東京23区の新築分譲マンション掲示板「都心の再開発について語ろう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 都心の再開発について語ろう
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-03 13:52:26
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】都心の再開発| 全画像 関連スレ RSS

都心の再開発計画についての情報を希望しています。
(エリアとしては、首都高速都心環状線内側付近まで)
色々と情報を交換したいと思っています。 よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2019-03-13 19:57:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

都心の再開発について語ろう

1544: 匿名さん 
[2020-03-31 09:35:24]
失礼、有楽町にコニカミノルタプラネタリア TOKYOもありました。
1545: 匿名さん 
[2020-03-31 09:38:28]
>>1543 匿名さん
タイムドーム明石^ ^調べました!こんなところあったんですね。
プラネタリウムと言えば近隣のコニカミノルタしか知りませんでした。笑
https://planetarium.konicaminolta.jp/planetariatokyo/

有楽町は大人向きなので、距離的にも神谷町のほうを子供と利用させて頂こうかなー。
1546: 匿名さん 
[2020-03-31 10:42:11]
>>1539 匿名さん
地下鉄連絡口のテレビ、風や風景、宇宙の景色が流れてたのは、気象庁だからだね。
綺麗で思わず見入ってしまった。
1547: 匿名さん 
[2020-03-31 10:50:25]
>>1540 匿名さん
一階の玄関あたりのデザイン隈さんぽいなあ
と思ったら、関わっているんだね。
エッジでオシャレではないが、木と自然で落ち着くデザイン。
毎日コンクリばかりでは疲れるからね。
通うの楽しみ。

1548: 匿名さん 
[2020-03-31 21:33:14]
しかし虎ノ門エリアの変貌ぶりは半端ないね。日本橋八重洲京橋も凄いけど。
1549: 匿名さん 
[2020-03-31 22:17:39]
日本橋は、日本橋アドレスほぼ全域再開発予定だとか。
1550: 匿名さん 
[2020-04-01 08:24:13]
流石に森ビルの再開発と比べるのはおこがましいけどね。
超都心とは言えないが、逆に庶民的で住みやすい。
1551: 匿名さん 
[2020-04-01 08:42:53]
日本橋周辺の方が規模が大きいと思うけど。

超都心か。
どちらも都心環状線内だよね。一応。
1552: 匿名さん 
[2020-04-01 09:06:12]
超都心の再開発より、日本橋辺りの新旧入り混じった街の再開発の方が面白い。
1553: 匿名さん 
[2020-04-01 12:23:20]
>>1549 匿名さん
ほんとに?高島屋丸善周辺と室町一帯の再開発はひと段落ついて、これから永代通り北側一帯の再開発が始まるところだと思うけど、残りの部分も再開発するんですか?昭和通りと首都高C1に挟まれた雑居ビルエリアとか。
1554: 匿名さん 
[2020-04-01 12:26:40]
>>1551 匿名さん
日本橋の再開発のほうが規模は大きいけど、森ビルの再開発の凄さは何百もの地権者を何十年もかけて説得して、古く朽ちかけた木密地域を洗練されたハイクラスの複合都市に作り替える醍醐味。

1555: 匿名さん 
[2020-04-01 12:44:19]
どちらも超都心の再開発筆頭エリア。
森ビルは東京中心地からは距離ありますが、デザインは良い。
切磋琢磨していきましょう。
1556: 匿名さん 
[2020-04-01 12:47:41]
日本梅の和風取り入れたテイストと下町感も好き。
森ビルの交通網含めた開発や環境作りは、敷地面積だけの話ではなく、ただただ凄い。
最近他のデベでは見られないからね。

色んな開発あって、東京オモロイ。
1557: 匿名さん 
[2020-04-01 12:48:29]
1558: 匿名さん 
[2020-04-01 23:15:13]
私は、地盤がしっかりした新宿の再開発・・タワマンを狙ってます。新宿と言っても初台だし、かなり先の話でマンション供給過多でそこそこ値段が安く出されるかと思っているけど甘いかな?
1559: 匿名さん 
[2020-04-02 00:17:21]
初台は郊外だね、このスレ的には。
1560: 匿名さん 
[2020-04-02 01:08:50]
うん。初台は超都心ではない。
1561: 匿名さん 
[2020-04-02 04:16:07]
住環境としては高台で良いけどね。
1562: 匿名さん 
[2020-04-02 08:41:54]
>>1557 匿名さん

どれ?
1563: 匿名さん 
[2020-04-02 10:25:49]
WATERS TAKESIBA の先行オープン4月13日(月)だと思うのですが、グランドオープン7月14(火)まで待った方が良いのではないか?

https://travel.mdpr.jp/travel/detail/2020303

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる