都心の再開発計画についての情報を希望しています。
(エリアとしては、首都高速都心環状線内側付近まで)
色々と情報を交換したいと思っています。 よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2019-03-13 19:57:00
\専門家に相談できる/
都心の再開発について語ろう
6875:
匿名さん
[2023-01-20 11:18:11]
|
6876:
匿名さん
[2023-01-20 17:26:20]
開発ラッシュですね
|
6877:
匿名さん
[2023-01-22 04:33:34]
東京マラソンコース
東京を網羅している感じ |
6878:
匿名さん
[2023-01-23 08:37:50]
東京・六本木一丁目のホテルオークラ別館跡地で鹿島建設が再開発ビルを建設へ
https://www.kenbiya.com/ar/ns/region/tokyo/6429.html 港区で公開している内容は既出ですが、ブランド力が向上しそうです。 |
6879:
匿名さん
[2023-01-23 08:55:53]
2023年問題 供給量、森ビルが首位
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO67790460S3A120C2TL9000/ |
6880:
匿名さん
[2023-01-23 09:00:42]
外神田一丁目南部地区のまちづくり説明会
https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/machizukuri/toshi/kekaku/guideline... エリアに入ってるかギリギリでしょうか。参考迄投稿しときます。 web視聴出来ますね。 |
6881:
匿名さん
[2023-01-24 09:08:13]
神宮外苑地区再開発 事業費約3490億円
https://www.kentsu.co.jp/webnews/view.asp?cd=230123500046&area=1&y... 工事完了2035年のようです。 |
6882:
検討板ユーザーさん
[2023-01-24 11:25:23]
>>6881 匿名さん
やっと着工出来そうですね。10年近く前に大まかな計画が出てきて、今さらな反対運動が昨年あったので、どうしたもんだと思ってました。 アスファルトだらけの土地と閉鎖的な現状ですから、ゆとりある配置と緑化されるからいいと思うですけどね。 |
6883:
マンション掲示板さん
[2023-01-24 13:00:45]
愛宕山FG地区、野村と竹中でやることになった。
https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2023012002156.pdf |
6884:
匿名さん
[2023-01-24 13:05:16]
>>6881 匿名さん
結局、TEPIA先端技術館潰さないんだな。 あそこ、大したもの展示してないし、展示会場の規模も小さいから要らないと思うけど。 https://www.tepia.jp/exhibition |
|
6885:
匿名さん
[2023-01-24 15:14:30]
虎ノ門ヒルズ「ステーションタワー」今秋開業、東京初進出のホテルも
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-24/ROZ40ODWLU6801?sr... ホテルのブランドはハイアットのインディペンデント・コレクションの1つで、東京初進出の「アンバウンド コレクション by Hyatt」 |
6886:
評判気になるさん
[2023-01-24 15:16:29]
虎ノ門ヒルズステーションタワー秋開業。森ビルが本日プレス発表。新たにいくつか画像が公開されています。
https://www.fashion-press.net/news/98833 |
6887:
匿名さん
[2023-01-24 15:35:45]
|
6888:
匿名さん
[2023-01-24 15:58:37]
|
6889:
匿名さん
[2023-01-24 16:01:27]
「新しい情報発信の拠点に」虎ノ門ヒルズに4つ目の超高層タワー 秋に開業へ テレ朝
https://news.yahoo.co.jp/articles/08a501ef7a97b01061f9d8127ec12c6b20cf... 2/3の入居は決まってると言ってますね。 |
6890:
匿名さん
[2023-01-24 16:04:14]
「虎ノ門ヒルズ」完成へ】駅と一体化「ステーションタワー」今秋開業 日テレ
https://www.youtube.com/watch?v=fIHoInPW0W4 |
6891:
匿名さん
[2023-01-24 16:08:19]
「虎ノ門ヒルズ」今年秋に完成 規模は六本木ヒルズに匹敵 TBS
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/291130?display=1&mwplay=1 |
6892:
評判気になるさん
[2023-01-24 16:16:01]
新しく作成されたプロモーション用のムービー見たけどすごい映像技術。現実に開業しているかのように見える。
|
6893:
匿名さん
[2023-01-24 16:17:32]
|
6894:
匿名さん
[2023-01-24 16:29:03]
|
6895:
匿名さん
[2023-01-24 16:45:11]
東京オリンピック感。
|
6896:
匿名さん
[2023-01-24 17:30:27]
麻布台ももうじきだし、上手く取り込んで行けるかな
|
6897:
マンコミュファンさん
[2023-01-24 17:35:37]
>>6896 匿名さん
麻布台は3月開業は間に合わず、A街区B2街区C街区が年内になんとか間に合えばぐらいの進捗じゃないですかね。B1街区は1年遅れて開業だそうです。 |
6898:
匿名さん
[2023-01-24 19:18:42]
|
6899:
マンコミュファンさん
[2023-01-24 19:24:44]
なんと!麻布台も今年秋開業だ。
https://project.azabudai-hills.com/#ja |
6900:
匿名さん
[2023-01-24 20:44:38]
この辺りが竣工すると、西新橋、愛宕、新虎通り、六本木辺りの再開発も進みそうですね。
|
6901:
匿名さん
[2023-01-25 08:45:51]
“街をつなげる”再開発 虎ノ門に新ヒルズ誕生へ 東京MX
https://news.yahoo.co.jp/articles/a07f9b8b5b85545149336d8e1360230aedde... 発信が遅い分、5分間の長い番組説明です。 |
6902:
eマンションさん
[2023-01-25 08:58:39]
秋に開業の虎ノ門ヒルズ ステーションタワー。ギャラリー有する「TOKYO NODE」 やパブリック・アートも
https://bijutsutecho.com/magazine/news/headline/26650?fbclid |
6903:
匿名さん
[2023-01-25 09:03:06]
芝公園の再開発も森ビルがやってくれないかな
|
6904:
匿名さん
[2023-01-25 10:03:22]
|
6905:
匿名さん
[2023-01-25 10:04:32]
|
6906:
匿名さん
[2023-01-26 08:56:11]
「表参道から銀座へ!」新潟県の新たなアンテナショップ 情報発信拠点として来春のオープン目指す
https://news.yahoo.co.jp/articles/efe6fed2103755b7faa5ea145ed4f8511a82... 銀座周辺に集結し始めましたね。回遊しやすそうです。 |
6907:
匿名さん
[2023-01-26 16:11:09]
ヒューリック、銀座の保有ビル4割建て替え 3000億円超
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC187H90Y2A111C2000000/ 東京・銀座地区で再開発、保有する40棟弱のうち約4割を建て替える方針 |
6908:
Anonymous
[2023-01-27 00:44:04]
豊海地区第一種市街地再開発
|
6909:
匿名さん
[2023-01-27 17:04:00]
ハイアット、「ホテル虎ノ門ヒルズ」2023年秋開業。2階建てスイートを含む205室
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1472843.html |
6910:
名無しさん
[2023-01-29 14:14:57]
一世を風靡したフーターズが銀座8丁目だけ残ったの何だろうね?
どうでも良いけど、分析できない インスタの新橋グルメに毎回登場してくる |
6911:
匿名さん
[2023-01-30 08:02:08]
赤坂や新宿店って無くなったんですね。知らなかった。
|
6912:
匿名さん
[2023-01-30 09:41:23]
https://nfm.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/00001/02950/
芝公園駅近くの住友不動産開発のオフィスビル、イベントホールを併設するって書かれてます。どの程度の規模か不明。 |
6913:
匿名さん
[2023-01-30 10:47:08]
一般競争入札による土地の売払い予定について 港区新橋四丁目
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/topics/r04/topi024.html こんな狭小地購入して何が出来るんでしょうかね。 |
6914:
通りがかりさん
[2023-01-30 12:08:39]
>>6912 匿名さん
芝園橋のところですよね。いつものベルサールかと。 |
6915:
匿名さん
[2023-01-30 15:32:44]
「『未来の東京』戦略 version up 2023」の公表について
https://www.seisakukikaku.metro.tokyo.lg.jp/basic-plan/versionup2023/i... 何が変わったのかが良くわからない |
6916:
匿名さん
[2023-01-30 15:39:28]
|
6917:
匿名さん
[2023-01-30 16:00:31]
TOKYO MICE テクノロジー導入ガイドライン 紹介
https://businesseventstokyo.org/assets/pdf/resources/Tokyo_MICE_techno... なんか微妙 |
6918:
匿名さん
[2023-01-30 16:03:55]
東京都MICE誘致戦略2023の策定について
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/01/27/15.htm... 築地はやっぱりMICEになってしまうのか? |
6919:
匿名さん
[2023-01-31 08:38:51]
「(仮称)神宮外苑地区市街地再開発事業」着工の届出
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/01/30/15.htm... 工事完了予定日 令和17年11月30日 |
6920:
匿名さん
[2023-01-31 09:20:28]
神宮外苑再開発で本来建てられないはずの高層ビルが建つ理由…可能にしたのは都独自の特例だった
https://www.tokyo-np.co.jp/article/226668 青山公園と芝公園にも適用を検討 本紙が情報公開請求で入手した都の内部文書によると、外苑再開発について都の担当者が18年、小池百合子知事に説明した際の資料には、適用の検討場所として、青山公園と芝公園(いずれも港区)が記載されている。 だが、資料の一部は非開示で肝心の再開発案は不明だ。都は非開示の理由について「未成熟な情報が確定した情報と誤解され、都民の間に混乱を生じさせるおそれがある」などとする。 その後、芝公園については20年に、再開発に向けた指針となるまちづくり構想を都が策定した。現在は事業者から再開発の提案を待っている状態だ。 都緑地景観課は、外苑での特例適用について「再開発を認める代わりに緑地が整備される」と意義を強調した。青山公園や芝公園については「地権者らにまちづくりの動きはある」と認めている。 青山公園って、青山運動場の北側から南側までの広いエリアのこと言ってるのかな? あの辺り霊園や葬儀場で分断されててちょっと使いにくいんだよね。国立新美術館の辺りと繋げようとしてるのかな。運動場利用者の駐車場も完備して欲しい。それから芝公園再開発は事業者からの提案待ちなんですね。 |
6921:
匿名さん
[2023-02-01 08:59:57]
「中央区基本計画2023(仮称)」中間のまとめについて
https://www.city.chuo.lg.jp/documents/9060/5.pdf 他資料はこちら https://www.city.chuo.lg.jp/a0045/machizukuri/toshikeikaku/mizuberenra... |
6922:
匿名さん
[2023-02-01 15:05:57]
GLOBALIZED インバウンド2.0 訪日DXで進化する日本の未来
2月16日(木)11:30-17:30 https://project.nikkeibp.co.jp/nvc/semi/globalized2023/?n_cid=emsl_172... 11:30 - 11:50 「インバウンド復活、『観光立国』へ再起動」 前首相・衆議院議員 菅 義偉 氏 東京タワー、オンラインで開催、色々な再開発ネタも出てくるかな? |
6923:
匿名さん
[2023-02-01 16:06:25]
「都立日比谷公園大音楽堂の再整備に関する基本方針」
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/01/31/06.htm... https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/01/31/docume... 今後のスケジュール(予定) ・ 令和5年6月頃 公募設置等指針の配布 ・ 令和5年度末 公募設置等計画の認定 ・ 令和6年度以降 設計、工事 |
6924:
匿名さん
[2023-02-01 16:16:45]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
https://skyskysky.net/construction/202406.html
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000401.000051782.html
首都高速環状線付近の住人が増加していきます。