都心の再開発計画についての情報を希望しています。
(エリアとしては、首都高速都心環状線内側付近まで)
色々と情報を交換したいと思っています。 よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2019-03-13 19:57:00
\専門家に相談できる/
都心の再開発について語ろう
4931:
匿名さん
[2022-01-09 11:27:11]
|
4932:
マンション掲示板さん
[2022-01-09 12:01:40]
鉄腕アトムの「地上最大のロボット」、
思い出した。 (10万馬力のアトムがスリムな100万馬力の ロボットと闘う長編だが、ラストに突然200万馬力の デブったロボットが登場する) |
4933:
検討板ユーザーさん
[2022-01-09 12:06:33]
東京タワー周辺は汚い雑居ビルが沢山あるから虎麻ヒルズみたいに再開発ガンガンやって欲しい
|
4934:
匿名さん
[2022-01-09 12:41:25]
今のTOKYOのビルデザインはレベル低すぎ。
六本木ヒルズ、虎ノ門ヒルズ、東京トーチもあかんわ。最近では六本木ミッドタウンのデザインはまだマシ。テナントレベルは低いけどな。 大手町にある東京海上日動火災(設計:前川國男)などの趣きが微塵もない。 ほとんどの再開発はデザイン面で期待薄なので、表参道や銀座の景観が唯一の希望かな。 |
4935:
匿名さん
[2022-01-09 12:44:10]
|
4936:
匿名さん
[2022-01-09 15:50:11]
|
4937:
通りがかりさん
[2022-01-09 16:03:55]
むしろ、最近になってデザインがよくなった気もする。東京や大阪なんて雑多な街が並んでいた景色だったし。歴史的建物なんてそんなに多くないし、京都のような都市でもないのだから、キレイになるのは構わないと思います。
|
4938:
匿名さん
[2022-01-10 15:04:15]
今週のじゅん散歩
月 虎ノ門 火 新橋 水 日比谷 木 大門 金 西新橋 |
4939:
匿名さん
[2022-01-11 11:19:50]
じゅん散歩
新橋、大門辺り多いですね |
4940:
匿名さん
[2022-01-11 15:49:17]
レーサム、中国系企業にギンザ・タイムレス・エイト売却
https://www.data-max.co.jp/article/45428 https://nfm.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/00001/01264/ 中国系企業かぁ |
|
4941:
匿名さん
[2022-01-11 19:37:22]
>>4940 匿名さん
不動産バブルが弾けそうというのに、中国にはまだまだお金がうなっているようだね。 |
4942:
匿名さん
[2022-01-11 21:50:04]
|
4943:
匿名さん
[2022-01-11 23:24:15]
|
4944:
匿名さん
[2022-01-12 02:25:02]
東京プリンスや増上寺、芝公園からの景観にはちょっと迷惑かもしれませんが、今まで開発が無かったことが不思議ですね
|
4945:
匿名さん
[2022-01-12 06:04:26]
|
4946:
通りがかりさん
[2022-01-12 12:13:14]
六本木
|
4947:
匿名さん
[2022-01-12 14:17:49]
>>4931 匿名さん
本当にそう思う。虎麻のビルは非常に残念。どこもかしこも、金太郎飴みたいな高層ビルをアホのように建ててしまい、景観をまったく考えていない。丸の内や銀座のような独自ルールがないのかな? |
4948:
匿名さん
[2022-01-12 14:58:28]
|
4949:
匿名さん
[2022-01-12 16:53:20]
|
4950:
匿名さん
[2022-01-12 17:12:08]
写真で見るよりそんなに気にならないけどな。
|
4951:
通りがかりさん
[2022-01-12 17:14:34]
90・00年代の無味無臭のビルだったり、ネットでよく言われる墓石ビルだったりに比べたら良いと思いますよ。
全部が全部じゃないし、デザインの自由度は増したと思います。海外に比べたら自由度は低いと思いますが、いろんな条件の上で工夫しているのは見受けられます。 |
4952:
匿名さん
[2022-01-12 17:39:37]
|
4953:
匿名さん
[2022-01-12 19:29:12]
>>4952 匿名さん
残念ながら、森ビルは自社物件からの東京タワービューしか考えていない。引き続き、六本木ヒルズからも綺麗に見える。 その代わり、パークコート赤坂檜町ザタワーからのビューは塞がるようだ。 |
4954:
匿名さん
[2022-01-12 21:08:42]
|
4955:
匿名さん
[2022-01-12 21:23:59]
森ビルでいいのは六本木ヒルズBC棟、表参道ヒルズぐらいか?安藤忠雄設計の低層物件ですが、、
森ビルは港区虎ノ門のナンバービル以来、オフィスタワーでデザインいいものは無いな。 |
4956:
マンション検討中さん
[2022-01-13 00:00:27]
本当に森ビルには虎麻ヒルズみたいなのバンバン作って欲しいな。
むかしの虎麻ヒルズのあった場所、マジでゴーストタウンだったから。 汚いボロ一軒家ばかりで港区とは名ばかりのホントに汚い街だった。 森ビルが再開発したお陰で地元民正直喜んでるよ。 この場所の価値が上がったってね。 |
4957:
マンション検討中さん
[2022-01-13 00:08:57]
東京タワー周辺が1番再開発されて無く雑居ビルやボロ一軒家が沢山ある場所。
森ビルさんには虎麻ヒルズに続きここら辺もバンバン高層ビル建ててほしい。 |
4958:
通りがかりさん
[2022-01-13 07:56:15]
>>4956 マンション検討中さん
防災のインフラ力や不動産価値を高めるのは地域に恩恵をもたらすので否定しない。むしろ再開発はすべき。だけど、東京タワーや増上寺などの景観は、日本人のみならずインバウンドにとって重要な観光資源なのだから、それをぶち壊すような外観のビル建設には、ルールで縛るべきだと思う。大丸有エリアや銀座のように。虎麻ヒルズは悪例になると思う。 |
4959:
匿名さん
[2022-01-13 08:39:39]
>>4958 通りがかりさん
東京タワー建設の時、景観ぶち壊すから止めろと言ってた人もいたけど、作ったらそれが新たな顔になる。いずれ虎麻ヒルズも含めて新たな観光名所になるよ。 |
4960:
匿名さん
[2022-01-13 08:55:16]
スカイビューからの東京タワーや虎麻メインタワーの相性はいいんだけど、地上レベルからの目線では双方の魅力を打ち消しています。
すなわち、ダメだこりゃっ!であります。 |
4961:
匿名さん
[2022-01-13 09:57:30]
|
4962:
マンション検討中さん
[2022-01-13 11:22:59]
東京タワーの景観気にしてる奴なんてごく一部の写真ヲタ位なもんだろうw
そんな事より汚い雑居ビルやボロ一軒家ばかりの東京タワー周辺を沢山再開発させて地価の価値を上げるのが1番の急務。 発展途上国並の街並み港区をどんどん綺麗な街並みしないといけない。 |
4963:
匿名さん
[2022-01-13 12:22:07]
|
4964:
匿名さん
[2022-01-13 12:30:50]
|
4965:
匿名さん
[2022-01-13 12:37:13]
エッフェル塔も昔は景観破壊だと騒ぎになったそうだけどね
当時の新聞記事の翻訳を上げている人がいた↓ http://maupassant.info/autres/autres/artistes.contre.la.tour.eiffel.ht... 記事を読むとわかるが、古今東西反対する方はさんざんに醜い醜いと言い立てるんだけど、今の人たちは口を揃えて美しいと讃え、パリのシンボルとして誇りにすら思っている。 https://www.travel.co.jp/guide/article/11224/ 反対する人の言葉は攻撃的で、怒りに満ちていて、侮辱的で醜く、反対する人自身の人間性を貶めている。もっと聞く人がうっとりとしてその通りだとうなずくような優雅な表現で反対運動を繰り広げることはできないのだろうか。日本語力のある人におねがいしたい。 |
4966:
マンション検討中さん
[2022-01-13 13:20:52]
|
4967:
マンション検討中さん
[2022-01-13 13:24:45]
東京タワーに一体なんの価値があるんだよアホか?
あんなのただの鉄筋の塊だろw エッフェル塔と一緒にするな |
4968:
eマンションさん
[2022-01-13 13:31:17]
東京タワーの景観に配慮して再開発しよう!
とか言ってる奴アホ? 東京タワーに配慮する再開発ってあれか? 低層ビルで再開発しよう! って事? ここのスレには高層ビルにしか興味がない奴ばかりだから今すぐ退散した方が良いぞw |
4969:
匿名さん
[2022-01-13 13:39:21]
|
4970:
匿名さん
[2022-01-13 13:43:22]
|
4971:
都心大好きさん
[2022-01-13 13:49:35]
>>4962 マンション検討中さん
景観に配慮しない再開発によって、綺麗な街並みなんて出来るのでしょうか。綺麗な街並みと言い切るのは、そこに関係する人だけのエゴイズムでは。 むしろ、景観無視の高層ビル建設ができる環境こそ発展途上国並みではないでしょうか? |
4972:
匿名さん
[2022-01-13 13:57:12]
|
4973:
匿名さん
[2022-01-13 14:19:24]
東京タワー周辺は三井が先頭に立って再開発するんではなかったですか?
景観配慮派の主張は全ての高層ビルが駄目だと言ってないと思います。 |
4974:
匿名さん
[2022-01-13 14:29:57]
|
4975:
匿名さん
[2022-01-13 14:35:13]
期待します
|
4976:
マンション検討中さん
[2022-01-13 15:33:56]
まああれだろ
東京タワーに景観配慮しろ、って言う事は 低層ビルを建てて再開発しろ、って事だろ? 港区は土地代高いから低層ビルで再開発される事は100%あり得ないな。 高層ビルで再開発しかあり得ないよ港区は。 |
4977:
マンション検討中さん
[2022-01-13 15:41:48]
なんで東京タワーごときに高層ビルの再開発を自粛しなきゃアカンねん。
東京タワーなど今どきなんの価値もあらへんで。 今はみんなスカイツリーに行ってるからなw |
4978:
通りがかりさん
[2022-01-13 16:05:05]
東京タワーのすぐ横に高層ビルを建てなければいい話しだと思う。まあ公園だから、そんな開発はないと思います。三井不動産のは東京タワーを含む開発だから、配慮すると言っているのだと思います。
一応、東京タワーが見える景色を配慮するガイドラインはあったと思いますよ。虎麻が完成すれば、そんなに気にするほどのギラギラ感はないし、今の段階で東京タワーをメインタワーのガラスに写した写真もチラホラ見かけるので、新たな東京タワーの撮影スポットになると思います。 |
4979:
マンコミュファンさん
[2022-01-13 16:06:57]
|
4980:
検討板ユーザーさん
[2022-01-13 17:08:12]
東京タワーの景観なんか気にしてる奴は今どきカメラヲタしか居ないだろw
そんな事より東京タワー周辺の汚い雑居ビル群とボロ一軒家を早急に解体、再開発しないといけない。 そうしなければ東京は都市間競争から脱落してしまう。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
増上寺や芝公園からのベストの撮影アングルで配置してないから、双方の魅力が共倒れなんだよ。
エッフェル塔のように周囲の景観に配慮しながら、高層ビルは建設するべき。
TOKYOは都市デザインにおいて、世界に誇れる都市ではない。