都心の再開発計画についての情報を希望しています。
(エリアとしては、首都高速都心環状線内側付近まで)
色々と情報を交換したいと思っています。 よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2019-03-13 19:57:00
\専門家に相談できる/
都心の再開発について語ろう
7175:
検討板ユーザーさん
[2023-06-27 23:11:45]
|
7176:
口コミ知りたいさん
[2023-06-28 22:52:12]
>>7175 さん
なんかこの件で、近畿界隈がプンスカ怒っていて近畿は国から不遇されているとか言っていますね。 近畿だって国からいろいろ優遇されているし、いっぱい魅力的な場所があるのに。 何もかも東京のせいにする、そんなに弱くないだろと近畿は。 |
7177:
匿名さん
[2023-06-29 16:58:02]
麻布未来写真館~次世代へつなぐ麻布の記憶~
https://www.city.minato.tokyo.jp/azabuchikusei/mirai/index.html |
7178:
名無しさん
[2023-06-30 17:11:15]
>>7176
近畿界隈がキレてるのは主に高さ制限のことについてだと思うけど東京タワーを根拠に制限緩和が行われた事は明白だし福岡も国家戦略特区でNTT電波塔を根拠に制限緩和がされたんだからこんなん逆ギレだろとは思う。 ただそもそもの航空法による高さ制限が明らかに過剰だから羽田空港と東京タワー(海抜351m)の距離と高さを根拠に全国一律で改訂しろよとは思うけどね。 普通に麻布台や六本木で海抜352mまでOKで渋谷新宿池袋で海抜301mまでとか意味不明だし |
7179:
通りがかりさん
[2023-07-03 18:42:57]
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/toshi_saisei/saisei09.h...
JR有楽町周辺の再開発準備組合が設立されたそうです。新たな一歩ですが、以前と比べて、新たにKK線を巻き込んで敷地が広くなったと思います。 |
7180:
職人さん
[2023-07-05 09:18:30]
麻布台ヒルズの高層タワーが竣工、森ビル社長「ついに現実の街になり感無量」
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00154/01819/ |
7181:
職人さん
[2023-07-05 09:27:09]
東京23区の大規模オフィスビル供給量調査 ’23
https://www.mori-trust.co.jp/news/2023/20230630/ |
7182:
匿名さん
[2023-07-05 09:31:44]
|
7183:
匿名さん
[2023-07-06 14:53:30]
外国人富裕層は1泊100万円でも日本に泊まりたい…超高級「ブルガリホテル東京」に予約が殺到しているワケ
https://president.jp/articles/-/71096 |
7184:
名無しさん
[2023-07-06 21:29:11]
|
|
7185:
匿名さん
[2023-07-10 10:06:36]
麻布台ヒルズ竣工式にお呼びいただきました。
https://go2senkyo.com/seijika/185906/posts/729253 |
7186:
匿名さん
[2023-07-10 10:09:19]
|
7187:
匿名さん
[2023-07-10 10:17:47]
先週も大阪出向いてました。大阪駅地下街が迷路のように大きくなって来てますが、移動するのに涼しくて良かったです。東京駅周辺も地下街大きくなって来てますが、有楽町や新橋にエリア拡大接続して欲しい。日本の夏はどんどん厳しい暑さになっていく。
|
7188:
匿名さん
[2023-07-11 08:51:24]
都心の超高級マンションに超富裕層の人気殺到、円安や低金利が追い風
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-07-10/RXJX4TT0G1KW01?sr... |
7189:
通りがかりさん
[2023-07-11 09:02:05]
>>7187 匿名さん
臨海地下鉄が開通する頃には有楽町駅前の地下街は大きく拡張されそう。 |
7190:
匿名さん
[2023-07-11 14:06:03]
丸の内「郵船ビル」建て替え検討-2030年代前半ごろの竣工目指す
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-07-11/RXLYDCT0AFB401?sr... |
7191:
匿名さん
[2023-07-14 15:22:15]
日比谷公園の再生整備について
https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/jigyo/park/hibiyakouensaiseisei... バリアフリー日比谷公園のPDFが追加されました 有楽町、内幸町からのデッキのイメージ側面図が載ってます |
7192:
匿名さん
[2023-07-18 09:43:06]
東京高速道路(KK線)に関連する都市計画(原案)の公告・縦覧のお知らせ
https://www.city.chuo.lg.jp/a0040/machizukuri/toshikeikaku/koukoku/kks... |
7193:
匿名さん
[2023-07-18 09:45:31]
有楽町・銀座 新橋周辺地区の地区計画について
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/cpproject/intro/pdf/list_saik... |
7194:
匿名さん
[2023-07-18 09:51:39]
港区内の都市再生整備計画
六本木・虎ノ門地区都市再生整備計画 https://www.city.minato.tokyo.jp/matizukurikeikakutan/documents/rokuto... 環状第二号線周辺地区都市再生整備計画(第3期) https://www.city.minato.tokyo.jp/matizukurikeikakutan/documents/kan2se... |
7195:
匿名さん
[2023-07-24 09:46:57]
「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」が23年10月6日開業、東京初のOMAデザイン
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00110/00389/ |
7196:
匿名さん
[2023-07-24 09:58:04]
トーチタワー、有楽町エリアの再開発に注力/三菱地所
https://www.re-port.net/article/news/0000073165/ |
7197:
匿名さん
[2023-07-24 10:07:34]
>>7195 匿名さん
「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」が竣工 https://www.mori.co.jp/company/press/release/2023/07/20230720150010004... 投稿されてなかったので |
7198:
通りがかりさん
[2023-07-24 19:11:01]
今考えると安過ぎた虎ノ門ヒルズだけど、高い言われてた不思議
|
7199:
匿名さん
[2023-07-25 11:40:51]
そうですね。浜松町駅直結物件の高層階、坪2000万超えてますからね
|
7200:
匿名さん
[2023-07-25 12:30:53]
埋立地の浜松町よりは白金とかの方が良くないか?
|
7201:
匿名さん
[2023-07-25 12:40:33]
都心環状線内側最強やな |
7202:
匿名さん
[2023-07-25 13:39:24]
築地まちづくり 事業者募集要項等
令和5年6月 対話に基づく周知事項の公表 https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/toshi_saisei/data/saise... |
7203:
匿名さん
[2023-07-25 13:41:43]
|
7204:
匿名さん
[2023-07-26 09:13:38]
開園120年の日比谷公園、10年かけ全域をバリアフリー化…日比谷通りをまたぐデッキも設置
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230725-OYT1T50124/ 日比谷通りをまたぐデッキ2本の建設を25年度から始める。デッキは有楽町方面が27年度末、新橋方面が29年度末に完成する予定。 |
7205:
匿名さん
[2023-07-26 09:18:20]
西武HD・西山社長に聞く 運営ホテル、3倍に拡大へ
芝公園地区での大規模再開発に加え、軽井沢や富良野など地方のリゾート開発にも着手する https://www.nikkei.com/compass/content/NIRKDBDGKKZO7295026021072023X13... |
7206:
匿名さん
[2023-07-26 09:21:50]
「芝浦プロジェクト S棟」の建設状況!浜松町エリアに日本最大級の超高層ツインビル(2023.7.17)
https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52550155.html チェックしてませんでしたが、結構進んでるんですね。S棟(Ⅰ期工事)2025年2月竣工予定、N棟(Ⅱ期工事)2027年度着工、2031年3月31日竣工予定 |
7207:
匿名さん
[2023-07-26 10:28:46]
|
7208:
匿名さん
[2023-07-26 10:32:36]
|
7209:
匿名さん
[2023-07-26 17:09:53]
アキバ再開発計画を千代田区の審議会が1票差で了承 オノデン社長と石丸電気元社長が語った言葉は
https://www.tokyo-np.co.jp/article/265377 |
7210:
匿名さん
[2023-07-27 09:20:27]
“第2六本木ヒルズ”開発が始動
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/na/18/00007/071900185/ |
7211:
匿名さん
[2023-07-31 09:03:48]
日本最高層ビルの足元! 麻布台ヒルズ内に2本の道路が開通 南北方向はS字カーブ
https://trafficnews.jp/post/127186 昨日は信号の所に機動隊が陣取っており、道路に入って良いのか不明でした。 新設された歩道橋の所に信号が増えて残念です。 |
7212:
匿名さん
[2023-07-31 13:24:54]
港区 六本木・虎ノ門地区都市再生整備計画
https://www.city.minato.tokyo.jp/matizukurikeikakutan/documents/rokuto... 貼られてなかったので投稿しときます |
7213:
匿名さん
[2023-07-31 18:31:26]
|
7214:
匿名さん
[2023-07-31 18:40:37]
「未来の東京」の実現に向けた重点政策方針2023
https://www.seisakukikaku.metro.tokyo.lg.jp/basic-plan/houshin_2023.pd... 東京グリーンビズ(仮称) https://www.seisakukikaku.metro.tokyo.lg.jp/basic-plan/greenbiz_2023.p... |
7215:
匿名さん
[2023-07-31 18:54:52]
日比谷公園の整備内容(第二花壇周辺等)に関するオープンハウスを開催します
日時:令和5年8月4日(金)から8月6日(日)各日10時から16時まで 会場:日比谷公園内の草地広場周辺に設置した仮設会場で実施 https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/jigyo/park/hibiyakouensaiseisei... |
7216:
匿名さん
[2023-08-02 09:03:01]
>>7205 匿名さん
2024年3月期 第1四半期決算実績概況資料 https://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr/tdnetg3/20230801/e8r... 高輪・品川エリア、芝公園エリア、新宿エリアなど都心エリアの大規模再開発を段階的に実現(都心エリアについては施設計画を進め、2020年代後半から工事着手を目指す) |
7217:
匿名さん
[2023-08-02 09:04:24]
資料に目新しさはありませんでした
|
7218:
匿名さん
[2023-08-02 09:06:42]
ザ・プリンス パークタワー東京が右の図から消えてるところが微妙です
|
7219:
匿名さん
[2023-08-07 12:05:54]
>>7211 匿名さん
新しい道路車で通過してみましたが、六本木方面に出る経路が増えて良かったです。外苑東通りの舗装がやっと綺麗になりました。もう工事不要でしょうかね。 |
7220:
匿名さん
[2023-08-08 19:06:12]
老舗不動産2社の熾烈な争い…東京駅エリア開発事情
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/3f68c20e73dc9611297a21e087d5d8... |
7221:
匿名さん
[2023-08-09 05:56:58]
11月開業の「麻布台ヒルズ」が全テナント一覧公開 ラグジュアリーから飲食、サービスまで約150店
https://www.wwdjapan.com/articles/1617751 |
7222:
匿名さん
[2023-08-09 06:48:30]
|
7223:
匿名さん
[2023-08-09 13:52:27]
眼下の東京タワー映像が出てきます
https://www.youtube.com/watch?v=E6CjnOzeBbg |
7224:
匿名さん
[2023-08-09 13:55:38]
|
7225:
マンション検討中さん
[2023-08-09 14:07:46]
年内には、
アマンに招待された自慢写真が SNSに出てくるのか |
7226:
匿名さん
[2023-08-09 14:21:13]
SMARTCITY × TOKYO
https://www.smart-tokyo.metro.tokyo.lg.jp/meeting/ 日時:2023年8月30日(水)13:00~ 実施方法:ハイブリッド形式 (対面会場:東京都千代田区丸の内/Deloitte Tohmatsu Innovation Park「Room D」) ※会場の詳細はお申込み用の特設サイトをご確認ください(要事前申込) 当日プログラム概要: ●スマート東京の概要に関する発表 ●スマート東京関連事業の発表 大手町・丸の内・有楽町における取組について 地域が主役となって取り組んでいる事例について スタートアップによるスマートサービスの実装について 西新宿スマートシティの取組について 東京データプラットフォームについて |
7227:
匿名さん
[2023-08-10 06:38:45]
緑が多いことが、ヒルズの未来形?
|
7228:
マンコミュファンさん
[2023-08-10 11:18:31]
|
7229:
匿名さん
[2023-08-10 12:03:32]
デンソー、東京に新オフィスを2024年5月開設へ 営業部門、技術・事業部門、コーポレート部門を集約
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1523089.html 新虎安田ビルに集結するみたいです |
7230:
匿名さん
[2023-08-12 08:30:53]
昨日は神輿出てましたね
|
7231:
匿名さん
[2023-08-12 08:36:15]
T-DECK にロゴ
|
7232:
匿名さん
[2023-08-14 07:25:17]
虎ノ門の辺り、街路樹少なく感じたんだけど、これから植樹されるんだろうか?
|
7233:
匿名さん
[2023-08-18 09:14:38]
|
7234:
匿名さん
[2023-08-20 09:41:44]
丸の内の赤い超高層ビルが解体中!地上25階「東京海上日動ビル」が国産木材を使った高さ100mのビルに建替えへ
https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52551227.html |
7235:
匿名さん
[2023-08-22 10:28:27]
【330m最上階「200億円の部屋」も成約済み】日本一“高い”麻布台ヒルズ購入者の声 70代実業家「内覧しないで決めた」
https://news.yahoo.co.jp/articles/85bfaec1549bce8f06a5f2d82e1aa9333623... |
7236:
名無しさん
[2023-08-22 12:06:19]
|
7237:
名無しさん
[2023-08-23 06:12:58]
品川浦周辺地区再開発(東京都品川区)、総延べ78万平米ビル建設へ
https://www.decn.co.jp/?p=155770 総敷地面積は約8万3000平方メートルを見込み、敷地内に再開発ビル群を14~15棟整備する。総延べ床面積は約77万6000平方メートルを見込む。3街区のうち、南街区(4ヘクタール)には住宅棟6棟、西街区(3・5ヘクタール)にオフィスなどを備える業務棟や住宅棟を5棟を整備。北街区(6ヘクタール)に業務棟や住宅棟を3~4棟、商業施設なども建設する予定。 品川だから高さは期待できないにしてもとんでもない計画が出てきたな |
7238:
匿名さん
[2023-08-23 10:46:27]
品川周辺はエリア外です
|
7239:
匿名さん
[2023-08-24 10:29:05]
麻布台ヒルズの330mタワー最上部にアマン住宅、別棟に世界初の姉妹ホテル「ジャヌ」
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00110/00392/ |
7240:
マンション検討中さん
[2023-08-24 10:38:20]
>>7237 名無しさん
港南周辺は嫌悪施設が多すぎて微妙。 |
7241:
匿名さん
[2023-08-24 11:37:09]
モノレール浜松町駅「北側出口」閉鎖へ 大門通りには「南側から迂回」臨時ルートに
https://trafficnews.jp/post/127722 東京モノレールは2023年8月15日(火)、浜松町駅の工事にともない、大門通りにつながる北側の出入口を閉鎖すると発表しました。閉鎖は26日(火)から。 |
7242:
匿名さん
[2023-08-24 11:38:47]
モノレール浜松町駅の改築は、まずは北側(先端部)の「1・2階部分の何もない空間」に新ビルの建築を進め、完成するとそれを支えにして、ホーム部分のリニューアルへ移っていきます。南側は同様に、まずは下の階から順次改築が進められる形です。
2026年度に3階から「北口自由通路」が伸び、JR南側にも「南口自由通路」が完成。2029年にモノレール新駅舎が完成予定となっています。 |
7243:
匿名さん
[2023-08-24 15:10:09]
東京 日比谷公園 9月から再整備へ 施設の老朽化など理由
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230823/amp/k10014171461000.html 色々問題出そうですね |
7244:
匿名さん
[2023-08-30 11:04:30]
「関東大震災」から100年…カラーでよみがえる光景とは
NHKスペシャル「映像記録 関東大震災 帝都壊滅の三日間」(前・後編) 9月2日(土)[総合]午後10:00~10:49「前編」 9月3日(日)[総合]午後9:00~9:49「後編」 https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=39752 汐留の地下で「関東大震災100年-写真に刻まれた記憶-」の写真展やってますが、結構知らないこと多かったです。NHKのはカラー化した映像が出てくるので楽しみです。 |
7245:
匿名さん
[2023-08-30 16:40:39]
築地市場跡地の再開発、三井不動産の企業連合が名乗り
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC213TO0R20C23A8000000/ 東京都が募集している築地市場跡地の再開発事業者に三井不動産を中心とした企業連合が応募することが29日、わかった。宿泊やレジャー、商業機能を備えた複合施設を計画する。再開発への参加意思が判明したのは三井不連合が初めてとなる。 |
7246:
匿名さん
[2023-08-30 16:44:50]
築地開発で国際競争力向上を 市川宏雄氏
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD150ZJ0V10C23A8000000/ MICEはアジアの都市との競争になっている。新型コロナパンデミック前の19年に東京で開かれた国際会議の数はシンガポールの約4分の1、ソウルの約半分にすぎない。MICE会場として有楽町の国際フォーラム、有明のビッグサイトはすでに満杯だが、築地はその機能を分担できる。 MICEは有明埋め立てて造ればいいのに。 |
7247:
匿名さん
[2023-09-01 11:19:08]
新橋駅東口地区再開発協議会
https://shinbashi-east2022.com/%e9%96%a2%e4%bf%82%e8%80%85%e5%b0%82%e7... 7月に関係者用資料が公開されているようだが・・・ |
7248:
匿名さん
[2023-09-01 12:03:31]
都市再生特別地区(六本木五丁目西地区)都市計画(素案)の概要
https://www.chisou.go.jp/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshisaisei/da... |
7249:
匿名さん
[2023-09-01 12:15:33]
六本木、ターミナル駅でもないのにオフィス需要大丈夫なんかな…
|
7250:
匿名さん
[2023-09-01 13:09:58]
巨人、築地市場跡地への移転計画が再浮上 東京ドーム親会社の三井不動産が再開発事業者に名乗り 悲願の自前球場か
https://news.yahoo.co.jp/articles/72f443e612401eb7d24c646e5c7f21adf198... こちらもどうなるか? |
7251:
マンコミュファンさん
[2023-09-01 22:48:29]
築地跡
楽しみですね 小池知事「複数の案」 複数なのか? |
7252:
名無しさん
[2023-09-02 19:44:24]
>>7237 名無しさん
港南は汚物処理施設が集まっているから悪臭や騒音の問題が大きい。マンション向きの土地ではない。 |
7254:
マンション検討中さん
[2023-09-03 08:52:35]
>>7251 マンコミュファンさん
はい。実質的にコンペして欲しいし、是非、確定前に、各社の案を聞きたいところです。本来、三井不動産連合が当確ながら、出来レース、利権が~と言われないように複数応募があるフリをしている、という事ではない事を期待したい。何と言っても、今世紀中、都心最後の大規模一等地と言える場所の開発ですし、この地が開発されると、築地と銀座の間の街の開発も促されるとともに、開発ラッシュ中の東京駅周辺、虎ノ門、六本木等と断絶感のある湾岸地域迄に繋がりができて、都心全体の発展に寄与すると思われます。 |
7255:
匿名さん
[2023-09-05 17:07:00]
「六本木五丁目西地区市街地再開発事業」環境影響評価書案
https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/assessment/information/toshokohyo... |
7256:
匿名さん
[2023-09-05 17:11:48]
>>7249 匿名さん
ホントかどうかわかりませんが、再開発ビル空き室だらけみたいです https://sengakujihumanrights.com/192%e4%bd%8f%e5%8f%8b%e3%81%ae%e3%80%... |
7257:
匿名さん
[2023-09-05 18:19:38]
GICが汐留シティセンター売却方針、3000億円超か-関係者
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-09-05/S0HVHMT1UM0W01?sr... |
7258:
匿名さん
[2023-09-06 19:07:07]
携帯トイレを全世帯に世帯の人数分、無償で配付します【申請は不要】
https://www.city.minato.tokyo.jp/chiikibousai/20230706.html 申請無しで、9月から順次送られてくる模様 |
7259:
匿名さん
[2023-09-07 12:15:41]
都内最後の一等地「築地再開発」本格始動!東京リニューアル関連株が浮上 <株探トップ特集>
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202309061103 |
7260:
匿名さん
[2023-09-08 08:46:35]
築地再開発案にスタジアム、事業費9000億円 三井不連合
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC011LA0R00C23A9000000/ 野球だけでなく、色んな使い方が出来るスタジアムにして欲しい。 神宮周辺は色々もめてるし、三井は築地に力入れて欲しい |
7261:
匿名さん
[2023-09-08 13:41:24]
|
7262:
匿名さん
[2023-09-08 13:45:29]
|
7263:
匿名さん
[2023-09-08 13:48:14]
多目的スタジアムを上から見た時、葵の御紋の形してたら格好良いかも
|
7264:
匿名さん
[2023-09-08 16:57:20]
築地跡地の今後の予定としては、2023年3月以降に都市計画を立案し、同年の8月には都市計画決定を目指す。 都市計画が決定したら2024年に解体工事着手、2025年に再開発建物の着工、2028年に再開発建物竣工の予定。
|
7265:
マンション掲示板さん
[2023-09-09 00:29:13]
|
7266:
匿名さん
[2023-09-09 17:35:08]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
7267:
マンション掲示板さん
[2023-09-10 00:23:29]
|
7268:
マンション掲示板さん
[2023-09-10 05:10:17]
|
7269:
匿名さん
[2023-09-11 08:21:49]
https://www.enjoytokyo.jp/article/201513/
10月6日(金)、虎ノ門ヒルズに「ステーションタワー」が開業します。同施設は地上49階、地下4階、高さ約266mの多用途複合の超高層タワー。商業施設、ホテル等に加え、建物最上部には、ホール、ギャラリー、レストラン等を有する拠点「TOKYO NODE」を備えます。 |
7270:
マンコミュファンさん
[2023-09-12 05:36:10]
楽しみです
|
7271:
匿名さん
[2023-09-13 18:42:46]
大手町・丸の内・有楽町地区都市再生整備計画
令和5年度から令和9年度 https://www.city.chiyoda.lg.jp/documents/30565/keikaku.pdf 既出ですけど、エリア指定図が載ってます |
7272:
匿名さん
[2023-09-13 19:53:39]
オーケー銀座進出、公取調査終了で透ける「変節」
https://toyokeizai.net/articles/-/701210?page=2 |
7273:
に
[2023-09-15 09:01:46]
|
7274:
eマンションさん
[2023-09-18 02:26:25]
>>7270 マンコミュファンさん
都心のマップを俯瞰すると、今後の5~10年は、 ①.虎ノ門、赤坂、麻布台、六本木エリア、 ②.大丸有(TOKYOトーチ)と、八重洲、日本橋エリア が開発の中心であることは間違い無いけど、築地市場跡地を開発する事で、上記エリアと湾岸地区の繋がりと開発の連続性が期待できますね。もちろん、臨海地下鉄が都心と副都心全体の発展には不可欠かと思います。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
高さはともかく
太さがやばいね。