東京23区の新築分譲マンション掲示板「都心の再開発について語ろう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 都心の再開発について語ろう
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-03 13:52:26
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】都心の再開発| 全画像 関連スレ RSS

都心の再開発計画についての情報を希望しています。
(エリアとしては、首都高速都心環状線内側付近まで)
色々と情報を交換したいと思っています。 よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2019-03-13 19:57:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

都心の再開発について語ろう

5031: 名無しさん 
[2022-01-15 09:24:11]
確かに、溜池山王駅を中心とする合理的な理由が見当たらず、やや牽強付会かもね。浅草や上野も入る皇居中心の円で俯瞰したほうが、都心の多様な情報集積という点では自然。
5032: 匿名さん 
[2022-01-15 09:45:46]
このスレの都心の設定はこちらです。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/644573/res/1-1/

江戸時代の一桁のエリアと近似しています。
このスレの都心の設定はこちらです。江戸時...
5033: 匿名さん 
[2022-01-15 12:15:33]
>>5032 匿名さん

江戸時代の区分を持ち出されてもね。。。

東京は明治維新後、関東大震災後、第二次世界大戦後、1964東京五輪後と街並みが変わっているし。
5034: 匿名さん 
[2022-01-15 15:45:47]
散歩がてらに環状2号線の現状を撮っておきました。
反対側の歩道からですと、トンネルの穴が見えました。
散歩がてらに環状2号線の現状を撮っておき...
5035: 匿名さん 
[2022-01-15 15:46:46]
汐留側の状態
汐留側の状態
5036: 匿名さん 
[2022-01-15 15:48:31]
出来上がると、現在の遊歩道はなくなってしまうんでしょうかね。
左側の壁が実際の陸地です。
出来上がると、現在の遊歩道はなくなってし...
5037: 匿名さん 
[2022-01-15 15:50:36]
浜離宮の堀に、あまり見かけない黒い鳥「おおばん?」がいましたので撮っておきました。
浜離宮の堀に、あまり見かけない黒い鳥「お...
5038: 匿名さん 
[2022-01-15 16:04:57]
浜離宮と築地の一体開発出来ますかね?
浜離宮と築地の一体開発出来ますかね?
5039: 匿名さん 
[2022-01-15 17:06:58]
>>5033 匿名さん
もともとここの都心定義はC1内側とその隣接エリア。
5040: 匿名さん 
[2022-01-16 17:33:42]
コロナ感染者増えジムで運動するの躊躇しましたので、再開発エリアの写真撮っておきました。
麻布台のA街区、B街区も少し建ちあがって来ました。
コロナ感染者増えジムで運動するの躊躇しま...
5041: 匿名さん 
[2022-01-16 17:34:33]
B街区側から、東京タワー入れました。
B街区側から、東京タワー入れました。
5042: 匿名さん 
[2022-01-16 17:35:57]
大けやき広場から
大けやき広場から
5043: 匿名さん 
[2022-01-16 17:36:52]
虎ノ門ステーションタワーの形状が面白いです
虎ノ門ステーションタワーの形状が面白いで...
5044: 匿名さん 
[2022-01-16 17:38:12]
霞が関側から撮影
霞が関側から撮影
5045: 匿名さん 
[2022-01-16 17:39:22]
ミッドタウン日比谷北側の東宝ツインタワービル
ミッドタウン日比谷北側の東宝ツインタワー...
5046: 匿名さん 
[2022-01-16 17:40:34]
ミッドタウン八重洲 A1街区 240m
ミッドタウン八重洲 A1街区 240m
5047: 匿名さん 
[2022-01-16 17:41:42]
八重洲口は、このクラスが並ぶので物凄く変わっていきますね。
5048: 匿名さん 
[2022-01-17 00:36:22]
>>5047 匿名さん
ミッドタウン八重洲は今年竣工でしたか?
5049: 匿名さん 
[2022-01-17 08:19:09]
>>5048 匿名さん
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2021/0408/
今年の8月末のようです。
5050: 評判気になるさん 
[2022-01-17 17:26:22]
今日はお台場から竹芝に船乗って観光しましたw

ポートシティ竹芝見てきました。
レジデンスタワーの賃貸が意外に安いイメージです
5051: 匿名さん 
[2022-01-18 23:51:53]
竹芝、
雰囲気よくなりました。
5052: 匿名さん 
[2022-01-18 23:54:52]
>>5051 匿名さん
あとは竹芝通り北側の芝商並びのビルとかマンションだね

5053: 匿名さん 
[2022-01-19 05:55:11]
>>5047 匿名さん
東京駅の八重洲口方面は高層ビルだらけになって、丸の内側の行幸通りから見た東京駅駅舎を中心とした景色も様変わりしますね。個人的に八重洲側は、ごちゃっとした街並みが好きでしたが。。

高層ビルで床を多くして賃料を取るのは当然なのかもしれませんが、なにか、狭い都心の再開発の限界というか、建築物の創造性の無さを感じることもあります。
5054: 匿名さん 
[2022-01-19 08:15:37]
このビル、公立の城東小学校が1~4階に入りますよね。
地下のバスターミナルは、バスタ新宿とどちらが大きくなるんでしょうね。
5055: 匿名さん 
[2022-01-19 08:44:56]
ブルガリ小学校か、いいね
https://toyokeizai.net/articles/-/394476
5056: 匿名さん 
[2022-01-20 11:47:41]
竹芝~浜松町~大門~御成門~神谷町

中々良い開発進行しているようだね
5057: 通りがかりさん 
[2022-01-21 00:33:15]
愛宕地区
愛宕地区
5058: 匿名さん 
[2022-01-21 10:18:59]
>>5057 通りがかりさん
これ、愛宕神社横に建つんですか?
5059: 通りがかりさん 
[2022-01-21 11:29:45]
>>5058 匿名さん
そうです。
そうです。
5060: 匿名さん 
[2022-01-21 13:33:34]
周辺と調和するように開発して欲しいです
周辺と調和するように開発して欲しいです
5061: 匿名さん 
[2022-01-21 13:35:26]
埋蔵物の調査は3月31日までですね。
埋蔵物の調査は3月31日までですね。
5062: 匿名さん 
[2022-01-21 14:51:18]
>>5060 匿名さん

その通りですね。虎麻ヒルズのような、景観を損ねる開発にならないことを切に願います。
5063: 匿名さん 
[2022-01-21 15:09:34]
以前、武道館?みたいなのがありましたね
5064: 匿名さん 
[2022-01-21 15:33:43]
霊友会釈迦殿のこと?
5065: 匿名さん 
[2022-01-22 10:32:36]
>>5064 匿名さん

港区愛宕弓道場

でした。
が既に(とっくに)閉鎖されてました。
申し訳ありません。
5066: マンション検討中さん 
[2022-01-22 13:19:51]
東京八重洲の再開発、この雑居ビルこのまま残るそう。
\(^o^)/オワタ
東京八重洲の再開発、この雑居ビルこのまま...
5067: 匿名さん 
[2022-01-23 16:44:33]
>>3125 匿名さん
砂場の後方へのセットアップ終了。
内装リフォーム中でした。
砂場の後方へのセットアップ終了。内装リフ...
5068: 匿名さん 
[2022-01-23 16:55:01]
港区環境影響調査実施要綱に基づく環境影響調査書案の縦覧
【(仮称)愛宕地区第一種市街地再開発事業】
https://www.city.minato.tokyo.jp/kankyoushidouasesutan/atagotiku1.html
5069: 匿名さん 
[2022-01-23 20:13:25]
>>5067 匿名さん
この場合セットアップとはどういう意味なんでしょうか?
不動産用語に疎くてすみませんがご教示お願いします

5070: 匿名さん 
[2022-01-23 20:27:36]
>>5069 匿名さん

前の道路を広くする為に建物自体後方へ移動しました。確か5mくらい移動させたと思います。
5071: 匿名さん 
[2022-01-23 20:42:20]
>>3126 匿名さん

4m移動でした
5072: 匿名さん 
[2022-01-23 20:52:05]
>>5067 匿名さん

セットアップではなく、セットバックでは?
5073: 匿名さん 
[2022-01-23 20:57:18]
据え付けはセットアップかと思いますが、セットバックでもいいんじゃないですか?
5074: 匿名さん 
[2022-01-23 21:01:00]
>>5069 匿名さん

道路拡張などで建物を後方に移すことを、セットバックと言います。
5075: 匿名さん 
[2022-01-24 10:25:16]
>>5067 匿名さん
元あった蔵を除外してその後に建てたペンシルビルが超絶安っぽい。ない方が10倍マシ。
5076: 名無しさん 
[2022-01-24 13:22:36]
>>5066
こんな汚い雑居ビルが残るのか?
非常に残念だな

5077: 匿名さん 
[2022-01-24 14:51:02]
東京建物本社のお膝元で再開発ブロック全体の参加をまとめ上げられなかったのは情けない。しかも残るのがサラ金ビルと大黒屋。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる