都心の再開発計画についての情報を希望しています。
(エリアとしては、首都高速都心環状線内側付近まで)
色々と情報を交換したいと思っています。 よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2019-03-13 19:57:00
\専門家に相談できる/
都心の再開発について語ろう
1244:
匿名さん
[2020-02-05 11:53:10]
|
1245:
匿名さん
[2020-02-05 13:02:58]
バスターミナルのイメージ図は見たことないですね
![]() ![]() |
1246:
匿名さん
[2020-02-05 13:09:33]
上のイメージ図の下層がバスターミナル?
![]() ![]() |
1247:
匿名さん
[2020-02-05 13:30:42]
A-1棟 世界貿易センタービル 本館
A-2棟 バスターミナル A-3棟 世界貿易センタービル 南館 B 棟 ニッセイクレアタワー(竣工済) C 棟 住居+港区施設 上のイメージ図のエリアは本館?(モノレール棟を背に西向き?) |
1248:
匿名さん
[2020-02-05 13:34:43]
浜松町再開発
完成まではまだまだですね ![]() ![]() |
1249:
匿名さん
[2020-02-05 17:10:30]
連投すごいな。
|
1250:
匿名さん
[2020-02-05 17:55:25]
連投じゃないでしょ。私書き込みましたけど。
|
1251:
匿名さん
[2020-02-05 18:02:13]
浜松町駅がこんなに丸の内みたいになる日が来るとは、イメージできないな
新橋駅前も変わるみたいだし楽しみだけど、何年後なんだろうか これは、誰がお金出しているのかな |
1252:
匿名さん
[2020-02-05 18:18:41]
>>1250
スレタイで「都心の再開発について語ろう」と謳いながらも、話題はなぜか浜松町周辺ばかりに集中しているため、連投と疑われるって事なのですよ。 |
1253:
匿名さん
[2020-02-05 18:44:28]
新規の話題を提供されれば、他の話題に移ると思いますよ。ただ、竹芝。浜松町辺りはもうじき出来上がる再開発ですから、仕方ないかもしれません。
|
|
1254:
匿名さん
[2020-02-05 19:44:47]
渋谷の方が世間的にはよほど注目されているけど、ここでは無視 笑
|
1255:
匿名さん
[2020-02-05 19:55:38]
|
1256:
匿名さん
[2020-02-05 23:03:23]
|
1257:
匿名さん
[2020-02-05 23:11:19]
渋谷区は港区よりも地価が高いからね。全用途の平均地価で見ると港区は意外に安くて、23区の中では中央千代田渋谷の次の4番目、商業地だと中央千代田渋谷新宿よりも下の5番目。ただ、住宅価格となると港区は全国一で、住宅の一人当たり畳数では東京都の全ての区市町村の中で港区が最も広い。
|
1258:
匿名さん
[2020-02-06 00:04:40]
|
1259:
匿名さん
[2020-02-06 07:23:27]
>>1255
浜松町が渋谷と張り合っている積もりなのかも。 |
1260:
匿名さん
[2020-02-06 08:33:36]
こちら都心スレです。渋谷、新宿、池袋等の広域なエリアに関して必要でしたら副都心スレを立ち上げますが如何致しますか?必要とされますか?
|
1261:
匿名さん
[2020-02-06 08:35:47]
池袋の再開発はここでは都心の扱いじゃないんだね、地域を限定しすぎると話題が偏るよね
|
1262:
匿名さん
[2020-02-06 08:39:14]
渋谷認めてもいいと思うけど、エリアを広げると品川を装った天王洲が入り込むリスクがあるからなぁ。
素直にwct住民は書き込み禁止ってルールにしたほうが運営しやすいかも。 |
1263:
匿名さん
[2020-02-06 09:09:28]
首都高速環状線内だけでも、日本橋、大手町、丸の内、有楽町、八重洲、銀座、新橋、汐留、浜松町、芝、虎ノ門、霞が関、麻布台、六本木、他などが入ってきます。多少外側でしたら、築地、竹芝、麻布、三田、赤坂、御茶ノ水、神田辺りかと思います。これだけのエリアがあるので、渋谷、新宿とは別にしないと話題が大きくなりすぎます。
副都心・渋谷新宿エリアとしては、恵比寿、原宿、目黒、代々木、新宿、四ツ谷だけでも十分な内容かと思います。多少外側入れればいくらでも話題はありそうな気がします。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
だいぶん差をつけられたと思う