわからないけど、騒音排気ガスは現地行った限り全く気にならないレベル。確かに目の前の道は歩道が狭く、また周辺でマンション開発が多いのでトラックはバンバン通ってましたが、一時的なものでしょう。謄本見たけど、割安なのは底地がもともと阪急の持ち物だからです。
|
|
193:
匿名さん
[2019-11-16 11:58:28]
|
194:
マンション検討中さん
[2019-11-16 14:53:06]
ここは鉄道マニアやマンションマニア、カーマニアからしたら、たまらんロケーション。
ベランダから好きなだけ眺められるね。 |
195:
匿名さん
[2019-11-16 21:49:22]
かんがえてみ
|
196:
匿名さん
[2019-11-18 08:37:54]
梅田まで乗り換えなしで家から20分。心斎橋、なんば、天王寺も乗り換えなし。最強だね。
|
197:
通りがかりさん
[2019-11-18 08:41:35]
新大阪も乗り換え無しで行けるで
|
198:
名無しさん
[2019-11-18 08:58:21]
柄が悪い人が少ないよ。いないとは言わないが。北急沿線は。
|
199:
マンコミュファンさん
[2019-11-18 20:57:31]
北急のうりは、となりの阪急よりも資産価値が高いことやね。ただ、桃山台はホンマに何もない。駅も階段だらけで疲れるし。子連れには面倒な駅。ちな、この幹線道路沿いの西向きはあかん。御堂筋の排ガスなめてたら偉い目にあう。しかもあの付近は渋滞がよく発生するから、排ガスがさらにキツくなる。購入希望なら、平日土日祝の車の通行を時間おきに確認して納得してからのがいい。
|
200:
匿名さん
[2019-11-18 21:01:07]
|
201:
匿名さん
[2019-11-19 08:35:44]
>>199 マンコミュファンさん
何もないから不審者がうろつかないし、土地勘の無いものがうろついていると、めだつのだよ。そこが子育てによいといわれる所以だよ。子育てが終わっていたり、生涯独身、生涯DINKSなら桃山台や緑地公園の選択はないよね。 |
202:
通りがかりさん
[2019-11-19 11:16:55]
>>199 マンコミュファンさん
千里中央や新大阪や梅田まで電車一本、エキスポシティや空港にも車で一瞬てことを考えると、最寄り駅に何もなくても我慢できるがな |