都心の再開発計画についての情報を希望しています。
(エリアとしては、首都高速都心環状線内側付近まで)
色々と情報を交換したいと思っています。 よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2019-03-13 19:57:00
\専門家に相談できる/
都心の再開発について語ろう
1724:
匿名さん
[2020-04-13 08:04:23]
|
1725:
匿名さん
[2020-04-13 08:23:13]
あまり都心になると住んでる人が少ないから、食料品店なんかも限られていて、こういう状況になると厳しいです。まとめ買いするためにクルマでAEONなどまで行くしか無いです。
|
1726:
匿名さん
[2020-04-13 08:36:26]
家もまとめ買いする時は、東雲のイオンに行きます。TⅤでやってましたがマツコのお気に入りになってるみたいですね。一度も会ったことありませんが。
|
1727:
匿名さん
[2020-04-13 08:58:08]
昨日のAEONは混雑してたね。
|
1728:
匿名さん
[2020-04-13 09:32:51]
ティッシュやトイレットペーパー、カップラーメン、パスタ、のようなものは大型スーパーで行くと山積みされていますので、安心ですね。
|
1729:
匿名さん
[2020-04-13 09:34:37]
|
1730:
匿名さん
[2020-04-13 09:36:42]
どこに行ったの?
|
1731:
匿名さん
[2020-04-13 09:44:38]
|
1732:
匿名さん
[2020-04-13 10:26:50]
マイバスやマルエツ、オリンピックには積まれてるよ。
超都心だけど。 |
1733:
匿名さん
[2020-04-13 11:01:43]
港区内陸民としては一番近い大型店は芝浦のライフかな。自転車でもいけるけどムスブタマチの駐車場が割と快適だから、大体クルマで行く。
麻布方面からも結構みんなクルマで来てるよ。 |
|
1734:
匿名さん
[2020-04-13 11:10:41]
クルマで行くならいっそ幕張イオンがいいかもね。首都圏最大級のスーパーで在庫量も他とは桁違い。
|
1735:
匿名さん
[2020-04-13 11:43:02]
品川シーサイドのイオンも駐車場が広くて便利だった
幕張よりはるかに近い |
1736:
匿名さん
[2020-04-13 11:44:38]
|
1737:
匿名さん
[2020-04-13 11:44:57]
モールの専門店数は幕張が圧倒的に多くていいのだが、残念ながら今は殆どクローズだったね。
|
1738:
匿名さん
[2020-04-13 11:55:29]
>>1733 匿名さん
自分も港区麻布エリアに住んでいて、田町のライフに行ったことはあるけど、そこまで大型のお店だとは思わなかったなあ。きれいで商品が見やすいので、もし近所にあれば常用すると思う。田町はスーパーよりも本屋が充実してると思う。あゆみ、虎ノ門書房、くまざわなど大きめの書店が複数あるので。 スーパーは日進、ハナマサ、ダイエー、ナニワヤ、サミットなど選択肢は意外に多い。あと古川橋と東麻布商店街のまいばすけっとは店舗が広めで使いやすい。 |
1739:
匿名さん
[2020-04-13 12:21:07]
|
1740:
匿名さん
[2020-04-13 12:23:45]
それぞれ分散した方が良いですね。みんなが同じスーパーに殺到すると忽ち欠品してしまうので。
|
1741:
匿名さん
[2020-04-13 12:57:05]
|
1742:
匿名さん
[2020-04-13 12:57:42]
|
1743:
匿名さん
[2020-04-13 12:58:53]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
日本橋のスーパーって、日本橋のはずれにあるから、日本橋中心部に住む人はデパ地下が便利なんだよね。
茅場町の知り合いも、ミニスーパーしかないから品薄状態だと言ってました。