東京23区の新築分譲マンション掲示板「都心の再開発について語ろう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 都心の再開発について語ろう
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-29 09:40:57
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】都心の再開発| 全画像 関連スレ RSS

都心の再開発計画についての情報を希望しています。
(エリアとしては、首都高速都心環状線内側付近まで)
色々と情報を交換したいと思っています。 よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2019-03-13 19:57:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

都心の再開発について語ろう

4601: 匿名さん 
[2021-10-27 14:46:07]
「八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業」 市街地再開発組合設立のお知らせ ~東京駅前・八重洲にて東京の都市再生に貢献するサスティナブルな街づくりを実現~

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000137.000033147.html

組合が認可設立だって。
新橋、日比谷、有楽町、八重洲と再開発だらけですな。
言うて東京のど真ん中だもんな。
4602: 匿名さん 
[2021-10-27 17:50:17]
【開発】Ginza Sony Park跡地で新ビル、ソニー企業
https://nfm.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/00001/00969/
4603: 匿名さん 
[2021-10-27 17:54:58]
都心・臨海地下鉄新線推進大会2021の開催
https://www.city.chuo.lg.jp/smph/kankyo/keikaku/toshin_rinkai_tikatetu...

このサイトの方はあまり関心ないかもしれませんが、銀座で開催されるようです。
4604: 匿名さん 
[2021-10-27 23:39:36]
いやはや
東京の再開発は凄まじいですね

4605: マンション検討中さん 
[2021-10-28 06:09:53]
ここも竹芝なんだきなんだけど景色がヤバ過ぎる
https://youtu.be/jMB78L2WNO4
4606: 匿名さん 
[2021-10-28 08:15:31]
>>4605 マンション検討中さん
ブリリア浜離宮が建つと、眺望無くなるんじゃないのか?
4607: マンション検討中さん 
[2021-10-28 11:11:38]
もっともっと200mビルちょーだい

https://youtu.be/8MLtbJEWft0
4608: 匿名さん 
[2021-10-28 13:03:49]
令和3年11月21日(日曜)大震災の発生を想定し都内各所で交通規制を実施します。交通規制中は、周辺道路の混雑が予想されます。
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/doro/regulation/bosaikun...

こんな時期に何故やるんでしょうか?
令和3年11月21日(日曜)大震災の発生...
4609: 匿名さん 
[2021-10-28 15:17:59]
結構大規模ですね
4610: 匿名さん 
[2021-10-28 17:08:48]
>>4594 匿名さん

水道橋と後楽園に影響する
4611: 通りがかりさん 
[2021-10-28 22:42:24]
新宿駅西南口地区(京王・JR)と京橋三丁目東地区(東京建物)が国家戦略特区の都市再生プロジェクトに追加されました。https://www.chisou.go.jp/tiiki/kokusentoc/211028goudoukuikikaigi.html
4612: 匿名さん 
[2021-10-28 23:22:28]
ここまでの書き込みを総合すると、今後予定されている山手線内側の大規模再開発は、日比谷、芝公園、後楽園辺りでしょうか? 山手線外側ですが、築地市場跡地も再開発されるのでしょうか?
4613: 匿名さん 
[2021-10-29 10:04:51]
>>4599 匿名さん

☆☆☆☆☆ ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町
☆☆☆☆  ザ・プリンス さくらタワー東京  ザ・プリンス パークタワー東京
☆☆☆   グランドプリンス
☆☆    プリンスホテル

こんな感じ?
西武は、プリンスパークタワーを手放すくらいだし、先日建設子会社も売却してたからホントに厳しいんだろうな
4614: 名無しさん 
[2021-10-30 14:10:08]
このビルが解体されるそうですね
200m以上のビルを期待したいですね
また丸の内、有楽町辺りが賑わいそうですね
このビルが解体されるそうですね200m以...
4615: 匿名さん 
[2021-10-30 20:07:56]
西武は
品川(高輪)の開発大丈夫なのかな?
4616: 名無しさん 
[2021-10-31 12:32:59]
今TVタックルで上海の街の様子映してたけどなんか東京がいくら高層ビル建てても上海には敵わないなぁと思った
4617: 通りがかりさん 
[2021-11-01 15:45:24]
港区の環境アセスメントです。https://www.city.minato.tokyo.jp/kankyoushidouasesutan/shinagawaekiki....

品川駅前というか高輪ゲートウェイ駅前にはまだ超高層ビルを建てる計画があったのですね。品川駅周辺は新たに、今回含めて10棟の超高層ビルが建つらしいです。まだ、プリンセスホテル辺りの詳細は分かりませんが、それも含めて怒涛の建設ラッシュですね。
4618: 匿名さん 
[2021-11-01 19:21:19]
品川エリアの話題は、専用の別スレがありますので、そちらでお願いします。
4619: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-02 04:08:02]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
4620: 匿名さん 
[2021-11-02 07:59:40]
芝浦下水場から南側は都心とは呼べない気もします。
4621: 匿名さん 
[2021-11-02 08:24:22]
ここの都心の定義は首都高速都心環状線内側とそこに隣接するエリアなので、港南や高輪は対象外です。世間的に都心とされることもある青山、渋谷、四谷、飯田橋、秋葉原、箱崎、月島、勝どきも対象外になります。
4622: 匿名さん 
[2021-11-02 08:56:29]
>>4621 匿名さん

神田駅周辺で計画されている大規模再開発は対象になりますか?
4623: 匿名さん 
[2021-11-02 10:08:52]
神田はC1隣接エリアだから対象でしょ。
4624: 匿名さん 
[2021-11-02 11:47:24]
神田駅前が綺麗に再開発されちゃったら、味気ない街になっちゃうね。品川駅周辺みたいに。
4625: 匿名さん 
[2021-11-02 12:24:50]
>>4624 匿名さん
神田が今計画されてる再開発やっても綺麗になることは無いし、湾岸みたいに殺風景にもならないので、品川駅(港南口)周辺のようにはならないでしょう。
4626: 匿名さん 
[2021-11-02 13:03:03]
話題が少しずれるけど、下記の山手線各駅代表の用心棒が戦う漫画
最初は、神田vs品川です。神田の用心棒強いです。

東京決闘環状戦
https://mangahot.jp/site/works/z_R0166
4627: 匿名さん 
[2021-11-02 14:58:01]
>>4626 匿名さん

神田、強えー!
決戦会場で神田明神を壊しちゃったけど笑
4628: マンコミュファンさん 
[2021-11-02 17:46:36]
>>4621 匿名さん
青山、渋谷、よつや、飯田橋、秋葉原、箱崎、月島、勝どきも対象外になります。

ではこれらの再開発のスレはどこかにあります?
4629: 匿名さん 
[2021-11-02 17:59:22]
なぜ四谷が平仮名なのか。
4630: 匿名さん 
[2021-11-02 19:49:41]
>>4625 匿名さん

神田駅の周辺は、あのカオスな感じが魅力なのにねー。新橋駅周辺も八重洲もしかり。無味乾燥な再開発のせいで、サラリーマンの止まり木がなくなるのは寂しいよ。
4631: 匿名さん 
[2021-11-02 20:04:29]
港南は食肉市場のイメージが強いんだよな。そもそもあの辺は都心とは呼べないです。
4632: 匿名さん 
[2021-11-03 05:50:27]
>>4630 匿名さん
有楽町もね。
4633: 匿名さん 
[2021-11-03 05:59:46]
>>4632 匿名さん
有楽町は、ガード下のミルクワンタンのお店がなくなってしまいました。あとは駅前の交通会館の地下にかろうじて、飲んべえの止まり木的なカオスが残っています。
4634: 匿名さん 
[2021-11-03 06:04:55]
>>4614 名無しさん

有楽町の再開発は、大手町、丸ノ内を含む大丸有地区の仕上げの開発です。東電本店から帝国ホテルにかけての大規模再開発もある日比谷地区を含めて、あの辺りは様変わりしそうです。
4635: 匿名さん 
[2021-11-03 07:23:26]
有楽町
旧都庁の跡地もう決まった?
4636: 匿名さん 
[2021-11-03 08:51:06]
>>4628 マンコミュファンさん
そのエリアの情報交換を本当にしたいのなら、自分で作成して下さい。
副都心スレは、書き込み少なくて無くなったと思います。
渋谷の再開発はエリアが広いので書き込む人多いと思いますよ。
4637: 匿名さん 
[2021-11-03 09:01:54]
赤坂二・六丁目地区開発計画
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E5%9D%82%E4%BA%8C%E3%83%BB%E5%...

wiki登録されてます。資料もリンクしてます。
4638: 匿名さん 
[2021-11-03 09:40:00]
>>4635 匿名さん

東京国際フォーラムですか?
4639: 匿名さん 
[2021-11-04 02:13:33]
>>4638 匿名さん
交通会館の北側です。
広大な空き地(駐車場)だったような気がします。
4640: 匿名さん 
[2021-11-04 07:23:15]
巨大な無印のあったところですかね
4641: 匿名さん 
[2021-11-04 11:04:31]
>>4639 匿名さん

ロフトや無印があったところですね。JRの線路の西側(都庁第一本庁舎などがあった場所)は国際フォーラムができましたが、ロフトや無印があった東側(都庁第二本庁舎などがあった場所)の再開発は進んでいないですね。いまは、皇居側の丸の内警察署の建て替えに伴い、無印などのあった建物の後ろのビルは、警察署の仮庁舎として使われています。
4642: 匿名さん 
[2021-11-04 15:34:50]
八重洲の超高層3棟目が本格始動、「日八京」連携の20年代新ステージが進む
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00110/00260/

XTECHの記事になってるから貼っときます。
4643: 匿名さん 
[2021-11-05 01:09:29]
>>4641 匿名さん
ありがとうございます。
物凄く良い立地なのに中々進まないので何かあるのか?と思ってました。
持ち主は東京都ですかね?
結構な規模の敷地だと思います


4644: 匿名さん 
[2021-11-05 17:50:58]
有楽町駅
再開発の計画があったような気がします。
4645: 匿名さん 
[2021-11-05 20:55:18]
>>4644 匿名さん

有楽町を通る東京高速道路を緑地化する計画もあるよね。
4646: 匿名さん 
[2021-11-07 16:16:31]
進行状況
進行状況
4647: 匿名さん 
[2021-11-08 02:13:54]
京橋~有楽町~銀座8丁目
このルート
全部緑地歩道?
4648: 匿名さん 
[2021-11-08 09:10:16]
東京タワーや帝国ホテル、「2030年の東京」に向けた再開発に期待
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00138/110200909/

東京タワーを含む周辺の土地を所有・運営するTOKYO TOWER(東京・港)は、21年春から三井不動産と勉強会を行ってきた。対象は東京タワー周辺の約2万5000m2で、早ければ30年前後に新施設の完成を目指す。

「帝国ホテル 東京」新本館のデザインアーキテクトに、40代前半の建築家・田根剛氏
4649: 匿名さん 
[2021-11-08 10:27:31]
新橋駅西口再開発竣工は最速でも2030年以降か 事業者計画
https://dorattara.hatenablog.com/entry/20211106/1636124400

まとめられてます。
4650: マンション検討中さん 
[2021-11-08 13:19:06]
大阪人が見たら発狂してしまう東京の風景https://youtu.be/kxUhGSnuFRA
4651: 匿名さん 
[2021-11-08 19:10:15]
第1回 千代田区都市計画審議会地区計画の見直し方針策定検討部会を開催しました
https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/machizukuri/toshi/chikukeikaku-min...

資料4-2 地区計画決定地区(地図)
https://www.city.chiyoda.lg.jp/documents/27618/shiryo-4-2.pdf
4652: 匿名さん 
[2021-11-09 08:24:55]
https://www.dimora.jp/digital-program/276721-8228/?areaId=03
今週のじゅん散歩
昨日は、神宮外苑でした。
水曜日は、日比谷~大手町
4653: マンション検討中さん 
[2021-11-10 15:53:03]
関西人が見たら発狂するレベルの綺麗な六本木のイルミネーション
https://youtu.be/lyJ85QF3qhI
4654: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-10 19:06:40]
「(仮称)内幸町一丁目街区 開発計画(中地区)」環境影響評価書案に係る見解書が提出されました。
https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/assessment/reading_guide/oshirase...

「(仮称)内幸町一丁目街区 開発計画(北地区)」環境影響評価書案に係る見解書が提出されました。
https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/assessment/reading_guide/oshirase...

「(仮称)内幸町一丁目街区 開発計画(南地区)」環境影響評価書案に係る見解書が提出されました。
https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/assessment/reading_guide/oshirase...

リンクしてる資料をダウンロードしても真っ白なんですが、閲覧しに出向かないと駄目なのかな?
4655: 匿名さん 
[2021-11-11 10:16:56]
>>4654 口コミ知りたいりたいさん
Crome,Edge環境では駄目のようです。
IE環境なら読めるようです。
4656: 匿名さん 
[2021-11-11 10:56:43]
コピー禁止になってるので文章で。
北地区の北西部で、日比谷駅と地下で接続させ、特例都道日比谷芝浦線(日比谷通り)
沿いに中地区・南地区を経由して、内幸町駅へ通行できる歩行者通路を整備する予定。
計画地の中央付近には、有楽町方面と新橋方面を南北でつなぐ歩行者ネットワークを整備する。

と書かれている。地下道出来そうだし、あの辺りを東西南北方向に移動できると便利
になりそう。
4657: 匿名さん 
[2021-11-11 11:03:36]
新橋駅エリアの再開発で、地下道で繋げてほしい。
4658: マンション検討中さん 
[2021-11-11 13:40:49]
マジでこのマンション景色がヤバ過ぎ
https://youtu.be/qIxOz-A5w-w
4659: 匿名さん 
[2021-11-11 14:32:07]
>>4658 マンション検討中さん

部屋で真正面から見えるパークコート浜離宮の方が絶景ですよ。
4660: 匿名さん 
[2021-11-11 17:23:37]
>>4657 匿名さん
霞が関、内幸町、日比谷、新橋が地下で繋がるとほんと便利になりそうです。
4661: マンション検討中さん 
[2021-11-11 17:41:39]
>>4659 匿名さん
これですね!
確かにヤバい絶景
住みたくなったw
https://youtu.be/T1PxoFuMdHQ
4662: 匿名さん 
[2021-11-11 20:57:00]
>>4660 匿名さん

日比谷から地下で新橋や霞が関までつながったら、東銀座から、ゆくゆくは茅場町まで地下でつながることになり、超巨大な地下街が形成されますね(゜_゜;)
4663: 匿名さん 
[2021-11-12 08:05:10]
暑い夏や、寒い冬、雨・雪の時は地下道便利ですからね。
4664: 匿名さん 
[2021-11-12 08:22:05]
西武鉄道 芝公園2丁目ビルを譲渡
https://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/211110500053.htm
4665: 匿名さん 
[2021-11-12 08:36:49]
ちょっと外れてるけど書き込んでおきます。

都立明治公園・代々木公園のPark-PFI事業設置等予定者と提案概要を東京都が発表
https://mag.tecture.jp/culture/20211111-45229/
4666: 匿名さん 
[2021-11-12 08:39:24]
芝公園の再開発概要早く出てこないかな。
4667: 通りがかりさん 
[2021-11-12 08:52:48]
虎ノ門一丁目東地区の環境アセスメントが出ていました。面白いデザインですし、緑化率が高い。https://www.city.minato.tokyo.jp/kankyoushidouasesutan/toranomonhigash...
虎ノ門一丁目東地区の環境アセスメントが出...
4668: 匿名さん 
[2021-11-12 09:03:38]
>>4667 通りがかりさん
あの区画、1つのビルにまとめられるんですね。
雪崩式に建て替えが進みますね。
4669: 匿名さん 
[2021-11-12 09:25:20]
新橋田村町地区の「日比谷FORT TOWER」が138mで建て替わりましたが、ここは180mですね。
4670: 匿名さん 
[2021-11-12 09:34:01]
隣の東京虎ノ門グローバルスクエアが119mだから少し高めだな。
4671: 匿名さん 
[2021-11-13 15:52:23]
>>4667 通りがかりさん
場所はココね


場所はココね
4672: 匿名さん 
[2021-11-13 19:35:05]
芝浦1丁目
さすがに圧巻
右手に見えるシーバンスも
左手に見える東京ガスも
それぞれ100m超

高さも太さも凄い
芝浦1丁目さすがに圧巻右手に見えるシーバ...
4673: 名無しさん 
[2021-11-14 18:39:52]
東京ヤバ過ぎ
https://youtu.be/DdV768ngg04
4674: 匿名さん 
[2021-11-15 00:18:36]
>>4673 名無しさん

どこもかしこも、アホのようにビルをつくるね。どうせ作るなら、意匠をこらせばいいのに、つまらないデザインのビルばかり。オフィスは空室だらけになるだろうし、建築費が高騰している中、そんな建築費があれば、もっと別なところに投資すればいいのに。
4675: 匿名さん 
[2021-11-15 00:19:14]
>>4672 匿名さん

なんだよ、このカッコ悪いビルは。
4676: 匿名さん 
[2021-11-15 05:12:42]
>>4672 匿名さん
中々素敵なビルになりそうですね

4677: 匿名さん 
[2021-11-15 07:16:31]
>>4676 匿名さん

まったくセンスのない外観だと思うのは私だけでしょうか。。
4678: 匿名さん 
[2021-11-15 08:34:47]
>>4664 匿名さん
https://nfm.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/00001/01051/

西武は体力あるのだろうか?
4679: 匿名さん 
[2021-11-15 15:32:54]
芝浦1丁目って
確か
ワールド・トレード・センター
を設計した方
4680: マンション掲示板さん 
[2021-11-16 04:05:09]
>>4672 匿名さん
このビルどーなの?
実際に見て見ないと評価出来ないビルだな
4681: マンション掲示板さん 
[2021-11-16 04:09:32]
>>4675 匿名さん
んーやっぱり微妙


んーやっぱり微妙
4682: 匿名さん 
[2021-11-16 08:22:48]
格好いいかどうかは個人の主観です。
建設的な書き込み宜しくお願いします。
4683: マンション掲示板さん 
[2021-11-16 14:20:39]
>>4682 匿名さん

あのー、管理人の方ですか?
4684: 匿名さん 
[2021-11-16 15:40:53]
環2築地区間の車両ルート、仮設道路から本線側道位置に移行開始 2021年11月13日から
https://dorattara.hatenablog.com/entry/20211114/1636815600

年内には切り替え終了するようです
4685: 匿名さん 
[2021-11-16 19:40:37]
>>4682 匿名さん

ビルの外観の善し悪しを論ずることは建設的ではないということでしょうか? 周りの光景との調和は、再開発において重要な要素のひとつだと思います。
4686: マンション掲示板さん 
[2021-11-17 00:31:30]
>>4685 匿名さん
はい、私もそう思います。
ビルに対して格好いいかっこ悪い言うのは当然書き込みの自由だと思います。
4687: 匿名さん 
[2021-11-17 03:57:27]
あくまでイメージですからね
芝浦1丁目再開発(野村)の完成は

浜松町1丁目(世界貿易)
浜松町1丁目(日生)
海岸1丁目(東急)
海岸1丁目(四季)
JR浜松町駅
モノレール浜松町
ら一体完成後です。

周りも風景も変わってますよね
4688: 匿名さん 
[2021-11-17 08:20:35]
大丸有に続いて浜松町の周りも一変しますね。
4689: 匿名さん 
[2021-11-18 23:52:17]
浜松町駅周辺

200m超クラスが新規5棟

さすがに激変ですね
4690: 匿名さん 
[2021-11-19 00:41:09]
>>4687 匿名さん

イメージも何も、あんなでっかい不格好なビルをあの場所に建てようとイメージにするセンスがよく理解できないです。バブル時代の象徴のようなビルで、「いつの時代だよー」とツッコミたくなる外観ではないでしょうか。まあ、大企業が決めたことだから、このまま進むのでしょうが、本当にセンスないと私は思います。これをセンスあると思う方も、センスないと思います。
4691: 匿名さん 
[2021-11-19 08:30:16]
>>4690 匿名さん
建設的な意見をと書き込んだと思うのですが。
センスがないというのなら、どういう風にして欲しいと書き込んでください。
あなたが建設資金出しているのなら別ですが。
4692: 匿名さん 
[2021-11-19 10:27:10]
>>4691 匿名さん

4691さんを不快にさせてしまい、お詫びいたしまし。八重洲とかもそうですが、最近の再開発は、背丈が高いだけの無味乾燥なビルしか建てないことに、私は疑問を感じて書き込みました。言葉づかいが悪く、申し訳ありませんでした。浜松町駅周辺だって、こんなに高層ビルを建ててどうするのか。コロナとは別のパンデミックが起きたとき、オフィスやショップで床を埋められるのでしょうか? もっと低層でかつ安定賃料が見込める施設とかのほうがいいのかなとか考えています(具体的なことが提案できずにすみません)

私はしがない一般市民のため建設資金なんぞ生まれ変わっても出せない身分ですが、街の光景をぶち壊す無駄な再開発は、そろそろ見直すべきなのかなと考えています。ただ私個人の意見であって、このスレで議論が盛り上がればと願っています。
4693: 匿名さん 
[2021-11-20 01:25:36]
確かに圧倒的な高さですね
隣のシーバンス2棟やGFTも小さく見えますよね。
若干目立つような描写かもしれませんが複合型施設(ホテル、住居、オフィス、商業)の様ですので野村のセンスを期待しましょう。
確かに圧倒的な高さですね隣のシーバンス2...
4694: 匿名さん 
[2021-11-20 01:37:24]
世界貿易センタービルも
当初無かったホテルを増設(高さ変更)して
モノレール棟の上に緑地や広場等にと変更してます。

コロナの影響なのか?
わかりませんが


世界貿易センタービルも当初無かったホテル...
4695: 匿名さん 
[2021-11-20 01:47:47]
芝浦1丁目の運河側の足元と
JR(モノレール)側の足元
さて、実際の完成はどんな感じでしょうね
色々変わってくるでしょうけど
芝浦1丁目の運河側の足元とJR(モノレー...
4696: 匿名さん 
[2021-11-20 23:56:48]
東芝ビル~シーバンス
浜松町駅から直結しているにも関わらず、少し寂しいイメージでした。
新しい芝浦1丁目計画だと
芝離宮とJRの間に遊歩道が出来るとか
中々素晴らしいアイデア
現在途中迄完成している竹芝から浜松町駅迄の遊歩道と合わせると
回遊出来る様です
都心にあるオアシスですね

4697: 匿名さん 
[2021-11-21 01:15:40]
あのー、芝浦はここのスレでいう対象エリアの外では。別のスレでお願いします。
4698: 匿名さん 
[2021-11-21 01:16:33]
>>4693 匿名さん

カッコ悪い。
4699: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-21 02:26:42]
>>4693 匿名さん
レインボーブリッジからの眺めは良くなりそう
4700: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-21 02:28:49]
>>4697 匿名さん

ごめんなさい誘導お願いします
あとこのスレは主に何区の再開発スレですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる