都心の再開発計画についての情報を希望しています。
(エリアとしては、首都高速都心環状線内側付近まで)
色々と情報を交換したいと思っています。 よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2019-03-13 19:57:00
\専門家に相談できる/
都心の再開発について語ろう
7276:
マンション掲示板さん
[2023-09-18 21:59:14]
|
7277:
匿名さん
[2023-09-19 18:03:32]
結局、首都高速都心環状線の内側+その周辺エリアが東京の主要開発エリアですね
|
7278:
匿名さん
[2023-09-19 18:20:17]
全国の商業地で地価が最も高かったのは、18年連続で東京・中央区銀座2丁目の「明治屋銀座ビル」で、1平方メートルあたり4010万円
住宅地で地価が最も高かったのは、5年連続で東京・港区赤坂1丁目で1平方メートルあたり524万円でした。去年に比べて4.0%の上昇 |
7279:
匿名さん
[2023-09-19 18:52:43]
日本橋1丁目の再開発ビルで鉄骨落下事故有
|
7280:
匿名さん
[2023-09-20 16:31:08]
六本木五丁目西地区に係る都市計画案の作成に向けた原案の説明
https://www.youtube.com/watch?v=Aai0RQ94RoE |
7281:
匿名さん
[2023-09-20 16:56:04]
有楽町・銀座・新橋周辺地区に係る都市計画案の作成に向けた原案の説明
https://youtu.be/h-2xmRRd4gQ |
7282:
匿名さん
[2023-09-21 11:23:00]
世界のベストホテル50、コモ湖のパッサラクアが首位-アマン東京5位
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-09-21/S19RKSDWX2PS01?sr... 皇居近くだけですね |
7283:
匿名さん
[2023-09-21 11:52:08]
人口増減率ランキング2023[総人口]――全国TOP50・人口規模・都道府県別
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/082200059/082400002/?n_cid=emsl... 23位 港区(東京都) 人口 261,615 増減率 1.72 増減数 4,432 自然増減数 595 社会増減数 3,837 東京だけだと、台東区、港区、中央区、墨田区、新宿区、文京区、江東区、千代田区の順ですね |
7284:
匿名さん
[2023-09-21 11:54:15]
|
7285:
名無しさん
[2023-09-21 16:48:10]
|
|
7286:
匿名さん
[2023-09-25 15:41:33]
富士通、本社移転で危惧される汐留の“ゴーストタウン化”。すでに「ピエリ守山もかくや」「枯れた汐留」との嘆きも飛び交う寂れぶり
https://www.mag2.com/p/money/1361565 都心のオフィス供給過多ではないか? |
7287:
マンコミュファンさん
[2023-09-25 16:08:32]
|
7288:
匿名さん
[2023-09-25 18:25:19]
|
7289:
検討板ユーザーさん
[2023-09-27 02:03:43]
|
7290:
匿名さん
[2023-09-27 11:24:26]
|
7292:
管理担当
[2023-09-27 11:39:52]
[NO.7291と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
7293:
匿名さん
[2023-09-27 11:50:17]
|
7294:
マンション検討中さん
[2023-09-27 11:55:27]
>>7288 匿名さん
汐留に比べたら天王洲アイルの方がずっとマシ。 https://www.instagram.com/reel/CvNHbiCgXKV/?igshid=MzRlODBiNWFlZA== |
7295:
販売関係者さん
[2023-09-27 11:58:49]
|
7296:
匿名さん
[2023-09-27 12:50:53]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
まぁ反対派を飲み込んだおかげで、ある意味早くなったかもしれない。ズルズルしていたら、築地がまだ募集段階にもなっていないかも。