都心の再開発計画についての情報を希望しています。
(エリアとしては、首都高速都心環状線内側付近まで)
色々と情報を交換したいと思っています。 よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2019-03-13 19:57:00
\専門家に相談できる/
都心の再開発について語ろう
581:
匿名さん
[2019-08-06 08:07:44]
確かに、坪3000万円は高過ぎ
|
582:
匿名さん
[2019-08-06 08:11:47]
BRTはベビーカーでも電車と同じように乗れる様です
![]() ![]() |
583:
匿名さん
[2019-08-06 08:53:10]
|
584:
匿名さん
[2019-08-06 09:06:07]
BRTも地下鉄も利便性には大差ないよね
むしろ地下鉄は上り下りが肉体精神を蝕む ベビーカー持ちには兎に角苦行の一言だよアレ |
585:
匿名さん
[2019-08-06 09:31:50]
|
586:
匿名さん
[2019-08-06 09:43:51]
>地下鉄、エレベーターはないんですね。
言うまでもないと思うけど 笑 全然ないよね、エレベーター あっても凄く離れた場所から大回りさせたり、改札まで数カ所乗り継いだりで、まともに使えない 子持ちには地獄だよ、アレ まぁ自家用車も持てないカツカツ民は、我慢しなさいって話になるけどさ 輸送力に劣るけど、その点バスは優しいよね |
587:
匿名さん
[2019-08-06 10:42:42]
バスではなくBRTです。
縁石やタイヤを工夫する様です。 バスを歩道に近づけたい---バリアレス縁石の技術 ブリヂストンなど共同開発 https://response.jp/article/2019/07/12/324364.html バスとBRTは気軽な乗り物ですが、暑い日や雨の日がネックです。 |
588:
匿名さん
[2019-08-06 12:03:59]
|
589:
匿名さん
[2019-08-06 13:13:19]
ムキになるなよ、地下鉄民か私鉄沿線民か知らないけどさ。
単線ならバスみたいなもんだろ、どっちも。笑 |
590:
匿名さん
[2019-08-06 14:40:22]
バス交通の比較
BRTはバスより高速で輸送能力も勝ります しかし、地下鉄と比べたら速度も輸送力も劣ります ![]() ![]() |
|
591:
匿名さん
[2019-08-06 14:45:23]
|
592:
匿名さん
[2019-08-06 15:33:24]
記憶の空間(6) 「首都高速道路」
https://www.nikkei.com/article/DGXKZO48213810V00C19A8BC8000/?n_cid=DST... どなたかわかる方教えて下さい。リンクに昔の写真が掲載されているんですが、これは昔の日本橋辺りの写真でしょうか?大きな建物は東京証券取引所ですか? |
593:
匿名さん
[2019-08-06 15:45:07]
野村證券?
|
594:
匿名さん
[2019-08-06 16:12:44]
ありがとうございます。立地的に日本橋野村証券ですね。
|
595:
593
[2019-08-06 16:44:08]
|
596:
匿名さん
[2019-08-06 16:55:38]
これは室町側の上空から撮影した三菱倉庫江戸橋倉庫ビル(現日本橋ダイヤビル)では?
|
597:
匿名さん
[2019-08-07 08:49:09]
ありがとうございます。江戸橋と日本橋間違ってました。三菱倉庫江戸橋倉庫ビルですね
![]() ![]() |
598:
匿名さん
[2019-08-07 08:50:06]
日経の写真
![]() ![]() |
599:
匿名さん
[2019-08-07 08:57:36]
日本橋、再開発真っ最中ですね。
|
600:
匿名さん
[2019-08-07 09:43:41]
この辺りは右手に兜町、左手に旧富士銀行(現みずほ)発祥の地・小舟町があり、金融の中心街だったんだよね。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報