東京23区の新築分譲マンション掲示板「都心の再開発について語ろう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 都心の再開発について語ろう
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-03 13:52:26
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】都心の再開発| 全画像 関連スレ RSS

都心の再開発計画についての情報を希望しています。
(エリアとしては、首都高速都心環状線内側付近まで)
色々と情報を交換したいと思っています。 よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2019-03-13 19:57:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

都心の再開発について語ろう

7976: 匿名さん 
[2024-11-19 14:22:00]
直近5年で爆騰したタワマン「ベスト120」でわかった「値上がりするタワマンの5条件」
https://gendai.media/articles/images/141106?image=3
7977: 匿名さん 
[2024-11-19 14:28:49]
>>7976 匿名さん
六本木、虎ノ門、三田、浜松町、白金、高輪あたりも価格が高騰しやすい地域です。とりわけ駅近物件は、値段が上がりやすい。ランキング80位内の平均徒歩分数は4・4分と、5分を切っています。不動産の価値は『1に立地、2に立地、3、4がなくて、5に立地』と言われるほど立地が重要。駅直結のターミナルタワマンはもちろん、駅に近ければ近いほど価格も上がりやすいのです
7978: 匿名さん 
[2024-11-19 14:38:46]
>>7976 匿名さん

パークコートタワーしか勝たん、てやつだなコレ
7979: 匿名さん 
[2024-11-19 17:06:38]
最近の物件では、PC浜離宮、PC赤坂檜町ザ タワーが上位ですね
7980: 匿名さん 
[2024-11-22 09:14:56]
六本木五丁目西地区再開発(東京都港区)/工事期間は60カ月、25年度に解体着手
https://www.decn.co.jp/?p=169129
7981: 匿名さん 
[2024-11-25 09:16:34]
浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業施設建築物第一期完成
https://www.decn.co.jp/?p=169010

「浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業施設建築物新築工事(C地区)」のうち、1期工事が完成した。389戸の共同住宅やオフィスを備えた複合用途の超高層ビルで、デッキを介して隣接するA・B街区やJR山手線・モノレール浜松町駅につながる。超高層ビル黎明期の代表作、世界貿易センタービルディングの建て替えで生まれ変わる駅周辺の一角で行われた工事は、設計・施工を鹿島が担当。引き続き、2期工事で港区の「みなと芸術センター」の整備を進める。
7982: 匿名さん 
[2024-11-26 08:57:24]
港区 耐震改修促進計画を改定へ
https://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/241122500043.html

色々進むかも
7983: 匿名さん 
[2024-11-27 13:14:46]
都市機構/東京都港区で再開発事業を推進、虎ノ門二丁目地区は病院の機能を止めず建替
https://www.decn.co.jp/?p=169255
7984: 匿名さん 
[2024-11-27 13:17:59]
>>7983 匿名さん
新橋駅周辺基盤整備方針検討会
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bunyabetsu/machizukuri/shinba...

リンクさせときます
7985: 匿名さん 
[2024-11-29 09:07:34]
ガイアの夜明け【揺れる新橋!再開発物語~サラリーマンの聖地が変わる!?~】
https://www.tv-osaka.co.jp/onair/detail/oaid=2157169/
7986: 購入経験者さん 
[2024-12-05 13:18:38]
7987: 匿名さん 
[2024-12-05 13:22:56]
>>7986 購入経験者さん
築地地区まちづくり(東京都中央区)/敷地内に環状車路、交通結節点で首都高と接続
https://www.decn.co.jp/?p=169492
7988: 通りがかりさん 
[2024-12-06 22:08:10]
>>7985 匿名さん

番組始まった
7989: 匿名さん 
[2024-12-06 23:00:22]
なんだ、野村不動産、NTT都市再開発出て来ないじゃん。全然進んてないってこと?東口に期待するしかないな。
7990: 匿名さん 
[2024-12-10 09:50:40]
鹿島の設計施工で7月着工/六本木・虎ノ門地区D街区53階建て14万㎡超
https://www.kensetsunews.com/archives/1027727
7991: 匿名さん 
[2024-12-12 09:05:43]
東京都都市整備局 築地まちづくり
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/toshi_saisei/saisei08.h...

中央区の内容と少し違うことが書かれているので載せておきます
7992: 通りがかりさん 
[2024-12-12 17:46:29]
新橋駅東口再開発協議会の年始の挨拶で、年内半ばの準備組合設立の予定が、来年2月に決定の模様です。遅れたけど、西口に比べ進んでいるようです。https://shinbashi-east2022.com/協議会解散総会準備組合設立総会-開催日決定/
7993: eマンションさん 
[2024-12-12 21:36:52]
>>7992 通りがかりさん

年内半ばとされていた予定が、来年2月になる。

少し訂正させていただきます。

https://shinbashi-east2022.com
7994: 匿名さん 
[2024-12-13 08:57:32]
赤プリ売却で4000億円
内3200億円を港区高輪や芝公園エリアの都市開発などに投入かぁ

新橋東口+築地+KK線の上手い繋がり期待してます
7995: 通りがかりさん 
[2024-12-13 11:11:03]
住友不動産が内神田一丁目にマンションを造るらしいけど、内神田一丁目北地区の再開発地域だろうか。https://www.kensetsunews.com/archives/1029141
7996: マンション掲示板さん 
[2024-12-13 16:41:22]
>>7995 通りがかりさん

規模は14階建て、延べ床は1万も行かないから別の場所だろうか。
7997: 匿名さん 
[2024-12-16 09:33:45]
>>7994 匿名さん

品プリなどの主要ホテルの改修費用に500億円ってでてるね
4000-3200-500= 300億円余るけど
7998: 匿名さん 
[2024-12-17 08:57:16]
帝国劇場の建て替え概要が明らかに
https://note.com/housecitylab_yk/n/n6007264a4084
7999: 匿名さん 
[2024-12-17 09:03:47]
三菱地所の資料のほうが少し詳しいかも
https://www.mec.co.jp/news/detail/2024/12/16_mec241216_m31
8000: ご近所さん 
[2024-12-17 13:53:17]
千代田区の九段南2丁目計画、施工は東急建設
着工は2月に延期
日刊建設工業新聞に出ています
8001: ご近所さん 
[2024-12-17 13:55:29]
加えて東急不動産が千代田区のローマ法王庁大使館を解体し3・1万平米共住
8002: 匿名さん 
[2024-12-18 09:03:36]
日本橋川沿いの水辺空間「八重洲1丁目北地区」、トーチ隣の東京駅至近に32年度完成
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00110/00450/

日本橋周辺って何気に開発面積一番大きいんだよね
8003: 匿名さん 
[2024-12-19 09:00:02]
>>7993 eマンションさん
これのことですか?

新橋駅東口地区再開発(東京都港区)/25年2月に準備組合設立
https://www.nikkei.com/compass/content/CSTKDB20241212CST30405001/previ...

東京都港区の新橋駅東口地区再開発協議会が2025年2月、再開発準備組合に移行する。同月26日に区内で協議会解散総会・準備組合設立総会を開く予定。準備組合設立を弾みに、行政など関係者間で都市計画決定に向けた協議を加速させる。
8004: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-19 14:51:16]
>>8003 匿名さん

そうです。築地と新橋も三井不動産&トヨタ不動産が関わっているから、連携も含め注目です。
8005: 匿名さん 
[2024-12-19 21:33:01]
三井に頑張って貰いましょう。期待してます!
8006: 匿名さん 
[2024-12-25 18:19:42]
三井物、賃貸用不動産「大手町ワンタワー」を売却
https://jp.reuters.com/business/MEMP5ISWXVNVVKBB32M7IELIFI-2024-12-25/
8007: 匿名さん 
[2025-01-07 08:52:50]
国交省官庁営繕部/新公文書館・憲政記念館新築(東京都千代田区)3件、大成建設らに
https://www.decn.co.jp/?p=170307
8008: 匿名さん 
[2025-01-07 09:01:06]
愛宕警察の横の敷地は、警視庁愛宕庁舎になるようです
愛宕警察の横の敷地は、警視庁愛宕庁舎にな...
8009: 匿名さん 
[2025-01-07 11:20:34]
上野東京ラインが羽田直結 アクセス線工事で運休計画 4月19、20日に京浜東北線など
https://news.yahoo.co.jp/articles/7eee06713d6cd178e6ccb51fb14b5edfe109...

羽田アクセス線って新橋にも停まるのかな?

8010: 通りがかりさん 
[2025-01-07 11:23:07]
>>8009 匿名さん

停まるのならラッキー
停まるのならラッキー
8011: 匿名さん 
[2025-01-08 09:04:37]
三井不ら/築地地区まちづくり(東京都中央区)、浜離宮と計画地に架橋検討
https://www.decn.co.jp/?p=170147

計画予定の地図には何度も描かれていましたが、架橋検討されているようです
8012: 匿名さん 
[2025-01-08 09:09:41]
>>8011 匿名さん
浜離宮築地勝どきが繋がりそう。
8013: 匿名さん 
[2025-01-15 09:42:19]
三田小山町西地区再開発(東京都港区)/戸田建設、大成建設で新築着工
https://www.decn.co.jp/?p=170513
8014: 匿名さん 
[2025-01-16 09:15:30]
築地虎ノ門トンネル、巨大アートのような換気塔内部を見上げる
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00110/00452/

汐留非常口が写真に出てくるけど、環状2号線の横の歩道下に造られている。虎ノ門の歩道にもあるよね。築地の方まで地下道を通すのは簡単な気がするんだけど厳しいのだろうか。
8015: 評判気になるさん 
[2025-01-18 04:58:55]
ニュー新橋ビル側の再開発はどうなったかな?
8016: 匿名さん 
[2025-01-28 10:51:34]
愛宕地区再開発(東京都港区)/竹中工務店で着工/都市機構、野村不
https://www.decn.co.jp/?p=170922
8017: 匿名さん 
[2025-01-28 10:52:44]
虎ノ門ヒルズ「グラスロック」が開業
https://www.mori.co.jp/company/press/release/2025/01/20250127140000004...
8018: 匿名さん 
[2025-01-28 10:53:42]
8019: 匿名さん 
[2025-01-28 11:01:20]
日本橋川沿いエリアの国際金融機能を支える水辺空間が誕生
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001856806.pdf
8020: 匿名さん 
[2025-01-29 08:50:38]
銀座ソニーパーク開業
https://www.youtube.com/watch?v=GS_qUQBE4ls
8021: 匿名さん 
[2025-01-29 09:31:44]
東京・西新橋に食の協業拠点 URや日鉄興和不動産など
https://www.nikkei.com/nkd/industry/article/?DisplayType=1&n_m_cod...

どのくらいの規模なのか書かれていません
8022: 匿名さん 
[2025-01-29 09:38:42]
築地の区分所有ビルを取得、三井不動産
https://nfm.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/00001/05988/

どこを買ったんでしょうか?
8023: 匿名さん 
[2025-01-29 09:40:57]
>>8022 匿名さん
築地2丁目にある築地MKビルでした
8024: 匿名さん 
[2025-02-03 09:20:17]
日比谷公園の再生整備について
https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/park/tokyo_kouen/hibiyakouensai...

日比谷公園(大噴水・小音楽堂周辺)の整備内容に関するオープンハウスを開催しますと書かれてますが、日時:令和7年2月1日(土)から2月3日(月)各日10時から16時までです。こういうの何故1ヶ月ぐらいやらないのでしょうか?
8025: 匿名さん 
[2025-02-03 13:52:26]
「東京アプリ」まもなくスタート ポイント付与から「ポケットに都庁」目指す
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1659591.html

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる