都心の再開発計画についての情報を希望しています。
(エリアとしては、首都高速都心環状線内側付近まで)
色々と情報を交換したいと思っています。 よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2019-03-13 19:57:00
\専門家に相談できる/
都心の再開発について語ろう
61:
匿名さん
[2019-03-20 19:32:19]
|
62:
匿名さん
[2019-03-20 19:57:00]
皇居隣接エリアですから、大名屋敷 武家屋敷 の跡地だらけで、地歴も良いエリアですね。
|
63:
匿名さん
[2019-03-20 20:37:32]
数年後には古地図を平面ではなく立体で見ることが出来るかもしれません。問題点は、建物の図面が残っているのか不明なことです。
|
64:
匿名さん
[2019-03-20 20:50:37]
オリンピック2020には、空飛ぶ車1人乗りが公開される予定です。後々のことを考えると、現在の日本地図も立体化が必要になってくると思います。
https://www.youtube.com/watch?v=j1VDkj4ongE |
65:
匿名さん
[2019-03-21 10:40:35]
平成最後に皇居の桜を見て 乾通り、30日から一般公開
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190320-00000091-jij-soci 皇居内を坂下門から乾門へ抜ける「乾通り」の春の一般公開を、今月30日から4月7日まで9日間実施すると発表した。 |
66:
匿名さん
[2019-03-21 10:47:13]
宮内庁 皇居乾通り一般公開について
http://www.kunaicho.go.jp/event/inui-h31haru.html 一般公開ルート http://www.kunaicho.go.jp/event/pdf/inui-h31haru-map1.pdf |
67:
匿名さん
[2019-03-21 10:58:14]
再開発を語らず、イベント告知ばっかりでがっかり
|
68:
匿名さん
[2019-03-21 11:04:35]
情報提供お願いします♪
|
69:
匿名さん
[2019-03-21 12:12:05]
都 放射21号虎ノ門など4路線事業化へ
東京都建設局は「放射第21号線(虎ノ門)」「福生3・3・3の1号新五日市街道線」「東村山3・4・15号の1新東京所沢線」「国分寺3・4・11号府中国分寺線、府中3・4・21号府中国分寺線」の都市計画道路4路線を新規事業化する。 http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2019/03/20/13.html |
70:
匿名さん
[2019-03-21 12:15:34]
放射第21号線 道が広くなって、歩道も広くなるようです
|
|
71:
匿名さん
[2019-03-22 08:50:56]
歩道が倍近くなるのなら、虎の門から東京タワー、愛宕神社へ歩きやすくなりますね。
|
72:
匿名さん
[2019-03-23 11:47:11]
>>62
内堀と外堀の間が幕府の重要地でここに、ご三家、ご三卿、各老中等の譜代親藩が配された。 外堀を渡ると、その先には神田、日本橋、新橋、赤坂等の町人繁華街があり、さらにその外側に上野寛永寺と芝増上寺が江戸の鬼門を守る役割で建立された。 江戸幕府はうまく考えていると思う。 |
73:
匿名さん
[2019-03-23 13:14:07]
表鬼門封じが上野寛永寺、裏鬼門封じが芝増上寺ですよね。
|
74:
匿名さん
[2019-03-26 10:07:20]
増上寺は元々日比谷にあったが、江戸の街の拡大に伴い、郊外の芝に移転させられた経緯がある。
|
75:
匿名さん
[2019-03-26 10:26:11]
増上寺は、お寺なのにキラキラインスタ映えなところが、良い。
|
76:
匿名さん
[2019-04-03 22:09:44]
|
77:
匿名さん
[2019-04-03 22:10:49]
場所
|
78:
匿名さん
[2019-04-03 22:11:40]
イメージ
|
79:
匿名さん
[2019-04-03 22:13:11]
これって何階建?
|
80:
匿名さん
[2019-04-03 22:15:10]
近くのパークコート浜離宮のマルエツ記事
マルエツは4月5日、東京都港区に「マルエツ プチ 浜松町一丁目店」をオープンする。 https://www.ryutsuu.biz/store/l040213.html |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
新橋駅東口地区再開発協議会
https://shinbashi-east2022.com/
https://www.decn.co.jp/?p=104095
記事では2020年迄に都市計画を決定させ、2027年竣工目指す。
新橋駅に西口
https://www.ryutsuu.biz/topix/i032825.html
2016年の記事ですが、こちらの歩みは非常に遅いです。