都心の再開発計画についての情報を希望しています。
(エリアとしては、首都高速都心環状線内側付近まで)
色々と情報を交換したいと思っています。 よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2019-03-13 19:57:00
\専門家に相談できる/
都心の再開発について語ろう
861:
匿名さん
[2020-01-10 17:44:52]
BRTのルートと、バス停の位置が描かれています。
|
862:
匿名さん
[2020-01-10 17:53:58]
|
863:
口コミ知りたいさん
[2020-01-10 18:13:12]
これは、肉のハナマサに行く道なのか?
まじか、こんなにおしゃれになるのか |
864:
口コミ知りたいさん
[2020-01-10 18:15:26]
近所だから嬉しいな
|
865:
販売関係者さん
[2020-01-10 18:46:09]
昭和かい
中国人観光客が東京の街はレトロだと喜ぶらしいが 日本人は新しいものを生み出せなくなっているのだと痛感するわ |
866:
匿名さん
[2020-01-10 19:39:45]
虎ノ門も新宿とか池袋みたいに外部から多くの人が集まる街に変わっていくんだね...これは喜ぶべきなのか、嘆くべきなのか
|
867:
匿名さん
[2020-01-10 22:18:22]
中国人観光客の為にレトロな街を造らなくてもいいと思いますよ。虎ノ門辺りは米大使館や色々あるから不要ですね。
|
868:
口コミ知りたいさん
[2020-01-10 23:07:20]
ほんと銀座みたいに休日歩行者天国になるのかね
楽しそうなんだけど 多分車少ないから可能そう |
869:
匿名さん
[2020-01-10 23:22:46]
銀座みたいに中国人観光客の街になりそうだね
|
870:
匿名さん
[2020-01-11 02:53:56]
いま現在の新虎通りは再開発前の昔の表参道を思わせますね。
違うところはオープンスペースを確保する為の歩道のゆとり。 10年後には表参道を凌ぐブランド通りになっていると予想します。 |
|
871:
匿名さん
[2020-01-11 07:26:27]
通り沿いは見違えるようになるので、あとは裏通りに入った街並みがどう変わるのか、その面的な広がりが表参道に追いつけるかどうかのポイントでしょうね。
|
872:
匿名さん
[2020-01-11 10:52:43]
このエリアは、銀座にも近いし、新橋、浜松町、霞が関、日比谷、赤坂、六本木、東京タワーエリアに囲まれてるから周辺との街の導線を上手くつくれるかでしょうね。期待します。
|
873:
匿名さん
[2020-01-11 11:05:07]
実際にブラブラ歩き回る感じではないね。
|
874:
口コミ知りたいさん
[2020-01-11 11:51:47]
交差点で待っている人は、外国人比率高いね
|
875:
口コミ知りたいさん
[2020-01-11 11:53:12]
あと、築地だけど、展示場ってそんなに足りないものなのかね
|
876:
匿名さん
[2020-01-11 12:18:25]
>>870
せっかくの新虎通りにペンシルマンションが建つみたいで、この辺り是非景観を整えて欲しいね。 |
877:
匿名さん
[2020-01-11 15:56:09]
麻布台再開発が落ち着いたら六本木5丁目も再開発するんだよね?けやき坂のスタバからシームレスに六本木繁華街と繋がる感じ?
でもそれするなら六本木3丁目もやって欲しくなるし あと東麻布も勿体無いよね 森ビルにそんな予算無さそうだけど |
878:
匿名さん
[2020-01-11 16:01:03]
六本木繁華街って守る価値あるの?
六本木を高級で売り出すなら六本木の繁華街いらないと思う |
879:
匿名さん
[2020-01-11 16:53:57]
悪いこと言わないからこの近辺の不動産買っとけ
|
880:
匿名さん
[2020-01-11 16:54:30]
>>876
都市計画はどうなってるのだろうね、連動させて欲しいよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報