都心の再開発計画についての情報を希望しています。
(エリアとしては、首都高速都心環状線内側付近まで)
色々と情報を交換したいと思っています。 よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2019-03-13 19:57:00
\専門家に相談できる/
都心の再開発について語ろう
1844:
匿名さん
[2020-05-05 11:49:47]
そのためには、まずは地方インフラのニューディール計画
|
1845:
匿名さん
[2020-05-05 11:51:25]
みんな自分の会社が田舎に引っ越したら付いていくの?
そんなこと起こるかね 消費者庁徳島移転で大反対が出たのに そら徳島なんて島流しだからな |
1846:
匿名さん
[2020-05-05 11:54:00]
|
1847:
匿名さん
[2020-05-05 11:59:47]
じゃあみんな田舎に引っ越しなさいな
私は残るよ |
1848:
匿名さん
[2020-05-05 12:01:37]
|
1849:
匿名さん
[2020-05-05 12:01:51]
東京ものは、今どこでも歓迎されてないって知ってる?
|
1850:
匿名さん
[2020-05-05 12:02:26]
>>1845 匿名さん
文化庁でさえ未だに京都ではない件 |
1851:
匿名さん
[2020-05-05 12:04:12]
県境を跨ぐ移動は自粛してくれとの事だから、そもそも残るしか選択肢はないのだが 笑
|
1852:
匿名さん
[2020-05-05 12:05:27]
|
1853:
匿名さん
[2020-05-05 12:06:35]
>>1851 コロナ後の話な。
|
|
1854:
匿名さん
[2020-05-05 12:08:07]
オリンピック工事中止のせいか、そこらの道路が結構大規模に掘り返されれる。
人少ないから、インフラ工事進めやすい。 |
1855:
匿名さん
[2020-05-05 12:15:03]
大学とかは田舎でいいじゃんと思ったりするけどね
やっぱり東京にいい大学多い 田舎の方が居住コストかからず勉強に集中出来るぞ |
1856:
匿名さん
[2020-05-05 12:17:06]
地方には地方の良さがあると思うが、私は東京が良い。都心かつ環境の良い場所であれば最高。
|
1857:
匿名さん
[2020-05-05 13:55:37]
>>1855 匿名さん
東京から自宅通いできないからね。 地方国立でも理系年間200万とかだから それに親元離れて住居生活費かかったら 年間最低120万追加で洒落にならない金額。 地方移転は国の教育費補助とセットでないと。 |
1858:
匿名さん
[2020-05-05 13:56:32]
|
1859:
匿名さん
[2020-05-05 14:34:04]
銀座周辺でテイクアウトを実施している飲食店MAP
https://www.oreno.co.jp/sp/takeout-ginzamap/ 他もやってる所ありますが、潰れないように今度注文してみます。 |
1860:
匿名さん
[2020-05-05 14:40:05]
感染者数で大阪にずいぶん差をつけられている東京、、
|
1861:
匿名さん
[2020-05-05 16:27:02]
人口比で?
|
1862:
匿名さん
[2020-05-05 16:30:10]
新規感染者数が中々減らない東京 vs 目に見えて減ったきた大阪
ということではないかな。 |
1863:
匿名さん
[2020-05-05 16:31:06]
指数関数だから、人口依存でそうなるのは基本
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報