東京23区の新築分譲マンション掲示板「都心の再開発について語ろう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 都心の再開発について語ろう
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-29 09:40:57
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】都心の再開発| 全画像 関連スレ RSS

都心の再開発計画についての情報を希望しています。
(エリアとしては、首都高速都心環状線内側付近まで)
色々と情報を交換したいと思っています。 よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2019-03-13 19:57:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

都心の再開発について語ろう

2101: 匿名さん 
[2020-05-25 09:30:42]
>>2099
なら皇居も対象地域から外すとするか。
2102: 匿名さん 
[2020-05-25 09:44:56]

皇居再開発なんてあるの?
2103: 匿名さん 
[2020-05-25 09:46:21]
>>2098 匿名さん
番町も再開発でタワマンできそうだね。
タワマン好きだけど乗り遅れた感のある番町にとっては朗報だ。
2104: 匿名さん 
[2020-05-25 09:46:51]
結局、ゲリマンダーだから。
2105: 匿名さん 
[2020-05-25 09:56:14]
番町は都心でしょ。
むしろタワマンできるし再開発スレの良い話題。
2106: 匿名さん 
[2020-05-25 10:00:05]
>>2105
番町は都心環状線の外側だから都心ではないんだよ。何回言ったら分かるのか。
2107: 匿名さん 
[2020-05-25 10:07:59]
>>2106 匿名さん
番町を都心と言わずして、他を都心と言うのには無理がある。
それが嫌なら、スレの題名を都心環状線内の再開発と変えろ
2108: 匿名さん 
[2020-05-25 10:10:37]
都心環状線以外に都心を定義するのに適当な基準がないからね。多少の例外は仕方がないよ。
2109: 匿名さん 
[2020-05-25 10:18:10]
再開発ネタ載せてね
2110: 匿名さん 
[2020-05-25 10:20:14]
>>2108
都心環状線以外の定義にされるのは心外だから止めてね。
2111: 匿名さん 
[2020-05-25 10:28:07]
京橋の「ミュージアムタワー京橋」の7月オープンに先立ち、街の名称が「京橋彩区」
https://built.itmedia.co.jp/bt/articles/1905/06/news008.html

昨年、BIM(球体で切り取ったような曲線描く塔屋鉄骨)投入したミュージアムタワー京橋が出来たが、南側の新TODAビルの進歩状況。2024年竣工予定。
https://blog.goo.ne.jp/midorigf2/e/f2bf4d80140b962e5423e40699fb6ced

2112: 匿名さん 
[2020-05-25 10:31:03]
>>2110 匿名さん
都心環状内とその隣接エリアで良いのではないでしょうか。
都心の定義はC1インサイドだけだなんて偏執的に拘っちゃうと、永田町、紀尾井町、赤坂、六本木あたりも都心ではないということになってしまう。
2113: 匿名さん 
[2020-05-25 10:35:04]
左がミュージアムタワー京橋149m 上面の曲線が綺麗
右が新TODAビル173m予定
左がミュージアムタワー京橋149m 上面...
2114: 匿名さん 
[2020-05-25 10:38:18]
>2112
あなたは何がしたいんですか?荒したいんですか?
再開発ネタ出して下さいね。
2115: 匿名さん 
[2020-05-25 10:42:19]
今は、対象地域に関する定義の話をしている。
2116: 匿名さん 
[2020-05-25 10:47:03]
番町は雑居ビルをなんとかしなくちゃ。
市ヶ谷駅近の再開発タワマンは人気出そうだね。
首都高脇の千鳥ヶ淵より綺麗に皇居を見下ろせそう。
2117: 匿名さん 
[2020-05-25 10:49:01]
>2113
銀座の中央通り抜けて日本橋方面に行く間が少し寂れ感があったけど、少し華やかになるかも。
2118: 匿名さん 
[2020-05-25 10:52:03]
やはり外堀通りが由緒ある都心の基準だな。邪道には無理はある。
2119: 匿名さん 
[2020-05-25 12:17:39]
自分でポチする方って・・・・・・あの方ですね。
2120: 匿名さん 
[2020-05-25 12:40:16]
劇団四季が新劇場オープン延期 海外スタッフ来日できず
https://www.asahi.com/articles/ASN5Q628PN5QULFA01J.html

東京・竹芝で建て替え中の劇団四季の2劇場について開場を延期すると発表した。「秋」劇場は7月14日から10月24日に、「春」劇場は9月10日から2021年1月に延ばす。
2121: 匿名さん 
[2020-05-25 17:19:50]
>>2118
都心環状線自体、高速の通しやすさだけを優先したやっつけ工事だからな。
2122: 匿名さん 
[2020-05-25 17:29:21]
それこそゲリマンダーやん。
シンプルに皇居から2kmでいいと思う。
2123: 匿名さん 
[2020-05-26 04:09:45]
東京のまちの成り立ちからみれば、外堀通りの内側を中心に発展してきたのは事実。
2124: 匿名さん 
[2020-05-26 07:41:29]
三井物産他 新橋田村町地区市街地再開発事業の進捗状況
https://blog.goo.ne.jp/midorigf2/e/f950c13a1e5536aca8de57c72c3e1d1a

完成 2021年3月31日予定
2125: 匿名さん 
[2020-05-26 07:42:48]
三井不動産レジデンシャル パークコート虎ノ門の進捗状況
https://blog.goo.ne.jp/midorigf2/c/041a0a69ad8f07081e7295e8d88d42ae

完成 2022年1月31日
2126: 匿名さん 
[2020-05-26 07:45:32]
(仮称)虎ノ門二丁目地区第一種市街地再開発事業・オフィス棟の進捗状況
https://blog.goo.ne.jp/midorigf2/e/537fc99d918ba4d68b7880b9e9c34f7e

2024年度 竣工
2127: 匿名さん 
[2020-05-26 07:51:35]
東京虎ノ門グローバルスクエアの進捗状況
https://blog.goo.ne.jp/midorigf2/e/f10ba56f74f0954ac894db8d18ead1de

以前に出てましたが、6月竣工
2128: 匿名さん 
[2020-05-26 12:07:46]
築地跡地はどうなりますかね
2129: 匿名さん 
[2020-05-26 12:35:47]
一度凍結?だった気がします。
浜離宮庭園を望む一等地ですから、会議場ではもったいないと思っていたので計画段階から変更して欲しいですね。
何にしても、麻布台ー虎ノ門ー芝公園ー浜松町ー新橋ー築地ー竹芝という再開発ベルトの重要な一角ですから、熟考の時間を与えられたことがプラスに働けばよいと思います。
2130: 匿名さん 
[2020-05-26 13:34:00]
小池都知事が凍結を表明していましたね。
確かにコロナ対策で兆円単位の巨額支出を行うので、都も当分それどころではないでしょう。
2131: 匿名さん 
[2020-05-26 17:13:04]
銀座のライブカメラですが、未だ人通り少ないですね。
https://www.youtube.com/watch?v=cX7kruqgy-8
2132: 匿名さん 
[2020-05-27 04:14:33]
>>2130
国はもっと火の車になるのは必至。
よって各方面に影響が出てきそうですね。
2133: 匿名さん 
[2020-05-27 07:42:16]
乃木坂方面から東京タワーは見えてるけど、麻布台のビル出来たら見れなくなりそうだね。
https://www.youtube.com/watch?v=kHf1iuihikU
2134: 匿名さん 
[2020-05-27 18:31:58]
>>2132 匿名さん
国は都と違い金をばら撒く側だから
火の車になるのは通貨がデフォルトしたとき。
2135: 匿名さん 
[2020-05-28 13:25:38]
コロナの影響
東芝ビル、リニア等々あるかな?
2136: 匿名さん 
[2020-05-28 16:04:19]
>>2132 匿名さん
こう言う発言みると、家庭や会社の感覚で国政語る人多いんだなと思う
2137: 匿名さん 
[2020-05-29 05:56:56]
>>2132 匿名さん
よし、どう言う風に火の車になって
どんな影響出るのかみていこうか?
実際そうなるなら。
2138: 匿名さん 
[2020-05-29 12:10:50]
東京23区の大規模オフィスビル市場動向調査2020
https://www.mori.co.jp/img/article/200525_1.pdf

東京23区の大規模オフィスビル市場動向調...
2139: 匿名さん 
[2020-05-29 12:17:30]
5年間、虎ノ門、丸の内、大手町、田町、浜松町でオフィスビルが大量供給されますね。
2140: 匿名さん 
[2020-05-29 12:55:01]
>>2139
凄いことだよねえ。

片方で「コロナ・在宅・オフィス需要の減少」という動きも一部起きて
一方で「最新オフィスビルで賃料上昇」の両方が同時に起きるんだろうね。

果たして皆さんはどちらの側に属するのでしょうか。
また、皆さんはどちらの側に属する方が幸せと感じるタイプでしょうか。
2141: 匿名さん 
[2020-05-29 14:11:56]
虎ノ門ヒルズ駅の開業は6月6日。新乗換駅の設定で運賃が低減。
https://jafmate.jp/blog/vehicle/20200526-20.html

開業はさらっと終えて欲しいです。
2142: 匿名さん 
[2020-05-29 17:41:27]
>>2140
オフィスの三密対策で一人当たり床面積が広くなるから従来よりも広いオフィスを求める需要というのも発生するので、坪単価は上がらなくてもグロスで値上がりするケースはあるかも。

さらに換気装置などの設備の更新や改良工事などが加われば賃料に当然転嫁される
まあ上がった方が日本の経済のためなので上がって欲しいし払える会社はキチッと払って欲しい。
2143: 匿名さん 
[2020-05-29 18:41:34]
>>2141 匿名さん
わーい、行ってみよ
2144: 匿名さん 
[2020-05-30 09:20:58]
社員の半分が在宅にシフトする一方で一人当たり床面積が2.5倍になればオフィス需要は増えるな。
2145: 匿名さん 
[2020-05-30 09:43:50]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
2146: 匿名さん 
[2020-05-30 17:36:47]
>2131
先週に比べると、銀座の人手が多くなったことがわかりますね。
2147: 匿名さん 
[2020-05-31 08:57:51]
デパートの免税デスクにあいかわらず中国人観光客がいるね
まあ半分仕事の仕入れツアーなんだろうけど、あのバイタリティには頭が下がる
2148: 匿名さん 
[2020-06-01 13:11:10]
虎ノ門ヒルズ駅開業で乗り換え活用の「新しい生活様式」も
https://blogos.com/article/461347/
https://www.tokyometro.jp/news/images_h/metroNews201901111_g50_1.pdf
https://www.tokyometro.jp/info/files/1onorikae_toute_goannai.pdf

改札外乗り換えの時間が30分から60分に拡大

「従来の30分から60分へと拡大したことで、駅周辺の立ち食いそば屋やファストフード店に寄って食事をすることができるほか、時間的に百貨店やコンビニに寄ってちょっとした買い物をすることが可能になりました。東京メトロは改札外乗り換えの途中で食事や買い物を推奨しているわけではありませんが、禁止しているわけでもありません。とにかく、利用者の利便性を向上するための措置です」
2149: 匿名さん 
[2020-06-01 17:04:15]
>>2148 匿名さん
虎ノ門麻布台プロジェクトで繋がる南北線六本木一丁目駅と日比谷線神谷町駅も乗換駅指定されるのは間違いなさそうだ。
2150: 匿名さん 
[2020-06-02 19:49:55]
東京アラートでレインボーブリッジが青色から赤くなりそうです。

ライブカメラ(台場側からのビュー 東京タワー込) 
https://www.youtube.com/watch?v=qlRMx10BMc4

ライブカメラ(芝浦側からのビュー)
https://www.youtube.com/watch?v=__GWqI39wgU

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる