都心の再開発計画についての情報を希望しています。
(エリアとしては、首都高速都心環状線内側付近まで)
色々と情報を交換したいと思っています。 よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2019-03-13 19:57:00
\専門家に相談できる/
都心の再開発について語ろう
3051:
匿名さん
[2020-10-28 09:37:45]
|
3052:
匿名さん
[2020-10-29 10:17:33]
先週辺りから、虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワーの一部部屋で電気点いてますね。
|
3053:
匿名さん
[2020-10-29 23:11:26]
世界貿易センタービル
南館電気ついてるフロアありました 完成した?かな |
3054:
匿名さん
[2020-10-29 23:18:14]
西新井の再開発気になります、どんどん住みやすくなっていくんだろう
|
3055:
匿名さん
[2020-10-29 23:24:19]
|
3056:
匿名さん
[2020-10-29 23:26:41]
|
3057:
匿名さん
[2020-10-30 00:47:15]
無料巡回バス
続けて欲しいですね |
3058:
匿名さん
[2020-10-30 09:44:10]
JR東グループがFCバスを運行するのは初めて。二酸化炭素を排出しない環境配慮型で、同社が掲げる環境施策や持続可能な開発目標(SDGs)の啓発にもつなげる。
JR東は2050年度にグループ全体でCO2排出量を実質ゼロにする目標を掲げる。 https://www.jreast.co.jp/press/2020/20201008_ho01.pdf 海の玄関の竹芝、水をイメージして青色のバスになったようですね。 |
3059:
匿名さん
[2020-10-30 09:46:45]
ポートシティ竹芝の記事では、海の玄関口「竹芝」、空の玄関口「浜松町」とされてますね。
|
3060:
匿名さん
[2020-10-30 11:43:49]
JRさんは竹芝と羽田を結ぶ水上バスも運行予定でしたね
|
|
3061:
匿名さん
[2020-10-30 11:57:30]
|
3062:
匿名さん
[2020-10-30 13:52:46]
>3061
今夜見てみます。 |
3063:
匿名さん
[2020-10-30 20:45:11]
|
3064:
マンション掲示板さん
[2020-10-30 21:30:38]
イトーピア浜離宮の地権者さんと思われる方がひたすら竹芝推しなんだよね。
|
3065:
匿名さん
[2020-10-31 11:35:15]
エリア内だから問題ないと思います。
再開発情報は参考になりますよ。 |
3066:
匿名さん
[2020-10-31 23:01:45]
別に竹芝限定推しではありませんが、虎ノ門・内幸町・新橋・浜松町・竹芝・海岸(東芝)の一体開発には興味ありますね
日比谷線に新駅が出来たように三田線、浅草線にも新虎通り下に新駅出来てほしいですね |
3067:
匿名さん
[2020-10-31 23:28:15]
|
3068:
匿名さん
[2020-11-01 00:38:46]
確かに近いですよね・・・
日比谷線の神谷町って三田線の御成門の真東だったので・・ でも近いです |
3069:
匿名さん
[2020-11-01 00:56:26]
|
3070:
匿名さん
[2020-11-01 21:59:00]
竹芝も歩行者デッキが完成すれば変わりますよね
浜松町駅の改修が完成するまで待つしかないですね |
3071:
匿名さん
[2020-11-01 22:02:51]
大江戸線もあるから地下も竹芝方面に繋がると良いのだけど
|
3072:
匿名さん
[2020-11-01 22:49:05]
>>3070 匿名さん
貿易センタービル、浜松町駅、ポートシティがデッキで繋がれば大門から竹芝までのエリアが一体化すると思います。先日、芝離宮横からデッキを通ってポートシティまで歩きましたが、思いのほか近いと感じました。 |
3073:
匿名さん
[2020-11-02 00:04:57]
確か・・・横須賀線が地下を通ってると思います
シーバンス下~芝離宮の中央辺り~イタリア公園 地下道はぶつかるのかな? ハマサイトに地下が無い? 手前には地下駐輪場はありますけど |
3074:
匿名さん
[2020-11-02 02:18:50]
歩行者デッキは雨が降ったり暑さ寒さがあるから期待できないな
地下街整備してくれ あと地上に歩行者動線つくれ。階段登り降りがあるとだめだよ |
3075:
匿名さん
[2020-11-02 07:55:19]
浜松町付近の地下街は予定にないでしょ。
新橋駅付近の地下街拡大はありそうだね。 |
3076:
匿名さん
[2020-11-02 11:50:34]
竹芝の歩行者デッキ
屋根あるし、エスカレータも整備させてますね 完成が楽しみです |
3077:
匿名さん
[2020-11-02 12:24:13]
|
3078:
匿名さん
[2020-11-03 19:12:28]
築地跡地開発先見えず 五輪延期や観光産業不振響く
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65597860Z21C20A0ML0000/ 都議会では、自民党が新型コロナの影響で悪化した都財政を支えるため、築地跡地の早期売却を主張する。21年夏の都議選の争点になる可能性もあり、都議選の結果次第では築地再開発の基本方針が大きく変わってくるかもしれない。 |
3079:
匿名さん
[2020-11-04 00:12:13]
|
3080:
通りがかりさん
[2020-11-04 02:10:37]
>>3078 匿名さん
コロナで一時的に先行き不透明になったからと、日本海軍の発祥の地でもある歴史あるこの土地を、バラバラに切り売りするような事は絶対にやめて欲しい。 日本の英知を結集して、何十年、100年単位で世界に誇れる場所に生まれ変わらせて欲しい。先が見えない時だからこそ、TOKYOトーチ、虎ノ門麻布台プロジェクトに負けない存在感のあるものを期待したい! |
3081:
匿名さん
[2020-11-04 03:25:31]
|
3082:
匿名さん
[2020-11-04 08:24:44]
築地は三井か森ビルに複合開発をやってほしいものですね。
細切れ売却だけは絶対にやってはいけないと思う。 |
3083:
匿名さん
[2020-11-05 11:06:10]
某サイトにアークヒルズ仙石山からの眺望が載ってました。9月の写真の様です。A,B,C棟が出来ても東京タワー眺望には影響無さそうですね。A棟の地下の基礎はわかるのですが、中央公園の地下の基礎工事が大きいですね。あと2年半ですね。
https://tokyorent.jp/column/88/ |
3084:
匿名さん
[2020-11-05 11:35:00]
KENの高額賃貸情報サイトですね。そのライターの中川氏の不動産情報の文章は毎回フラットに書かれるているので参考にしています。
某S井氏は業者の提灯記事と疑われるような記事もちらほら、、、。 |
3085:
匿名さん
[2020-11-05 14:54:24]
【東京】都 東京セントラルパーク連絡会を設立
http://www.senmonshi.com/archive/02/02FB5HJFT055I0.asp 11月に中間まとめを公表し、パブリックコメントを経て21年3月に答申する予定のようです。日比谷公園から東京セントラルパークになっちゃうんですかね。 |
3086:
匿名さん
[2020-11-06 00:03:07]
確かに築地の開発は大変でしょうね
コロナさえなければ今頃、駐車場の撤収工事中かもしれませんね |
3087:
匿名さん
[2020-11-09 09:39:26]
築地跡地再開発について 中央区のスタンスは?
https://dorattara.hatenablog.com/entry/20201108/1604761200 中央区にやらせると駄目な感じです。国や都がしっかり調整して欲しい。 |
3088:
匿名さん
[2020-11-09 10:02:27]
日建設計、みずほ総研に/築地再開発検討2件/東京都財務局
https://www.kensetsunews.com/archives/508967 東京都財務局は、築地再開発の検討に係る業務委託(その8)と同(その9)を希望制指名競争入札した結果、その8は1600万円(税別)で日建設計、その9は257万円(同)でみずほ総合研究所に決めた。中央区にある築地市場跡地の再整備に向け、場内に整備する都市基盤や国際会議場などの具体的な検討に着手する。履行期限は2021年3月19日。 委託2件のうち、その8では、19年度に地上部で暫定開通した環状2号線と周辺道路との接続といった都市基盤に関する検討を実施する。また敷地内には、地下鉄・都市高速道路・舟運などの結節点を設ける考えで、整備位置や規模・レイアウト、事業費などを比較検討する。 その9では、場内に整備を計画している国際会議場や大規模集客・交流施設などについて、施設の諸室構成や概略面積、配置イメージなどを詰める。集客・交流施設については、収益構造を含む事業スキームなどを検討する。 このほか、先行整備する船着き場周辺の施設構成や機能・規模なども調査・整理する。 跡地は段階的に整備を進める方針で、22年度に整備事業者の一体的な公募を目指している。 |
3089:
匿名さん
[2020-11-09 11:40:25]
この辺り、完全に買いだな(ただし川向こうは除く
|
3090:
匿名さん
[2020-11-10 16:23:37]
|
3091:
匿名さん
[2020-11-12 10:49:48]
明日から既存ビル解体開始!周辺道路は封鎖済み!高さ284m「日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発事業」の建設地の様子(2020.11.7)
https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52497781.html |
3092:
匿名さん
[2020-11-12 11:16:47]
高さ約160m「(仮称)赤坂二丁目計画」の環境影響調査書案の縦覧開始!溜池山王駅直結のオフィスビルとなります
https://bluestyle.livedoor.biz/archives/cat_1117824.html こんな形になるようです。 |
3093:
匿名さん
[2020-11-12 11:43:45]
芝公園に続き、日比谷公園も開発更新されるのか
日比谷の図書館も建て替えだなきっと みなと図書館も建て替えだから、数年間一気に近くの図書館が全滅するな |
3094:
匿名さん
[2020-11-14 14:42:48]
愛宕山FG地区、いよいよ着工になりそうです。
|
3095:
匿名さん
[2020-11-14 20:43:59]
発掘調査終了したんでしょうか。この道路の歩道が3.6mから6.25mに本当に出来るんでしょうかね。道路が広くなるからセットバックするんでしょうか。
|
3096:
匿名さん
[2020-11-14 21:15:14]
|
3097:
匿名さん
[2020-11-15 20:28:13]
|
3098:
匿名さん
[2020-11-19 12:46:34]
自治体(1026)東京都=フジTV, 森ビル, 三井住友銀 AHQ特区でIR提案歴~赤旗(情報開示請求)
http://casino-ir-japan.com/?p=27641 フジTV, 森ビル, 三井住友銀の3社は築地跡地にカジノ提案してるんでしょうか? |
3099:
匿名さん
[2020-11-23 15:26:08]
たぶん青海エリア
|
3100:
匿名さん
[2020-11-24 08:36:28]
大手町再開発工事の最終段階『将門塚』の改修工事がついに着手「我が国最大の祟り神は、核兵器以上に最慎重に扱われる」
https://togetter.com/li/1627044 何事も起こりませんように |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
日本初※1、新事業特例制度を用いた電動キックボード公道走行による実証実験を開始
https://www.mec.co.jp/j/news/archives/mec201027_luup.pdf
他所のエリアでも開始し始めてますが、私もレンタルしてみようか検討してます。