都心の再開発計画についての情報を希望しています。
(エリアとしては、首都高速都心環状線内側付近まで)
色々と情報を交換したいと思っています。 よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2019-03-13 19:57:00
\専門家に相談できる/
都心の再開発について語ろう
1501:
匿名さん
[2020-03-25 09:44:27]
オリンピック1年後くらい延期になったんなら、環状2号線の築地のトンネル早くやって開通させて欲しい。都が決断すれば、間に合わせられるんじゃないの?
|
1502:
匿名さん
[2020-03-25 09:58:26]
|
1503:
匿名さん
[2020-03-25 10:57:47]
>>1501 匿名さん
日本橋のトンネル化もね。 |
1504:
匿名さん
[2020-03-25 12:00:33]
東京ワールドゲートの超高層ビル竣工、事務所とホテルと地域防災で国際ビジネス拠点へ
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00110/00168/ |
1505:
匿名さん
[2020-03-25 13:25:56]
東京都の小池知事、築地再開発の方針 見直しを表明
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57160230U0A320C2L83000/ 東京都の小池百合子知事は24日、旧築地市場跡地の再開発方針の見直しを表明した。 |
1506:
匿名さん
[2020-03-25 15:33:41]
|
1507:
匿名さん
[2020-03-25 15:35:07]
20年後
|
1508:
匿名さん
[2020-03-25 15:37:55]
|
1509:
匿名さん
[2020-03-25 15:49:22]
|
1510:
匿名さん
[2020-03-27 12:52:37]
桜坂の桜も散り始めたから、今日は赤坂?神谷町桜と再開発見学コース
さいきん、モモレジさん更新なくて寂しね |
|
1511:
匿名さん
[2020-03-27 18:33:43]
>>1510 匿名さん
六本木一丁目から赤坂一丁目まで、泉通り桜坂の桜並木、先週末歩いてきましたよ。コロナのため車で花見している人がチラホラ。ベントレー、RR、アストン、マイバッハがノロノロと桜のトンネルを通り抜けていく。私は近所で車を持ってませんので徒歩。 |
1512:
匿名さん
[2020-03-27 18:40:08]
|
1513:
匿名さん
[2020-03-27 18:46:12]
|
1514:
匿名さん
[2020-03-27 21:20:04]
ワールドゲート、実物かなり良かったです。
玄関ロビーから敷地内の地下鉄への専用連絡口まで屋根があって雨も濡れず。 連絡通路も壁は木材で大型ディスプレイが二箇所あり、かなり豪華でした。 |
1515:
匿名さん
[2020-03-27 21:31:17]
ワールドゲートと気象庁の間の新設道路の坂道も良い雰囲気で好きです。
|
1516:
匿名さん
[2020-03-27 22:18:43]
ワールドゲートに降りてく階段も良いですよね。
|
1517:
匿名さん
[2020-03-28 07:09:12]
今週末は外出自粛ですね。
欧米ほどではないけどここ数日感染者が増加してきていますので、みんなで注意する必要がありますね。 |
1518:
匿名さん
[2020-03-28 13:28:16]
あと30分くらいで、環状2号線地上部の下り線が開通しますね。
|
1519:
匿名さん
[2020-03-28 13:38:39]
話題のウォーターズ竹芝も自粛かな。
|
1520:
匿名さん
[2020-03-28 13:46:55]
テレビで映してたけど、渋谷のスクランブル交差点に人がいない。まるで別世界。
|
1521:
匿名さん
[2020-03-28 13:47:42]
|
1522:
匿名さん
[2020-03-28 15:20:24]
自粛だね。
|
1523:
匿名さん
[2020-03-28 15:24:22]
|
1524:
匿名さん
[2020-03-28 15:29:46]
東京のターミナル駅はどこもガラガラ。
|
1525:
匿名さん
[2020-03-30 06:50:07]
そろそろ本格的にやばいので、忘備録的に。
『バブル崩壊では金融商品的に取引される3A+Rあたりの相場の変動幅が大きくなる。実需エリアは比較的安定。三井不資料によると、リーマン前単価高値からその後の安値への下落率は、青山渋谷▲51%麻布赤坂六本木▲47%番町麹町▲37%広尾恵比寿▲36%市谷四谷▲32%』 |
1526:
匿名さん
[2020-03-30 11:47:23]
今回バブルではないからなあ
|
1527:
匿名さん
[2020-03-30 12:20:24]
値下がりエリアのデータ、ありがとうございます。 これが大きいほど、実需住みの割合が少ないエリア、だと捉えて間違いはなさそうですね。 そもそもこの手のいわゆる投機用エリアをローン組んで住んでる人はほとんどいない(新規入植のお上りさんくらいでしょう)ので、慌てる必要はないかもしれませんね。 |
1528:
匿名さん
[2020-03-30 13:59:14]
JR東海、有楽町?新橋間の高架下にグルメスポット ラーメンバーなど6店舗
https://www.traicy.com/posts/20200328150498/ |
1529:
匿名さん
[2020-03-30 14:00:35]
|
1530:
匿名さん
[2020-03-30 15:50:13]
オープンしても残念ながら、当分は我慢の運営になりそうだ。
「都内では、繁華街にある夜間営業の飲食店などでクラスターが発生しているとみられ、東京都は平日はできる限りの在宅勤務と夜間の外出自粛の要請を継続しています。」 |
1531:
匿名さん
[2020-03-30 18:29:25]
麻布も最近じゃあ結構売れ残ってるよね。
市場ウォッチしてるとウ○リス有栖川とか一年以上売れてない部屋もある。 広尾駅近のブランドタワマンも80㎡ 1.4億台まで値下げしてるし。 色々ときびしいよね、バブルエリアは。 |
1532:
匿名さん
[2020-03-30 18:57:26]
>>1527 匿名さん
ソースも明示されてないデータを良く信じられるよね。 統計方法にもよるが、実際の数値からは遠いよ。 騙されなああように。 それとも、必ず書き込み直後にいいね!が 1つづつついてるレス同士、自作自演かな? だとしたら、タチ悪いからこのスレももうお終いだね。 せっかく良スレだったのに残念。 |
1533:
匿名さん
[2020-03-30 18:59:00]
|
1534:
匿名さん
[2020-03-30 19:01:23]
再開発とからめて、お願いいたします。
コロナ単独や再開発関係ない価格の話は、ご遠慮下さい。 |
1535:
匿名さん
[2020-03-30 19:34:23]
|
1536:
匿名さん
[2020-03-30 21:33:55]
あまり杓子定規だと息が詰まる、もっと気楽に行こうよ。
|
1537:
匿名さん
[2020-03-30 21:53:53]
デマでさえなければね。
スーパー銭湯でもなんでも来い。 |
1538:
匿名さん
[2020-03-30 22:01:48]
超都心の話に戻しませんか。 |
1539:
匿名さん
[2020-03-31 09:19:10]
竣工してた、14階81m「気象庁本庁舎・港区教育センター」の様子 2020年3月21日撮影
https://view.tokyo/?p=51443 名称:気象庁虎ノ門庁舎(仮称)・港区教育センター 地番:東京都港区虎ノ門三丁目33、34、35番 延床面積:42,861.63㎡ 用途:庁舎、博物館、図書館、駐車場 高さ:81.705m 階数:14階/地下2階 |
1540:
匿名さん
[2020-03-31 09:24:12]
|
1541:
匿名さん
[2020-03-31 09:24:52]
|
1542:
匿名さん
[2020-03-31 09:28:18]
東京虎ノ門グローバルスクエアは6月竣工
https://www.officenomura.jp/toranomon/index.html?gclid=Cj0KCQjwsYb0BRC... |
1543:
匿名さん
[2020-03-31 09:30:04]
>1541
近くには、聖路加近くのタイムドーム明石しかなかったから楽しみですね。 |
1544:
匿名さん
[2020-03-31 09:35:24]
失礼、有楽町にコニカミノルタプラネタリア TOKYOもありました。
|
1545:
匿名さん
[2020-03-31 09:38:28]
>>1543 匿名さん
タイムドーム明石^ ^調べました!こんなところあったんですね。 プラネタリウムと言えば近隣のコニカミノルタしか知りませんでした。笑 https://planetarium.konicaminolta.jp/planetariatokyo/ 有楽町は大人向きなので、距離的にも神谷町のほうを子供と利用させて頂こうかなー。 |
1546:
匿名さん
[2020-03-31 10:42:11]
|
1547:
匿名さん
[2020-03-31 10:50:25]
>>1540 匿名さん
一階の玄関あたりのデザイン隈さんぽいなあ と思ったら、関わっているんだね。 エッジでオシャレではないが、木と自然で落ち着くデザイン。 毎日コンクリばかりでは疲れるからね。 通うの楽しみ。 |
1548:
匿名さん
[2020-03-31 21:33:14]
しかし虎ノ門エリアの変貌ぶりは半端ないね。日本橋八重洲京橋も凄いけど。
|
1549:
匿名さん
[2020-03-31 22:17:39]
日本橋は、日本橋アドレスほぼ全域再開発予定だとか。
|
1550:
匿名さん
[2020-04-01 08:24:13]
流石に森ビルの再開発と比べるのはおこがましいけどね。
超都心とは言えないが、逆に庶民的で住みやすい。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報