都心の再開発計画についての情報を希望しています。
(エリアとしては、首都高速都心環状線内側付近まで)
色々と情報を交換したいと思っています。 よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2019-03-13 19:57:00
\専門家に相談できる/
都心の再開発について語ろう
6614:
匿名さん
[2022-11-06 21:10:30]
|
6615:
匿名さん
[2022-11-06 21:45:47]
芝浦1丁目の再開発はもう決まってるので無理だと思う
|
6616:
匿名さん
[2022-11-06 21:57:36]
都市再生特別地区(芝浦一丁目)都市計画(素案)の概要
https://www.chisou.go.jp/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshisaisei/da... |
6617:
通りがかりさん
[2022-11-07 11:00:57]
|
6618:
匿名さん
[2022-11-07 12:13:03]
ミッドタウン六本木を六本木交差点まで拡大したら駅近くになるし良いんじゃないの?
八重洲は厳しいみたいだけど ミッドタウン六本木なんてブランド力絶大なんだし |
6619:
匿名さん
[2022-11-07 22:36:19]
深せんのtowerC 高さ400m
日本東京ではこういう壮大なビル作れないの?? ドラえもんの22世紀みたいな ワクワクするような再開発して欲しい 量産型で同じようなただ無機質な意匠のビルばっか |
6620:
通りがかりさん
[2022-11-07 23:32:46]
>>6619 匿名さん
虎ノ門麻布台のビルがこれならもっとインパクトあったんだろうな 低層部が虎ノ門麻布台の意匠と共通点ある 調べたらザハ・ハディド・アーキテクツ 1度見たら忘れられない圧倒的迫力で目に焼き付くようなデザインで集客力稼ぐのかな 観光名所になりそうだしな でも日本では無理だし モード学園ビルより奇抜なビルなんてこの15年で全然出てこない モード学園を超えるのはモード学園って感じでスパイラルタワー出てきたぐらい 日本って普通のビル量産するのが得意だし 考え方がケチだからかデザインにお金かけれない ザハ・ハディドの国立競技場案も反対ばっかだったし |
6621:
匿名さん
[2022-11-08 08:47:57]
|
6622:
匿名さん
[2022-11-08 08:56:54]
>>6614 匿名さん
たぶんそういうのができるのは東京湾に浮島のような超高層建築物が建つときだろうな。そういう用途に使うには沿岸部の水質が悪すぎる。 |
6623:
匿名さん
[2022-11-08 08:58:44]
>>6619 匿名さん
長期修繕計画とか考えると、そういうのはよろしくないと都庁が身をもって示してくださいましたが...でも建築家の夢に出てくるような建物ってわくわくするよね。どこか自爆覚悟で作らないかなと思う。 |
|
6624:
匿名さん
[2022-11-08 10:14:56]
スレ違いだけど、これのこと? 厳しい気がするが
https://www.miraikoji.com/column/5822/ |
6625:
匿名さん
[2022-11-08 13:06:13]
虎麻の330mタワー建設現場、監視センターと50階オフィスで見た最大級デジカツ
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00933/110300091/ 現場内部の写真があります |
6626:
匿名さん
[2022-11-08 14:50:36]
>>6621 匿名さん
築地川、汐留川、河川整備計画 https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/content/000059036.pdf ここって、下水道からの流入が無くなったので綺麗になっているようですね。築地川の断面 |
6627:
匿名さん
[2022-11-08 14:52:02]
|
6628:
匿名さん
[2022-11-08 14:58:33]
環状2号線開通したら整備始めるんだろうな。
|
6629:
匿名さん
[2022-11-08 15:28:20]
日本の再開発は日本らしさがないと魅力がないと思うよ。
庭園とか歴史資産をうまく生かして開発するのがい最適解だと。 日本にフレンチとか食べに来るお客さんはいないよ。 また、数百年後にも残る建物にはならないでしょう。 |
6630:
匿名さん
[2022-11-08 19:12:33]
京橋に芸術文化の新たな拠点。ミュージアムやギャラリーなど擁する「TODAビル」、24年竣工へ
https://bijutsutecho.com/magazine/news/headline/26313 因みに私のコレクション爆上がりです。 |
6631:
匿名さん
[2022-11-08 22:25:03]
日本最大級の再開発は
大阪の一等地のうめきた二期だもんな 14.5ヘクタールだっけ 虎ノ門麻布台とか六本木5丁目は9.7ヘクタールだしな 1.5倍 イメージ見たところなんか赤坂のミッドタウンをデカくしてる感じだな 先行まちびらき2025年全体完成2027年 虎ノ門麻布台プロジェクトの公園って 小さいのかな?って思ってしまう 神谷町のとことか角地の土地一帯再開発してたらどうなってたのか気になるとこ 六本木5丁目プロジェクトが本命? |
6632:
匿名さん
[2022-11-08 23:12:58]
築地は23ha
|
6633:
匿名さん
[2022-11-08 23:17:11]
東京駅前「Torch Tower」にウルトララクジュアリーホテル
https://news.yahoo.co.jp/articles/7768e14a304f2cf5e5aa9323cc1279e64668... |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
芝浦とかの湾岸エリアにこれ作って欲しい
芦屋のレジデンシャルコーブみたいな
クルーザー係留地付き高級住宅地は無理にしても芦屋ベイコート倶楽部みたいな豪華客船みたいなデザインの建物作って欲しいなぁ