都心の再開発計画についての情報を希望しています。
(エリアとしては、首都高速都心環状線内側付近まで)
色々と情報を交換したいと思っています。 よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2019-03-13 19:57:00
\専門家に相談できる/
都心の再開発について語ろう
4371:
匿名さん
[2021-08-12 17:54:00]
|
4372:
Anonymous
[2021-08-12 19:25:38]
>>4369 匿名さん
https://kawasaki-brand-design.com/?page_id=51 『三井不動産による新橋東口再開発、ボリュームをイメージしたCG。【まだ正式に都市計画として決定したものではないため、モザイクを入れています。】銀座中央通りへの玄関口として、大胆にも遊歩トンネルが設けられており、2020年に全会一致で採決されました。』 |
4373:
匿名さん
[2021-08-13 09:38:13]
これは新橋のゲームチェンジャーですね
ニュー新橋ビルもどうなるか楽しみ |
4374:
匿名さん
[2021-08-13 09:55:54]
>>4372 Anonymousさん
凄い! 東口だけでも早く進めて欲しいです。 |
4375:
匿名さん
[2021-08-13 10:05:38]
若い世代の意見として、「JR東日本をも巻き込み、赤レンガの辰野金吾による、旧新橋駅舎を完全再現する。その位、シンボリックなものを東口に据えなければ、汐留口の印象は変わらず、街のリブランディングにはならず、単なるビルの建て替えで終わってしまう」と私見、アイデアを言わせて貰いました。
新橋再開発テーマは、東京のイーストゲート。銀座へのエントランスとして、CGビジュアルでは貫通ゲートが描かれ、全会一致で三井不動産が採択されています。 東京の東エリア(高輪ゲートウェイ、田町、浜松町、新橋、日比谷、八重洲、日本橋)と、これから大変革が起こる予感がします。コロナ渦で東京五輪は盛り上がりが欠け残念ですが、その先を見据えて、大きく変貌を遂げるTOKYOに期待いたしましょう。 楽しみですね♪ |
4376:
匿名さん
[2021-08-13 10:25:26]
六本木・虎ノ門地区まちづくりガイドライン
https://www.city.minato.tokyo.jp/toshikeikaku/kankyo-machi/toshikekaku... 更新されてます。 |
4377:
匿名さん
[2021-08-14 00:23:05]
新橋、虎ノ門、麻布台、浜松町
凄いエリアですね |
4378:
匿名さん
[2021-08-14 10:57:58]
|
4379:
マンション掲示板さん
[2021-08-14 12:11:11]
大街区の別格化が進みますね。
パークコート虎ノ門が、 最後のチャンスでしたか。 |
4380:
マンション検討中さん
[2021-08-14 12:45:55]
昭和:田園調布に家が建つ
令和:大街区のタワマン住み |
|
4381:
マンション検討中さん
[2021-08-14 14:14:21]
|
4382:
匿名さん
[2021-08-14 15:58:08]
どういうことですか?
その図の地下車路、スウェーデン大使館と東京倶楽部の間の森トラストの土地で、いま駐車場やマンションギャラリーになってるところの地下ですよね。ついにあの土地も開発されるんですかね。 |
4383:
評判気になるさん
[2021-08-14 16:36:23]
尾根道は興和47ビルのところで歩道がなくなっているのが致命的。その辺を何とかしたいということでは?
駐車場とマンションギャラリーだけ開発するとダメで、興和47ビルの取り込みが重要だと、森トラストにプレッシャーかける意図があるように推測してしまう。 |
4384:
マンション掲示板さん
[2021-08-14 23:54:53]
城山ガーデンと仙石山間の
ベルリンの壁は、いつ撤廃? |
4385:
マンション掲示板さん
[2021-08-16 00:12:57]
ダイヤモンド8/21号には、
ポスト五輪の目玉は虎ノ門 と出てますね。 |
4386:
匿名さん
[2021-08-16 05:36:09]
|
4387:
匿名さん
[2021-08-16 11:21:10]
都心で進む「ウォーキングロード計画」の中身
廃線から30年、晴海橋梁が生まれ変わる? https://toyokeizai.net/articles/-/448134 記事になってるので投稿しときます。 |
4388:
匿名さん
[2021-08-16 11:28:07]
都は「こうした周辺のさまざまな資源とのつながりを重視し、より価値を高めていくため、歩行者の回遊性を高める必要がある」として、この夏から築地市場跡地の隅田川に面するスーパー堤防の前段の既存の桟橋等の撤去工事を進めている。
新設するスーパー堤防の前面は、観光名所になるように、通常より幅が広いテラスを設ける。これらのスーパー堤防の本格工事は、後背地の開発に合わせて、一体的に整備される計画だ。 |
4389:
匿名さん
[2021-08-16 13:05:14]
|
4390:
匿名さん
[2021-08-16 13:19:00]
もし浜離宮前が再開発されれば、約3kmの環状のウォーキングロードが出来上がります。
|
4391:
匿名さん
[2021-08-18 03:53:20]
|
4392:
匿名さん
[2021-08-18 11:15:34]
都心の新たな観光地
|
4393:
匿名さん
[2021-08-18 11:47:34]
|
4394:
匿名さん
[2021-08-18 12:00:00]
|
4395:
マンション検討中さん
[2021-08-18 14:03:53]
|
4396:
匿名さん
[2021-08-19 09:21:02]
三井不レジや三菱地所レジ等によるタワマン!地上46階、高さ185m「浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業」の建設状(2021.8.9)
https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52512419.html C街区の現状が載ってます |
4397:
匿名さん
[2021-08-19 09:37:41]
>>4086
駐車場地域ルール https://www.city.minato.tokyo.jp/koutsutaisaku/chuushajouchiikirule.ht... 港区各地域、策定されてます。 |
4398:
匿名さん
[2021-08-19 12:06:20]
>>4394 匿名さん
古いデータですが、地下道距離ランキング https://style.nikkei.com/article/DGXNASFK2600L_W1A420C1000000/ やはり、新橋から内幸町~日比谷まで地下道つなげて欲しいです。 |
4399:
匿名さん
[2021-08-19 12:18:40]
>>4398 匿名さん
日比谷再開発で内幸町駅と日比谷駅は地下アクセスが整備されると思います。問題は内幸町から新橋駅ですね。新橋駅西口再開発のタイミングで外堀通りの下に地下道を作ってくれたら嬉しいのですけど。 |
4400:
匿名さん
[2021-08-20 10:04:00]
番町の150m高さビル建設反対はどうなるんだろうね。
https://bancho-machinami.com/ |
4401:
匿名さん
[2021-08-20 10:18:27]
八重洲口で建設が進む51階建て、高さ250mの超高層ビル“東京駅前八重洲一丁目東B地区市街地再開発事業”2021年7月建設状況、現地の様子
https://skyscraper-urban-development-institute.com/blog-entry-4584.htm... 順調に進んでいるようですが、エリア内の地図に東京フォーラムの京葉線(東京駅)の始発駅が珍しく描かれているのでアップしときます。 |
4402:
匿名さん
[2021-08-23 04:20:40]
東京駅、内幸町、新橋、浜松町、虎ノ門、田町、高輪ゲートウェイ、品川
再開発凄いですね |
4403:
Anonymous
[2021-08-23 05:47:18]
麻布台
|
4404:
匿名さん
[2021-08-23 08:50:11]
国家戦略都市計画建築物等整備事業に係る都市計画(原案)の公告および縦覧のお知らせ(日本橋一丁目東地区第一種市街地再開発事業に関連する都市計画)
https://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/kokoku/_user_seibi_time_202... |
4405:
匿名さん
[2021-08-23 08:54:19]
|
4406:
匿名さん
[2021-08-24 03:30:34]
麻布台は上層部が住居ですか?
|
4407:
匿名さん
[2021-08-24 09:22:26]
|
4408:
匿名さん
[2021-08-25 09:31:20]
|
4409:
匿名さん
[2021-08-25 09:50:08]
|
4410:
匿名さん
[2021-08-25 10:24:22]
東京プリンス前からも見える様になってきました。
ガーデンプールやビューテラスからも目立つようになりそうです。 |
4411:
匿名さん
[2021-08-25 20:50:09]
|
4412:
匿名さん
[2021-08-27 11:04:53]
【開発】新橋駅近くに8000m2のホテル、フレイザーズ
https://nfm.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/00001/00649/ |
4413:
匿名さん
[2021-08-27 11:38:16]
|
4414:
匿名さん
[2021-08-27 12:17:18]
>>4411 匿名さん
これは夢あるなぁ |
4415:
匿名さん
[2021-08-28 08:52:09]
|
4416:
匿名さん
[2021-08-30 12:23:15]
旧築地市場の跡地 酸素ステーション開設へ - 日テレNEWS24
https://www.news24.jp/articles/2021/08/27/07930454.html |
4417:
匿名さん
[2021-08-30 19:33:50]
日比谷公園散歩してたら、オリンピックのマンホールになってることに気が付きました。
5種類ある様です。いつまで残るんでしょうか? 設置されてる場所も記されてます。 https://www.gesui.metro.tokyo.lg.jp/business/b1/designmanhole/olympic/... |
4418:
匿名さん
[2021-08-31 09:45:34]
|
4419:
匿名さん
[2021-08-31 13:22:42]
旧築地市場跡地における土壌汚染状況調査結果及び土壌汚染対策法上の区域指定について
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2021/08/30/06.htm... |
4420:
匿名さん
[2021-09-01 14:04:12]
|
4421:
匿名さん
[2021-09-03 09:13:25]
|
4422:
匿名さん
[2021-09-03 15:51:29]
東京駅、内幸町、新橋、浜松町、虎ノ門、田町、高輪ゲートウェイ、品川 再開発凄い |
4423:
匿名さん
[2021-09-03 19:42:54]
その割に中古マンション価格が上げ渋っているんだよな、あまりいい兆候じゃない
|
4424:
評判気になるさん
[2021-09-03 20:00:14]
|
4425:
匿名さん
[2021-09-03 20:03:51]
>>4424 評判気になるさん
あれクオータリーでしょ?7月のが反映されるのはまだ先では |
4426:
評判気になるさん
[2021-09-03 20:19:37]
|
4427:
匿名さん
[2021-09-06 10:31:29]
内容は同じですが、記事になってるのでアップしときます。
帝国ホテル東京の建て替えや日比谷公園の再整備が本格的に始動。都心から郊外にかけての影響は必至? https://www.kenbiya.com/ar/ns/region/tokyo/4955.html |
4428:
匿名さん
[2021-09-07 05:00:58]
内幸町楽しみですね
新橋の再開発と連携してくれたら良いのに |
4429:
匿名さん
[2021-09-07 07:18:56]
とりわけ地下道で繋がって欲しい
|
4430:
匿名さん
[2021-09-07 10:12:03]
築地跡地のライブカメラを確認したけど、未だ観光バス沢山駐車。
家の近くのホテルに未だ大会関係者らしき人が宿泊してる。 |
4431:
匿名さん
[2021-09-08 11:16:33]
9月12日(日)夜9時~「MEGAQUAKE 巨大地震 2021 」
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/ MEGAQUAKE Ⅱ、Ⅲなど現在深夜に再放送中です。 日曜日に新しいのが放送されるようです。 |
4432:
匿名さん
[2021-09-09 13:33:38]
東京建物と慶應義塾大学が、八重洲・日本橋・京橋エリアでの脱炭素型持続可能なまちづくりの共同研究を開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000093.000052843.html |
4433:
匿名さん
[2021-09-10 04:05:05]
|
4434:
匿名さん
[2021-09-10 16:53:11]
>>4431 匿名さん
「徹底検証 富士山噴火」 2021年9月12日(日)10時5分から放送されます。 防災関連ということでアップしときます。 https://www.nhk.jp/p/ts/698KRW7VJW/episode/te/QPNM876M4Q/ |
4435:
匿名さん
[2021-09-11 08:38:55]
環状2号線(築地跡地横)の現状を写真撮っておきました。
結構進みましたね。 |
4436:
匿名さん
[2021-09-11 08:42:44]
新しい看板が掲げられていました。
令和3年9月上旬から令和5年2月中旬 作業時間 20時~6時 汐崎橋交差点の舗装盤下げ、歩車道の仕上げ工事 |
4437:
匿名さん
[2021-09-11 08:45:34]
汐崎橋 → 汐先橋
|
4438:
匿名さん
[2021-09-11 08:51:13]
|
4439:
匿名さん
[2021-09-11 12:51:09]
川向こうに渡る道路の話なんかどうでもいいわ。 |
4440:
匿名さん
[2021-09-11 17:12:53]
環2出来ないと築地跡地の再開発進みませんよ。
|
4441:
匿名さん
[2021-09-12 09:40:42]
令和5年?
築地市場がスマートに移転しててもオリンピックには間に合わなかったんですかね? 大変な工事なんですね |
4442:
匿名さん
[2021-09-12 18:29:22]
興味あるけどな。環状2号線の状況。
|
4443:
匿名さん
[2021-09-13 06:55:20]
築地跡はこれからの都心開発を左右しそう。
売却か?国際展示場か?公園? まさかのIR? そこを走る環状2号 交通網(地下鉄?)整備も含め気になりますね |
4444:
匿名さん
[2021-09-13 09:26:05]
しゃれ街条例 景観指針認可/東京都 内幸町一丁目再開発/日比谷公園と魅力、にぎわい創出
https://www.kensetsunews.com/archives/609680 東京都は10日、千代田区の内幸町地区6.5haを対象とした街並み景観ガイドラインを承認した。建物の配置やデザインなどを定めており、同地区はガイドラインに沿って街並みに調和した景観づくりを自主的に進めることができるようになる。隣接する日比谷公園と互いに魅力を高め合う景観の創出を目指す。 |
4445:
匿名さん
[2021-09-13 09:39:00]
都心で総延床面積約110万㎡の計画!帝国ホテルも含む「日比谷の再開発」
https://www.youtube.com/watch?v=SdQUlR320Cs 昔の地図、今後のパースを立体的に確認できます。 |
4446:
匿名さん
[2021-09-13 09:58:23]
【東京ミッドタウン八重洲】「ブルガリホテル東京」進出予定地/八重洲二丁目北地区市街地再開発事業の建設状況(2021年8月28日)
https://www.youtube.com/watch?v=sTpc6sEUDwM 2022年8月竣工(予定) あと1年 |
4447:
匿名さん
[2021-09-13 13:30:12]
ホテルとかこれからどうなんだろうね、かえって心配になってしまう。
|
4448:
匿名さん
[2021-09-13 14:29:44]
>>4447 匿名さん
新型コロナを薬局で買った「飲み薬」で治す時代は来るのか?治療薬開発の最前線 https://www.fnn.jp/articles/-/237190 治療薬が出回るようになるまで我慢だと思います。 |
4449:
匿名さん
[2021-09-14 06:56:39]
>>4448 匿名さん
薬は副作用があるものだし、そう簡単にはいかないでしょ。 飲み薬といえば例のアビガン、ウイルスのパンデミックが起きるたびに何度も出てくるけれど、エボラとコロナで二敗しているわけで...政府が巨額の予算をかけて備蓄しているあの薬に関連したスキャンダルが週刊誌を賑わす日もくるかもしれないよ。 |
4450:
匿名さん
[2021-09-14 14:18:57]
コロナは治療薬ができる前に弱毒化してただの風邪になる方が先だと思うな。
|
4451:
匿名さん
[2021-09-17 13:23:47]
|
4452:
匿名さん
[2021-09-18 12:49:45]
|
4453:
匿名さん
[2021-09-18 13:11:34]
確かに、コロナ後のインバウンドは読めないかな
ホテル需要も |
4454:
匿名さん
[2021-09-19 21:41:02]
新型コロナ 「抗体カクテル」都が本腰 築地市場跡であす運用開始 重症化防ぐ「切り札」に
https://mainichi.jp/articles/20210919/ddl/k13/040/005000c |
4455:
匿名さん
[2021-09-20 18:27:01]
|
4456:
匿名さん
[2021-09-20 18:46:01]
日比谷公園や小金井公園などで芝刈りロボ、ホンダ製を都内8施設で導入、毎日自動で芝を刈る
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/rob/18/00004/00056/ 芝刈りも自動ロボットの時代が来ましたね |
4457:
匿名さん
[2021-09-21 01:35:47]
ソフトバンクはじめ
汐留は出入りが激しいですね 電通さんは売却のみらしいが |
4458:
匿名さん
[2021-09-21 06:11:09]
電通はセールアンドリースバックでしょ
|
4459:
匿名さん
[2021-09-22 21:10:12]
これからのオフィス需要読めるのかな?
東京駅?浜松町駅?高輪ゲートウェイ駅?品川駅? どうだろう |
4460:
匿名さん
[2021-09-24 12:32:45]
富士通、汐留本社事務所で再生可能エネルギーの全量導入を開始
https://pr.fujitsu.com/jp/news/2021/09/24.html |
4461:
匿名さん
[2021-09-25 03:36:21]
すくすくと育ってます!
https://youtu.be/9puGyODzkuI |
4462:
匿名さん
[2021-09-25 03:46:20]
|
4463:
匿名さん
[2021-09-25 03:49:01]
東京駅もいい感じ!
https://youtu.be/bdzHuTNnlts |
4464:
匿名さん
[2021-09-25 13:20:32]
|
4465:
匿名さん
[2021-09-25 13:24:04]
|
4466:
匿名さん
[2021-09-25 14:43:43]
交通結節点としての築地。道路・地下鉄・船着場+ヘリポート?
https://ameblo.jp/kano-aoki/entry-12697767052.html 中央区だけに任せると微妙になるから、東京都がしっかり意見してくれ。 |
4467:
匿名さん
[2021-09-25 22:54:22]
ヘリポート?
一般庶民には需要ある? |
4468:
匿名さん
[2021-09-26 09:16:47]
築地には要らないと思います。
|
4469:
匿名さん
[2021-09-26 09:37:21]
>>4466 匿名さん
センスないね。 |
4470:
匿名さん
[2021-09-26 10:14:50]
築地跡地は都有地だけど
コロナで財政厳しいみたいだから 大手不動産(森ビルや建設連合)に売却とかしないと進まないかな? 新規地下鉄とか言ってると10年以上かかりそう |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_610fab8ce4b0e28b31e261e9