都心の再開発計画についての情報を希望しています。
(エリアとしては、首都高速都心環状線内側付近まで)
色々と情報を交換したいと思っています。 よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2019-03-13 19:57:00
\専門家に相談できる/
都心の再開発について語ろう
2671:
匿名さん
[2020-08-31 19:14:18]
|
2672:
匿名さん
[2020-08-31 19:16:41]
ずっと工事やっていたけど、ようやく開業ですね
高架下の有効活用 30店舗以上が集積!有楽町~新橋駅間の高架下スポット「日比谷OKUROJI」が9月10日に開業 https://dime.jp/genre/977784/ |
2673:
匿名さん
[2020-09-01 08:58:39]
広大な芝公園、どう開発できるか
![]() ![]() |
2674:
匿名さん
[2020-09-01 08:59:51]
再開発を利用?
![]() ![]() |
2675:
匿名さん
[2020-09-01 09:01:55]
楽しみです
![]() ![]() |
2676:
匿名さん
[2020-09-01 09:51:29]
>2650
慈恵からの写真です |
2677:
匿名さん
[2020-09-01 09:58:50]
地上40階、高さ212m「東京駅前常盤橋プロジェクト A棟」の建設状況!隣には地上63階、高さ390mのB棟も建設されます(2020.8.22)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52494092.html B棟本当に楽しみです |
2678:
匿名さん
[2020-09-01 10:01:24]
>2677 同内容サイト
ルーフトップ部分施工中の、40階212m「大手町二丁目常盤橋地区第一種市街地再開発事業A棟」の様子 2020年8月29日撮影 https://view.tokyo/?p=53168 |
2679:
匿名さん
[2020-09-01 10:05:20]
三菱地所 新東京ビルに「Shin Tokyo 4TH」オープン
https://www.mec.co.jp/j/news/archives/mec200827_ShinTokyo4TH.pdf |
2680:
匿名さん
[2020-09-01 10:14:58]
|
|
2681:
匿名さん
[2020-09-01 10:24:11]
千代田区のまちづくり成果 大手町・丸の内・有楽町・永田町地域
https://www.city.chiyoda.lg.jp/documents/26622/machizukurinoseika-otem... 整備方針図です |
2682:
匿名さん
[2020-09-02 19:15:53]
坪800万円も…「虎ノ門ヒルズ」周辺のマンションは買い?
https://www.rakumachi.jp/news/column/265686/2 |
2683:
匿名さん
[2020-09-03 10:38:56]
オフィスは東京から間もなく消えますよーーー!
|
2684:
マンション検討中さん
[2020-09-03 12:09:28]
まあ東新橋と飯田橋は似てなくもないな
|
2685:
匿名さん
[2020-09-03 13:36:03]
都市の住民評価ランキング、1位は? - 2位兵庫県西宮市、3位東京都文京区
https://news.mynavi.jp/article/20200901-1263626/ 答えは、港区でした こういうのに千代田区、中央区が出ないよね 都心3区って商業地評価だから |
2686:
匿名さん
[2020-09-03 16:30:32]
コロナで圧迫される都財政 築地市場の跡地売却案が浮上
https://www.asahi.com/articles/ASN926VV0N8XUTIL029.html |
2687:
匿名さん
[2020-09-03 16:40:21]
|
2688:
匿名さん
[2020-09-03 17:15:03]
築地市場は、サッカースタジアムこいよ
もう田舎のスタジアムは沢山だよ |
2689:
匿名さん
[2020-09-03 19:02:56]
|
2690:
匿名さん
[2020-09-04 00:54:44]
|
2691:
匿名さん
[2020-09-04 03:18:03]
売るのはもったいないから定借タワマンにしたら儲かりそう
|
2692:
匿名さん
[2020-09-04 07:15:32]
>>2690 匿名さん
森ビルはいま特に港区北部の戦略エリアに集中投資しているから、築地に投資する意思決定はしないと思う。 |
2693:
通りがかりさん
[2020-09-07 02:43:07]
>>2692 匿名さん
お洒落な都心の海辺の公園と、香港のIFCタワーのような高層ビルとのコンビネーションはどうかな?東京は香港に代わる金融都市を目指すと言う構想もあるようだし。後は、ミニスマートシティ的なのは? |
2694:
匿名さん
[2020-09-07 08:40:11]
日比谷グルメゾンに続き日比谷OKUROJI が9月10日にオープンしますね。
![]() ![]() |
2695:
匿名さん
[2020-09-07 08:41:23]
こんな感じでした。
![]() ![]() |
2696:
匿名さん
[2020-09-07 08:43:22]
雨の日はこの通路が活躍しそうです。
ただ、煉瓦アーチはもう少し綺麗に処理して欲しかった気がします。 |
2697:
匿名さん
[2020-09-07 14:43:04]
東京五輪、コロナに関わらず来年開催-コーツ副会長がAFPに語る
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-09-07/QG9T77T0AFBE01?sr... |
2698:
匿名さん
[2020-09-07 16:58:55]
|
2699:
匿名さん
[2020-09-07 19:34:44]
まぁ、やった方がいいよね。
中国バブルがはじけてたみたいだけど。 中国大手の恒大集団 全ての不動産を30%値引き https://jp.reuters.com/article/china-evergrande-discount-idJPKBN25Y0JE |
2700:
匿名さん
[2020-09-07 19:36:49]
来年7月に、感染者爆発的に増えてもやるの?
|
2701:
匿名さん
[2020-09-07 20:26:51]
|
2702:
通りがかりさん
[2020-09-07 21:24:54]
>>2701 匿名さん
ここ20年の成功例からは、森ビルに関与してもらいたい気もするが、築地は森ビルでは無い感があります。何となく。まあでも、オリンピックをやると決めたらウダウダ言わずに成功させて、とっとと築地再開発をぶち上げて欲しいです。 |
2703:
匿名さん
[2020-09-08 00:21:07]
|
2704:
通りがかりさん
[2020-09-08 00:41:20]
|
2705:
匿名さん
[2020-09-08 08:00:08]
森ビルが築地?森トラストじゃなくて?
|
2706:
匿名さん
[2020-09-08 11:30:15]
都、BRT来月運行
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00570477 東京都は都心と臨海部を結ぶBRT(バス高速輸送システム)「東京BRT」の運行を10月1日に始めると7日発表した。虎ノ門ヒルズ―晴海BRTターミナル間を新橋経由で運行する。運行者は京成バス。当初は5月に運行開始予定だったが、新型コロナウイルス感染症の広がりにより延期していた。ガイドラインやチェックシートなど感染防止策が整ってきたため順守の上で運行する。開業式典は開かない。 |
2707:
匿名さん
[2020-09-08 11:32:09]
環状2号線のトンネルも早急に完成して貰いたい。
|
2708:
匿名さん
[2020-09-08 11:38:25]
|
2709:
匿名さん
[2020-09-08 11:45:45]
東京BRTのプレ運行開始について
https://tokyo-brt.co.jp/pdf/news-20200907.pdf プレ運行、連接車両は1両のみみたい。 晴海まで220円なら、ゆりかもめより使えます。 |
2710:
匿名さん
[2020-09-08 11:51:56]
虎ヒル方面なんてめったに行かないから東京駅八重洲口までの延伸早くしてほしい
|
2711:
匿名さん
[2020-09-08 19:22:35]
築地にカジノホテルを作ろう、とか言ったら非国民扱いされそう。
|
2712:
匿名さん
[2020-09-09 10:57:41]
地上43階、高さ210m「(仮称)赤坂二丁目プロジェクト」の建設地の様子(2020.8.30)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52494553.html |
2713:
匿名さん
[2020-09-09 11:35:27]
都心住まいでBRTは使わないでしょう。
BRT自体はネタとしては知ってますが。 まだ運行してなかったんですね。 |
2714:
匿名さん
[2020-09-09 13:33:54]
有明テニスの森で大会があるとき使うと思う。
大きな招待試合がある時は駐車場が使えなくゆりかもめで行っていたから。 |
2715:
匿名さん
[2020-09-09 21:55:05]
|
2716:
匿名さん
[2020-09-10 15:28:48]
デザイン大幅変更!地上63階、高さ390m「東京駅前常盤橋プロジェクト(大手町地区 D-1街区)」の都市計画(素案)が公開されました!
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52494594.html 物凄く変わってます |
2717:
匿名さん
[2020-09-10 18:29:59]
|
2718:
匿名さん
[2020-09-10 20:27:56]
野村不動産は、西麻布3丁目で進めている再開発事業について、9月10日に東京都から市街地再開発組合の設立認可を受けたことを発表した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/897b2883ac82aa61bd065f8ae57bb4fa2553... |
2719:
通りがかりさん
[2020-09-11 03:19:41]
>>2716 匿名さん
コロナでのオフィス需要低下で、都内の大規模プロジェクトの縮小、撤回の動きを心配していましたが、常盤橋プロジェクトはむしろパワーアップしているようで頼もしいです。こんな時だからこそ金金言わずに元気の出る投資を続けたいですね。 |
2720:
匿名さん
[2020-09-11 04:49:12]
こんな高いビルおったててどんな企業が入居するんだろうね。
今後は大手程オフィス要らんくなるでしょ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
戦後盛り場だった新橋、レトロビルに残る味 再開発進む
https://www.asahi.com/articles/ASN8Q755PN8DUTIL025.html