東京23区の新築分譲マンション掲示板「都心の再開発について語ろう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 都心の再開発について語ろう
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-03 13:52:26
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】都心の再開発| 全画像 関連スレ RSS

都心の再開発計画についての情報を希望しています。
(エリアとしては、首都高速都心環状線内側付近まで)
色々と情報を交換したいと思っています。 よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2019-03-13 19:57:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

都心の再開発について語ろう

1684: 匿名さん 
[2020-04-10 16:08:50]
高輪ゲートウェイ駅の時にかなり人が集っちゃったから、JR東日本も少しは学んだんでしょうね。緊急事態宣言出てくれて良かったと思う。
1685: 匿名さん 
[2020-04-10 16:15:49]
>>1684 匿名さん

確かに!
再開発が皆の不幸の元になるのはダメですね。
1686: 匿名さん 
[2020-04-10 16:19:28]
虎ノ門・麻布台プロジェクト
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/na/18/00101/040100001/

写真家・篠山紀信氏が、都心で進む巨大再開発の現場を切り取った。2010年から続く日経コンストラクション誌の連載「現場紀信」との共同企画、とくとご覧あれ

篠山紀信って芝中学、芝高校なんですね。
1687: 匿名さん 
[2020-04-10 16:21:53]
54階221m「(仮称)虎ノ門ヒルズ レジデンシャルタワー」の様子 2020年3月21日撮影
https://view.tokyo/?p=51583
1688: 匿名さん 
[2020-04-10 16:24:08]
おわ、残念ながら日経IDでは駄目でした。アーキ定期購読でないと。
1689: 匿名さん 
[2020-04-10 16:29:47]
空撮あり!森トラストの分譲タワマン!地上23階「ザ・レジデンス六本木」の現地の様子(2020.3.21)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52486255.html
1690: 匿名さん 
[2020-04-10 16:34:08]
>16887
出だしはこんな感じです。記事は1頁くらいで、工事現場の重機の写真が載ってる感じです。
出だしはこんな感じです。記事は1頁くらい...
1691: 匿名さん 
[2020-04-10 16:42:23]
>>1690 匿名さん
ありがとうございます。
あの近所歩くと、規模に圧倒されますよね。
なんか凄いのキタ!みたいな。
1692: 匿名さん 
[2020-04-10 17:17:07]
芝高校と神谷町がこんな至近とは
恥ずかしながら今気がつきました
1693: 匿名さん 
[2020-04-10 17:27:08]
>>1687 匿名さん
レジデンスのデザイン、千桜タワーを思い出すのです。
森にしては、地味なデザインですよね。
他の森ビルみたいになるかと思ってました。
1694: 匿名さん 
[2020-04-10 18:22:54]
>>1692 匿名さん
三田線御成門駅、日比谷線神谷町駅、東98系統御成門小学校バス停が最寄りですよ。神谷町駅は40MTビル出口から一番近いです。卒業生なので!
1695: 匿名さん 
[2020-04-10 19:39:09]
小学校は御成門?
港区内陸は公立でもエグい金持ち学校が多いね。
1696: 匿名さん 
[2020-04-10 20:40:22]
>>1695 匿名さん
港区では普通だったりするからね。
1697: 匿名さん 
[2020-04-10 21:10:00]
再開発スレですよ。
1698: 匿名さん 
[2020-04-10 21:29:29]
>>1694 匿名さん
おお!篠山氏がパイセンですね。
間違が変わる様子を学生時代から追えるのは羨ましいです。

>>1697 匿名さん
失礼いたしました!



1699: 匿名さん 
[2020-04-11 05:52:34]
>>1695 匿名さん
御成門小の学区世帯年収は4年後には本村を抜いて、もしかすると南山も抜くかも。
虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー、虎麻ヒルズ低層棟、パークコート虎ノ門が学区に入るので。
1700: 匿名さん 
[2020-04-11 06:59:16]
>>1699 匿名さん
なぜそこの住民が公立行く前提なの?
1701: 匿名さん 
[2020-04-11 08:57:18]
確かに。
1702: 匿名さん 
[2020-04-11 09:59:47]
>>1700 匿名さん
学区年収のことなのですが。その学区に住民票のある児童が公立に通うか私立に通うかは関係ありません。
1703: 匿名さん 
[2020-04-11 10:03:43]
品があるかどうかですかね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる