都心の再開発計画についての情報を希望しています。
(エリアとしては、首都高速都心環状線内側付近まで)
色々と情報を交換したいと思っています。 よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2019-03-13 19:57:00
\専門家に相談できる/
都心の再開発について語ろう
741:
匿名さん
[2019-10-02 09:45:17]
日本橋周辺には老舗も多いし、再開発が三井だから綺麗だよね。
|
742:
匿名さん
[2019-10-02 16:20:40]
>>739
二階建て一軒家の古い昭和30年代チックなタバコ屋さんが今も残ったりしているのが銀座の不思議な所であり、良さでもあるね。 |
743:
評判気になるさん
[2019-10-02 16:21:39]
|
744:
匿名さん
[2019-10-03 12:10:20]
街はどんどん綺麗になっていくし、便利なエリアだから少し羨ましい
|
745:
匿名さん
[2019-10-03 12:18:44]
8年位前に、日本橋の新築マンションを買おうか迷ったけど買わなかった。証券会社の街で、住むのはどうなんだろう?と思ったから。
でも買っておけば良かった。 学区の小学校は評判良くて、日本橋駅や東京駅まで楽々歩ける。何と言っても、日本橋再開発で、こんなに生まれ変わるとは! 今じゃ日本橋アドレスのマンションは、高くて買えない…… |
746:
匿名さん
[2019-10-03 12:28:18]
その界隈で、住みたいマンションってどんなのがありますかね?
挙げれるだけ挙げてほしいです。 |
747:
匿名さん
[2019-10-03 12:32:50]
|
748:
匿名さん
[2019-10-03 13:40:50]
日本橋で、日比谷線徒歩2分って人形町、茅場駅?
|
749:
匿名さん
[2019-10-03 13:48:14]
|
750:
匿名さん
[2019-10-03 16:43:12]
特になさそうですね。
良いマンション。 |
|
751:
匿名さん
[2019-10-03 17:08:56]
|
752:
匿名さん
[2019-10-04 16:15:25]
銀座は相変わらずインバウンド客でごった返している。中国人が多いのは相変わらずだが、だんだんと欧米系も増えてきている感じだ。
|
753:
匿名さん
[2019-10-04 18:23:10]
4丁目を境に逆転するよ。
中華系は4から8に多い。 |
754:
匿名さん
[2019-10-05 10:41:08]
銀座通りのコナミのビルも完成間近になってきたね、
|
755:
匿名さん
[2019-10-05 10:52:00]
ブリジストン美術館も完成間近
|
756:
匿名さん
[2019-10-05 10:54:00]
アーティゾン美術館になるね!
|
757:
匿名さん
[2019-10-05 10:55:04]
コナミビルはかつてセゾン劇場があった場所。時代は移り変わるね。
|
758:
匿名さん
[2019-10-05 12:31:40]
ホテル西洋も無い…
|
759:
匿名さん
[2019-10-09 11:45:57]
新橋駅西口地区再開発(東京都港区)/準備組合発足/地権者ら
https://www.decn.co.jp/?p=65112 2年後の都市計画決定めざす 東京都港区のJR新橋駅前にある「ニュー新橋ビル」周辺一帯で再開発を計画している権利者らが、「新橋駅西口地区市街地再開発準備組合」(佐藤幸雄理事長)を発足させたことが分かった。24日に準備組合の設立総会が開かれ、新たな組織で再開発計画の検討がスタートした。今後、基本構想など固めた上で、約2年後の都市計画決定を目指す方針だ。 |
760:
匿名さん
[2019-10-09 13:25:44]
日本橋エリア、再開発しまくりですね。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報