東京23区の新築分譲マンション掲示板「都心の再開発について語ろう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 都心の再開発について語ろう
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-29 09:40:57
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】都心の再開発| 全画像 関連スレ RSS

都心の再開発計画についての情報を希望しています。
(エリアとしては、首都高速都心環状線内側付近まで)
色々と情報を交換したいと思っています。 よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2019-03-13 19:57:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

都心の再開発について語ろう

6915: 匿名さん 
[2023-01-30 15:32:44]
「『未来の東京』戦略 version up 2023」の公表について
https://www.seisakukikaku.metro.tokyo.lg.jp/basic-plan/versionup2023/i...

何が変わったのかが良くわからない
6916: 匿名さん 
[2023-01-30 15:39:28]
>>6869 匿名さん
東京マラソン2023  観光みどころマップが公開されてます。
https://tm-map.com/
6917: 匿名さん 
[2023-01-30 16:00:31]
TOKYO MICE テクノロジー導入ガイドライン 紹介
https://businesseventstokyo.org/assets/pdf/resources/Tokyo_MICE_techno...

なんか微妙
6918: 匿名さん 
[2023-01-30 16:03:55]
東京都MICE誘致戦略2023の策定について
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/01/27/15.htm...

築地はやっぱりMICEになってしまうのか?
6919: 匿名さん 
[2023-01-31 08:38:51]
「(仮称)神宮外苑地区市街地再開発事業」着工の届出
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/01/30/15.htm...

工事完了予定日 令和17年11月30日
6920: 匿名さん 
[2023-01-31 09:20:28]
神宮外苑再開発で本来建てられないはずの高層ビルが建つ理由…可能にしたのは都独自の特例だった
https://www.tokyo-np.co.jp/article/226668

青山公園と芝公園にも適用を検討
本紙が情報公開請求で入手した都の内部文書によると、外苑再開発について都の担当者が18年、小池百合子知事に説明した際の資料には、適用の検討場所として、青山公園と芝公園(いずれも港区)が記載されている。
だが、資料の一部は非開示で肝心の再開発案は不明だ。都は非開示の理由について「未成熟な情報が確定した情報と誤解され、都民の間に混乱を生じさせるおそれがある」などとする。
その後、芝公園については20年に、再開発に向けた指針となるまちづくり構想を都が策定した。現在は事業者から再開発の提案を待っている状態だ。
都緑地景観課は、外苑での特例適用について「再開発を認める代わりに緑地が整備される」と意義を強調した。青山公園や芝公園については「地権者らにまちづくりの動きはある」と認めている。


青山公園って、青山運動場の北側から南側までの広いエリアのこと言ってるのかな? あの辺り霊園や葬儀場で分断されててちょっと使いにくいんだよね。国立新美術館の辺りと繋げようとしてるのかな。運動場利用者の駐車場も完備して欲しい。それから芝公園再開発は事業者からの提案待ちなんですね。
6921: 匿名さん 
[2023-02-01 08:59:57]
「中央区基本計画2023(仮称)」中間のまとめについて
https://www.city.chuo.lg.jp/documents/9060/5.pdf

他資料はこちら
https://www.city.chuo.lg.jp/a0045/machizukuri/toshikeikaku/mizuberenra...
6922: 匿名さん 
[2023-02-01 15:05:57]
GLOBALIZED インバウンド2.0 訪日DXで進化する日本の未来
2月16日(木)11:30-17:30
https://project.nikkeibp.co.jp/nvc/semi/globalized2023/?n_cid=emsl_172...

11:30 - 11:50
「インバウンド復活、『観光立国』へ再起動」
前首相・衆議院議員 菅 義偉 氏 

東京タワー、オンラインで開催、色々な再開発ネタも出てくるかな?
6923: 匿名さん 
[2023-02-01 16:06:25]
「都立日比谷公園大音楽堂の再整備に関する基本方針」
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/01/31/06.htm...
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/01/31/docume...

今後のスケジュール(予定)
・ 令和5年6月頃 公募設置等指針の配布
・ 令和5年度末 公募設置等計画の認定
・ 令和6年度以降 設計、工事
6924: 匿名さん 
[2023-02-01 16:16:45]
>>6920 匿名さん
青山公園 南地区の新規開園エリアが2/1(水)9時にオープン
https://kumin.news/minato/articles/382051
6925: 匿名さん 
[2023-02-02 06:30:22]
リコー、銀座4丁目交差点のランドマークビルを建て替え.
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC315340R30C23A1000000/
6926: 匿名さん 
[2023-02-02 18:16:02]
(仮称)赤坂北部地区まちづくりガイドライン策定のための基礎調査業務委託事業候補者をプロポーザル方式により募集
https://kumin.news/minato/info/48652

(仮称)赤坂北部地区まちづくりガイドライ...
6927: 匿名さん 
[2023-02-06 09:27:14]
(仮称)H1O芝公園新築工事
https://tucmaps.com/13103-2021-071
増上寺の前の交差点近くに規模は小さいですが、13階建てのオフィスが建つんですね。この辺りの建物はある程度規制した方が良い気がしますがどうなんでしょうか。メルパルク東京の跡地の噂が流れてきたのですが、ホントかどうかわからないので書き込むの止めときます。
(仮称)H1O芝公園新築工事増上寺の前の...
6928: eマンションさん 
[2023-02-06 12:16:17]
銀座・コリドー街の中心に新商業施設が誕生 サウナ施設やクラブをオープン

https://news.yahoo.co.jp/articles/b53eb431a5ae6695d448f10fd3d286cc70ad...
6929: 匿名さん 
[2023-02-06 13:18:34]
>>6928 eマンションさん
帝国ホテルの線路挟んだ反対側に出来るんですね。
https://www.granbellhotel.jp/ginza/
6930: 匿名さん 
[2023-02-07 09:01:29]
「過剰開発」は「官から民へ」が招いた? 「稼ぐ公園」にひそむ問題 神宮外苑再開発も規制緩和で実現した
https://www.tokyo-np.co.jp/article/229691
6931: 匿名さん 
[2023-02-07 09:12:32]
中央区 首都高覆蓋化は23年度に実施設計
https://www.kentsu.co.jp/webnews/view.asp?cd=230127500052&area=0&y...

首都高速道路・築地川区間の覆蓋化に向けた一部の概略設計を、首都高速道路会社に委託して進めている。秋ごろには完了する予定で、2023年度は引き続き実施設計を行う見通し

KK線と合わせて環状になる方向に進んでいそうです。上手く繋がりますかね。
6932: 匿名さん 
[2023-02-08 09:19:10]
<23区の予算案>中央区 歩いて楽しめる街目指す
https://www.tokyo-np.co.jp/article/229921
6933: 匿名さん 
[2023-02-08 09:20:17]
>>6931 匿名さん
東京都中央区、首都高上部に歩行空間 銀座周辺に「蓋」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC078WG0X00C23A2000000/
6934: 匿名さん 
[2023-02-08 12:31:03]
港区観光協会の英語版ホームページで、検索数の多いスポットBest5は次の通り。

日本とアメリカのつながりを伝える記念スポットもランクイン! 英語圏版「港区ゴールデンルート」をガイド

https://visit-minato-city.tokyo/ja-jp/articles/507
6935: 匿名さん 
[2023-02-08 12:32:32]
続いて韓国語版

韓国で人気の港区観光スポットNo. 1は意外な結果に? 韓国語版「港区ゴールデンルート」をガイド

https://visit-minato-city.tokyo/ja-jp/articles/506
6936: 匿名さん 
[2023-02-08 12:33:43]
港区限定だから入っていないが銀座、有楽町、丸の内も行くだろうな
6937: 匿名さん 
[2023-02-08 13:00:58]
港区の横断は大江戸線、縦断が山手線と浅草線
6938: 匿名さん 
[2023-02-08 13:07:43]
千代田区、中央区、渋谷区に隣接する港区の街は面白いよね。
ほんと都心だと思う。
6939: 匿名さん 
[2023-02-08 18:30:39]
東京高速道路(KK線)再生の事業化に向けた方針(案)
Tokyo Sky Corridorの実現に向けてについて都民の皆様の御意見を募集します
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/02/08/05.htm...

中央区だけにやらせず、東京都が千代田区・港区と連携とりしっかり纏めて欲しい。
6940: 匿名さん 
[2023-02-08 20:15:30]
初めてコンラッド東京とメズムに宿泊する欧米人が検索してるのだろう
ミシュランガイドは必ず見てるだろうし
6941: 匿名さん 
[2023-02-09 09:06:44]
そうすると横断するのは銀座線も有りですね。
日比谷公園近くで、浅草からレンタル自転車乗って来た外人に、渋谷のスクランブル交差点行く道教えてくれと言われたことあります。凄いパワーだなと感じました。
6942: 匿名さん 
[2023-02-09 09:18:46]
6943: 匿名さん 
[2023-02-10 16:02:41]
愛宕地区第一種市街地再開発事業
https://www.city.minato.tokyo.jp/saikaihatsu/kankyo-machi/toshikekaku/...

港区からも公開されました
6944: 匿名さん 
[2023-02-11 07:57:35]
新橋駅 鉄道の歴史・駅改良工事見学ツアー
https://www.tetsudo.com/event/41462/#
6945: 周辺住民さん 
[2023-02-12 07:23:14]
>>6938 匿名さん
例えばどこがおもしろいでしょうか?
6946: マンコミュファンさん 
[2023-02-12 11:10:24]
>>6938 匿名さん

都心であることは認めるけど、港区が突出して楽しいとは思わないけど。なんか視野が狭い感じ。
6947: 通りがかりさん 
[2023-02-12 12:55:44]
>>6937 匿名さん
山手線は縦断というより内陸と湾岸の境界線。
6948: 匿名さん 
[2023-02-12 16:12:05]
>>6947 通りがかりさん

そうでも無いですよ。
山手線周辺に東京の商業施設が集まってます。
東京、有楽町、新橋、浜松町、恵比寿、渋谷、新宿、池袋、上野、秋葉原
6949: 匿名さん 
[2023-02-13 01:34:12]
>>6946 マンコミュファンさん

横からだけど、視野が狭いとは?
ビルが高くて、地面からの視野が狭いって事?
6950: 匿名さん 
[2023-02-13 08:40:59]
明治5年9月12日、鉄道は新橋横浜間を結んで開業したのが始まり。
昔から東海道沿線は重要なエリア。
各エリアにはそれぞれ特徴があるので、マウント合戦は不要です。
6951: 匿名さん 
[2023-02-13 10:31:36]
銀座の高速「KK線」廃止後の方針明らかに「元高速道路のオープンカフェ」実現も!?
https://trafficnews.jp/post/124238
https://trafficnews.jp/photo/124238

既出ですが
ニューヨークのハイラインの写真や管理運営スキームの図等が載ってます。
6952: 匿名さん 
[2023-02-13 10:46:22]
>>6920 匿名さん
とうとう開園! 拡張された青山公園南地区は芝生で覆われた広場が楽しい。隣は国立新美術館と赤坂プレスセンターのヘリポート
https://azabu-guide.tokyo/aoyama-park-south/

都立青山公園の南地区が2023年2月1日(水)に無事開園
写真が色々載ってます。
6953: 匿名さん 
[2023-02-13 10:50:34]
浜松町駅ホーム拡幅工事 JR東日本と鉄建建設
https://www.kensetsunews.com/web-kan/787266

浜松町駅は、同駅西口開発計画や芝浦プロジェクトなど周辺の大規模再開発に伴う利用者の増加が予想され、混雑緩和のために京浜東北線南行ホームを最大3.6m拡幅する。拡幅に合わせて移設する京浜東北線南行の約442mのうち、北口の大門通りをまたぐ鉄道橋では、約30mの既設桁を東海道線側に5.6m移設し、拡幅後もそのまま使う計画とした。
6954: 匿名さん 
[2023-02-14 08:52:04]
「京橋三丁目東地区市街地再開発事業」が都市計画決定
https://built.itmedia.co.jp/bt/articles/2302/14/news062.html

スカイコリドーとの接続部のパースが出てます
6955: 匿名さん 
[2023-02-14 09:11:56]
ちょっと外れてるけど、ご参考
神田警察通り周辺まちづくり方針(案)
https://www.city.chiyoda.lg.jp/documents/28774/machizukuri-1.pdf
https://www.city.chiyoda.lg.jp/documents/28774/machizukuri-2.pdf
6956: 匿名さん 
[2023-02-14 16:12:01]
「出社したくなる新オフィス」住友生命が公開 “29年ぶり”東京本社を移転
https://www.nagoyatv.com/news/keizai.html?id=000287490

良いのかどうかわかりませんが、築地から東京ミッドタウン八重洲へ東京本社移転の動画
6957: 匿名さん 
[2023-02-15 15:11:02]
六本木ヒルズに隣接/港区西麻布三丁目で再開発、高層棟に商業施設
https://www.ryutsuu.biz/store/p021514.html
6958: 匿名さん 
[2023-02-15 17:34:40]
400年続く技術と才能の集積 八重洲・日本橋・京橋エリアの可能性に迫る
ようこそ、世界に誇る縁エコシステムへ
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b5c29d33d7bd3d7c08bf5142351a543b897...
6959: 匿名さん 
[2023-02-15 18:24:11]
日曜日撮影したもの記録として投稿しときます。
日曜日撮影したもの記録として投稿しときま...
6960: 匿名さん 
[2023-02-16 09:09:30]
令和5年第一回都議会定例会 知事施政方針表明
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/governor/governor/shisehoshin/05_0...

ゆとりと潤いに満ちたまちづくり

人中心の空間を生み出し、何度でも歩きたくなるウォーカブルなまちづくりも推進します。その象徴の一つ、銀座の一等地を走るKK線の再生に向けた事業化方針を来月策定します。緑に囲まれた空中回廊。この完成イメージをより多くの皆様に感じていただくため、ゴールデン・ウィークの期間を捉えて、大規模なウォーキングイベントも実施します。
都立公園の再生プロジェクトも着実に進んでいます。日比谷公園大音楽堂、いわゆる「野音」の再整備に着手し、Park-PFI制度で民間の力を活用しながら、この先も都民・アーティストから愛される音楽堂へと甦らせます。

KK線のウォーキングイベントはゴールデンウィークっぽいですね。
実際に歩いてみると、こんな風に開発して欲しいという案が沢山出て来そうです。
6961: 匿名さん 
[2023-02-16 18:14:52]
八重洲二丁目南地区で高さ230mの超高層ビルを建設
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2023/02/post-5db0bd.ht...
6962: 匿名さん 
[2023-02-17 17:42:56]
三菱地所・中島次期社長、丸の内など「圧倒的な魅力ある空間に」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0326ff97647f73067c944e6491984b2fff09...
6963: 匿名さん 
[2023-02-17 20:47:24]
【予告動画(15秒ver.)公開!】
令和5年度冬に開催予定!「(仮称)バーチャル江戸・Tokyo」の公募を実施中!
https://youtu.be/XXVOsFn18TE
https://sushitech-vr.metro.tokyo.lg.jp/jp/
6964: 匿名さん 
[2023-02-20 09:05:23]
日比谷公園の豊かな緑守って 再整備巡り住民団体が学習会
https://www.tokyo-np.co.jp/article/231854?rct=t_news
6965: 匿名さん 
[2023-02-20 22:19:44]
虎ノ門「2つのヒルズ」期待と不安が交錯する事情.
https://toyokeizai.net/articles/-/652759

どうなりますかね
6966: 匿名さん 
[2023-02-20 22:28:55]
>>6965 匿名さん
麻布台の方は厳しそう。ちょっと場所が不便なわりに高い。住むには良いけどビジネス環境としてはイマイチ。
6967: 匿名さん 
[2023-02-21 08:38:54]
虎ノ門・麻布台周辺の再開発に期待ですかね。上手く繋がれば強いと思う。
6968: 匿名さん 
[2023-02-21 12:52:07]
警視庁、東京マラソンに伴う交通規制図を公開。3月5日6~21時で段階的に
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1479994.html
6969: 匿名さん 
[2023-02-26 18:50:10]
必ず、来る 「南海トラフ巨大地震」【第1部】3/4(土) 【第2部】3/5(日)
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/blog/bl/pVv2mGav4V/bp/pJxVn...

来週放送予定です
6970: 匿名さん 
[2023-02-27 09:05:33]
自動走行モビリティおよび移動体験を通した回遊性向上の実証実験を実施~高輪ゲートウェイシティ(仮称)での実現に向けてウォーターズ竹芝で検証~
https://www.excite.co.jp/news/article/Prtimes_2023-02-22-17557-572/

3月11日(土)・3月12日(日) 各日11:00~14:00、15:00~18:00

ウォーターズ竹芝「プラザ(芝生広場)」周辺
現地にて受付(先着順、受付開始:11時~)
無料(※有料の各種物販も実施します。)

検証モビリティついて
名称   iino type-S712(イイノ タイプ エス 712)
サイズ  全長1195mm×全幅695mm×全高1050mm
最高速度 時速5キロ
乗車人数 3人(最大)
6971: 匿名さん 
[2023-02-27 11:13:59]
全然スレ違いですけど、3/18相鉄・東急の新横浜駅への直通線開業で、新横浜発の新幹線が出来るんですね。都心部は東京、品川駅利用でしたが、新横浜駅利用も増えそうです。
6972: 匿名さん 
[2023-02-27 18:23:07]
>>6931 匿名さん
東京・中央区/首都高築地川区間の上部空間活用、23年度に詳細設計着手
https://nikkankensetsukogyo2.blogspot.com/2023/02/blog-post_16.html

東京・中央区は首都高速道路の築地川区間の上部を覆い、歩行者空間にする「築地川アメニティ整備構想」の実現に向けた動きを本格化する。首都高速道路会社が実施する更新工事に合わせて、来年度に道路を覆う「覆蓋構造物」の詳細設計に着手する。2023年度予算案には関連経費として1億67百万円を計上した。
築地川区間は、1964年の東京五輪開催を契機に築地川を埋め立てて整備した。延長は約1・5キロ。区は道路の上部を有効活用する検討を進めてきた。19年には「築地川アメニティ整備構想」を策定。中央区役所横にある三吉橋から銀座郵便局付近の千代橋までの約1キロをふたで覆い、緑豊かな歩行者ネットワークや防災活動拠点を創出する計画を示した。
区は本年度までを検討期間に充ててきた。首都高速道路会社が計画する擁壁の更新工事に連動し、事業を本格化する。現在は首都高速道路会社に概略設計を委託しており、今秋にも全体の計画がまとまる見通しだ。自動車の排ガスを地上部に放出する排煙設備の形式など、整備の前提条件を固める。
詳細な設計は複数の区間に分けて段階的に詰めていく。23年度は三吉橋から祝橋までの約300メートルの区間で設計に着手する。全体の供用開始時期は35年度ころを見込む。首都高速道路会社が八重洲線と都心環状の京橋JCT間に計画する「新京橋連結路」の完成に合わせたい考えだ。


23年度は三吉橋から祝橋までの約300メートルの区間で設計に着手。
全体の供用開始時期は35年度ころを見込むようです。
6973: 匿名さん 
[2023-03-01 18:07:06]
新橋駅西口広場の高輪築堤モニュメントの完成を記念し、落成セレモニーを開催します
https://www.city.minato.tokyo.jp/shibadobokutan/shinbashi-tikutei.html

6974: 匿名さん 
[2023-03-02 12:50:14]
>>6973 匿名さん

新橋東口の再開発情報、中々出て来ないですね。
6975: 匿名さん 
[2023-03-05 09:24:16]
東急不動産HD、東急プラザ銀座を売却 特別損失211億円
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0394R0T00C23A3000000/
6976: 匿名さん 
[2023-03-05 09:29:14]
「意外なタッグ」東急不動産とJR東日本の思惑
https://news.yahoo.co.jp/articles/738dfadcdb2b58d1011f044f639fca86f321...

東急ネタ
6977: 匿名さん 
[2023-03-05 09:34:50]
>>6973 匿名さん

こんな感じでお披露目されそうです
こんな感じでお披露目されそうです
6978: 匿名さん 
[2023-03-05 16:04:31]
>>6977 匿名さん
高輪ゲートウェイからの移築の石垣、綺麗であまり移築された感じしませんね。間はコンクリートブロックだし、何故側面に見えている煉瓦と同じにしなかったのか? なんか微妙です。
6979: マンション掲示板さん 
[2023-03-05 17:50:27]
>>6978 匿名さん
どうせすぐ撤去するし単なるレプリカだから
6980: 匿名さん 
[2023-03-06 09:50:40]
築地二丁目地区に関連する 都市計画(原案)の説明資料 - 中央区
https://www.city.chuo.lg.jp/documents/13718/230302setumeidougapdf.pdf

参考まで
6981: 匿名さん 
[2023-03-07 12:00:18]
東京マラソン、今年は外国人が多い感じでした。
参加者 38000人
外国人 11738+8=11746人

30%が外国人、東京都心のインバウンド需要はこれから上がっていきそうです
6982: 匿名さん 
[2023-03-07 12:15:08]

東京マラソンと港区マラソンて似てるよね。
6983: 匿名さん 
[2023-03-07 12:50:02]
>>6977 匿名さん

JR東日本、新橋駅で鉄道開業150年ファイナルイベント - SL紹介など
https://news.mynavi.jp/article/20230306-2609462/

3月21日、新橋駅汐留口で開催されるようです。
これ終わったら、再開発ネタ出て来ないかな。
6984: 匿名さん 
[2023-03-07 12:52:43]
>>6983 匿名さん

2023年3月21日(火・祝)10:00~15:30。
開催場所は、新橋駅汐留口前広場、南改札前。
ミニSLの汽笛一声によるオープニングセレモニー(10:00~)、
ミニSL(9600形)展示、投炭体験、制服着用などの体験イベント(10:15~15:00)、
SLヘッドマーク・部品展示、グッズ販売などを実施。

https://www.tetsudo.com/event/41846/
6985: 匿名さん 
[2023-03-07 13:12:35]
>>6982 匿名さん

今年は芝公園の辺りにいましたが、和太鼓、チアリーディング、エイサー等やっていて良かったです。YMCA歌ってるとき、ランナーが文字パフォーマンスやっていて楽しそうでした。
6986: 匿名さん 
[2023-03-08 12:53:16]
>>6984 匿名さん
こちらの方が詳しいかも
https://railf.jp/event/2023/03/07/133000.html
6987: 匿名さん 
[2023-03-08 13:33:16]
「東京ミッドタウン八重洲」3月10日グランドオープン!三井不動産社長は「感無量」
https://www.tokyoheadline.com/680620/

商業フロアは、メイドインジャパンに拘ったみたいなので、10日に行ってみようと思います。
6988: 通りがかりさん 
[2023-03-08 22:39:41]
大崎駅前地区再開発は、住友がしゃしゃり出てきて
スケジュール通りにいかず迷惑
6989: 匿名さん 
[2023-03-09 06:14:06]
東急プラザ銀座の土地売却で見えてきたこれだけのこと
https://www.seventietwo.com/ja/business/TokyuPlazaGinza_GinzaFive
6990: 匿名さん 
[2023-03-09 09:01:43]
ヒューリック(下)財閥系不動産3社を追いながらも「銀座」にこだわる理由
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/319751
6991: 匿名さん 
[2023-03-10 00:17:13]
都心区分マンションオーナーチェンジ物件セレクションを見たけど、坪1000なんて余裕で超えているのね
坪1200でも利回り2.8%もあるのかよ
どんな暴落があっても買値を下回ることはもうないだろう
6992: 匿名さん 
[2023-03-10 00:33:42]
このエリア調べ隊
このスレを見ていれば新しい情報はないけど、サックっと見られる
何個か動画を見たけど、ブロガーよりためになるかと

https://youtu.be/tAljaLQBtnw
6993: マンコミュファンさん 
[2023-03-10 07:44:35]
>>6992 匿名さん

以前にも投稿されてましたが、よく出来てますよねこの動画。KK線、汐留川の蓋の要望は都に追加で出しておきました。築地の再開発が何処がやるかでかなり変わって来そうです。三井が選ばれたらかなり力入れて来そうです。
6994: 匿名さん 
[2023-03-10 19:30:32]
久しぶりの東京駅のグランスタ、グランルーフなど色々廻って、ヤエチカ通って東京ミッドタウン八重洲へ。ショップとか入ってますが、地下街広すぎて出向くの疲れます。5階にテラスあって良い感じでした。
久しぶりの東京駅のグランスタ、グランルー...
6995: 匿名さん 
[2023-03-10 19:31:49]
テラスからは、東京駅が見れます。
テラスからは、東京駅が見れます。
6996: 匿名さん 
[2023-03-11 08:37:50]
私も今日出向いてみます
6997: 匿名さん 
[2023-03-12 20:51:48]
【R5前期】No.26 開園100年記念事業① 旧芝離宮恩賜庭園 都心の大名庭園の 誕生から現在まで
https://www.tokyo-park.or.jp/college/2023/03/r5no26-100.html

半年後の開催ですけが、庭園がどのように生き残っていくのか、周辺の再開発の状況なども参考にしながらその動きを紹介していく。ようです
6998: 匿名さん 
[2023-03-13 09:08:32]
>>6970 匿名さん

JR東日本、ウォーターズ竹芝で自動運転モビリティ体験
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1485101.html

開催された写真出てます
6999: 匿名さん 
[2023-03-14 11:27:01]
4/1(土)~東京BRTプレ運行(二次)開始について
https://tokyo-brt.co.jp/caution/308

ルートが3系統に拡大
・虎ノ門ヒルズ~新橋~勝どき~晴海~豊洲~豊洲市場前【延伸】
・新橋~勝どき~豊洲市場前~有明テニスの森~国際展示場~東京テレポート【新ルート】
・新橋~勝どき【区間便】

新橋駅利用が増えそうです。新橋東口再開発早くお願いします。
7000: 匿名さん 
[2023-03-14 12:54:13]
7001: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-14 13:16:02]
そういえば、
大街区は、当然森ビルと森トラストの天下やけど、
住友はうまく森ビルに取り入り、
三井はさすがに数か所食い込み、
鹿島も真ん中をキープし、
野村もなんとかワンポイント占めたけど、
地所は仲間外れ?
7002: 匿名さん 
[2023-03-14 13:22:28]
>>6999 匿名さん
新橋東口はテナントも抜けていて、近い将来発表されそう。
7003: 匿名さん 
[2023-03-14 22:26:16]
東京・日比谷野音が老朽化のため建て替えへ、今年100周年迎える“音楽の聖地”
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e2c105890b9c2468f1071c0f61d92ce8540...

以前投稿されてましたが参考まで
7004: 匿名さん 
[2023-03-15 06:29:02]
>>7002 匿名さん

楽しみです
7005: 匿名さん 
[2023-03-15 09:41:13]
虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開発事業 - 港区
https://www.city.minato.tokyo.jp/saikaihatsu/kankyo-machi/toshikekaku/...

今更って感じですが、資料や図面がリンクされてます
7006: 匿名さん 
[2023-03-16 08:52:41]
日テレvsセレブ!? “超高層ビル建設”の再開発が地元民らの猛反対で難航
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12311-2228506/

最終的にどうなりますかね
7007: 匿名さん 
[2023-03-16 08:56:00]
>>6977 匿名さん

新橋駅前広場リニューアル SLの土台に高輪築堤再現
https://www.sankei.com/article/20230315-3NP3XTER5BLH5AD2CLB2P32C3E/

記事になりました。最終的に石垣に触れない様になってますね
7008: 匿名さん 
[2023-03-17 08:54:30]
NHKの明治神宮外苑再開発の記事中、民間事業者が行う主な公園再開発計画の図が出ています。日比谷公園、芝公園入ってます。
https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20230316c.html
NHKの明治神宮外苑再開発の記事中、民間...
7009: 匿名さん 
[2023-03-17 10:30:41]
歩行者利便増進道路(ほこみち)制度を活用した取組を進めます!
都内初、環状第2号線(新橋・虎ノ門間)で展開
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/03/16/03.htm...
7010: 匿名さん 
[2023-03-17 10:55:55]
>>7009 匿名さん
社会実験の写真が少しショボいけど、マルシェやオープンカフェは期待してます
7011: eマンションさん 
[2023-03-17 13:48:30]
芝大門のオフィスビルの建て替えはPMOでした。
どんだけPMO建てるのでしょう。
まだ使えるのに建て替えするから用途変更するかと思ったよ。
芝大門のオフィスビルの建て替えはPMOで...
7012: 匿名さん 
[2023-03-17 15:30:59]
「銀座スカイウォーク(銀スカ)」を開催

自動車を止め、歩行者空間を体感するイベントを開催します!
有楽町・京橋・銀座・新橋の高速道路を歩いてみよう!

開催日:令和5年5月4日(木・祝)、5日(金・祝)

イベントの詳細や申込みはこちらから↓
https://ginza-skywalk-tokyo.jp/
(申込み〆切は4月7日(金)17時まで)

https://ginza-skywalk-tokyo.jp/
7013: 評判気になるさん 
[2023-03-17 17:44:09]
>>7008 匿名さん

外苑は公園ではない民間の施設なのに、こういう扱いなんだ。民間のスポーツ施設と絵画館があって、明治神宮の収益を担っていますからね。

公園の再開発って、主に一部を改修して賑わいを生む事で、自治体のコストを抑えて防犯や防災の目的があるから、全部を悪者にするのも変ですけどね。
7014: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-17 18:24:50]
>>7011 eマンションさん

この辺り、60m高さに合わせて開発して欲しいです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる