都心の再開発計画についての情報を希望しています。
(エリアとしては、首都高速都心環状線内側付近まで)
色々と情報を交換したいと思っています。 よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2019-03-13 19:57:00
\専門家に相談できる/
都心の再開発について語ろう
7438:
管理担当
[2023-11-15 22:25:07]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
7439:
匿名さん
[2023-11-17 08:24:53]
|
7440:
口コミ知りたいさん
[2023-11-17 08:52:31]
>>7429 匿名さん
品川は汚物処理施設の移転が進まないと難しそう。 |
7441:
匿名さん
[2023-11-17 08:57:40]
https://shinbashi-east2022.com/
新橋駅東口地区再開発協議会、10月30日関係者に説明会資料公開されてるから、それなりに進んでるんですね。 |
7442:
匿名さん
[2023-11-17 09:03:18]
|
7443:
匿名さん
[2023-11-20 09:13:04]
積水化学のペロブスカイト太陽電池 世界初高層ビルメガソーラー発電計画
https://www.gomutimes.co.jp/?p=188690 内幸町一丁目街区南地区第一種市街地再開発事業」で建設予定のサウスタワーに、開発中のフィルム型ペロブスカイト太陽電池(PSC)が設置されることを発表した。 定格で発電容量が1000kWを超えるPSCがサウスタワーのスパンドレル部に設置され、世界初の「PSCによるメガソーラー発電機能を実装した高層ビル」となる予定で、都心部における創エネルギーの最大化およびエネルギーの地産地消の拡大への取り組みに寄与していく。 |
7444:
匿名さん
[2023-11-21 19:06:35]
https://www.city.minato.tokyo.jp/kikaku/documents/minatokukihonkeikaku...
港芸術センターのパースが小さく載ってます 2027年開館予定 |
7445:
匿名さん
[2023-11-21 19:10:51]
首都高「新京橋連結路」環境アセス完了で「事業化の一歩手前」へ 丸の内~京橋直結で「日本橋に青空」実現図る
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/trafficnews/trend/trafficnews-... あとは都市計画決定を残すのみ |
7446:
匿名さん
[2023-11-22 12:02:06]
|
7447:
匿名さん
[2023-11-24 09:21:24]
巨大過ぎる「麻布台ヒルズ」が開業、街づくりの要所を写真でおさらい
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02659/112200006/ 大垣書店ですね |
|
7448:
匿名さん
[2023-11-27 09:27:28]
虎ノ門・麻布台地区 ニュース貼っときます
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20231124/1000099438.html |
7449:
名無しさん
[2023-12-01 11:31:42]
千代田区議会で、有楽町駅周辺についての報告か。何か分かるかな。
|
7450:
匿名さん
[2023-12-01 14:04:54]
中国人富裕層、今年数十兆円海外に持ち出し 東京では4億円超マンションの主な購入者に
https://news.yahoo.co.jp/articles/99dc4b352ae05ff5b1b5e001c25ec4e56584... |
7451:
マンコミュファンさん
[2023-12-02 15:41:39]
六本木五丁目西地区、都市計画縦覧が始まりました。2023年12月14日までだから、見たい人はお見逃しなく。
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/cpproject/intro/list_saikaiha... |
7452:
匿名さん
[2023-12-04 10:41:47]
“麻布台ヒルズ”舞台裏に密着!森ビルが描く世界一の都市“東京”【ガイアの夜明け】(2023年11月24日)
https://youtu.be/3bkckRVXBwE |
7453:
匿名さん
[2023-12-04 11:01:33]
|
7454:
匿名さん
[2023-12-06 09:20:27]
港区 1月までに公告 芝公園事務所新設
https://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/231204500046.html |
7455:
匿名さん
[2023-12-08 08:44:35]
秋葉原駅・電気街近辺で大型再開発が始まる見通し。サブカルのまちはこれからどうなる?
https://www.kenbiya.com/ar/ns/region/tokyo/7409.html 以前出てましたが、また記事になっているので投稿しときます |
7456:
匿名さん
[2023-12-11 09:22:11]
|
7457:
匿名さん
[2023-12-15 12:01:05]
森ビル社長、カジノを東京誘致なら関連事業に参画-都市間競合で必要
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-12-15/S5J179T0G1KW00?sr... |
7458:
匿名さん
[2023-12-19 09:10:52]
東京ドームが築地に移転/「跡地は三井不の高級住宅」か
https://facta.co.jp/article/202401004.html |
7459:
匿名さん
[2023-12-19 09:15:49]
東京都市計画地区計画の変更(中央区決定)
https://www.city.chuo.lg.jp/documents/5159/ginzatikutikukeikaku.pdf A,B地区の内容が載ってます |
7460:
匿名さん
[2023-12-19 19:01:53]
>>7443 匿名さん
COP28が終了し、世界的に2030年までに再生エネルギーを3倍にする目標になりました。日本の現在の再生エネルギー率が24%くらいでしたから60%くらいまで上げないといけないですね。2030年までは無理だと思いますが。内幸町のサウスタワーは28年度完成予定、46階建ての世界初のメガソーラー機能を実装した高層ビルになります。風力はあまり期待できないからペロブスカイト太陽電池の期待が大きいですね。 |
7461:
匿名さん
[2023-12-20 09:18:25]
内幸町のは、東京電力HDで積水化学のフィルム型ペロブスカイト太陽電池だね。メガソーラー超高層ビル230mはかなり話題になりそう。
|
7462:
マンコミュファンさん
[2023-12-21 08:23:18]
|
7463:
匿名さん
[2023-12-21 08:45:14]
東芝もペロブスカイト太陽電池開発してるから、芝浦1丁目の再開発ビルに付ければいいのにな。間に合わないなら後付け施行でも良さそうだけど。
|
7464:
匿名さん
[2023-12-21 09:01:19]
|
7465:
匿名さん
[2023-12-26 16:44:46]
野村不動産グループ初の企業CM 「広がる、空と海」篇を1月より放映開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000587.000025694.html |
7466:
匿名さん
[2023-12-27 09:18:06]
シンポジウム「港/とびら」としての劇場~みなと芸術センターが目指すもの~を開催します。
https://www.city.minato.tokyo.jp/bungeishinkou/bungeihall/kiunjosei-sy... 浜松町に出来る港区区営で一番大きな劇場のシンポジウム |
7467:
匿名さん
[2024-01-01 10:07:54]
|
7468:
匿名さん
[2024-01-03 17:47:46]
増上寺前の大門辺りで建て替えありますね。24階建てになるようです。
|
7469:
マンション掲示板さん
[2024-01-03 21:07:32]
浜松町周辺は本当に再開発が凄いわね
|
7470:
匿名さん
[2024-01-09 14:19:13]
港区 再開発に関する町会・自治会の対応に関するセミナー
https://www.city.minato.tokyo.jp/azabukyoudou/cyokai/060210saikaihatu_... |
7471:
匿名さん
[2024-01-11 08:45:43]
|
7472:
匿名さん
[2024-01-11 08:48:18]
長期スパンで街と向き合う、“第2六本木ヒルズ”計画も始動
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/na/18/00228/122700004/ |
7473:
匿名さん
[2024-01-11 08:51:20]
>>7471 匿名さん
KK線の再開発、内幸町再開発、築地跡地再開発と上手く連携して欲しいね |
7474:
匿名さん
[2024-01-11 09:02:24]
東京都港区で活動する新橋駅東口地区再開発協議会(加藤功時会長)は2024年半ばに再開発準備組合を設立し、行政との間で具体的な都市計画協議を始める。再開発施設の規模や高さなども協議の中で決定する。JR新橋駅東口に面する約1・7ヘクタールのエリアで、複合施設「新橋駅前ビル」=写真=など複数の建物を一体的に建て替える巨大プロジェクトとなる。
9日にウェブに掲載した、会長名の年頭あいさつで明らかにした。同協議会は19年、大成建設とアール・アイ・エーの2社と業務支援協定を締結。20年10月には三井不動産、23年7月にはダイビルとトヨタ不動産との間で事業協力協定を結んでいる。 計画地には現在、1966年に建てられた新橋駅前ビル(2棟総延べ約4万平方メートル)のほか複数のオフィスビルが立地している。敷地を統合し、1棟の再開発ビルを建てる。ビルにはオフィスのほか商業施設やホテル、サービスアパートメントなどを入れる方針。都市基盤の面では駅前広場や広場全体を覆う大屋根、東西を行き来できる貫通通路などを整備する方向で検討している。 以前東京都・港区が出した計画書の通りだとすると、西口もソロソロ開始しないと駄目だな。 |
7475:
eマンションさん
[2024-01-11 12:06:15]
|
7476:
匿名さん
[2024-01-11 13:17:27]
三井不が東京・日本橋に木造高層賃貸オフィスビル、26年完成予定
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-01-11/S72TUFDWX2PS00?sr... |
7477:
評判気になるさん
[2024-01-12 05:53:11]
|
7478:
匿名さん
[2024-01-13 14:19:48]
最近、野村不動産の芝浦1丁目のCMが結構流れてるね
https://youtu.be/631zR1sDdT0 |
7479:
匿名さん
[2024-01-13 14:21:40]
芝浦1は港区湾岸の中でもかなり将来性高いと思う。港南の汚物処理施設の再開発も進めてほしいね。
|
7480:
マンコミュファンさん
[2024-01-13 23:19:20]
|
7481:
匿名さん
[2024-01-16 10:15:27]
東京 帝国劇場 来年2月に休館へ 老朽化による建て替えのため
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240116/k10014322581000.html |
7482:
匿名さん
[2024-01-17 14:09:53]
|
7483:
匿名さん
[2024-01-18 15:52:01]
東京BRT、選手村跡地のマンション街と新橋間で2月1日に運行開始…東京五輪で計画の全路線開通
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240118-OYT1T50149/ 晴海フラッグに入居した人たちが、新橋エリアに移動してきます。 新橋エリア、変りますかね? |
7484:
匿名さん
[2024-01-19 08:51:26]
リコーリース、本社機能を汐留シティセンターに来月移転
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00698915 |
7485:
匿名さん
[2024-01-19 08:53:39]
丸の内エリア、7年で就業人口等が2割増加
https://www.re-port.net/article/news/0000074689/ |
7486:
匿名さん
[2024-01-22 16:36:22]
「東京23区の人口格差」20年先まで伸びるのは千代田、中央、港、文京、品川、渋谷のみ…すぐにも大幅減の区は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/18ebf89a1ac53738722968adbec04c6c2bb7... 上記の区は安泰ということでしょうかね。 |
7487:
匿名さん
[2024-01-23 08:16:05]
港区はアドレスによってピンキリだよね。港南とかは嫌悪施設や都営住宅が多いから臭いもあるし高齢化も進んでる。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報