都心の再開発計画についての情報を希望しています。
(エリアとしては、首都高速都心環状線内側付近まで)
色々と情報を交換したいと思っています。 よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2019-03-13 19:57:00
\専門家に相談できる/
都心の再開発について語ろう
2771:
匿名さん
[2020-09-15 16:24:00]
|
2772:
匿名さん
[2020-09-15 16:41:18]
|
2773:
匿名さん
[2020-09-15 16:41:59]
>>2770 匿名さん
大病院もそうですが、医者居住人口もかなり多いエリアですね。 バイトや転勤に唯一対応できる山手線にアクセスが容易であったり、子育てや教育などが充実している港区内陸であることが、選ばれている理由なのでしょう。 |
2774:
匿名さん
[2020-09-15 16:45:02]
|
2775:
匿名さん
[2020-09-15 16:47:47]
すみふは各地にある趣味の悪い緑ビルどうにかしてくれないかな
|
2776:
匿名さん
[2020-09-16 07:42:04]
オフィスビルは建ちません!
|
2777:
匿名さん
[2020-09-16 07:50:03]
|
2778:
匿名さん
[2020-09-16 08:45:27]
|
2779:
匿名さん
[2020-09-16 09:46:01]
|
2780:
匿名さん
[2020-09-16 14:25:28]
山手線と地下鉄の乗り換えは重要ですよね
|
|
2781:
匿名さん
[2020-09-16 14:41:24]
>>2778 匿名さん
都会もん さんは、山手線が気になって気になって仕方ないご様子です。 |
2782:
匿名さん
[2020-09-16 15:36:51]
山手線の外側の日本橋に住んでます。
|
2783:
匿名さん
[2020-09-16 15:45:45]
山手線内が都心かというと微妙に違いますよね。内側でも大塚駒込雑司ヶ谷高田馬場を都心とは言い難いし、日本橋八重洲京橋銀座汐留は外側だから都心ではないとするとあまりにも違和感がある。
|
2784:
匿名さん
[2020-09-16 16:47:19]
東京って中央線の南側に全てのエッセンスが詰まった街だから偏りがでるかもだけど、東京タワーから2km周辺くらいが都心と言っていい場所かな |
2785:
匿名さん
[2020-09-16 17:23:12]
鶯谷は?
|
2786:
匿名さん
[2020-09-17 12:18:37]
>>2785 匿名さん
場末感半端ない |
2787:
匿名さん
[2020-09-17 12:47:55]
いよいよ
![]() ![]() |
2788:
匿名さん
[2020-09-17 13:04:21]
竹芝、明日か明後日に行ってみます!
|
2789:
検討板ユーザーさん
[2020-09-17 13:06:40]
|
2790:
匿名さん
[2020-09-17 13:34:50]
|
2791:
匿名さん
[2020-09-17 14:16:28]
>東京って中央線の南側に全てのエッセンスが詰まった街だから偏りがでるかもだけど、東京タワーから2km周辺くらいが都心と言っていい場所かな
その通りですね。 芝浦や勝どきの辺りは除外すべきでしょうけれど、そもそも湾岸は東京タワーから2km以上離れていると思いました。 |
2792:
匿名さん
[2020-09-17 15:27:59]
こちらのスレは、下記のエリア周辺となっています。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/644573/1/ 半径1km,2kmの円の場合、霞が関駅の日比谷公園側を中心とすると似たようなエリアになります。円に日本橋が含まれなくなってしまいますが、日本橋エリアも含みます。 ![]() ![]() |
2793:
匿名さん
[2020-09-17 17:38:50]
高さ日本一 390メートルの超高層ビルの詳細発表 東京
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200917/k10012622941000.html NHKニュースです |
2794:
通りがかりさん
[2020-09-18 02:26:48]
>>2793 匿名さん
発生由来も不可解な新型コロナによって世の中の仕組みが強引に変えられようとしているけれど、人と人が物理的に会う事で生み出される付加価値を放棄すべきでは無いし、その為の場の提供を諦めなかった、三菱地所には感謝したい。 |
2795:
匿名さん
[2020-09-18 04:15:52]
これらの新しいビルには何が入るの?
オフィスやホテルはこれからは不要になるから、入らないと思うが。 |
2796:
匿名さん
[2020-09-18 08:41:02]
オフィスやホテルが全て無くなる訳でもないのに、そういった極論を持ちだすの止めませんか。何がしたいのでしょうか?
|
2797:
匿名さん
[2020-09-18 08:53:20]
街の賑わいはだいぶ戻ってきているように見えるし、ネットで十分とか言われても低解像度のコマ落ちカクカク動画の会議では仕事に気合が入らないよ。
|
2798:
匿名さん
[2020-09-18 09:27:35]
|
2799:
匿名さん
[2020-09-18 10:22:26]
大型の再開発は2Km以内が多いです。
半径3kmとすると、四ツ谷や豊海、勝どきの再開発も入ってきます。 その辺りの再開発は、各々のスレでやって貰った方が良いと思います。 |
2800:
匿名さん
[2020-09-18 10:26:51]
地方からの目的地、通勤の目的地になりえる都心の再開発ネタが半径2km以内に多いと思います。
|
2801:
匿名さん
[2020-09-18 12:10:50]
六本木五丁目プロジェクトとか入らなくなっちゃうね
|
2802:
匿名さん
[2020-09-18 12:19:28]
よく見たら常盤橋も外れてる。
半径2キロに接するところ含む、にしたらちょうど良いかも。 |
2803:
匿名さん
[2020-09-18 14:05:07]
|
2804:
匿名さん
[2020-09-18 14:07:26]
東芝がオフィス床3割減らすってさ
都心勤務者が、また減っていく こりゃ設計変更だな 富士通、ソフトバンクもそうだし 例えコロナ収束しても、戻さないということだからな |
2805:
匿名さん
[2020-09-18 14:13:43]
あまりに極端なこと言ってると誰も話を聞いてくれなくなると思いますよ。
|
2806:
匿名さん
[2020-09-18 14:50:03]
|
2807:
匿名さん
[2020-09-18 17:54:34]
こちら都心の再開発の情報を交換するスレです。
荒らし煽り目的の書き込みと思われる書き込みは、これ以降削除依頼させて頂きますので宜しくお願いします。 |
2808:
匿名さん
[2020-09-18 20:24:27]
>>2792 匿名さん
その2km円の外周外側に日本橋一丁目中地区、常盤橋、兜one、東芝ビル建替、六本木五丁目西、西麻布三丁目北東部、麹町日テレ跡地再開発などがあるのでせめて2.8kmにした方が良くないですか? |
2809:
匿名さん
[2020-09-19 07:53:24]
今までは、再開発=オフィスが入る複合ビル、という感じでしたが、これからはオフィス占有率はかなり低くなりそうです。
早くコロナウイルスが収束に向かえば、都心にオフィスは必要になると思いますが。 地方にオフィスなど、今だからもてはやされているけれど、ワクチンや治療薬ができればインフルエンザ同等扱いとなるので、医療や教育、福祉 商業施設など様々な方面で不便な地方より都心にUターンしますよ。 |
2810:
匿名さん
[2020-09-19 11:14:13]
|
2811:
匿名さん
[2020-09-19 11:23:52]
竹芝のソフトバンクビル出向きました。
3Fから東京タワーの見え方はこんな感じです。 飲食店はオープンな造りで散歩の途中で立ち寄るにはいいと思います。 今日は、劇団四季のイベントをやる予定のようです。 https://www.shiki.jp/navi/news/renewinfo/033204.html ![]() ![]() |
2812:
匿名さん
[2020-09-19 11:28:41]
旧芝離宮恩賜公園前の児童公園の囲いもとれて少し奇麗になったような気がしました。
竹芝は暗いイメージでしたが、明るく、デッキを通るとかなり近く感じます。 デッキへのエスカレータからの景色です。 ![]() ![]() |
2813:
匿名さん
[2020-09-20 23:13:11]
新虎通りをBRTが走ってました。
もう運用してるんですね |
2814:
匿名さん
[2020-09-21 07:04:42]
|
2815:
匿名さん
[2020-09-21 07:14:17]
|
2816:
匿名さん
[2020-09-21 07:19:14]
貿易センタービルは、建て替えに備えてお店が閉店して行ってる
オフィス系は、後ろの新築に移るのだろうね バスセンターも今月で終わり まら復活の日まで |
2817:
匿名さん
[2020-09-21 07:27:31]
>>2816 匿名さん
あれバスセンターは八重洲に移転するんじゃなかったっけ |
2818:
匿名さん
[2020-09-21 07:43:05]
|
2819:
匿名さん
[2020-09-21 08:34:34]
|
2820:
匿名さん
[2020-09-21 08:44:11]
湾岸エリアから新橋・虎ノ門エリアへの人の流れが出来るから無いよりはあった方が良いと思います。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
オフィスビルは建たないよね!?