都心の再開発計画についての情報を希望しています。
(エリアとしては、首都高速都心環状線内側付近まで)
色々と情報を交換したいと思っています。 よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2019-03-13 19:57:00
\専門家に相談できる/
都心の再開発について語ろう
7317:
匿名さん
[2023-10-01 20:59:59]
その部品が設置されると思われるデッキ
|
7318:
匿名さん
[2023-10-01 21:00:52]
反対側から
|
7319:
匿名さん
[2023-10-01 21:03:38]
世界貿易センターが建つエリア
|
7320:
匿名さん
[2023-10-01 21:05:24]
芝浦1丁目S棟の進み具合
|
7321:
匿名さん
[2023-10-01 21:08:01]
デンソーが入る新虎安田ビル
|
7322:
匿名さん
[2023-10-02 08:12:34]
浜松町駅周辺がどのくらい変わるのか楽しみだね
|
7323:
マンション検討中さん
[2023-10-02 14:49:47]
|
7324:
匿名さん
[2023-10-02 16:20:31]
虎ノ門ヒルズ最後の高層ビル オープン前に内覧会 東京 港区
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231002/k10014213001000.html |
7325:
匿名さん
[2023-10-02 17:12:23]
|
7326:
通りがかりさん
[2023-10-02 18:25:01]
|
|
7327:
匿名さん
[2023-10-02 21:11:04]
汐留は不調って言われてるけど新橋に近くてアクセス抜群だしオフィスの方は安泰でしょ。
だけど下層階の商業はなかなか厳しいかもね、築地市場側へのアクセスが悪いから築地の再開発が完成してもあまりプラスにはならなさそう。 電通のビルが築地市場へのアクセス考慮出来ていれば良かったんだけどね。 |
7328:
匿名さん
[2023-10-03 00:13:14]
>>7327 匿名さん
新橋駅東口の再開発に期待するしかないですね。 7月から三井不動産に加えて、ダイビルとトヨタ不動産が事業協力することになったようです。 近くに築地川の首都高も緑地にもなるし、地上は歩きやすくなりますかね。 |
7329:
匿名さん
[2023-10-03 08:53:04]
>>7326 通りがかりさん
私もデザインが好きではないのですが、現状より50mも高くなるビルが2棟並ぶのでインパクトはあると思います。 |
7330:
匿名さん
[2023-10-03 09:06:54]
東京のオフィス勤務正常化、欧米はまねできず-リーディー
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-02/S1VFG7T0G1KW01?sr... |
7331:
名無しさん
[2023-10-03 12:52:53]
芝浦の野村の再開発は結構商業に力を入れている様に見えるけど大丈夫かな。
わざわざ浜松町に来る買い物客が多いとも思えないし、水辺を活かしたコンセプトってのも日本橋やアキバにもあるし苦戦しそう。 |
7332:
匿名さん
[2023-10-03 13:16:02]
以前の港区の開発要望に、横浜の山下公園の様な広い眺望の良い芝エリアを竹芝に造ってくれって要望したけど無理だったかな。都内最強眺望の竹芝を観光エリアの中心に考えたらそうすべきだと思うんだけど。芝公園の芝エリアには勝手に人が集まるしな。
|
7333:
マンション検討中さん
[2023-10-03 20:43:17]
>>7331 名無しさん
芝浦のあのロケーションは厳しいと思う。まだ田町駅側の芝浦か竹芝あたりなら人の動線があるけど、浜松町の東芝ビル方面は人通りを誘導しにくいと思います。私の予想ではS棟を作ったあとテナントを埋めきれず集客も予想を下回り、N棟の着工は無期延期か計画白紙撤回もあるのかなと思います。 |
7334:
匿名さん
[2023-10-04 12:04:02]
ステーションタワー6日開業
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20231003002667.html 土曜日見て来ますね。デッキは未だ完成してない気がするけど。 |
7335:
匿名さん
[2023-10-04 12:10:26]
|
7336:
口コミ知りたいさん
[2023-10-05 21:48:15]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報