都心の再開発計画についての情報を希望しています。
(エリアとしては、首都高速都心環状線内側付近まで)
色々と情報を交換したいと思っています。 よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2019-03-13 19:57:00
\専門家に相談できる/
都心の再開発について語ろう
6370:
匿名さん
[2022-10-10 20:20:13]
|
6371:
マンション検討中さん
[2022-10-11 00:42:50]
|
6372:
匿名さん
[2022-10-11 08:42:30]
>>6365 匿名さん
この船乗って、浅草行くのもいいけど、両国リバーセンターまでUターンし(料金同じ)すみだ北斎美術館出向くのもいいですよ。6年くらい前に出来た美術館はこじんまりしてますが値段安くて楽しめます。乗船チケット持っていけば、400円が320円で入館出来ます。国技館は船着き場の真ん前だし、外国人向けだと思います。 |
6373:
匿名さん
[2022-10-11 14:26:36]
「バスターミナル東京八重洲」東京駅から何分かかる? ウリの直結地下ルートを歩いてみた
https://trafficnews.jp/post/122261 八重洲南口からバスターミナルまでの所要時間、3分47秒のようです |
6374:
匿名さん
[2022-10-11 15:49:53]
10月7日(金)13:00オープン 晴海ふ頭公園・晴海緑道公園
「アルコンのTHE花火大会」10月10日19:00~19:40 昨日、花火が晴海ふ頭公園の前辺りで打ち上げられたんですね。 もし打ち上げ場所が昔の場所に戻ると、晴海や竹芝辺りは絶好の立地になりそう。 |
6375:
匿名さん
[2022-10-12 10:46:33]
2022年10月12日(水) 「東京バスツアー 東京の新名所巡り」
https://www.tv-asahi.co.jp/junsanpo/ 今日、はとバス、虎ノ門でした、明日からは豊洲方面のようです。 https://tvguide.myjcom.jp/program/276721/ |
6376:
匿名さん
[2022-10-12 11:00:38]
>>6372 匿名さん
船は、WATERS竹芝の特定のお店で購入したり、JAFカード持ってれば1割引きで乗船出来ます。例えば700円→630円 |
6377:
匿名さん
[2022-10-12 11:07:55]
「お江戸・東京 坂タモリ」が本日発売
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000091756.html |
6378:
マンション検討中さん
[2022-10-12 11:42:32]
港にあるボロ小屋は認めるとこなのか
|
6379:
匿名さん
[2022-10-12 11:50:16]
その話続けるなら、地図で指定するか、写真貼ってください。
倉庫の方が目立つと思いますが、そんなに気になりますか? |
|
6380:
匿名さん
[2022-10-12 13:13:57]
「働きたい」そして「憧れ」のオフィス街ランキング…ともに2位は「大手町」 一都三県のビジネスパーソンに調査
https://maidonanews.jp/article/14739120?p=27139606&ro=14739120&... https://news.yahoo.co.jp/articles/24ab6a51075b21fd204c61481638426ede2c... |
6381:
マンション検討中さん
[2022-10-12 15:37:32]
>>6379 匿名さん
6363の写真に写ってけど、右上のレインボーブリッジに向かっている船、白い水流から船首の下一面、小屋っぽい建物と荷物らしき物が汚らしい。あれが一掃され整うとね。 |
6382:
匿名さん
[2022-10-12 17:21:00]
同じ内容かどうかわかりませんが、私も港区へ以前要望を出しています。
(竹芝芝浦浜松町住民ではありません) 港区まちづくりマスタープランでは、東京タワーから竹芝・日の出辺りまで魅力ある街造りということで資料公開されていました。竹芝からの眺望は良くなって来ていますが、それだけでは回遊しないと思ってます。日の出の芝生エリアも小さいので、横浜の様に大きな芝生の公園にならないかと提案しました。倉庫が残っているというより海眺望の公園が整備されてないんですよね。アクセスが良く綺麗になれば勝手に人は集まって来ます。殆ど車が通らないゆりかもめ下の道路も微妙なので、改善要求しました。意見だけで終わるかどうか不明ですが、この辺りを都心の観光拠点として形成するなら真面目に取り組むべきだと思います。 |
6383:
マンション検討中さん
[2022-10-12 18:24:44]
観光地にはならないですね。竹芝もほんの一部は小綺麗ですけど、全体が小ぢんまりしてママごとチックなんですよ。雨に濡れない歩道もなんだか分からないし、歩道から見える浜離宮も道具小屋が見えたりで美しくないです。一帯が残念感漂う街ですね。
|
6384:
匿名さん
[2022-10-12 18:48:52]
綺麗になって来てるので残念は言い過ぎだと思いますが、これからの東京都と港区の再開発に期待します。要望は随時港区などに出した方が良いと思います。今回の再開発逃すと、あと何十年も改善されませんから。
|
6385:
デベにお勤めさん
[2022-10-12 21:48:40]
|
6386:
マンション検討中さん
[2022-10-12 22:02:49]
>>6385 デベにお勤めさん
例えば丸の内 |
6387:
マンション検討中さん
[2022-10-12 22:37:46]
|
6388:
名無しさん
[2022-10-12 23:12:37]
竹芝は芝離宮と浜離宮をJRと運河と高速道路とゆりかもめに街が分断されまくってるのが残念な所だね
せめて芝離宮を何とか出来ればいいんだけど |
6389:
マンション検討中さん
[2022-10-12 23:15:07]
>>6387 マンション検討中さん
丸の内は竹芝より広く街全体が整ってますよ。 |
6390:
通りがかりさん
[2022-10-12 23:58:29]
国家戦略的別格経済特区
丸の内 ← 明治から昭和に整備 国家戦略的別格行政特区 霞が関 ← 明治から昭和に整備 国家戦略的別格居住特区 大街区 ← 令和に整備中 |
6391:
デベにお勤めさん
[2022-10-13 07:45:57]
|
6392:
デベにお勤めさん
[2022-10-13 07:47:53]
>>6388 名無しさん
六本木や赤坂も真ん中は高速で分断されている。。。残念なところ? |
6393:
マンション検討中さん
[2022-10-13 08:09:21]
>>6391 デベにお勤めさん
霞ヶ関は綺麗ではないね。整ったとこはどこって聞かれたから丸の内と答えた。 竹芝は六本木に比べても整った街ですよ。ただ竹芝は海のキラキラ感レインボーブリッジの眺望が良いだけにあの荷物置き場が気になっただけです。小ぢんまり全体を整えて欲しかった。 |
6394:
匿名さん
[2022-10-13 08:20:44]
>>6391 デベにお勤めさん
百貨店の松屋、呉服やめて冷凍食品 「逆回転」で勝負 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD101IL0Q2A011C2000000/ |
6395:
匿名さん
[2022-10-13 08:22:11]
|
6396:
匿名さん
[2022-10-13 08:25:30]
竹芝エリアはポテンシャル高いから上手く開発して欲しい。
築地跡地開発、芝浦1丁目開発との連携がどの程度上手くいくか。 |
6397:
匿名さん
[2022-10-13 08:42:02]
>>6396 匿名さん
https://www.city.minato.tokyo.jp/kouchou/kuse/kocho/ikenshokai39/2066.... 竹芝ふ頭公園(マストがある所)から2階のデッキに上がるところはエスカレータの工事しているようでした。少しずつ改善されているようです。 |
6398:
匿名さん
[2022-10-13 09:49:57]
>>6392 デベにお勤めさん
ヒルズから飯倉なんかは残念じゃないですか。場所によるけど総じて3Aはいいところでしょう。 |
6399:
口コミ知りたいさん
[2022-10-13 12:07:28]
>>6392 デベにお勤めさん
「残念な所」とはマイナスポイントの意味で書いてます 高速道路はマイナスポイントなので日本橋では地下化、KK線は遊歩道化、築地川部分は蓋をして公園化を予定しています 六本木、赤坂にとっても高速道路はマイナスポイントですが他にプラスポイントも多いのでトータルでは良い街だと思います |
6400:
マンション検討中さん
[2022-10-13 12:12:58]
>>6399 口コミ知りたいさん
高速の側はマイナスだけど出入口が近いのはプラス |
6401:
匿名さん
[2022-10-13 12:43:12]
|
6402:
匿名さん
[2022-10-13 12:47:10]
六本木は正直まだ汚い
再開発もっとしないと 六本木3丁目の再開発早くして欲しい |
6403:
匿名さん
[2022-10-13 13:55:48]
六本木の外苑東通りはどうにかして欲しいね。タクシーやらドンキ前の迷惑駐車やらでいつも混雑してる。
|
6404:
匿名さん
[2022-10-13 15:38:01]
「三田ガーデンヒルズ」を来年2月販売 三井・三菱系
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1342B0T11C22A0000000/ |
6405:
匿名さん
[2022-10-13 15:55:48]
ウォーターズ竹芝
10/22は船上バーで特別抽選会 10/29.30はEV船体験_水辺の自由時間コレクション by JR東日本 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000522.000017557.html 募集定員:8名(乗船定員)×8回(出航回数)/日 計64名 受付 :船着場入口にて(先着順) 受付開始(各回分):9:30~ ・乗船時間:①10:25発 ②11:10発 ③12:00発 ④12:45発 ⑤13:25発 ⑥14:55発 ⑦15:45発 ⑧16:30発 |
6406:
匿名さん
[2022-10-13 15:57:41]
|
6407:
マンション検討中さん
[2022-10-13 17:56:11]
六本木から怪しくエキゾチックな雰囲気がなくなったら魅力半減どころか魅力9割減だと思う。
|
6408:
マンコミュファンさん
[2022-10-13 17:59:23]
>>6398 匿名さん
3Aといってもピンキリですけどね。 |
6409:
匿名さん
[2022-10-13 18:00:30]
六本木クラスちょっと見てたけど、六本木じゃなくても良かったね
憧れは持たないなと思った |
6410:
匿名さん
[2022-10-13 18:01:29]
丸の内クラスなら撮影の名所いっぱいあったと思う
|
6411:
eマンションさん
[2022-10-13 19:52:28]
|
6412:
マンション検討中さん
[2022-10-13 20:14:07]
それでもやっぱり六本木なんだよ。
歌舞伎町は田舎っぽい、丸の内は健全エリート過ぎる |
6413:
匿名さん
[2022-10-13 20:19:18]
渋谷が結局1番伸び代ありそうで強いよな
人も集まるし再開発ビル出来ればgoogleみたいな一流企業も入る しかもまだまだ伸び代あるし 東京ミッドタウンも渋谷に作った方がいいのでは? 画像全部渋谷東口の宮益坂周辺再開発だけど特に宮益坂地区なんて再開発で激変して かなり洗練された雰囲気になりそうだし もうミッドタウン出来ても何ら違和感ない |
6414:
マンション掲示板さん
[2022-10-13 20:26:25]
>>6412 マンション検討中さん
そんな変わらんだろ 六本木交差点なんて劣化版渋谷みたいになってるし 周り高級マンションあるんだし いっそ森ビル住友綺麗にして貰いたい 一貫性ある街にして欲しい 時代は変わった |
6415:
匿名さん
[2022-10-13 21:26:10]
渋谷に虎ノ門麻布台とかうめきた二期レベルの再開発すれば最強
それぐらいの再開発できるポテンシャルのある土地だからしないのは勿体ない |
6416:
検討板ユーザーさん
[2022-10-13 23:03:45]
>>6412 マンション検討中さん
歌舞伎町は貧乏くさい。丸の内はサラリーマンにしては稼ぎ良い、けどワクワクしない。六本木は何やってるのかわからないけど金ならいくらでもある的なギラギラ感が気分上がるね。 |
6417:
マンション掲示板さん
[2022-10-13 23:05:42]
|
6418:
匿名さん
[2022-10-13 23:12:16]
渋谷駅なんて10年ぐらい行っていない
銀座線で遠くないけど 六本木、青山までですべての用事が済む |
6419:
マンコミュファンさん
[2022-10-13 23:14:16]
>>6414 マンション掲示板さん
その考えは古い。平成的。いまはごちゃごちゃと整然の混在が新しい。ダイバーシティ。 |
6420:
マンション検討中さん
[2022-10-13 23:48:42]
|
6421:
通りがかりさん
[2022-10-13 23:49:44]
|
6422:
名無しさん
[2022-10-14 00:28:28]
|
6423:
匿名さん
[2022-10-14 00:39:04]
あんな谷に高級感は感じない。
|
6424:
名無しさん
[2022-10-14 06:05:52]
>>6420 マンション検討中さん
六本木西麻布ニューヨーク5thアベニュー |
6425:
匿名さん
[2022-10-14 07:23:25]
>>6424 名無しさん
これNYじゃない? |
6426:
匿名さん
[2022-10-14 11:12:05]
「新橋」駅徒歩5分内の2物件、総額12億4,500万円の資金調達を予定。不動産クラウドファンディング「COZUCHI」にて募集中
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000020.000053249.html |
6427:
匿名さん
[2022-10-14 18:18:03]
>>6416 検討板ユーザーさん
金持ち六本木のどこで金使っての? |
6428:
マンション掲示板さん
[2022-10-14 21:37:34]
|
6429:
販売関係者さん
[2022-10-14 21:42:26]
下らん価値観だな。
|
6430:
匿名さん
[2022-10-14 22:43:56]
>>6428 マンション掲示板さん
そこまで金は掛からなそうですね |
6431:
マンション検討中さん
[2022-10-14 23:34:40]
|
6432:
匿名さん
[2022-10-14 23:37:17]
|
6433:
周辺住民さん
[2022-10-15 09:33:19]
>>6428 マンション掲示板さん
小金持ちで十分入会できる |
6434:
匿名さん
[2022-10-15 15:49:37]
「環状2号線」12月全面開通、有明から神田まで一本でつながる…都が発表.
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221015-OYT1T50092/ 12月10日歩くイベントがあるようです |
6435:
匿名さん
[2022-10-15 21:59:33]
「石子と羽男」で告白の返事を増上寺でするのだけど、このロケーションが潰れるの勿体ないよね
ドラマ見ていて改めて思ったよ ドラマロケの見納めだな いつ見ても東京タワーが大きくて感動するのだが |
6436:
匿名さん
[2022-10-15 22:00:37]
>>6434 匿名さん
環状2号線、全線開通。築地-新橋間が12月18日に開通. https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1447751.html 正式開通は12月18日のようです |
6437:
周辺住民さん
[2022-10-15 22:05:44]
【しらべてみたら】探検! “昭和レトロ”なビルの新たな魅力
有楽町交通会館 ニュー新橋ビル 個人飲食店が頑張れる雑居ビルは存在価値が高いと思う https://youtu.be/3HedBOfj-mI |
6438:
匿名さん
[2022-10-16 06:49:39]
>>6436 匿名さん
環状第2号線(築地-新橋)開通記念イベント|東京都. https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2022/10/14/07.htm... 応募方法です。 |
6439:
通りがかりさん
[2022-10-16 07:25:17]
都営青山一丁目アパートって、これからも存続するの?
あんな一等地に都営住宅? 噂では、他所の高級住宅地に家を持っている特権階級(政治家とか)が 事務所として使っているとか。 |
6440:
匿名さん
[2022-10-16 18:34:23]
三田ガーデンヒルズ【予定価格】速報!モデルルーム初訪問(その4)
https://www.sumu-lab.com/archives/62898/ |
6441:
匿名さん
[2022-10-16 19:03:20]
|
6442:
匿名さん
[2022-10-17 08:52:48]
「東京都版」図柄入りナンバープレートの都民図柄アンケートを実施
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2022/10/14/05.htm... 図柄も増えてくみたいだけど、ナンバー読みにくくなってないか? |
6443:
匿名さん
[2022-10-17 08:56:03]
東京都中央区の「中央通り」でちょっと休憩、歩道にベンチを設置する検証実験
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7e1f8ed893febdee516a8b6e81900873a88... |
6444:
管理担当
[2022-10-18 04:15:07]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
6445:
匿名さん
[2022-10-18 08:05:19]
どうしてまた書き込みに来るんだろう。来なくていいのに。
|
6446:
匿名さん
[2022-10-18 08:14:32]
山手線駅力スレで毎日同じ写真連投してる変な奴じゃね。
迷惑だから、こちらのスレッドに書き込まなくていいよ。 |
6447:
匿名さん
[2022-10-18 08:32:19]
首都圏でマンション再販価値が最も高かったのは「六本木一丁目駅」 10年間で2倍以上値上がり
https://news.livedoor.com/article/detail/23031415/ |
6448:
匿名さん
[2022-10-18 09:17:32]
帝劇ビルと国際ビルが2025年に閉館、一体的に建て替えへ
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00154/01559/ 既出ですが、XTECHで記事になってるので貼っときます |
6449:
匿名さん
[2022-10-18 10:17:30]
新宿と渋谷が書き込めないことに怒っていた人でしょ。
お友達になりたいのだと思う。 |
6450:
職人さん
[2022-10-18 10:20:42]
まぁ時代は渋谷、新宿だからね。港区、中央区はオワコン。
|
6451:
匿名さん
[2022-10-18 10:30:27]
|
6452:
匿名さん
[2022-10-18 11:08:25]
今日の午後に東京ベイeSGプロジェクトの第1回の総会がある。
https://www.tokyobayesg.metro.tokyo.lg.jp/event/internationalevent/1st... 先行して都市整備局、プロジェクトの方の講演があったが、題目の1つに質の高い緑と魅力的な水辺の空間形成の紹介があった。ベイエリア主体のプロジェクトだが、先行して築地、竹芝エリアに投入して欲しい。 |
6453:
匿名さん
[2022-10-18 12:04:31]
|
6457:
匿名さん
[2022-10-18 15:10:27]
サラリーマンの聖地・新橋の魅力的なモチーフをキーホルダーにしたカプセルトイ「新橋街ガチャ」が登場!新橋SLやニュー新橋ビル、国鉄新橋駅の看板など全10種がラインナップ!
https://hobby.dengeki.com/news/1707667/ こんなのあるよ。 |
6458:
匿名さん
[2022-10-18 16:18:28]
内幸町のTokyo Cross Park構想の講演もあり、新しいイメージパースも少しですが公開されてました。8m、31mの公共広場があり、皇居+日比谷公園+内幸町の緑の繋がり。ウォーカブルな東京としてKK線も描かれてましたから、もしかしたら連続性は考慮されるかもしれませんね。
以前の公開内容・動画 https://www.ntt-us.com/news/2022/03/news-220324-01.html |
6459:
評判気になるさん
[2022-10-18 16:59:59]
あのスレってブログや動画張り付けただけのレスや他所の画像の無断転載ばっかりで正直見る価値ないんだよね、ツイ追ってれば都心の最新情報はあらかたカバーできるし
|
6460:
eマンションさん
[2022-10-18 19:01:45]
でも確かに最新情報や新規情報はあちらのスレの方が早い。
スレ登録したよ。 色々なサイトの情報を貼り付けただけだとか言うけどこちらのスレはそれすら無い。 |
6462:
管理担当
[2022-10-18 19:20:54]
[NO.6454~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
6463:
匿名さん
[2022-10-18 19:51:47]
東麻布は再開発して欲しいんだが
絶対ポテンシャルあるだろ 東京タワー近いし麻布十番近いし麻布台ヒルズ近い 勿体ない |
6464:
匿名さん
[2022-10-18 20:12:53]
東麻布の地権者合意の難易度ヤバそう
庶民的で下町感満載の東麻布だけど 一応道は広いから住民の不満は無さそうだし むしろ庶民的な下町感が良いって住民もいっぱいいそう 明らか再開発したら化けそうなエリアだし その難易度でも再開発したいデベロッパーがいるかが問題 近くの三田小山再開発は三井・三菱地所・日鉄興和・東京不燃の4社が協力してやっと地権者まとめれるレベルだし 東麻布なら三井・三菱地所・住友・森ビル・野村がタッグ組まない限り難しいんじゃないかな? 個人的には再開発して欲しいところ |
6465:
匿名さん
[2022-10-19 06:20:32]
地上51階、高さ249.72m「東京駅前八重洲一丁目東B地区第一種市街地再開発事業」の建設状況
https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52534838.html B地区です。 |
6466:
職人さん
[2022-10-19 06:24:53]
つーか東京ミッドタウンがガラガラなんでしょ。もう東側がいくら頑張ろうが無駄だろ。
|
6467:
匿名さん
[2022-10-19 06:25:05]
東麻布は、そんなに古くてボロい建物なさそうに見えるけどどうなんだろう。それからロシア大使館前の機動隊が少し減った気がします。
|
6468:
匿名さん
[2022-10-19 08:48:26]
東京ミッドタウン周辺は建て直し中で微妙だけど、地下街にはすごく人いるよ。
全て完成したら結構な人の流れ出来そうだけど。 |
6469:
匿名さん
[2022-10-19 08:54:49]
>>6252 匿名さん
写真撮ってないけど、デッキが繋がってますね。少しずつ進んでます。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
倉庫のようなボロ小屋って
どの辺り?