都心の再開発計画についての情報を希望しています。
(エリアとしては、首都高速都心環状線内側付近まで)
色々と情報を交換したいと思っています。 よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2019-03-13 19:57:00
\専門家に相談できる/
都心の再開発について語ろう
6051:
匿名さん
[2022-07-19 17:28:43]
|
6052:
匿名さん
[2022-07-19 17:33:21]
築地と竹芝早く繋がるといいですね。
|
6053:
匿名さん
[2022-07-19 17:35:30]
ヤクルトホールに臨時で転居している虎ノ門の消防会館の進み具合
|
6054:
匿名さん
[2022-07-19 17:36:36]
消防会館看板
|
6055:
匿名さん
[2022-07-19 17:38:26]
消防会館は再来年の春に竣工
旧ヤクルトホールはその後どうなるのでしょうか? |
6056:
匿名さん
[2022-07-20 08:00:39]
|
6057:
匿名さん
[2022-07-20 14:47:48]
|
6058:
匿名さん
[2022-07-20 19:28:22]
ヤクルトは本社を竹芝に移転済みだから新橋いらない
|
6059:
匿名さん
[2022-07-21 08:23:44]
別にヤクルト関連の建て替えじゃなくていいですけど。銀座築地方面に上手く繋がるように開発して下さい。
|
6060:
匿名さん
[2022-07-21 12:58:09]
【売買】銀座コアビル、松屋がヒューリックに追加売却
https://nfm.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/00001/02129/?n以前_cid=emsl_157968 以前の発表 https://www.fashionsnap.com/article/2022-02-22/hulic-ginza-core/ |
|
6061:
匿名さん
[2022-07-21 13:15:00]
【日比谷線神谷町駅すぐ:タワーマンション建設】曹洞宗俊朝寺と同時建設「シティタワー虎ノ門」新築工事
https://walk.tokyo.jp/2022/07/20/city-tower-toranomon/ 借地権だけどどんな価格帯になるんでしょうね。 |
6062:
匿名さん
[2022-07-21 13:32:52]
首都高地下化工事は3200億円では済まない…五輪後「土地バブル」の大誤算
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd217bbfdfbc3d3d175ad8ed9dc67b6a294b... 都心の一等地で本来なら名所になるはずの日本橋が首都高速で塞がれてきたため、その良さを生かせませんでした。しかし、屋根が外れることで日本橋の魅力である水と一体化したウオーターフロント的な街の景観につくり直されるなど、非常に大きな伸びしろがあるエリアになると思います まず、日本橋川・神田川の水を綺麗にしないと。 市ヶ谷の外濠の下水が流れ込んでくるから改善しないと思う。 |
6063:
マンション検討中さん
[2022-07-22 07:24:19]
|
6064:
匿名さん
[2022-07-22 10:07:31]
あまり上手ではありませんが、ペイント使って
港区、千代田区、中央区(今後の予定)の緑化率の図を合成してみました。 それぞれの区だけでなく、こういったものは纏めて考えて貰いたいものです。 |
6065:
匿名さん
[2022-07-22 10:09:51]
>>6064 匿名さん
皇居は勿論ですが、浜離宮と芝公園の大きさが目立ちます |
6066:
匿名さん
[2022-07-22 10:29:24]
浜離宮の外周が2km強だから結構な広さだね
|
6067:
匿名さん
[2022-07-22 12:43:25]
|
6068:
匿名さん
[2022-07-22 13:46:20]
|
6069:
匿名さん
[2022-07-22 16:25:06]
KK線が緑地化されたら、東京マラソンのコースも変わるかもしれませんね。
|
6070:
匿名さん
[2022-07-22 16:29:13]
「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」上棟
https://www.mori.co.jp/company/press/release/2022/07/20220722110000004... |
6071:
匿名さん
[2022-07-22 16:40:22]
|
6072:
匿名さん
[2022-07-22 16:41:09]
|
6073:
匿名さん
[2022-07-22 17:05:40]
|
6074:
匿名さん
[2022-07-22 21:04:37]
|
6075:
匿名さん
[2022-07-22 21:59:44]
コロナでオフィス人口減ったまま戻ってきそうにもないのだが。
日本だけ独特の変容を遂げようとしている。 個人経営の飲食店の人と話したら雑居ビルが空室だらけで、昼しか店開けていないと言っていた。 弁当屋とか知らない間に潰れているし。 円安でランチが30%アップした影響もあるのだけどね。 |
6076:
匿名さん
[2022-07-22 23:40:37]
|
6077:
マンション比較中さん
[2022-07-22 23:49:06]
|
6078:
マンション掲示板さん
[2022-07-23 00:47:09]
|
6079:
匿名さん
[2022-07-23 01:36:50]
>>6077 マンション比較中さん
大街区と狭く区切っていては、10年後の姿を見誤るかもしれませんね。六本木2丁目の米大使館宿舎、赤坂6丁目の氷川神社、その先の檜町公園・東京ミッミッドタウンを中心とする一帯の緑地に繋がるような形で、赤坂2丁目、六本木3丁目の再開発が行われていくでしょう。 そして、六本木5丁目の再開発もあるし、更なる変貌が楽しみです。 |
6080:
匿名さん
[2022-07-23 07:13:45]
|
6081:
匿名さん
[2022-07-23 11:59:54]
日比谷公園~芝公園迄の桜田通りと祝田通りは愛宕山周辺が桜の木ばかりだから桜で統一して欲しい。
|
6082:
マンコミュファンさん
[2022-07-23 14:51:03]
何で白金高輪買うのかね。
どこからも遠いと思うのだが。 |
6083:
匿名さん
[2022-07-23 17:07:36]
銀座を走る「KK線」 2030年代以降に廃止、その後生まれる「空中回廊」をご存じか
20 https://news.yahoo.co.jp/articles/f88df32b34536701113aa96ab40592b6dd4b... 記事になってます |
6084:
匿名さん
[2022-07-24 23:04:45]
東京の水路を水上交通のイノベーション特区にする〈TOKYO B-LINE〉構想の着手にいたりました
https://goetheweb.jp/lifestyle/more/20220722-b-line |
6085:
匿名さん
[2022-07-24 23:15:07]
|
6086:
匿名さん
[2022-07-25 08:52:45]
KK線緑地化の目的は、下記ですよ。
・“車中心から人中心へ”の転換による、開放的な歩行者ネットワークの創出 ・“人とみどりが共存・共栄”した高度成熟都市のシンボルとなるグリーンインフラの形成 ・“地域の魅力”を向上させるための開放的な憩いの場の創造 |
6087:
Anonymous
[2022-07-25 19:03:48]
|
6088:
匿名さん
[2022-07-25 19:10:23]
やっと順番が回ってくるのか
|
6089:
匿名さん
[2022-07-26 01:19:51]
|
6090:
匿名さん
[2022-07-26 08:14:22]
>>6064 匿名さん
千代田区→港区→中央区→中央区(今後の予定)の順でちょっと広いエリアで結合してみました。KK線を緑化すると中央区も緑が増えますね。(結合部の汐留の緑が消えてしまってすみません) |
6091:
匿名さん
[2022-07-26 08:24:43]
港区緑の方針と他の大きな公園の位置関係
|
6092:
周辺住民さん
[2022-07-26 11:52:35]
意外と緑多いですね。
|
6093:
匿名さん
[2022-07-27 12:23:55]
森ビル 虎ノ門・麻布台プロジェクト向け 水平循環型リサイクルタイルカーペット「ECOS(R)(エコス)」の生産と納入を開始
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000012.000085763&g=prt |
6094:
匿名さん
[2022-07-29 01:39:04]
目白押し
|
6095:
マンション掲示板さん
[2022-07-29 01:46:36]
|
6096:
マンション掲示板さん
[2022-07-29 02:15:23]
森ビルは、ステーションタワー南側の
ナンバービルエリアでも、 何かやってくるはず。 |
6097:
通りがかりさん
[2022-07-29 07:19:45]
|
6098:
匿名さん
[2022-07-29 15:48:07]
今回の麻布地域情報誌、東京アメリカンクラブを訪ねて
https://www.city.minato.tokyo.jp/azabuchikusei/azabu/koho/documents/az... |
6099:
匿名さん
[2022-07-29 16:00:28]
丸の内仲通りの道路空間を“人中心の空間”へ「Marunouchi Street Park 2022 Summer」を実施
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000176.000016002&g=prt |
6100:
匿名さん
[2022-07-29 16:02:03]
大手町・丸の内・有楽町 - 永田町地域のまちづくり
https://www.city.chiyoda.lg.jp/documents/4272/m-plan-otemachi.pdf |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
やはり、今年度末頃迄かかりそうです。