都心の再開発計画についての情報を希望しています。
(エリアとしては、首都高速都心環状線内側付近まで)
色々と情報を交換したいと思っています。 よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2019-03-13 19:57:00
\専門家に相談できる/
都心の再開発について語ろう
3271:
匿名さん
[2021-01-11 10:00:05]
|
3272:
匿名さん
[2021-01-11 10:00:11]
>>3270 匿名さん
ワクチンが普及すれば収束する。過去の伝染病も全てワクチンが普及したらみんな何事もなかったように元の生活に戻った。 |
3273:
匿名さん
[2021-01-11 10:01:42]
|
3274:
匿名さん
[2021-01-11 12:40:31]
|
3275:
匿名さん
[2021-01-12 02:13:16]
東京駅、浜松町駅、高輪ゲートウェイ駅
どこか再開発縮小とかなければよいのですが |
3276:
匿名さん
[2021-01-12 08:16:16]
|
3277:
評判気になるさん
[2021-01-12 10:14:44]
建築前にオフィス賃貸は入居者募集とっくに終わってるからな
完成してから募集すると思ってる? |
3278:
匿名さん
[2021-01-12 10:16:36]
>>3276 匿名さん
東京駅は、少なくとも縮小は無いですよ。地権者なので |
3279:
匿名さん
[2021-01-12 12:31:11]
契約白紙に、と、いう、企業もあるらいけど。 |
3280:
匿名さん
[2021-01-14 17:22:47]
高輪ゲートウエイの再開発
遺構の発見もあり、計画変更もありそうですね |
|
3281:
匿名さん
[2021-01-14 19:51:09]
坐像
|
3282:
匿名さん
[2021-01-15 10:41:11]
今年は世界貿易センタービルの解体が始まりますね
上部から解体でしょうが結構な高さありますね |
3283:
匿名さん
[2021-01-17 12:23:48]
【新春 直球緩球】森ビル 辻慎吾社長 環境と健康 コロナ禍でますます重視
https://www.sankei.com/economy/news/210116/ecn2101160001-n1.html |
3284:
匿名さん
[2021-01-18 07:40:23]
レンタルオフィスが人気急上昇って聞いたんだけど、何故??????
|
3285:
匿名さん
[2021-01-18 09:27:40]
|
3286:
匿名さん
[2021-01-18 11:57:37]
|
3287:
匿名さん
[2021-01-18 12:01:33]
古いオフィスより、空気清浄、換気空調、感染予防、セキュリティ対策バッチリのコンパクトオフィス。
在宅ワークが困難な人には好都合。 |
3288:
匿名さん
[2021-01-18 14:56:56]
KK線を歩行者中心に転換へ
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210118/1000059103.html 「KK線」は、自動車専用から歩行者中心に転換し、「緑豊かな公共スペースを目指す」などとした有識者の提言を踏まえて具体化が進められることになりました。 ホントに歩行者道路にしちゃうんですね。2kmも要るのかな? |
3289:
匿名さん
[2021-01-18 15:40:34]
色々な場所で飲食店の閉店の張り紙が
4月頃はどうなることか |
3290:
匿名さん
[2021-01-18 22:25:15]
オフィス中心の再開発は見直しあるでしょうね
|
3291:
匿名さん
[2021-01-19 08:16:06]
|
3292:
匿名さん
[2021-01-20 08:59:12]
銀座最大級の商業施設「GINZA SIX」で大量閉店 1月17日に14店舗が一斉撤退
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d953c3ad50543041d792c11dbe1f2862e81... |
3293:
匿名さん
[2021-01-20 09:24:53]
|
3294:
匿名さん
[2021-01-20 11:16:21]
|
3295:
匿名さん
[2021-01-20 12:05:16]
|
3296:
匿名さん
[2021-01-20 13:22:00]
|
3297:
匿名さん
[2021-01-20 16:24:54]
電通:本社ビルの売却検討、国内最大級の3000億円規模-報道
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-20/QN7YCYDWLU6K01 |
3298:
匿名さん
[2021-01-20 16:30:54]
汐留の再開発も再開したみたいだけどな
完成の頃には、コロナ終わっているはずの計画なんだろう |
3299:
匿名さん
[2021-01-20 16:49:02]
ビルの約7割を利用している国内事業会社電通のオフィス利用面積は半分程度に圧縮されるもようで、ビル売却後も大部分をグループで賃借し本社は移転しない方針
売却で得た資金を事業の構造改革や成長投資に充てるようですね。 |
3300:
匿名さん
[2021-01-20 19:33:51]
M&A資金だと思われる
下手すると博報堂と合併するかも |
3301:
匿名さん
[2021-01-20 19:43:36]
|
3302:
匿名さん
[2021-01-20 20:40:10]
電通オリンピック!
|
3303:
匿名さん
[2021-01-20 20:46:54]
マツケンアスレチカ!
|
3304:
匿名さん
[2021-01-21 09:51:53]
企業が自社ビルを売却する動きは他社にも出ている。音楽事業大手のエイベックスは昨年12月、本社が入る東京・南青山のエイベックスビルを売却すると発表。アパレル大手の三陽商会は昨年、東京・銀座の旗艦店ビルを売却した。
汐留・電通 3000億円 南青山・エイベックス 700億円 銀座・三陽商会 67億円 コロナの影響大きいですね。 |
3305:
匿名さん
[2021-01-21 10:17:05]
凄い価格、、、
それだけ価値がある場所だということでしょうけれど、そういう場所の不動産は長い目で見て手放すのは愚策のような気がしますね |
3306:
匿名さん
[2021-01-21 12:29:23]
本業が不振の斜陽企業ばかりだね。
コロナやテレワークは言い訳だろうな。 |
3307:
匿名さん
[2021-01-21 12:39:52]
三陽商会は、バーバリー取り上げられたから
マークだけつけた日本規格の商品を販売して、ブランド価値落としたからね ブラックレーベルってなんだよ 日本人はみんなユニクロ着とけ |
3308:
匿名さん
[2021-01-22 02:25:30]
テナント中心の再開発は
見直しが必要? 規模の縮小など 商業施設も飽和状態? |
3309:
匿名さん
[2021-01-22 06:06:54]
アフターコロナと言えども
都心の大規模な商業施設は集客難しいだろう |
3310:
匿名さん
[2021-01-22 11:14:08]
高輪ゲートウエイの商業施設の計画
縮小もありえる |
3311:
匿名さん
[2021-01-22 13:04:17]
オフィスなんかもう要らないんだから、街から人が消えるのは必至。
オフィスも飲食店も不要なんだよ。 |
3312:
匿名さん
[2021-01-22 16:53:05]
芝浦の東芝ビル(浜松町)の再開発はどうなるかな?
計画変更もあり得るか? |
3313:
匿名さん
[2021-01-22 17:32:43]
浜松町は羽田の玄関口だし将来性高いから計画変更しない気もするが。
|
3314:
匿名さん
[2021-01-22 18:23:23]
いよいよ解体開始らしい。
竹芝とうまく継るみたいね。 東京都の防災のための開発でもあるから、進めると思う。 2月1日からスリーワンプラザの解体開始!跡地には高さ232.55mのツインタワー「(仮称)芝浦一丁目計画 Ⅰ期S棟」を建設! https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52501640.html |
3315:
匿名さん
[2021-01-22 19:08:52]
|
3316:
匿名さん
[2021-01-22 19:32:42]
|
3317:
匿名さん
[2021-01-22 20:12:22]
|
3318:
匿名さん
[2021-01-22 20:14:04]
芝浦のツインタワーは山手線沿線で最高高さかな?
|
3319:
匿名さん
[2021-01-22 23:46:34]
|
3320:
匿名さん
[2021-01-23 23:29:07]
高さ約235mのツインタワーが建設される予定です。南側のS棟は、地上46階建て・地下5階、北側のN棟は地上47階建て・地下5階です。用途はオフィス、商業施設、ホテル、住宅などが予定されています。S棟は2020年度の着工と2023年度の竣工を予定しており、N棟は2026年度の着工と2029年度の竣工を予定しています。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
炬燵から一歩も動かん、という固い意志があるんでしょ