東京23区の新築分譲マンション掲示板「都心の再開発について語ろう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 都心の再開発について語ろう
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-03 13:52:26
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】都心の再開発| 全画像 関連スレ RSS

都心の再開発計画についての情報を希望しています。
(エリアとしては、首都高速都心環状線内側付近まで)
色々と情報を交換したいと思っています。 よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2019-03-13 19:57:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

都心の再開発について語ろう

4831: 匿名さん 
[2021-12-18 19:54:16]
>>4830 マンション検討中さん

東京タワーの景観を壊しているコンクリートの塊。
4832: 検討板ユーザーさん 
[2021-12-18 20:01:46]
東京タワーの周りは汚い雑居ビルだらけなので是非とも虎麻ヒルズみたいに再開発高層ビルバンバン建てまくって欲しい
4833: 匿名さん 
[2021-12-18 20:26:39]
>>4832 検討板ユーザーさん

六本木界隈の再開発ビルは悉く景観を壊してる。周りの景色と合っていない。
4834: 匿名さん 
[2021-12-18 20:33:03]
六本木を都心と呼べるかはちょっと疑問。都心の外れかな。
4835: マンション掲示板さん 
[2021-12-18 21:16:06]
六本木は汚い雑居ビルだらけなので是非とも森ビルさんには本気を出してもらいたい
4836: 匿名さん 
[2021-12-18 21:21:08]
>>4835 マンション掲示板さん

森ビルのコンクリートジャングル量産は、いいかげんゆやめてもらいたい。海外から見ても恥ずかしいと思う。
4837: マンション掲示板さん 
[2021-12-18 21:25:53]
六本木はミッドタウンと六本木ヒルズと虎麻ヒルズ以外の街並みはこんなビル郡が延々と続く街並み
本当に汚らしい
全ての責任はビルのオーナーにある
理由は場所が好立地の為汚らしい雑居ビルでもテナントが引っ切り無しに入るのだ
ビルオーナーの傲慢経営が六本木の景観を害し、いつまで経っても昭和の街並みなのだ
六本木はミッドタウンと六本木ヒルズと虎麻...
4838: 匿名さん 
[2021-12-18 22:26:23]
それは一部を切り取っているだけ。六本木でも五丁目の鳥居坂東側の住宅街や四丁目三河台のフランシスカン教会周辺、二丁目のアメリカ大使館職員住宅の周辺あたりは昔ながらの街並みでなおかつ良い雰囲気です。
4839: 匿名さん 
[2021-12-19 00:22:40]
>>4837 マンション掲示板さん

恣意的な写真だな。すべてがこんな感じじゃないでしょ。
4840: マンション掲示板さん 
[2021-12-19 06:02:02]
銀座は高層ビル少ないけど雑居ビル撤去してとても綺麗なブランド街に変貌してるぞ
https://youtu.be/jr1T_bzns6g
4841: 匿名さん 
[2021-12-19 06:21:33]
銀座は自主的高さ制限で空を大切にしている。
4842: 匿名さん 
[2021-12-19 07:12:58]
>>4841 匿名さん

そう、そこだよ、違いは。銀座も、大手町・丸の内・有楽町も、エリアで自主的に高さ制限をしているから、空を大切にしている。一方、六本木は、高速道路の高架もあるけど、森ビルの高層ビルが空を狭くしている。だから六本木は暗い感じがする。
4843: 通りがかりさん 
[2021-12-19 13:38:14]
すべてが銀座のように。それは東京がつまらない街なりますね。六本木・虎ノ門エリアは近代的になっていくのは悪いとは思いません。むしろ、明るくなっていくのでは?

規制エリアなんて、歴史的な建物があったのだからこそですよね。そんな街も好きですが、緑が少ない銀座や大手町・丸ノ内・有楽町に代わって、緑豊かで近代的な景色もオアシスになり得ると思いませんか?コンクリートジャングルなんて、古い言葉です。そういうのは、むしろ銀座や大手町・丸ノ内・有楽町エリアのことを言っていたのだと思います。
4844: 匿名さん 
[2021-12-19 14:55:47]
>>4837 マンション掲示板さん

この写真は古いですね、あとこの場所は六本木ではなく西麻布です
この写真は古いですね、あとこの場所は六本...
4845: マンション検討中さん 
[2021-12-19 15:12:18]
銀座ヤバいな
規模では負けるが綺麗さやお洒落さではニューヨーク5番街を抜いてるかも知れない
4846: マンション検討中さん 
[2021-12-19 15:14:26]
>>4844 匿名さん

西麻布なんて隣町じゃないかよ
六本木も西麻布も大して変わらん
4847: 匿名さん 
[2021-12-19 16:14:36]
>>4843 通りがかりさん

六本木の開発は失敗例です。銀座や大丸有は歴史的な建造物を残しつつ街並みを進化させてきたのに対して、六本木は歴史的な建造物を破壊して無機質なビルに塗り替えてしまった時点で街づくりの失敗例だと私は思います。大丸有は皇居や日比谷公園の緑をうまく借景として景観に活かしています。
4848: 名無しさん 
[2021-12-19 17:20:26]
銀座も凄いが隣町の日本橋もまた違う意味で凄い街になって来てる。
こちらはとても重厚な雰囲気でまるでニューヨークの様な街並み。
いや、ニューヨークより最近に再開発されたエリアなのでニューヨークよりも綺麗な街並み。
この後ここに284mのビルとか200m超えの高層マンションが経つからまた凄い変貌するんだろうなぁ
https://youtu.be/N-Sm_CYj-xM
4849: 匿名さん 
[2021-12-19 18:09:39]
港区下げが目につくけどなんなの。都心でありながら練馬区世田谷区に次ぐ被緑率の高さを誇り、超高級レジデンスから徒歩圏内にハイクラスオフィスやハイブランドの路面店があるかとおもえば麻布十番のような商店街もあって、理想的だと思う。
4850: 匿名さん 
[2021-12-19 18:18:25]
>>4849 匿名さん

港区下げのつもりは微塵もないです。港区は素敵な区であるのは誰もが認めるところ。ただ、森ビルの再開発が果たして成功だったのかという問題提起をしただけです。
4851: マンション掲示板さん 
[2021-12-19 19:12:30]
それを踏まえ、
ヒルズの進化形として
虎麻は緑の居住区を
目指してるんじゃないの?
4852: 匿名さん 
[2021-12-19 20:29:36]
>>4849 匿名さん
別に区境意識してる訳じゃないけどな。ふつうに虎ノ門も銀座も行くし。港区だからどうこうとか考えすぎ。
4853: 匿名さん 
[2021-12-19 20:30:34]
>>4847 匿名さん

六本木に歴史的建造物あったっけ?
4854: マンション検討中さん 
[2021-12-19 21:41:12]
六本木に歴史的建造物は全く無いな
虎麻にあったようなオンボロ一軒家のみだ
森ビルさんにはこれからどんどん六本木界隈を怒濤の様に間髪入れずに再開発して欲しい
まだまだ六本木界隈は発展する余地がある
4855: 匿名さん 
[2021-12-19 21:56:30]
銀座のある中央区でもエリアによってイメージありますよね
日本橋と人形町、晴海や月島。
銀座と東銀座も違いますよね。

千代田区も神田や霞ヶ関、番町、麹町に丸の内と全く違う顔です。

港区も新橋、赤坂、青山、高輪、麻布、浜松町、芝浦に虎ノ門
違う街ですね
4856: 匿名さん 
[2021-12-19 21:56:31]
>>4854 マンション検討中さん

日本郵政グループ飯倉ビル
4857: 匿名さん 
[2021-12-20 00:11:14]
>>4853 匿名さん

日本郵政グループ飯倉ビルがありましたが、虎麻の開発で消滅してしまいました。残念。
4858: 通りがかりさん 
[2021-12-20 00:38:21]
>>4856 匿名さん
自分も好きな外観だったけど、外装や化粧柱などは全部復元工事でしたものだったから、歴史的価値はあまり無いみたいでしたよ。だから文化財にも登録されていないはずだったし、取り壊しても何とも無かったのかな?
4859: 名無しさん 
[2021-12-20 08:04:52]
????おはようございます
https://youtu.be/QOjmvL3e7Lc
4860: 匿名さん 
[2021-12-20 09:02:07]
都心の歩道に殆ど点字ブロックありますが、銀座中央通りには何故点字ブロックがないんだろう。景観壊すというのなら他所も止めればいいのに。
4861: 匿名さん 
[2021-12-20 13:23:57]
スターバックスが日本初の「環境配慮型ストア」を皇居外苑にオープン
https://forbesjapan.com/articles/detail/44934?utm_source=owned&utm_med...

こんなところに
4862: マンション検討中さん 
[2021-12-21 08:07:42]
4863: 匿名さん 
[2021-12-22 11:22:58]
(仮称)虎ノ門ヒルズ ステーションタワー
https://skyskysky.net/construction/202206.html

結構出来て来ました
4864: 匿名さん 
[2021-12-22 11:24:59]
日本通運、旧本社ビルを732億円で売却
https://nfm.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/00001/01236/
4865: 匿名さん 
[2021-12-22 11:33:18]
64階325m,64階262m,54階237m「虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開発事業」 の様子 2021年12月12日撮影
https://view.tokyo/?p=56983

色んな角度から撮影されてます
4866: 匿名さん 
[2021-12-22 16:53:51]
こちらのスレとは関係ないと思うが新宿西口ヨドバシカメラの建て替えの情報が全く無いので直接ヨドバシカメラに電話した所「建て替えの話は今の所無い」との返事が来た。
一体建て替えの話しは何だったの?
4867: 匿名さん 
[2021-12-22 20:56:43]
>>4866 匿名さん
ヨドバシの向かいの明治安田生命ビル建て替えの話ではないの?森ビルのするやつ。

4868: 匿名さん 
[2021-12-23 10:16:31]
>>4867 匿名さん
いや全然違う。数年前ヨドバシカメラ自体を秋葉原以上の規模で建て替えする話しがあった。

4869: 匿名さん 
[2021-12-23 10:17:41]
4870: 匿名さん 
[2021-12-23 10:55:23]
4871: 匿名さん 
[2021-12-23 15:56:58]
早速売れたんですね
4872: 匿名さん 
[2021-12-23 15:58:21]
フューリックじゃないんだ
4873: マンション掲示板さん 
[2021-12-23 20:58:27]
4874: 名無しさん 
[2021-12-23 21:04:50]
大阪は200m以上の高層ビル作れないのが痛い所だが、この映像を見るとまだまだ世界と戦える都市になりそうだ。
東京とともに発展し世界と競え合える都市になれば良いと思う。
https://youtu.be/6R9o86x4XyU
4875: 匿名さん 
[2021-12-24 12:24:01]
大手町、日比谷、虎ノ門、飯倉、浜松町、
200m越がにょきにょき
4876: 検討板ユーザーさん 
[2021-12-24 15:55:45]

手前の雑居ビル群も再開発してくれよ
六本木はいつまで雑居ビルを放置しておくのか?
手前の雑居ビル群も再開発してくれよ六本木...
4877: マンション検討中さん 
[2021-12-24 16:11:19]
手前の雑居ビルを再開発したら
北斎の逆さ富士と並ぶ
令和の両面タワーが
なくなる件
4878: eマンションさん 
[2021-12-24 16:14:17]
港区の汚らしいスラム群
港区はほとんどがこんな感じだからどんどん再開発しないと取り残される。
https://youtu.be/zDzFpPhwpYQ
4879: 匿名さん 
[2021-12-24 16:25:09]
明と暗、光と闇
4880: 匿名さん 
[2021-12-24 20:58:23]
>>4878 eマンションさん

真面目に働いている人たちが住んだり働いたりする場所をスラム群というのは極めて失礼だよ。新旧が入り交じる歯抜けの街にしたのは、コンクリートジャンルしか造れない森ビルなどのデベロッパーのせいでしょ。こんな再開発ばかりしてるから、東京はダメなんだよ怒

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる