東京23区の新築分譲マンション掲示板「都心の再開発について語ろう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 都心の再開発について語ろう
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-29 09:40:57
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】都心の再開発| 全画像 関連スレ RSS

都心の再開発計画についての情報を希望しています。
(エリアとしては、首都高速都心環状線内側付近まで)
色々と情報を交換したいと思っています。 よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2019-03-13 19:57:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

都心の再開発について語ろう

3251: 匿名さん 
[2021-01-06 23:31:05]
>>3246 匿名さん



良いじゃん。
朝の混雑時に電車乗らなきゃいいんだから。

3252: 匿名さん 
[2021-01-06 23:55:43]
>>3247 マンション検討中さん

家だと、食べ放題呑み放題寝放題だからね。
太るし成人病にもなりやすいけど、ダラダラして給料貰えるならこんな良い事は無い。
3253: 匿名さん 
[2021-01-07 00:34:09]
>>3247 マンション検討中さん

テレワークでより業績が数値化されるから実力主義になるのよ
3254: 匿名さん 
[2021-01-07 08:11:07]
>>3247 マンション検討中さん
企業の業績の8割は優秀な社員2割が生み出してるってやつだな
3255: 匿名さん 
[2021-01-07 09:33:08]
テレワークで鬱になった知人がいる。
出勤してようやく快方に向ったのに。
本人から「今度は死ぬくらいの鬱になりそう」と、ラインがありました。
3256: 匿名さん 
[2021-01-07 09:46:54]
>>3255 匿名さん

仕事かえたらいいかもね
3257: 匿名さん 
[2021-01-07 09:47:46]
>>3256 匿名さん

この時期ほんま無理しちゃダメ
ゆっくりのんびり
3258: 匿名さん 
[2021-01-07 09:59:13]
>>3255 匿名さん
逆パターンもあって、もともと鬱で休みがちだった社員がテレワーク中心になってから成果良くなってるケースもある。
3259: 匿名さん 
[2021-01-07 11:31:35]
近隣のメンタルクリニックは、春からずーっと予約が取れないほど混んでいる。
テレワークになってから、家族に疎まれる、他人の仕事の成果が気になる、孤独…等の理由で心身病む人で大盛況なんだって。


3260: 匿名さん 
[2021-01-07 12:49:22]
要はは自分でON/OFFのメリハリつけて
結果をキッチリ出していけばいい話。
四六時中ダラダラして結果も出さないならば切り捨てられるのは当たり前。

テレワークで何時間端末前にいたかとか画面操作状況を監視する会社もあるけど、意味ないと思う。
3261: 匿名さん 
[2021-01-07 16:14:41]
受験勉強と同じで自分のペースで成果出せばいいだけだよね。テレワークになってから学生時代に戻った感じ。誰も監視してないけど勉強しないと大学に受からない/成果が出ないから勉強/仕事する。
3262: 匿名さん 
[2021-01-07 16:39:13]
要領悪くて時間ばっかかけて残業して頑張ってる感だしてたお馬鹿ちゃんたちが消えて、効率主義の自分は本当ありがたい。それだけはコロナに感謝してる
3263: 匿名さん 
[2021-01-07 20:15:40]
そうだな、無駄な会議、無駄な出張が減って良かった。
3264: 匿名さん 
[2021-01-08 11:12:11]
>>3260 匿名さん

それができれば苦労しない。

テレビ見ちゃうし、昼間から酒を飲んじゃう。
気がついたら、仕事しないで一日が終わる。
ネットショッピングも、ポチッポチッしちゃうから、お金がすぐなくなる。
3265: 匿名さん 
[2021-01-08 11:15:41]
>>3263 匿名さん

出張=小旅行 だったから、つまらない。
3266: 匿名さん 
[2021-01-08 12:16:55]
>>3264 匿名さん
流石にそこまでサボっても支障が出ない仕事なら、そとそも不要な仕事なんじゃないの。
3267: 匿名さん 
[2021-01-08 12:29:54]
>>3266 匿名さん

支障をきたしてるよ。
でもさ、自宅には誘惑ばかりで捗らないんだから仕方ない。
3268: 匿名さん 
[2021-01-08 13:31:30]
受験前なのにスマホ見てしまう子供と変わらんな。
3269: 匿名さん 
[2021-01-08 21:40:19]
>>3267 匿名さん
よっぽど楽しい自宅のようですね。
3270: 匿名さん 
[2021-01-11 09:39:30]
コロナウイルス収束しないから、再開発中止が続出するかもね。

オフィスビルなんて今後不要だし、人が街からいなくなるから商業施設も不要。
3271: 匿名さん 
[2021-01-11 10:00:05]
>>3269 匿名さん
炬燵から一歩も動かん、という固い意志があるんでしょ
3272: 匿名さん 
[2021-01-11 10:00:11]
>>3270 匿名さん
ワクチンが普及すれば収束する。過去の伝染病も全てワクチンが普及したらみんな何事もなかったように元の生活に戻った。
3273: 匿名さん 
[2021-01-11 10:01:42]
>>3272 匿名さん
というよりも、人がインフルエンザと同じようにコロナをどこまで受け入れるかでしょ。
人の心の変化が大事
3274: 匿名さん 
[2021-01-11 12:40:31]
>>3272 匿名さん

戻らないよ。
だって、飲み食いやり放題の在宅ワークの方が楽じゃん。
3275: 匿名さん 
[2021-01-12 02:13:16]
東京駅、浜松町駅、高輪ゲートウェイ駅
どこか再開発縮小とかなければよいのですが
3276: 匿名さん 
[2021-01-12 08:16:16]
>>3275 匿名さん
いやいやあるでしょ。

オフィスは不要なんだからさ。
3277: 評判気になるさん 
[2021-01-12 10:14:44]
建築前にオフィス賃貸は入居者募集とっくに終わってるからな
完成してから募集すると思ってる?
3278: 匿名さん 
[2021-01-12 10:16:36]
>>3276 匿名さん
東京駅は、少なくとも縮小は無いですよ。地権者なので
3279: 匿名さん 
[2021-01-12 12:31:11]


契約白紙に、と、いう、企業もあるらいけど。
3280: 匿名さん 
[2021-01-14 17:22:47]
高輪ゲートウエイの再開発
遺構の発見もあり、計画変更もありそうですね
3281: 匿名さん 
[2021-01-14 19:51:09]
坐像
3282: 匿名さん 
[2021-01-15 10:41:11]
今年は世界貿易センタービルの解体が始まりますね
上部から解体でしょうが結構な高さありますね
3283: 匿名さん 
[2021-01-17 12:23:48]
【新春 直球緩球】森ビル 辻慎吾社長 環境と健康 コロナ禍でますます重視
https://www.sankei.com/economy/news/210116/ecn2101160001-n1.html
3284: 匿名さん 
[2021-01-18 07:40:23]
レンタルオフィスが人気急上昇って聞いたんだけど、何故??????
3285: 匿名さん 
[2021-01-18 09:27:40]
オフィスビル電力で脱炭素 三菱地所、丸の内30棟
テナント誘致の柱に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ220II0S0A221C2000000
3286: 匿名さん 
[2021-01-18 11:57:37]
>>3284 匿名さん
固定オフィス解約してレンタル化
3287: 匿名さん 
[2021-01-18 12:01:33]
古いオフィスより、空気清浄、換気空調、感染予防、セキュリティ対策バッチリのコンパクトオフィス。
在宅ワークが困難な人には好都合。
3288: 匿名さん 
[2021-01-18 14:56:56]
KK線を歩行者中心に転換へ
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210118/1000059103.html

「KK線」は、自動車専用から歩行者中心に転換し、「緑豊かな公共スペースを目指す」などとした有識者の提言を踏まえて具体化が進められることになりました。

ホントに歩行者道路にしちゃうんですね。2kmも要るのかな?
3289: 匿名さん 
[2021-01-18 15:40:34]
色々な場所で飲食店の閉店の張り紙が

4月頃はどうなることか
3290: 匿名さん 
[2021-01-18 22:25:15]
オフィス中心の再開発は見直しあるでしょうね
3291: 匿名さん 
[2021-01-19 08:16:06]
>>3290 匿名さん

オフィスなんて今後不要だからね。

ずーっと家で仕事すれば、家族も喜ぶ。。
3292: 匿名さん 
[2021-01-20 08:59:12]
銀座最大級の商業施設「GINZA SIX」で大量閉店 1月17日に14店舗が一斉撤退
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d953c3ad50543041d792c11dbe1f2862e81...
3293: 匿名さん 
[2021-01-20 09:24:53]
>>3292 匿名さん

家賃高いからね
3294: 匿名さん 
[2021-01-20 11:16:21]
赤坂2丁目の開発もガシガシ進んでますね

https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshi...
3295: 匿名さん 
[2021-01-20 12:05:16]
>>3294 匿名さん

オフィスにホテル……
時代を逆行してますね。
3296: 匿名さん 
[2021-01-20 13:22:00]
>>3295 匿名さん

森トラストはコロナで東京ワールドゲート滑っているので、今後の状況見ながら多少のプランの変更はあるでしょうけど大枠は変わらないでしょうね
3297: 匿名さん 
[2021-01-20 16:24:54]
電通:本社ビルの売却検討、国内最大級の3000億円規模-報道
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-20/QN7YCYDWLU6K01
3298: 匿名さん 
[2021-01-20 16:30:54]
汐留の再開発も再開したみたいだけどな
完成の頃には、コロナ終わっているはずの計画なんだろう
3299: 匿名さん 
[2021-01-20 16:49:02]
ビルの約7割を利用している国内事業会社電通のオフィス利用面積は半分程度に圧縮されるもようで、ビル売却後も大部分をグループで賃借し本社は移転しない方針

売却で得た資金を事業の構造改革や成長投資に充てるようですね。
3300: 匿名さん 
[2021-01-20 19:33:51]
M&A資金だと思われる
下手すると博報堂と合併するかも

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる