都心の再開発計画についての情報を希望しています。
(エリアとしては、首都高速都心環状線内側付近まで)
色々と情報を交換したいと思っています。 よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2019-03-13 19:57:00
\専門家に相談できる/
都心の再開発について語ろう
7458:
匿名さん
[2023-12-19 09:10:52]
|
7459:
匿名さん
[2023-12-19 09:15:49]
東京都市計画地区計画の変更(中央区決定)
https://www.city.chuo.lg.jp/documents/5159/ginzatikutikukeikaku.pdf A,B地区の内容が載ってます |
7460:
匿名さん
[2023-12-19 19:01:53]
>>7443 匿名さん
COP28が終了し、世界的に2030年までに再生エネルギーを3倍にする目標になりました。日本の現在の再生エネルギー率が24%くらいでしたから60%くらいまで上げないといけないですね。2030年までは無理だと思いますが。内幸町のサウスタワーは28年度完成予定、46階建ての世界初のメガソーラー機能を実装した高層ビルになります。風力はあまり期待できないからペロブスカイト太陽電池の期待が大きいですね。 |
7461:
匿名さん
[2023-12-20 09:18:25]
内幸町のは、東京電力HDで積水化学のフィルム型ペロブスカイト太陽電池だね。メガソーラー超高層ビル230mはかなり話題になりそう。
|
7462:
マンコミュファンさん
[2023-12-21 08:23:18]
|
7463:
匿名さん
[2023-12-21 08:45:14]
東芝もペロブスカイト太陽電池開発してるから、芝浦1丁目の再開発ビルに付ければいいのにな。間に合わないなら後付け施行でも良さそうだけど。
|
7464:
匿名さん
[2023-12-21 09:01:19]
|
7465:
匿名さん
[2023-12-26 16:44:46]
野村不動産グループ初の企業CM 「広がる、空と海」篇を1月より放映開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000587.000025694.html |
7466:
匿名さん
[2023-12-27 09:18:06]
シンポジウム「港/とびら」としての劇場~みなと芸術センターが目指すもの~を開催します。
https://www.city.minato.tokyo.jp/bungeishinkou/bungeihall/kiunjosei-sy... 浜松町に出来る港区区営で一番大きな劇場のシンポジウム |
7467:
匿名さん
[2024-01-01 10:07:54]
|
|
7468:
匿名さん
[2024-01-03 17:47:46]
増上寺前の大門辺りで建て替えありますね。24階建てになるようです。
|
7469:
マンション掲示板さん
[2024-01-03 21:07:32]
浜松町周辺は本当に再開発が凄いわね
|
7470:
匿名さん
[2024-01-09 14:19:13]
港区 再開発に関する町会・自治会の対応に関するセミナー
https://www.city.minato.tokyo.jp/azabukyoudou/cyokai/060210saikaihatu_... |
7471:
匿名さん
[2024-01-11 08:45:43]
|
7472:
匿名さん
[2024-01-11 08:48:18]
長期スパンで街と向き合う、“第2六本木ヒルズ”計画も始動
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/na/18/00228/122700004/ |
7473:
匿名さん
[2024-01-11 08:51:20]
>>7471 匿名さん
KK線の再開発、内幸町再開発、築地跡地再開発と上手く連携して欲しいね |
7474:
匿名さん
[2024-01-11 09:02:24]
東京都港区で活動する新橋駅東口地区再開発協議会(加藤功時会長)は2024年半ばに再開発準備組合を設立し、行政との間で具体的な都市計画協議を始める。再開発施設の規模や高さなども協議の中で決定する。JR新橋駅東口に面する約1・7ヘクタールのエリアで、複合施設「新橋駅前ビル」=写真=など複数の建物を一体的に建て替える巨大プロジェクトとなる。
9日にウェブに掲載した、会長名の年頭あいさつで明らかにした。同協議会は19年、大成建設とアール・アイ・エーの2社と業務支援協定を締結。20年10月には三井不動産、23年7月にはダイビルとトヨタ不動産との間で事業協力協定を結んでいる。 計画地には現在、1966年に建てられた新橋駅前ビル(2棟総延べ約4万平方メートル)のほか複数のオフィスビルが立地している。敷地を統合し、1棟の再開発ビルを建てる。ビルにはオフィスのほか商業施設やホテル、サービスアパートメントなどを入れる方針。都市基盤の面では駅前広場や広場全体を覆う大屋根、東西を行き来できる貫通通路などを整備する方向で検討している。 以前東京都・港区が出した計画書の通りだとすると、西口もソロソロ開始しないと駄目だな。 |
7475:
eマンションさん
[2024-01-11 12:06:15]
|
7476:
匿名さん
[2024-01-11 13:17:27]
三井不が東京・日本橋に木造高層賃貸オフィスビル、26年完成予定
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-01-11/S72TUFDWX2PS00?sr... |
7477:
評判気になるさん
[2024-01-12 05:53:11]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
https://facta.co.jp/article/202401004.html