都心の再開発計画についての情報を希望しています。
(エリアとしては、首都高速都心環状線内側付近まで)
色々と情報を交換したいと思っています。 よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2019-03-13 19:57:00
\専門家に相談できる/
都心の再開発について語ろう
7601:
匿名さん
[2024-04-11 09:00:59]
|
7602:
匿名さん
[2024-04-11 09:07:20]
先日の平日、パスポートが切れたので再申請の為に有楽町の交通会館へ。申請処理が全部終わる迄約4時間。噂通り凄い混みようでした。受取は日曜日に出向きましたが、これまた混んでいて1時間くらいかかりました。あの辺り早く再開発してくれないかな。対応窓口2倍に増やすべきだよ。
|
7603:
マンコミュファンさん
[2024-04-11 12:01:20]
>>7602 匿名さん
東京のパスポートセンターのうち有楽町は一番混雑してます。新宿、立川なら比較的空いています。時間帯は朝一番が空いてます。実は一昨日、新宿パスポートセンターに行きましたが申請の手続きは15分くらいで終わりましたよ。朝0830から並んで6番目くらい、9時に受付開始、9時15分には手続き終了しました。有効期限が切れてしまったので新規扱いでの申請です。 |
7604:
評判気になるさん
[2024-04-11 13:59:15]
|
7606:
マンコミュファンさん
[2024-04-12 08:28:50]
>>7603 マンコミュファンさん
私の場合、有楽町は11時に入って受付番号貰い最初に300人待ちで2時間くらいで申請書提出、その後250人待ち2時間かかり処理終了、待合室も溢れかえっていて最悪。スマホ番号連絡アプリなんかもないので外に休憩行こうか迷いました。窓口10くらいありましたが倍に増やすべきだと思います。 |
7607:
匿名さん
[2024-04-12 10:25:15]
朝日新聞社の地方の支局が結構閉鎖されていますが、築地の本社大丈夫でしょうか?以前有楽町から築地に移転して来てると思うのですが、築地再開発に向けて再移転なんてことはないですよね。
|
7608:
通りがかりさん
[2024-04-14 02:31:34]
|
7615:
匿名さん
[2024-04-15 14:16:41]
ここのスレッドの定義は、首都高速都心環状線エリア付近までの都心の話題に設定しています。それ以外は他のスレッドに行かれた方が良いと思いますので宜しくお願いします。
|
7617:
通りがかりさん
[2024-04-15 14:34:09]
該当するスレに投稿すれば良いだけなので、スレの趣旨に反する投稿は、投稿者の目的もマイナスに働くことになるので、早めに指摘したほうが良いと思います。
|
7618:
匿名さん
[2024-04-16 08:26:16]
愛宕地区再開発(東京都港区)延べ5・4万平米、25年1月着工/都市機構、野村不
https://www.decn.co.jp/?p=162758 |
|
7620:
匿名さん
[2024-04-16 10:51:46]
勝どきは立地も良いし、かなり上がっててすごいね。
|
7621:
匿名さん
[2024-04-16 12:27:22]
これを見ると、港区パークコートタワーを一部屋買っていれば富裕層になれていたのですね…
|
7623:
管理担当
[2024-04-16 20:17:09]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
7624:
通りがかりさん
[2024-04-16 21:48:26]
WORLD TOWER RESIDENCE完売(坪1500)
浜離宮タワー高騰中? 浜松町エリアは凄まじい 浜松町駅南側の芝浦TOSHIBAタワー再開発は住居有るかな? |
7626:
匿名さん
[2024-04-17 08:03:00]
湾岸って埋立地のことじゃないの?
虎ノ門や浜松町あたりの内陸エリアには、埋め立てられた場所は無いみたいだけど。 https://adeac.jp/viewitem/minato-city/viewer/viewer/90002085/data/9000... |
7627:
匿名さん
[2024-04-17 08:14:49]
地下鉄駅と“高速道路跡地”に直結!? これぞ銀座のミライ!な再開発ビル建設認可 警察博物館は取り壊しへ
https://news.goo.ne.jp/article/trafficnews/trend/trafficnews-132173.ht... |
7628:
マンション検討中さん
[2024-04-17 10:20:02]
オークラ別館横の日鉄興和不動産ホーマットマンションの敷地(スペイン大使館横)も共同住宅・ホテル・商業施設・広場による再開発を進めるようです。テレ東通りから桜坂通りへの幅広の歩車道も整備されるので、大街区や尾根道の環境は日本屈指というか日本最高峰のエリアになりそうです。
オークラ別館とはー全く |
7629:
匿名さん
[2024-04-17 11:06:01]
マンションの隣が牛丼屋とかじゃなきゃ、大害区も悪くないよね。 |
7630:
通りがかりさん
[2024-04-17 12:42:08]
芝浦の浜松町側の再開発って
ホテル? 住居は無し? ![]() ![]() |
7631:
検討板ユーザーさん
[2024-04-17 13:11:17]
|
7632:
匿名さん
[2024-04-17 15:36:43]
>>7631 検討板ユーザーさん
仰る通りです。 麻布台ヒルズエリア オークラ・大使館エリア(パークコート虎ノ門含む) 虎ノ門ヒルズエリア それぞれに切磋琢磨しながら、世界クラスの街へと成長していきましょう。 それにしても、パークコート虎ノ門は坪2000超も視野に入ってきましたね。これが故にネガはますます地団駄を踏み、舌を噛みちぎり、悔し涙が止まらないでしょう。 天に唾吐けば自らが地に落ちる物語の典型的な帰結と言えるでしょう。 |
7633:
匿名さん
[2024-04-17 15:53:18]
浜松町は勝どきと同じで埋立地ですよ。あの辺は臨海地下鉄の計画もあるから地価が上がっている。
|
7634:
匿名さん
[2024-04-17 16:21:14]
警視庁 愛宕庁舎の新築、25年度から工事
https://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/240415500078.html |
7635:
匿名さん
[2024-04-17 22:58:34]
>>7633 匿名さん
浜松町に埋立地は存在しないです。 https://adeac.jp/viewitem/minato-city/viewer/viewer/90002085/data/9000... |
7637:
匿名さん
[2024-04-17 23:07:48]
浜松町や勝どきあたり、第一京浜から東側は埋立地ですよ。
|
7638:
匿名さん
[2024-04-18 06:42:49]
>>7637 匿名さん
港区山手線内側に埋め立て地は存在しません。 行政の公的資料を添付します。 https://adeac.jp/viewitem/minato-city/viewer/viewer/90002085/data/9000... |
7639:
通りがかりさん
[2024-04-18 07:01:24]
埋め立て?
江戸時代初期の話し 江戸の築城 そんな昔話をするのかな? |
7640:
検討板ユーザーさん
[2024-04-18 07:10:43]
比べてみました。 こう見ると、やはりWTRは坪1400~1500あたりに着地しそうです。 【虎ノ門・浜松町エリア】 4位 虎ノ門ヒルズレジデンス 坪1808 5位 虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー 坪1766 35位 パークコート浜離宮ザ・タワー 坪1246 【パークマンションシリーズ】 9位 パークマンション檜町公園 坪1567 17位 パークマンション三田綱町フォレスト 坪1402 22位 パークマンション六本木 坪1322 24位 パークマンション南麻布 坪1292 31位 パークマンション赤坂氷川坂 坪1259 47位 パークマンション麻布霞町 坪1179 2024.4 全国相場坪単価ランキング https://www.mansion-review.jp/ranking/tsubo_tanka/#mainEntryBlock |
7641:
匿名さん
[2024-04-18 08:54:59]
森トラスト/田町駅のオフィスビル3棟一体再開発へ、中長期ビジョンに位置付け
https://www.decn.co.jp/?p=162819 |
7642:
匿名さん
[2024-04-18 09:27:30]
浜松町や勝どきは地盤が良いエリアだけど、埋立地はアドレスによっては液状化歴もあったりして地盤が弱い土地もあるよ。
|
7643:
マンコミュファンさん
[2024-04-18 11:41:00]
>>7641 匿名さん
音沙汰なしだったけど、赤坂の再開発が一段落したから再浮上したのかな。地権者が森トラストしかないし、その辺はイージーだから、そんなに遠くない未来かな。 ココ、微妙にこのスレの都心の定義からハズレるけども。 |
7644:
マンション掲示板さん
[2024-04-18 14:51:38]
>>7643 マンコミュファンさん
地権者がMTだけというのと周辺再開発の勢いを考えたら進みはじめれば早いと思います。 確かに微妙にここの都心の定義から外れますけど、三田は都心環状隣接アドレスなので排除しなくても良いかと。 |
7645:
評判気になるさん
[2024-04-19 00:50:10]
>>7644 マンション掲示板さん
そういえば、森トラストのIRでホテル整備予定に、三田と記述がありましたね。 赤坂・神谷町に次ぐ複合施設になりそうですけど。敷地面積を考えたら、それらよりは規模が小さいかな。 |
7646:
匿名さん
[2024-04-19 01:17:47]
田町は三井の森永ビル建て替えもあるし、東工大再開発で改札新設という話もある。一体が大きく変わりそう。
|
7647:
マンコミュファンさん
[2024-04-20 02:37:59]
東京都は19日、築地市場跡地(中央区、約19ヘクタール)の再開発を担う事業予定者に、三井不動産や読売新聞グループ本社など11社で構成する企業グループを選定したと発表した。都などによると、約5万人収容のマルチスタジアムを中心に、商業施設やホテル、オフィスなどを配置し、国際的な迎賓・交流・イノベーション拠点とする。一部施設を2029年度に先行オープンし、30年代前半の開業を目指す。
![]() ![]() |
7648:
匿名さん
[2024-04-20 05:31:58]
|
7649:
評判気になるさん
[2024-04-20 06:00:28]
|
7650:
マンコミュファンさん
[2024-04-20 06:18:30]
|
7651:
匿名さん
[2024-04-20 07:08:12]
やっと始まるのか
|
7652:
匿名さん
[2024-04-20 07:14:09]
|
7653:
匿名さん
[2024-04-20 07:19:56]
イメージ図が結構出て来ますね
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240419-OYT1T50161/ |
7654:
名無しさん
[2024-04-20 07:21:12]
朝日新聞社は協力事業者で、三井不動産に連なる読売新聞社との位置付けとはランクが異なりますね。朝日新聞社の目の前に読売新聞グループの球場ができるなんて、朝日新聞社にとっては複雑な心境なのでしょうか?
|
7655:
匿名さん
[2024-04-20 07:37:23]
|
7656:
匿名さん
[2024-04-20 07:46:29]
③、⑦,⑧ レジデンス表記されています
|
7657:
匿名さん
[2024-04-20 07:50:39]
⑦のレジデンスは、ツインパークスの2棟の間から東京タワーが見える物件が存在するのではないかと。
|
7658:
匿名さん
[2024-04-20 08:08:50]
②商業複合棟は朝日新聞社側に出来るんだね
|
7659:
匿名さん
[2024-04-20 08:14:08]
築地勝どきエリアが一変しそうだな。
|
7660:
匿名さん
[2024-04-20 08:19:04]
|
7661:
マンション検討中さん
[2024-04-20 08:20:25]
|
7662:
匿名さん
[2024-04-20 08:21:28]
東京版のマディソンスクエアガーデンだな。
|
7663:
匿名さん
[2024-04-20 08:27:11]
|
7664:
口コミ知りたいさん
[2024-04-20 08:34:05]
|
7665:
口コミ知りたいさん
[2024-04-20 08:41:06]
|
7666:
匿名さん
[2024-04-20 08:43:55]
レジデンスから浜離宮に歩道みたいな橋が出来てますね
|
7667:
匿名さん
[2024-04-20 08:44:20]
汐留のビル群や聖路加が200m前後なので高さを合わせたのだと思われる。
|
7668:
匿名さん
[2024-04-20 08:50:42]
ホテルは浜離宮側だけか。BRTのバス停出来ないと不便そうだけど眺望は良さそう。
|
7669:
マンション検討中さん
[2024-04-20 09:09:45]
ツインパークスとパークコート浜離宮は益々値上がりしますね
今でも凄い価格だけど |
7670:
匿名さん
[2024-04-20 09:23:08]
築地の再開発は、人口減少の日本における最初で最後のビッグプロジェクトですね。
|
7671:
匿名さん
[2024-04-20 09:23:49]
築地勝どきエリアは、これからかなり上がりそうだな。
|
7672:
匿名さん
[2024-04-20 09:27:02]
墨田川より東はエリア外です
|
7673:
匿名さん
[2024-04-20 09:30:12]
墨田→隅田
|
7674:
マンション掲示板さん
[2024-04-20 10:31:46]
勝ちどきは都心ではないからオワコン
|
7675:
匿名さん
[2024-04-20 10:56:33]
築地勝どきエリアは間違いなく都心でしょう。
|
7676:
通りがかりさん
[2024-04-20 10:59:28]
|
7677:
匿名さん
[2024-04-20 11:25:52]
築地も勝どきも都心じゃない?勝どきは臨海地下鉄も通りますよ。
|
7678:
マンション検討中さん
[2024-04-20 12:46:00]
|
7679:
匿名さん
[2024-04-20 12:54:39]
勝どきと築地ってほぼ同じエリアですよ。勝どきは都心と呼ぶべき土地だと思うけど。
|
7680:
名無しさん
[2024-04-20 14:01:19]
|
7681:
検討板ユーザーさん
[2024-04-20 16:24:04]
「東京都心部も築地まで」という位ですので、勝ちドキーゼはお引き取りください。
勝ちドキーゼは成り上がるために築地の定借購入を狙っているでしょうが、川向こう民には申込時のエビデンスや購入制限を設けてほしいけど、手付金2割でふるいをかけるのも良いでしょう。 |
7682:
匿名さん
[2024-04-20 21:47:31]
勝どきはどう考えても都心エリアでしょう。臨海地下鉄も通るし、都心じゃないと主張するのは無理があるよ。
|
7683:
評判気になるさん
[2024-04-20 22:55:55]
>>7682 匿名さん
あなたは勝ちどきに住んでいるから、都心じゃないと言われるのが面白くないのですか? 端から見たら、勝どきは都心じゃないし、職場の同僚やご友人に「勝どきは都心だ」と言ったら、きっと笑われますよ。 まあ、居住地が都心であることに意味はないし、都心に近い勝どきに価値があると言っておけばいいのでは。もう一度言いますが、勝どきは都心ではないですよ。 |
7685:
eマンションさん
[2024-04-20 23:15:57]
勝ちどきや豊洲は副都心に一票。
|
7686:
マンション検討中さん
[2024-04-20 23:22:52]
|
7687:
匿名さん
[2024-04-20 23:26:55]
しっかし日本橋常盤橋八重洲内幸町築地とエゲツない規模の再開発ですなあ
三井三菱の投資が半端ない 特に三井の東京ドーム買収、築地移転、東京ドーム跡地に都庁移転の連続コンボは美しすぎる。色々疑われても仕方ないレベル |
7688:
eマンションさん
[2024-04-21 00:55:10]
>>7687 匿名さん
この開発球場の金額は高くても1500億円位だとしたら、高層ビルとかに結局9000億円の大半が使われるわけです、、そしてわたしは見る限り高さ制限打ち破ると思います300メートルに見える 後ろの汐留の200メートルクラスの高層ビルよりかなり高いと思いました。。一番高いホテル棟はもしかして300いくと思います |
7689:
匿名さん
[2024-04-21 01:02:30]
非ドームの新国立競技場が1500億なのでドームの築地スタジアムはもっと高くなりそう。
|
7690:
マンション掲示板さん
[2024-04-21 01:08:36]
>>7687 匿名さん
そうは言っても、これをどこの不動産会社がやるのかと言われたら、数社もないだろうし。 各社、力を入れている箇所や時期が違うので、やりたいと手を挙げる会社がたまたまでしかないのですよね。力を入れたからこそ、連合グループが成り立つわけですし。条件が厳しいのもある。 それを海外企業にやられたら、その方が批判が来そうですけど。 |
7691:
名無しさん
[2024-04-21 02:17:18]
>>7686 マンション検討中さん
都心の定義って曖昧ですけど、マンションで不動産会社の考えだったら都心◯区との単位ですし。オフィス・商業を考えたら、東京駅を中心としたオフィス街が連鎖するエリアなのですよね。 後者だったら、都心に近接するエリアでありますけど。どの定義で都心であろうがなかろうが、注目度は高いエリアで、価値は低くはないのだから、卑下する理由も意地を張る理由はないですよね。 |
7692:
マンコミュファンさん
[2024-04-21 04:13:32]
日比谷ホテル、KK線、築地川人工地盤、築地ドーム、、湾岸地下鉄、浜松町周辺再開発、虎ノ門愛宕再開発、道路拡張、麻布台と
半径2キロ? 目まぐるしい |
7693:
マンコミュファンさん
[2024-04-21 04:19:08]
|
7694:
通りがかりさん
[2024-04-21 05:09:22]
|
7695:
匿名さん
[2024-04-21 06:45:48]
浜離宮側の建物は景観形成特別地域になるので浜離宮からみて周辺に馴染む高さになると思いますよ。
|
7696:
匿名さん
[2024-04-21 07:00:15]
浜離宮は特別名勝、特別史跡だからね
|
7697:
マンコミュファンさん
[2024-04-21 07:49:15]
|
7698:
eマンションさん
[2024-04-21 15:28:33]
|
7699:
匿名さん
[2024-04-21 17:19:38]
緑化もいいけど、内幸町の再開発に使うペロブスカイト太陽光発電使って欲しい。
|
7700:
匿名さん
[2024-04-22 14:49:09]
じゅん散歩
23日(火) 六本木 24日(水) 六本木 25日(木) 西麻布 26日(金) 広尾 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000631.000051782.html