都心の再開発計画についての情報を希望しています。
(エリアとしては、首都高速都心環状線内側付近まで)
色々と情報を交換したいと思っています。 よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2019-03-13 19:57:00
\専門家に相談できる/
都心の再開発について語ろう
5301:
匿名さん
[2022-03-07 18:21:13]
|
5302:
匿名さん
[2022-03-09 06:05:04]
|
5303:
匿名さん
[2022-03-09 08:22:19]
三井物産が欧州で水素バス・電動バスの事業を進めているってセミナで言ってたな。
観光・住民・通勤用に無料化出来るのは、都心だけだな。 |
5304:
匿名さん
[2022-03-10 13:02:40]
日本も有事の際は地下鉄に逃げるべきなのか? 専門家は「東京であれば大江戸線」と語るワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/e13da6911160e00a6a98c2b626bdc94798ad... |
5305:
匿名さん
[2022-03-10 13:05:56]
千代田区、中央区、港区の「都心3区」はどう生まれたのか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a1eb0d66da02e3b066329cf9c29d7f98e9d... |
5306:
匿名さん
[2022-03-11 12:26:28]
八重洲、虎ノ門、西新宿は主要テナント誘致成功の声が聞こえず… 都心に次々と竣工する大規模オフィスビルによぎる“不安”
https://bunshun.jp/articles/-/52396?page=1&_gl=1*1ckbf2y*_ga*YW1wLWlPQzhGeDAwZEs2SEZXd1E5QkhaZDZKNC1mRklKTXVBQi03cFhZOGtCbFBULUxKaGlWTngweE1IYldOajdTYlA. |
5307:
匿名さん
[2022-03-11 19:14:18]
|
5308:
匿名さん
[2022-03-11 19:15:08]
線路上から
|
5309:
匿名さん
[2022-03-11 19:16:25]
竹芝デッキ(左側が汐留側)
|
5310:
匿名さん
[2022-03-11 19:17:45]
山手線の高さと浜松町北口の開発状況
|
|
5311:
匿名さん
[2022-03-11 19:19:08]
浜松町駅北口辺り
|
5312:
匿名さん
[2022-03-11 19:20:49]
汐留方向へのデッキ
|
5313:
匿名さん
[2022-03-11 19:33:57]
芝浦1丁目計画の浜松町駅南側辺りの状況は、山手線駅と山手線物件スレに投稿しときました。
|
5314:
匿名さん
[2022-03-11 20:36:12]
|
5315:
匿名さん
[2022-03-11 20:57:55]
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2021/03/post-6a549f.ht...
六本木グランドタワーのとこの六本木3丁目の再開発の検討範囲らしい… ここって虎麻・森ビル六本木5丁目プロジェクト・ミッドタウンに挟まれた超一等地だから期待大だな |
5316:
匿名さん
[2022-03-11 21:31:14]
>>5314 匿名さん
黄金マン六ヒル4フロア分でアンカーテナントになりえるのかい? |
5317:
匿名さん
[2022-03-12 01:44:40]
こちらにも是非遊びに来てくださいね
こちらのスレは23区全ての再開発情報(渋谷、新宿、池袋も可)になってます! https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/677135/ |
5318:
匿名さん
[2022-03-12 05:39:47]
>>5316 匿名さん
アンカーテナントはそのテナントが入ることでビルの価値が高まるテナント。面積ではない。 |
5319:
Anonymous
[2022-03-12 18:03:46]
|
5320:
匿名さん
[2022-03-12 18:57:20]
六本木は再開発前に外苑東通り(六本木交差点~飯倉)のタクシー駐車をどうにかして欲しい。
|
5321:
匿名さん
[2022-03-14 09:36:43]
【開発】八重洲ダイビルを建て替え、2025年完成
https://nfm.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/00001/01540/ |
5322:
匿名さん
[2022-03-14 10:21:57]
|
5323:
匿名さん
[2022-03-14 10:32:38]
>>5311 匿名さん
世界貿易センタービルの解体状況の写真がアップされています。 https://bluestyle.livedoor.biz/tag/%E6%B5%9C%E6%9D%BE%E7%94%BA |
5324:
匿名さん
[2022-03-14 12:08:55]
|
5325:
匿名さん
[2022-03-14 19:15:18]
銀座の高架高速道、歩行者にぎわい空間に 都が中間案
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC122MW0S2A210C2000000/ |
5326:
匿名さん
[2022-03-14 20:10:26]
東京ガスさんにも再開発期待ですね
|
5327:
匿名さん
[2022-03-14 21:20:23]
|
5328:
匿名さん
[2022-03-14 21:48:34]
|
5329:
匿名さん
[2022-03-14 21:54:14]
浜松町駅は
芝浦や竹芝からデッキで繋がる 汐留も 将来、竹芝から浜離宮、築地も繋がったら良いな |
5330:
匿名さん
[2022-03-15 12:37:29]
誰か参加してみたら?
SMARTCITY × TOKYO ~令和3年度第2回東京都スマートシティ連絡会~ https://www.leadingarea-smarttokyo.jp/smartcityxtokyo_r302/ 東京都では、幅広い層のスマートシティへの関心を高めることを目的に、「東京都スマートシティ連絡会」を開催しています。 先行実施エリアなど東京でこれまで進めてきたスマートシティの取組について、成果が続々と生まれてきているため、それらをお届けするために、従来の連絡会を拡大し、「SMARTCITY × TOKYO(スマートシティ・クロス・トウキョウ)」として開催いたします。 本イベントでは、都内各エリアにおける取組や都事業の取組発表に加え、最先端のデジタル技術を活用した民間企業の取組発表を通じ、昨今注目されるスマートシティに関する最新の情報を発信いたします。興味関心をお持ちの方は、是非ご参加ください。 |
5331:
匿名さん
[2022-03-15 20:20:27]
|
5332:
匿名さん
[2022-03-15 23:58:17]
ちなみにワールドトレードセンタービルの解体は、日本でも初めての高層ビルの解体になるらしい
ずっとどうやるのだろうと思っている |
5333:
匿名さん
[2022-03-16 08:09:41]
|
5334:
匿名さん
[2022-03-16 09:22:34]
日本橋の首都高地下化、2者に実施設計求める段階選抜で発注へ
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00110/00279/ |
5335:
匿名さん
[2022-03-16 11:33:08]
「虎ノ門・麻布台プロジェクト」で大型ディストリビュータを導入、清水建設
https://built.itmedia.co.jp/bt/articles/2203/14/news025.html#utm_mediu... |
5336:
匿名さん
[2022-03-16 12:02:14]
|
5337:
マンション掲示板さん
[2022-03-16 12:04:19]
オークラ別館解体も鹿島ですが、
一年かかるようですね。 |
5338:
匿名さん
[2022-03-17 01:15:38]
地震で停電、電車が止まってしまった時は、仕事から歩いて帰られる都心マンションが最高ですね。
東京駅2.5キロ圏内 |
5339:
匿名さん
[2022-03-17 06:53:57]
>>5337 マンション掲示板さん
マンションになるん? |
5340:
匿名さん
[2022-03-17 06:54:55]
|
5341:
デベにお勤めさん
[2022-03-17 15:51:14]
仙台のタワマンは大丈夫だったのかな
|
5342:
匿名さん
[2022-03-17 16:43:20]
ヒューリック会長が語る「不動産×4K」 財閥系追う
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC252XZ0V20C22A2000000/ 人口減でオフィス縮小 コロナ過でも銀座の商業ビルは手堅い インバウンド用のホテル経営 コロナが終わるかどうかですね。 |
5343:
匿名さん
[2022-03-17 22:03:53]
|
5344:
匿名さん
[2022-03-18 08:31:20]
東麻布にタワマン建てれば
東京タワービューでめちゃくちゃ人気出そう |
5345:
匿名さん
[2022-03-18 11:18:17]
|
5346:
匿名さん
[2022-03-19 08:33:57]
|
5347:
匿名さん
[2022-03-19 12:40:42]
確かに東麻布は戸建てや小規模ビルに事業所があるので大変そう
|
5348:
匿名さん
[2022-03-19 17:51:52]
|
5349:
周辺住民さん
[2022-03-19 22:02:16]
|
5350:
匿名さん
[2022-03-20 01:11:26]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そうです。斜向かいの窪地に赤坂小学校があるのですが、そこが檜町公園横に移転して中学校も併設します