都心の再開発計画についての情報を希望しています。
(エリアとしては、首都高速都心環状線内側付近まで)
色々と情報を交換したいと思っています。 よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2019-03-13 19:57:00
\専門家に相談できる/
都心の再開発について語ろう
1161:
匿名さん
[2020-02-01 16:47:09]
かと言って田端や巣鴨はどうだろうねえ。
|
1162:
匿名さん
[2020-02-01 16:54:58]
シンプルに、都心5区でいいんじゃない?
どの不動産サイトを見ても 都心5区とそれ以外 にわかれてるし。 |
1163:
匿名さん
[2020-02-01 16:58:05]
まあマンコミュ的にはそれが良さそうだね。
|
1164:
匿名さん
[2020-02-01 16:58:47]
「〇〇内部」「〇〇区」とか、設定を超明確にすべきなスレはおおいね。
「付近」とか「駅力」とか「都心」とかじゃなくさ。 |
1165:
匿名さん
[2020-02-01 17:00:03]
区のギリギリあたりからの書込みが非常に増えることが容易に想像できます
|
1166:
匿名さん
[2020-02-01 17:04:15]
まあ首都高環状線なんてのよりは一般感覚に則っている感じだな。
|
1167:
匿名さん
[2020-02-01 17:34:05]
皆様のご意見は
①環状線 ②霞が関中心2.5キロ ③霞が関中心5キロ ④皇居中心5キロ この中にありますかね? |
1168:
匿名さん
[2020-02-01 19:11:00]
特定地区への肩入れ=恣意的要素がなく、客観的なのはどれ?
|
1169:
匿名さん
[2020-02-01 20:06:21]
|
1170:
匿名さん
[2020-02-01 20:24:23]
5kmは広すぎだし、都心機能っていわゆる中央線南側、もっと言えば皇居南側に偏重しているから、同心円では語れない気はするけどね。
どうしても円で測るなら、この中だと霞ヶ関2.5km(3kmでもいいかも)が理想的になるのかな。 |
|
1171:
匿名さん
[2020-02-01 21:12:34]
あくまで個人の意見です。
|
1172:
匿名さん
[2020-02-01 23:35:25]
都心の設定を変えない様にお願いします。あくまでも都心環状線エリア付近までです。多少外側エリアも大丈夫です。必要な場合、副都心スレを作成しますよ。
|
1173:
匿名さん
[2020-02-01 23:46:15]
都心環状内側限定だね。よって永田町、国会議事堂も郊外認定。
|
1174:
匿名さん
[2020-02-02 00:08:11]
国会議事堂って再開発関係ありますか?
|
1175:
匿名さん
[2020-02-02 00:12:11]
浜松町駅と芝離宮の間で工事が始まった様です。
|
1176:
匿名さん
[2020-02-02 00:18:12]
|
1177:
匿名さん
[2020-02-02 00:20:09]
海岸通りのそばに、1基エレベータ出来ています。
|
1178:
匿名さん
[2020-02-02 00:21:26]
暫定エレベータの工事はこちら
|
1179:
匿名さん
[2020-02-02 00:22:16]
工事現場
|
1180:
匿名さん
[2020-02-02 00:25:28]
ソフトバンクが入るビルの海岸通り沿いにも、エレベータが出来るのでは?
|
1181:
匿名さん
[2020-02-02 00:27:31]
ソフトバンクが入るビルと住居棟を結ぶデッキ
|
1182:
匿名さん
[2020-02-02 00:28:29]
ソフトバンクの入るビルと住居棟
|
1183:
匿名さん
[2020-02-02 00:30:55]
横のイートピア浜離宮の現状 竹芝駅側のエリアもビルが建設中です。
|
1184:
匿名さん
[2020-02-02 00:36:22]
WATERS TAKESHIBA エリアに移動して、アジュール竹芝と再開発のタワー棟の間の道路
こちらの正面には、東京スカイツリーが見えます。 |
1185:
匿名さん
[2020-02-02 00:38:09]
タワー棟のアトレとシアター棟
|
1186:
匿名さん
[2020-02-02 00:39:21]
シアター棟と駐車場 以前よりかなり大きくなりましたね。
|
1187:
匿名さん
[2020-02-02 00:41:56]
ゆりかもめの竹芝駅との接続も現在工事中でした。4月が楽しみです。
|
1188:
匿名さん
[2020-02-02 03:00:16]
範囲の設定とこの画像連投で判明。
ここは山手線駅力スレにいる浜松町住民が作ったのね。 |
1189:
匿名さん
[2020-02-02 06:16:28]
残念ですが違います。山手線スレの様に荒しが目的の方は投稿しないで下さい。情報交換スレなので迷惑です。
|
1190:
匿名さん
[2020-02-02 06:43:37]
表参道と竹下通りの間で建設中だったウィズ原宿が3月いよいよオープンしますね。
|
1191:
匿名さん
[2020-02-02 06:52:17]
|
1192:
匿名さん
[2020-02-02 08:47:54]
確か、芝離宮付近の工事は文化財の発掘で遅れが発生したとか?
ソフトバンクさんが入居するまでに開通してほしいですね |
1193:
匿名さん
[2020-02-02 09:24:47]
|
1194:
匿名さん
[2020-02-02 10:54:22]
どっちもどっち、山手線スレに戻ってやれ。
|
1195:
匿名さん
[2020-02-02 11:45:03]
こちらの遊歩道(芝離宮とJRの間)との接続も楽しみですね
|
1196:
匿名さん
[2020-02-02 20:05:11]
|
1197:
匿名さん
[2020-02-02 20:07:41]
ソフトバンクの入るビルは、「東京ポートシティ竹芝」という名称でした。
|
1198:
匿名さん
[2020-02-02 20:12:31]
|
1199:
匿名さん
[2020-02-03 09:30:35]
羽田の新飛行ルートのテスト飛行が昨日あったようですが、首都高速環状線内エリアは関係なくて良かったです。
|
1200:
匿名さん
[2020-02-03 09:32:38]
ソフトバンクは、今期中というだけで、具体的に何時なのか誰も知らないよね?
もしかしたら、冷やかしで見に行くかもしれない |
1204:
匿名さん
[2020-02-03 11:20:37]
[No.1201~本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
1205:
匿名さん
[2020-02-03 11:36:00]
貿易センタービル南館もそろそろ最上階まで組みあがりそうですね
|
1206:
匿名さん
[2020-02-03 11:41:00]
南館2021年1月予定ですね。確か貿易センタービルに入ってる会社が移動するんでしたか?
|
1207:
匿名さん
[2020-02-03 11:41:13]
ソフトバンクが入る「東京ポートシティ竹芝」のイベントホールのオープンが2020年9月ですから
ソフトバンク移転もその頃かもです |
1208:
匿名さん
[2020-02-03 11:46:10]
|
1209:
匿名さん
[2020-02-03 13:55:57]
|
1210:
匿名さん
[2020-02-03 14:03:43]
森ビル都市開発本部計画企画部統括部長補佐・計画推進部部長
大森みどりさんの様です。この為に生まれて来た感じの名前ですね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報