都心の再開発計画についての情報を希望しています。
(エリアとしては、首都高速都心環状線内側付近まで)
色々と情報を交換したいと思っています。 よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2019-03-13 19:57:00
\専門家に相談できる/
都心の再開発について語ろう
4471:
匿名さん
[2021-09-26 10:27:25]
|
4472:
匿名さん
[2021-09-26 11:05:09]
築地市場に市場が戻ってくればいいと思うけど
何を作っても失敗する気しかしないから |
4473:
坪単価比較中さん
[2021-09-26 12:40:10]
タワーマンションにすれば成功するよ
|
4474:
匿名さん
[2021-09-26 15:06:11]
|
4475:
匿名さん
[2021-09-27 02:03:33]
築地~汐留~新橋~銀座~日比谷~東京駅
繋いだら良いのに |
4476:
匿名さん
[2021-09-27 07:55:11]
汐留はオフィスもマンションも孤立しているので救済案が必要ですね。
|
4477:
匿名さん
[2021-09-27 09:40:38]
築地(浜離宮)の方から歩いて汐留の地下街入ろうとすると、知ってる人は電通の所から入れるけど、あそこ分かりにくいんだよね。あの辺りも改善して欲しい。
|
4478:
名無しさん
[2021-09-27 15:25:46]
築地跡地ねぇ、あそこは最高な場所にして最後の再開発場所なので300m級の超高層ビル4棟くらい建ててくれないかなぁ。
あそこに高層ビルが建つと汐留の高層ビル群と繋がるんだよなぁ。 |
4479:
匿名さん
[2021-09-27 16:08:36]
|
4480:
匿名さん
[2021-09-27 17:49:32]
そこでIRですよ!
|
|
4481:
匿名さん
[2021-09-27 17:52:27]
20階以上がホテル、19階から10階が野球場、9階から2階がサッカースタジアム、1階がショッピングモール、地階がカジノってのは悪くないと思います。で、世界中のお金持ちをタダで旅客機とリムジンでお出迎え。国賓待遇で博打をうってもらいます。
|
4482:
匿名さん
[2021-09-27 18:08:37]
ジョイフル本田とコストコとメガドンキホーテ。意外といけると思う。
|
4483:
匿名さん
[2021-09-27 19:58:35]
森ビルみたいに入ることにステイタスのあるオフィスビルでも建てれば良い
80年で定借でね 汐留と上手く連携も取れそうだけど |
4484:
匿名さん
[2021-09-28 06:31:33]
船便
そういえば 羽田空港に出来たホテル?との船便て 運航している? 竹芝や有明とかと結ぶとか? |
4485:
匿名さん
[2021-09-28 09:14:25]
|
4486:
匿名さん
[2021-09-28 09:26:49]
>>4484 匿名さん
羽田空港アクセス船 竹芝地区の利便性向上のため、羽田空港と竹芝地区を結ぶ「羽田空港アクセス船」の実証実験を行っています。 まだ、実証実験段階のようです。 コロナ禍から改善されれば進むと思います。 https://waters-takeshiba.jp/waterside/pier/ |
4487:
匿名さん
[2021-09-28 09:33:26]
竹芝から葛西臨海公園(ディズニーランド)のルート、運行してるんですね。
知りませんでした。 |
4488:
匿名さん
[2021-09-28 09:46:03]
東京23区の大規模オフィスビル供給量調査 '21
https://www.mori-trust.co.jp/pressrelease/2021/20210927.pdf |
4489:
匿名さん
[2021-09-28 09:49:37]
|
4490:
匿名さん
[2021-09-28 09:58:07]
文化財庭園都市 オンライン開催(10月2日 土曜日) ZOOMウェビナー
http://www.tokyo-park.or.jp/announcement/029/detail/49048.html 【日時】10月2日(土) 【時間】13:30~15:30 先着500名まで無料 |
4491:
Anonymous
[2021-09-28 21:25:36]
|
4492:
匿名さん
[2021-09-28 21:49:53]
|
4493:
匿名さん
[2021-09-28 22:05:01]
|
4494:
匿名さん
[2021-09-28 22:08:08]
>>4493 匿名さん
TBSがらみのシアターとかライブハウスなどです。 |
4495:
匿名さん
[2021-09-29 11:58:57]
|
4496:
匿名さん
[2021-09-29 17:39:12]
街を作る再開発は時間がかかりますな
順番に、最初は住居を作ってから、というのも理にかなってる もう先までストーリーができているのに乗らないなんて |
4497:
匿名さん
[2021-09-30 01:00:56]
浜松町に竹芝
変わりますね 時代はまた湾岸ですか? 中央区の晴海も気になりますが |
4498:
匿名さん
[2021-09-30 10:18:24]
都市再生特別地区(赤坂二丁目地区) 都市計画(素案)の概要
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshi... 既出かもしれませんが、貼っときます。 |
4499:
匿名さん
[2021-10-01 07:40:55]
晴海フラッグは再開したのかな?
|
4500:
匿名さん
[2021-10-01 09:04:36]
【開発】神宮外苑は総延べ床56万m2超、2035年度に全体完成
https://nfm.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/00001/00814/ |
4501:
匿名さん
[2021-10-01 09:11:36]
|
4502:
匿名さん
[2021-10-01 11:46:43]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
4503:
匿名さん
[2021-10-02 04:58:47]
動画リンクは読み込みが重くなるね。
表示の改善出来ないのかな。 |
4504:
マンション検討中さん
[2021-10-03 06:13:23]
三井さんの東京ドーム再開発に期待してます
|
4505:
買い替え検討中さん
[2021-10-03 20:08:04]
>>4504 マンション検討中さん
場所はつまらない後楽園 |
4506:
匿名さん
[2021-10-04 22:21:25]
東京ドームを 築地に どうかな? |
4507:
匿名さん
[2021-10-05 15:31:39]
要らない
|
4508:
匿名さん
[2021-10-06 08:32:58]
|
4509:
匿名さん
[2021-10-06 08:46:44]
駐車場地域ルール
https://www.city.minato.tokyo.jp/koutsutaisaku/chuushajouchiikirule.ht... 以前投稿されていましたが、港区のサイトに公開されていますので投稿しておきます。 |
4510:
匿名さん
[2021-10-06 09:50:06]
|
4511:
匿名さん
[2021-10-07 04:21:15]
浜松町駅直結
分譲マンション? 単価凄そうだ |
4512:
匿名さん
[2021-10-07 08:08:55]
港区景観計画に定める色彩基準の解説
https://www.city.minato.tokyo.jp/keikanshidou/kankyo-machi/toshikekaku... 各エリアの色彩が示されています。 神宮外苑銀杏並木、三田通り、大門通りは、ランドマークの眺望を際立たせる特別地区 |
4513:
匿名さん
[2021-10-07 08:09:58]
>>4512 匿名さん
建築物等の景観協議 こちらの一部内容です。 https://www.city.minato.tokyo.jp/keikanshidou/kankyo-machi/toshikekaku... |
4514:
匿名さん
[2021-10-07 12:52:02]
五輪務め終え次の出番待つ 築地市場跡にラッピング車両ずらり
https://www.chunichi.co.jp/article/342857?rct=national 大会車両は計3350台で、トヨタが無償提供した。 中古市場に出るんでしょうね。 |
4515:
検討板ユーザーさん
[2021-10-07 13:41:10]
|
4516:
名無しさん
[2021-10-10 02:51:31]
日本人は裏原宿はお洒落な街だと言うけれど…
海外じゃ電柱のある街がお洒落だなんて有り得ない。 どこの発展途上国なんだよ、って馬鹿にされるのがオチ。 東京都、日本政府の政治家達、そろそろ電柱の地中化本気で考えませんか? |
4517:
名無しさん
[2021-10-10 02:56:58]
こっちの方が見やすいかな
ヨーロッパじゃ電柱地中化がなんと100% 電柱が全く存在しないと言う事。 香港も100%。 日本も100%とまでは言わないけど、せめて繁華街とかは地中化しようよ。 |
4518:
匿名さん
[2021-10-10 07:03:09]
|
4519:
名無しさん
[2021-10-10 07:30:38]
高層ビルがどうだこうだとか言ってる以前の問題だよ、本当日本の電柱、電線問題は。
これが若者に大人気でお洒落な街、下北沢の現実。 こんな電線だらけの街が日本の、東京のお洒落な街の代表だなんて恥ずかしくて世界に言えないよ。 ちょっとまじでみんなの力で変えようよ! |
4520:
匿名さん
[2021-10-10 07:43:31]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
地下の形状は詳しくないが
汐留とあわせて地下街でもつくれば
地下鉄無くても人流出来そう
JR新橋からも割と近そうな
JR新橋東口再開発が上手く進めば
出来ないかな?