都心の再開発計画についての情報を希望しています。
(エリアとしては、首都高速都心環状線内側付近まで)
色々と情報を交換したいと思っています。 よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2019-03-13 19:57:00
\専門家に相談できる/
都心の再開発について語ろう
6851:
匿名さん
[2023-01-14 13:06:57]
|
6852:
匿名さん
[2023-01-14 13:11:52]
日本一深い六本木駅 EV故障も復旧めど立たず.
https://www.sankei.com/article/20230113-NX7JXCB5PFLNNB3RI4L42ARVCU/ 海外メーカのEVなんですね |
6853:
匿名さん
[2023-01-14 17:13:02]
|
6854:
匿名さん
[2023-01-14 20:45:58]
麻布十番エリアの大規模再開発「三田小山町西地区第一種市街地再開発事業」の事後調査計画書が公開!地上42階、高さ165m、地上31階、高さ124mタワマンなど
https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52539953.html |
6855:
匿名さん
[2023-01-14 20:59:00]
人気のタワマンが全然売れない…膨れ上がった「不動産バブル」も日銀黒田総裁の辞任で崩壊寸前(現代ビジネス)
https://news.yahoo.co.jp/articles/dbcbd645c1ffb0dbcf41d185d6042488977a... |
6856:
匿名さん
[2023-01-15 09:28:17]
|
6857:
匿名さん
[2023-01-16 09:25:34]
|
6858:
匿名さん
[2023-01-16 09:37:43]
|
6859:
匿名さん
[2023-01-16 13:34:02]
|
6860:
匿名さん
[2023-01-16 13:46:56]
スプレー缶のガス抜き中の爆発のようですね。
大事に至らないことを祈ります。 |
|
6861:
匿名さん
[2023-01-16 19:00:38]
>>6853 匿名さん
整備完了は、2030~2040年代を目標 一部区間の早期解放 P122に書かれてます。 https://www.seisakukikaku.metro.tokyo.lg.jp/basic-plan/2023/01/images/... |
6862:
名無しさん
[2023-01-17 08:11:54]
|
6863:
匿名さん
[2023-01-17 11:04:40]
>>6821 匿名さん
写真撮りませんでしたが、業務棟も順調に進んでますね。 https://skyscraper-urban-development-institute.com/blog-entry-5604.htm... |
6864:
匿名さん
[2023-01-17 11:21:12]
日本橋の事業、工事進歩状況等色々、未来の日本橋がメタバースで確認できます。
https://www.shutoko.jp/ss/nihonbashi-tikaka/ |
6865:
匿名さん
[2023-01-17 12:52:37]
環状2号線が全線開通、完成した築地虎ノ門トンネルを歩く!
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00110/00345/ 内容は既出ですが、エア遮断機の動画やトンネル内写真が豊富です。 流石XTECH |
6866:
匿名さん
[2023-01-17 15:43:56]
東京虎ノ門東急REIホテル 営業終了のお知らせ
https://www.tokyuhotels.co.jp/toranomon-r/information/94785/index.html 昨年閉店のお知らせがあったようですが、3月31日で閉店するようです。 再開発エリアのF,Gエリアから外れてますが、ここも再開発されるのでしょうか? |
6867:
匿名さん
[2023-01-18 15:06:29]
皇居周辺地域・都市再生特別地区の事前協議
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/kenchiku/keikan/machinami_14.... 皇居周辺地域の景観誘導区域における建築物のデザイン評価が載ってます ![]() ![]() |
6868:
匿名さん
[2023-01-19 08:46:38]
|
6869:
匿名さん
[2023-01-19 08:55:40]
3月5日 東京マラソンのコース
https://www.marathon.tokyo/about/course/pdf/illustmap_2023jp.pdf https://www.marathon.tokyo/about/course/ 区の色分で地図が見やすいです。 港区が山手線内側中央線南側の殆どを占めているのがわかります。 ![]() ![]() |
6870:
評判気になるさん
[2023-01-19 09:11:57]
>>6866 匿名さん
されます。H地区です。FG地区の後に再開発されます。 https://gikai2.city.minato.tokyo.jp/voices/GikaiDoc/attach/Nittei/Nt19... |
6871:
匿名さん
[2023-01-19 09:54:35]
|
6872:
匿名さん
[2023-01-19 12:04:53]
|
6873:
名無しさん
[2023-01-19 12:12:38]
台場は、
港区と品川区と江東区なのに 江東区だけに色分けされている。 |
6874:
匿名さん
[2023-01-20 08:49:54]
そうでしたね。品川区も一部ありました。
|
6875:
匿名さん
[2023-01-20 11:18:11]
>>6854 匿名さん
https://skyskysky.net/construction/202406.html https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000401.000051782.html 首都高速環状線付近の住人が増加していきます。 |
6876:
匿名さん
[2023-01-20 17:26:20]
開発ラッシュですね
|
6877:
匿名さん
[2023-01-22 04:33:34]
東京マラソンコース
東京を網羅している感じ |
6878:
匿名さん
[2023-01-23 08:37:50]
東京・六本木一丁目のホテルオークラ別館跡地で鹿島建設が再開発ビルを建設へ
https://www.kenbiya.com/ar/ns/region/tokyo/6429.html 港区で公開している内容は既出ですが、ブランド力が向上しそうです。 |
6879:
匿名さん
[2023-01-23 08:55:53]
2023年問題 供給量、森ビルが首位
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO67790460S3A120C2TL9000/ |
6880:
匿名さん
[2023-01-23 09:00:42]
外神田一丁目南部地区のまちづくり説明会
https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/machizukuri/toshi/kekaku/guideline... エリアに入ってるかギリギリでしょうか。参考迄投稿しときます。 web視聴出来ますね。 |
6881:
匿名さん
[2023-01-24 09:08:13]
神宮外苑地区再開発 事業費約3490億円
https://www.kentsu.co.jp/webnews/view.asp?cd=230123500046&area=1&y... 工事完了2035年のようです。 |
6882:
検討板ユーザーさん
[2023-01-24 11:25:23]
>>6881 匿名さん
やっと着工出来そうですね。10年近く前に大まかな計画が出てきて、今さらな反対運動が昨年あったので、どうしたもんだと思ってました。 アスファルトだらけの土地と閉鎖的な現状ですから、ゆとりある配置と緑化されるからいいと思うですけどね。 |
6883:
マンション掲示板さん
[2023-01-24 13:00:45]
愛宕山FG地区、野村と竹中でやることになった。
https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2023012002156.pdf |
6884:
匿名さん
[2023-01-24 13:05:16]
>>6881 匿名さん
結局、TEPIA先端技術館潰さないんだな。 あそこ、大したもの展示してないし、展示会場の規模も小さいから要らないと思うけど。 https://www.tepia.jp/exhibition |
6885:
匿名さん
[2023-01-24 15:14:30]
虎ノ門ヒルズ「ステーションタワー」今秋開業、東京初進出のホテルも
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-24/ROZ40ODWLU6801?sr... ホテルのブランドはハイアットのインディペンデント・コレクションの1つで、東京初進出の「アンバウンド コレクション by Hyatt」 |
6886:
評判気になるさん
[2023-01-24 15:16:29]
虎ノ門ヒルズステーションタワー秋開業。森ビルが本日プレス発表。新たにいくつか画像が公開されています。
https://www.fashion-press.net/news/98833 |
6887:
匿名さん
[2023-01-24 15:35:45]
|
6888:
匿名さん
[2023-01-24 15:58:37]
|
6889:
匿名さん
[2023-01-24 16:01:27]
「新しい情報発信の拠点に」虎ノ門ヒルズに4つ目の超高層タワー 秋に開業へ テレ朝
https://news.yahoo.co.jp/articles/08a501ef7a97b01061f9d8127ec12c6b20cf... 2/3の入居は決まってると言ってますね。 |
6890:
匿名さん
[2023-01-24 16:04:14]
「虎ノ門ヒルズ」完成へ】駅と一体化「ステーションタワー」今秋開業 日テレ
https://www.youtube.com/watch?v=fIHoInPW0W4 |
6891:
匿名さん
[2023-01-24 16:08:19]
「虎ノ門ヒルズ」今年秋に完成 規模は六本木ヒルズに匹敵 TBS
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/291130?display=1&mwplay=1 |
6892:
評判気になるさん
[2023-01-24 16:16:01]
新しく作成されたプロモーション用のムービー見たけどすごい映像技術。現実に開業しているかのように見える。
|
6893:
匿名さん
[2023-01-24 16:17:32]
|
6894:
匿名さん
[2023-01-24 16:29:03]
|
6895:
匿名さん
[2023-01-24 16:45:11]
東京オリンピック感。
|
6896:
匿名さん
[2023-01-24 17:30:27]
麻布台ももうじきだし、上手く取り込んで行けるかな
|
6897:
マンコミュファンさん
[2023-01-24 17:35:37]
>>6896 匿名さん
麻布台は3月開業は間に合わず、A街区B2街区C街区が年内になんとか間に合えばぐらいの進捗じゃないですかね。B1街区は1年遅れて開業だそうです。 |
6898:
匿名さん
[2023-01-24 19:18:42]
|
6899:
マンコミュファンさん
[2023-01-24 19:24:44]
なんと!麻布台も今年秋開業だ。
https://project.azabudai-hills.com/#ja |
6900:
匿名さん
[2023-01-24 20:44:38]
この辺りが竣工すると、西新橋、愛宕、新虎通り、六本木辺りの再開発も進みそうですね。
|
6901:
匿名さん
[2023-01-25 08:45:51]
“街をつなげる”再開発 虎ノ門に新ヒルズ誕生へ 東京MX
https://news.yahoo.co.jp/articles/a07f9b8b5b85545149336d8e1360230aedde... 発信が遅い分、5分間の長い番組説明です。 |
6902:
eマンションさん
[2023-01-25 08:58:39]
秋に開業の虎ノ門ヒルズ ステーションタワー。ギャラリー有する「TOKYO NODE」 やパブリック・アートも
https://bijutsutecho.com/magazine/news/headline/26650?fbclid |
6903:
匿名さん
[2023-01-25 09:03:06]
芝公園の再開発も森ビルがやってくれないかな
|
6904:
匿名さん
[2023-01-25 10:03:22]
|
6905:
匿名さん
[2023-01-25 10:04:32]
|
6906:
匿名さん
[2023-01-26 08:56:11]
「表参道から銀座へ!」新潟県の新たなアンテナショップ 情報発信拠点として来春のオープン目指す
https://news.yahoo.co.jp/articles/efe6fed2103755b7faa5ea145ed4f8511a82... 銀座周辺に集結し始めましたね。回遊しやすそうです。 |
6907:
匿名さん
[2023-01-26 16:11:09]
ヒューリック、銀座の保有ビル4割建て替え 3000億円超
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC187H90Y2A111C2000000/ 東京・銀座地区で再開発、保有する40棟弱のうち約4割を建て替える方針 |
6908:
Anonymous
[2023-01-27 00:44:04]
豊海地区第一種市街地再開発
![]() ![]() |
6909:
匿名さん
[2023-01-27 17:04:00]
ハイアット、「ホテル虎ノ門ヒルズ」2023年秋開業。2階建てスイートを含む205室
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1472843.html |
6910:
名無しさん
[2023-01-29 14:14:57]
一世を風靡したフーターズが銀座8丁目だけ残ったの何だろうね?
どうでも良いけど、分析できない インスタの新橋グルメに毎回登場してくる |
6911:
匿名さん
[2023-01-30 08:02:08]
赤坂や新宿店って無くなったんですね。知らなかった。
|
6912:
匿名さん
[2023-01-30 09:41:23]
https://nfm.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/00001/02950/
芝公園駅近くの住友不動産開発のオフィスビル、イベントホールを併設するって書かれてます。どの程度の規模か不明。 |
6913:
匿名さん
[2023-01-30 10:47:08]
一般競争入札による土地の売払い予定について 港区新橋四丁目
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/topics/r04/topi024.html こんな狭小地購入して何が出来るんでしょうかね。 |
6914:
通りがかりさん
[2023-01-30 12:08:39]
>>6912 匿名さん
芝園橋のところですよね。いつものベルサールかと。 |
6915:
匿名さん
[2023-01-30 15:32:44]
「『未来の東京』戦略 version up 2023」の公表について
https://www.seisakukikaku.metro.tokyo.lg.jp/basic-plan/versionup2023/i... 何が変わったのかが良くわからない |
6916:
匿名さん
[2023-01-30 15:39:28]
|
6917:
匿名さん
[2023-01-30 16:00:31]
TOKYO MICE テクノロジー導入ガイドライン 紹介
https://businesseventstokyo.org/assets/pdf/resources/Tokyo_MICE_techno... なんか微妙 |
6918:
匿名さん
[2023-01-30 16:03:55]
東京都MICE誘致戦略2023の策定について
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/01/27/15.htm... 築地はやっぱりMICEになってしまうのか? |
6919:
匿名さん
[2023-01-31 08:38:51]
「(仮称)神宮外苑地区市街地再開発事業」着工の届出
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/01/30/15.htm... 工事完了予定日 令和17年11月30日 |
6920:
匿名さん
[2023-01-31 09:20:28]
神宮外苑再開発で本来建てられないはずの高層ビルが建つ理由…可能にしたのは都独自の特例だった
https://www.tokyo-np.co.jp/article/226668 青山公園と芝公園にも適用を検討 本紙が情報公開請求で入手した都の内部文書によると、外苑再開発について都の担当者が18年、小池百合子知事に説明した際の資料には、適用の検討場所として、青山公園と芝公園(いずれも港区)が記載されている。 だが、資料の一部は非開示で肝心の再開発案は不明だ。都は非開示の理由について「未成熟な情報が確定した情報と誤解され、都民の間に混乱を生じさせるおそれがある」などとする。 その後、芝公園については20年に、再開発に向けた指針となるまちづくり構想を都が策定した。現在は事業者から再開発の提案を待っている状態だ。 都緑地景観課は、外苑での特例適用について「再開発を認める代わりに緑地が整備される」と意義を強調した。青山公園や芝公園については「地権者らにまちづくりの動きはある」と認めている。 青山公園って、青山運動場の北側から南側までの広いエリアのこと言ってるのかな? あの辺り霊園や葬儀場で分断されててちょっと使いにくいんだよね。国立新美術館の辺りと繋げようとしてるのかな。運動場利用者の駐車場も完備して欲しい。それから芝公園再開発は事業者からの提案待ちなんですね。 |
6921:
匿名さん
[2023-02-01 08:59:57]
「中央区基本計画2023(仮称)」中間のまとめについて
https://www.city.chuo.lg.jp/documents/9060/5.pdf 他資料はこちら https://www.city.chuo.lg.jp/a0045/machizukuri/toshikeikaku/mizuberenra... |
6922:
匿名さん
[2023-02-01 15:05:57]
GLOBALIZED インバウンド2.0 訪日DXで進化する日本の未来
2月16日(木)11:30-17:30 https://project.nikkeibp.co.jp/nvc/semi/globalized2023/?n_cid=emsl_172... 11:30 - 11:50 「インバウンド復活、『観光立国』へ再起動」 前首相・衆議院議員 菅 義偉 氏 東京タワー、オンラインで開催、色々な再開発ネタも出てくるかな? |
6923:
匿名さん
[2023-02-01 16:06:25]
「都立日比谷公園大音楽堂の再整備に関する基本方針」
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/01/31/06.htm... https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/01/31/docume... 今後のスケジュール(予定) ・ 令和5年6月頃 公募設置等指針の配布 ・ 令和5年度末 公募設置等計画の認定 ・ 令和6年度以降 設計、工事 |
6924:
匿名さん
[2023-02-01 16:16:45]
|
6925:
匿名さん
[2023-02-02 06:30:22]
リコー、銀座4丁目交差点のランドマークビルを建て替え.
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC315340R30C23A1000000/ |
6926:
匿名さん
[2023-02-02 18:16:02]
|
6927:
匿名さん
[2023-02-06 09:27:14]
(仮称)H1O芝公園新築工事
https://tucmaps.com/13103-2021-071 増上寺の前の交差点近くに規模は小さいですが、13階建てのオフィスが建つんですね。この辺りの建物はある程度規制した方が良い気がしますがどうなんでしょうか。メルパルク東京の跡地の噂が流れてきたのですが、ホントかどうかわからないので書き込むの止めときます。 ![]() ![]() |
6928:
eマンションさん
[2023-02-06 12:16:17]
銀座・コリドー街の中心に新商業施設が誕生 サウナ施設やクラブをオープン
https://news.yahoo.co.jp/articles/b53eb431a5ae6695d448f10fd3d286cc70ad... |
6929:
匿名さん
[2023-02-06 13:18:34]
|
6930:
匿名さん
[2023-02-07 09:01:29]
「過剰開発」は「官から民へ」が招いた? 「稼ぐ公園」にひそむ問題 神宮外苑再開発も規制緩和で実現した
https://www.tokyo-np.co.jp/article/229691 |
6931:
匿名さん
[2023-02-07 09:12:32]
中央区 首都高覆蓋化は23年度に実施設計
https://www.kentsu.co.jp/webnews/view.asp?cd=230127500052&area=0&y... 首都高速道路・築地川区間の覆蓋化に向けた一部の概略設計を、首都高速道路会社に委託して進めている。秋ごろには完了する予定で、2023年度は引き続き実施設計を行う見通し KK線と合わせて環状になる方向に進んでいそうです。上手く繋がりますかね。 |
6932:
匿名さん
[2023-02-08 09:19:10]
<23区の予算案>中央区 歩いて楽しめる街目指す
https://www.tokyo-np.co.jp/article/229921 |
6933:
匿名さん
[2023-02-08 09:20:17]
|
6934:
匿名さん
[2023-02-08 12:31:03]
港区観光協会の英語版ホームページで、検索数の多いスポットBest5は次の通り。
日本とアメリカのつながりを伝える記念スポットもランクイン! 英語圏版「港区ゴールデンルート」をガイド https://visit-minato-city.tokyo/ja-jp/articles/507 |
6935:
匿名さん
[2023-02-08 12:32:32]
続いて韓国語版
韓国で人気の港区観光スポットNo. 1は意外な結果に? 韓国語版「港区ゴールデンルート」をガイド https://visit-minato-city.tokyo/ja-jp/articles/506 |
6936:
匿名さん
[2023-02-08 12:33:43]
港区限定だから入っていないが銀座、有楽町、丸の内も行くだろうな
|
6937:
匿名さん
[2023-02-08 13:00:58]
港区の横断は大江戸線、縦断が山手線と浅草線
|
6938:
匿名さん
[2023-02-08 13:07:43]
千代田区、中央区、渋谷区に隣接する港区の街は面白いよね。
ほんと都心だと思う。 |
6939:
匿名さん
[2023-02-08 18:30:39]
東京高速道路(KK線)再生の事業化に向けた方針(案)
Tokyo Sky Corridorの実現に向けてについて都民の皆様の御意見を募集します https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/02/08/05.htm... 中央区だけにやらせず、東京都が千代田区・港区と連携とりしっかり纏めて欲しい。 |
6940:
匿名さん
[2023-02-08 20:15:30]
初めてコンラッド東京とメズムに宿泊する欧米人が検索してるのだろう
ミシュランガイドは必ず見てるだろうし |
6941:
匿名さん
[2023-02-09 09:06:44]
そうすると横断するのは銀座線も有りですね。
日比谷公園近くで、浅草からレンタル自転車乗って来た外人に、渋谷のスクランブル交差点行く道教えてくれと言われたことあります。凄いパワーだなと感じました。 |
6942:
匿名さん
[2023-02-09 09:18:46]
>>6939 匿名さん
KK線が早くて2030年代、首都高蓋が2035年度ですね。 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO68300320Y3A200C2L83000/ https://www.nikkei.com/nkd/industry/article/?DisplayType=1&n_m_cod... |
6943:
匿名さん
[2023-02-10 16:02:41]
愛宕地区第一種市街地再開発事業
https://www.city.minato.tokyo.jp/saikaihatsu/kankyo-machi/toshikekaku/... 港区からも公開されました |
6944:
匿名さん
[2023-02-11 07:57:35]
新橋駅 鉄道の歴史・駅改良工事見学ツアー
https://www.tetsudo.com/event/41462/# |
6945:
周辺住民さん
[2023-02-12 07:23:14]
>>6938 匿名さん
例えばどこがおもしろいでしょうか? |
6946:
マンコミュファンさん
[2023-02-12 11:10:24]
|
6947:
通りがかりさん
[2023-02-12 12:55:44]
>>6937 匿名さん
山手線は縦断というより内陸と湾岸の境界線。 |
6948:
匿名さん
[2023-02-12 16:12:05]
|
6949:
匿名さん
[2023-02-13 01:34:12]
|
6950:
匿名さん
[2023-02-13 08:40:59]
明治5年9月12日、鉄道は新橋横浜間を結んで開業したのが始まり。
昔から東海道沿線は重要なエリア。 各エリアにはそれぞれ特徴があるので、マウント合戦は不要です。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1470049.html